スポンサーリンク

2010年11月12日

何でも導入するのはいいけれど(-"-;A ...

今季、怪我人の多さが報道されてますが、
選手がそれだけ一生懸命練習してる裏返しでもあると思うんですよ。

ただ、怪我をしない人間が練習をサボってるとか、
練習で怪我した奴が偉いとか言うつもりもないです。

当然、できるだけ怪我をせずに練習することが、
選手にとってもチームにとっても一番ですからね。

ただ、寒冷地である北海道は、怪我へのリスクは高い。






札幌理学療法士導入も[2010年11月11日 日刊]

PT(理学療法士)を導入したからといって、怪我がなくなるわけではなくて、
むしろ、怪我をしてしまった人間の“リハビリ”(≒運動機能回復)をする人。

つーか、そういう話なら、今までのリハビリメニューは誰が考えてたんだろう(-"-;A ...


いずれにしても、何でも導入すれば解決するわけじゃないと思うんですよ。

導入するとしても、PTにリハビリを丸投げするんじゃなくて、
怪我への対処のノウハウが、チーム全体として共有できて、
蓄積できる環境を整えることが望ましいんじゃないでしょうか。

そうじゃないと、その人が、引き抜かれたりしていなくなると元の木阿弥ですからね。


怪我の問題に限らず、HFCには、ノウハウを蓄積して、共有して、
それを継続する体制が弱いんじゃないでしょうか。



posted by whiteowl |13:30 | HFCの経営を考える | コメント(3) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/715
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール ダウン 【モンクレール ダウン】

何でも導入するのはいいけれど(-"-;A ... - whiteowl's Point of View | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:何でも導入するのはいいけれど(-"-;A ...

ゴンにして「よいこのみんなは真似しないように」と初出場のワールドカップで骨折しながら初得点したことを反省してますね。

ハードな練習で知られるオシム監督時のジェフは不思議と怪我が少なかったと記憶してます。
柏の石崎監督時はどうだったか?「野戦病院と化してます!」の報道は有ったのか聞き覚えがありません。

昔、のイングランドリーグだと「やけに痛いな...」と思いながらも痛み止めを打って出場し、後で「折れてる」って報告されて休んだとか。

ん?ベストメンバー規定って未だに廃止されてないんでしたっけ、、、。

posted by 憧れのジダン| 2010-11-12 19:55

Re:何でも導入するのはいいけれど(-"-;A ...のお返事。(憧れのジダンさんへ)

そういえば、そのオシムが、

「ライオンに追っかけられてるウサギが肉離れを起こすか」って言ってましたね(笑)。

痛みを持ったまま練習しても選手生命を短くしそうですが、
練習しなくても選手生命は短くなりますからね(苦笑)。

posted by whiteowl| 2010-11-13 00:14

Re:何でも導入するのはいいけれど(-"-;A ...

現在、政府が締結に向けて話を進めているTPP協定ですが、締結されれば海外から安い
農産物が関税無しに入ってくるようになり、北海道経済は完全に崩壊すると言われています。
拓銀の破綻をはるかに上回る経済的ダメージであり、北海道は総夕張化するでしょうね・・・

逆に内地の輸出企業(トヨタ等)は原材料を安く輸入して、完成した製品を
安く輸出することができるので、さらに収益を伸ばすことが可能になります。
北海道と内地の間の地域格差、経済格差は絶望的なまでに大きくなると思われます・・・

北海道は近い将来、サッカーどころじゃなくなってしまうでしょうね・・・

TPP(環太平洋パートナーシップ協定)による北海道への影響試算(北海道庁HPより)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/tppsisan.htm

posted by TPP協定| 2010-11-13 18:20

コメントする