スポンサーリンク

2010年05月04日

コンサドーレに求めるサッカーは、何ですか?

世界中のどこのチームに対しても、ボールを圧倒的に支配して
自らアクションを起こすポゼッションサッカーを貫けるチームなんてものは、
世界中を探してもバルセロナくらいなものでしょう。


サッカーは相手チームとの力関係で、ポゼッションサッカーを志向していたとしても、
相手チームの方が上手ければ、ボールを支配され、
引いて守るカウンターサッカーを余儀なくされます。


まず、ポゼッションサッカーとカウンターサッカーは、基本的なチームの方針があるとしても、
それは相対的なもので、それがどのチームに対しても発揮される
というものではないと思っています。

時間帯、ホームorアウェイ、コンディションによっても変わってくるでしょう。


つまり、世界のトップでもない限りは、同じサッカーのスタイルは貫けない。
アクションorリアクション、ポゼッションorカウンターサッカーは、
絶対的なモノではないと考えています。


したがって、戦術がJ1で通用するとかしないとかは、チームの完成度、
選手の個々の能力の総和としてのチーム力が、高ければより多くの相手に対して、
自分たちのサッカーが出来るし、低ければ自分たちのサッカーは出来ない。

基本的にどのようなサッカーを志向するとしても、考えてみれば当たり前のことですが、
選手個々の能力が、大きく関わっているものだと考えています。




ただ、カウンターサッカーは非常に強力な戦術です。

基本的には、固められた守備を崩すのは難しいですし、
そこを崩そうと相手が人数をかければ、出来たスペースをつかってカウンターを喰らいます。

しかし、固めたはずの守備が、あっ気なく崩されてしまえば話は別です。
逆に、そうなってしまっては、最早カウンターのチームに打つ手はありません。





ここ数年の札幌は、監督の交代とともに戦術が、コロコロ変わっていますが、
チームとしての攻守の課題はあまり変わっていません。

守備では、1対1の強さ、カバーリング。攻撃では、スペースの使い方、判断の早さ。


しかもこれらの課題は、サッカーの方針に関わらず重要なことです。

なぜなら、守備戦術が発達し、狭い空間でサッカーを強いられることになっている
現代サッカーでは、“スペースをつくる、スペースをつかう”動きが重要になります。

(※裏を返せば、その出来たスペースを埋める守備の“カバーリング”も重要です。)


“人とボールを動かす”のは、パスを回すことが目的ではなく、
スペースを生み出し、それを使うために動かし、
そして、最終的には、それをゴールに結びつけなければならない。



こと選手の育成面に限っていえば、カウンターサッカーよりも
ポゼッションサッカーの方が、スペースということに関しては、
効果が期待できるということは言えると思っています。


ポゼッションサッカーを志向していた場合、
自らボールを持って相手を崩すことが多くなるため、
選手に対して、スペースに関わる能力の向上が期待できます。


一方、カウンターサッカーの場合は、自陣に引いて守るために
味方が密集しており、カバーリングもあまり必要ではありません。

攻撃に関しても、スペースを作る動きは、ほとんど必要とされません。

自陣に引いて守るために、前線には広大なスペースがあります。
そこにロングボールを放り込めばいいからです。

逆にいえば、そういった能力はあまり必要としないサッカーとも言えます。






今、カウンターサッカーに戻して、ある程度結果を出すことは可能だと思います。

ただ、J1で通用する選手を自前で育成するつもりなら、
ポゼッションサッカーでしばらく我慢するのが、
急がば回れで、近道なのかなとも思います。

しかし、そのサッカーをやっても、結果がでる保障もなければ、
いつそれが出るかもわかりません。一つの賭けです。


最終的には、一人一人のサポーターが、どういうサッカーを見たいのか、
最終目標は何なのか、それとも、今、勝つ試合が見たいのか
といったところで意見が分かれるのではないでしょうか。


posted by whiteowl |17:20 | サポーター考。 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/600
この記事に対するコメント一覧
Re:コンサドーレに求めるサッカーは、何ですか?

こんにちは、お邪魔します。

<最終的には、~

両方、望むのは有り得ないことでしょうか。
つい、欲張りになってしまうんですよね。コンサの経営状況、その他諸々考えても無理だろなと分かってはいても…

posted by ぶろぐ無し| 2010-05-04 17:35

Re:コンサドーレに求めるサッカーは、何ですか?

そもそも石崎監督はポゼッションサッカーを構築した経験があるんでしょうか?

少なくとも柏時代はハーフカウンターだったと思います

posted by W杯後は大木が無職になるよ| 2010-05-04 17:35

Re:コンサドーレに求めるサッカーは、何ですか?

大変分かりやすい解説ですね。感心しました。

ただ、今のコンサは、お互いの連係(信頼感)が不足しているのではと思います。いわゆる11人で1枚の絵を描くと言うことが出来ていないような気がします。チームが戦術的にも気持ち的にも成熟していないのかなと。福岡、横浜、鳥栖、岐阜などは、監督が替わったにもかかわらず、特に大きな補強をしたわけでもないにもかかわらず、チームとしてのまとまりを感じます。これがどうしてコンサにはないのか? キャンプで昨年のベースの上に更に力を上積みできたと錯覚したのではと。監督、スタッフの誤算(試合形式の練習不足?)があったのではないかと疑っています。

どうなんでしょうかね? どうであっても監督に何とかしてほしいものです。

posted by お玉| 2010-05-04 17:54

Re:コンサドーレに求めるサッカーは、何ですか?のお返事。

>ブログ無しさん

コメントありがとうございます。

稀に、両方実現してしまう監督もいますね(苦笑)。

そこに期待して監督交代するのもアリだとは思いますが、
やはりその場合、問題となるのは、人選でしょうね。

過去の監督の人選を見ても、あまりコネクションがあるとも思えないので、
難しいとは思いますが。

>W杯後は大木が無職になるよさん

それは、大木氏を後任の監督にしろってことですか?
もしそうなら、反対する理由は、あまりないですね。

>そもそも石崎監督はポゼッションサッカーを構築した経験があるのか?

そうですね、その突っ込みは鋭いですね。
確かに、代表の岡田監督と同じ臭いを感じますね(苦笑)。

まあ、ハーフカウンターでもスペースへの走りこみは必要なので、出来ればいいかと(-"-;A ...

>お玉さん

>今のコンサは、お互いの連係(信頼感)が不足している

そうでしょうね。信頼がないとリスクを犯して攻撃できませんからね。

ただ、現状に対して全く監督に問題がないとは思いませんが、
私は選手の方が問題だと思っています。

それを監督の指導不足であるとしても、要は、うちの息子の成績が悪いのは、
先生の教え方が悪いからだって言ってるのと同じだと思いますし。

posted by whiteowl| 2010-05-04 18:07

コメントする