スポンサーリンク

2010年05月19日

whiteowlのひとりごと -その2-

追加点が奪えないから勝ちきれないというデータがあったとして、
それは、一面では事実かもしれない。

しかし、本当に追加点が奪えていないから勝てないのか、
それとも、失点が多いから勝てないのか、それとも、もっと別の要因があるのか。

それはもっと検討されなければいけないことなのではないか?


そもそも、データは自分の主張をフォローする時に恣意的に集められることが多い。
データは見方によっては、違う結果を導き出すときもある。


特に日本のマスコミでは、このような本質的な議論がなされることはない。






この傾向は、サッカーのことに限らない。


例えば、今話題の沖縄の普天間基地の問題は、
普天間にある米軍基地をどこかへ移せばすむ話なのだろうか?

これも問題を矮小化している。

うるさいし、危ないし、地元にお金でも落とさなければ、
日本中、米軍基地 welcome!なんてところはほとんどない。


じゃあ、アメリカ軍は日本に必要ないのか?

しかし、必要ないとするなら、日本をどう守るか考えなければならない。

隣国の中国、ロシア、北朝鮮は核兵器を持っている。


憲法9条の理念は、理想としてはわかるが、
歴史的にみても国際関係は、それほど甘くはない。

要は、こっちは丸腰で、頭に拳銃を突きつけられた状態で、
相手の要求にNOと言えるのか?
そんな肝っ玉の据わった国民性で、政治家はいるのか?

自衛隊を増強するとしても、政府は借金まみれで財政難。

普天間の問題は、日本の安全保障をどうするか
というところを議論しないと根本的には解決しない。


日本の国防上、アメリカ軍が必要だというなら、
基本的に、アメリカの要求を飲むしかないというところに今の政府はある。

今後も、日本の安全保障を日米同盟を基軸と考えるなら、
安全保障に関して、アメリカにおんぶに抱っこの日本は、
基本的に、自分の意思でどうこうできる問題ではないからだ。

今回の普天間基地の移設も、9.11テロで
アメリカが軍の再編計画を立てたところから始まる。

もし、根本的にどうこうしたいのなら、日米同盟を見直すしかない。

しかし、そのビジョンを民主党が持っているとも、
党として共有しているとも思えない。






わざと(?)なのか、このような問題の本質に触れられることはほとんどない。

“普天間基地の県外移設”は、公約だとかへったくれだとか、約束したことは守れとか、
そういう問題じゃないだろと(-"-;A ...


一部、偉い学者さんが語ってはいるものの主流にはならず。

マスコミでは、日々、世論という名の“空気”によって、
本質的な議論のないまま、
誰かが見世物として吊るし上げられるという構図を繰り返している。


というのが嫌で、今までサッカーの話題をずっと書いてきた(笑)。

まあ、しかし、考えてみれば当たり前なんだけど、
日本のサッカー界も日本社会の縮図なんだなぁと。


政治の話よりは、お互い妥協できそうな話題ではありますが(笑)。



posted by whiteowl |12:30 | Column | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/608
この記事に対するコメント一覧
Re:色んな事を考えて

守備はセットプレーの失点の多さと、それよりは微少だと思いますが、間接からの得点の少なさ。
キャプテンの致命的ミスからの失点の多さ。

攻撃は、なかなか3点とれるような段階にはまだなっていないし、それができる、そこまでのレベルの選手を集めれているのか?

南米人2名が抜けたことによる、昨年よりチームの弱体化はないのか?

単純ですが、いっぱい見えてきます。

posted by dale| 2010-05-19 17:38

Re:whiteowlのひとりごと -その2-

"やりたいサッカー"に、どれだけ近づいているのだろう…。
それが、"チームの芯"に根付いて、はじめて"勝ち負け"なのでは?…と最近、思ってしまいます(苦)
監督就任1年目の昨季よりも、なんかサッカーが"ぼやけている"というか…。
"根付いたモノ"が確かなモノなら、それなりに勝負できるようになるはずなのですが…。

posted by はげお| 2010-05-19 20:38

Re:whiteowlのひとりごと -その2-のお返事。

ひとりごとに付き合っていただき、ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

>daleさん

そうですよね。様々な理由が考えられますよね。

さらに、挙げられた攻守の問題に加えるとするなら、
攻守の切り替えの悪さもあると思っています。

奪ってからの周囲の動き、奪われてからの周囲のカバー。

サッカーは、攻守が一体だからこそ面白い。

>はげおさん

前回に引き続き、お付き合いありがとうございます(笑)。

>"チームの芯"に根付いて、はじめて"勝ち負け"なのでは?

出てきた現象の表面だけを見ていると、奥に何があるかは見えてこない。

中長期的に、どうしたいのか、何を求めているのか、それがはっきりしない。

ビジョンのない組織は衰退する。

>それなりに勝負できるようになるはず

それに関しては、HFCの経営方針がぶれまくっているのも原因の一つかと思います(苦笑)。

posted by whiteowl| 2010-05-20 12:54

コメントする