スポンサーリンク

2009年12月07日

古田から征也へのパスに来季への光明。 【J2:第51節 vs 東京V】

長かった今季のJ2も最終戦。
最終戦ということで、久々に試合の感想を復活(-"-;A ...


来季に向けて希望が見えた攻撃のシーンは、惜しくも得点にはなりませんでしたが(-"-;A ...
11分、今節ボランチに入った古田から、征也にスルーパスが通って抜けた場面。


古田も狙ってたし、視野も広かった。征也もボールを受けるまでは良かった。

ビックチャンスはずしたのは、最終節だけじゃないけどね!(苦笑)


今季、ボランチからああいうスルーパスが通ることがなかった。
宮澤がキリノに何本か通したくらいじゃないだろうか。


もう少しいえば、攻撃の組み立ての部分で、ボランチなり、最終ラインから前方にパスをして、
敵陣で、パスの受け手が前を向けるパスが少なかった。

そういうパスが増えないと、効果的な攻めが出来ない。

前にパスを入れても受け手が前を向けずに後ろに戻すしかないとか、
相手の守備ブロックの前で、横にパスをしても相手は全然怖くない。
また、今の札幌は、一か八かで前に大きく蹴ってセカンドボール狙い
というアバウトなサッカーをやっているわけでもないだろう。


前を向くには、パスの出し手はキックフェイントで相手を釣ったり、
受け手はオフザボールの動きでスペースをつくったり、
相手が陣形を整えていて、出し手と受け手だけで局面が打開できなければ、
他の選手が間に入ってスペースをつくったり・・・。


結局、石崎監督が指摘しているところ、

【J2:第51節 東京V vs 札幌】石崎信弘監督(札幌)記者会見コメント(09.12.05)

>ガッチリ守られた相手にどう崩していくかというところを、もっともっとアイデアを出して、
ポゼッションしながら崩していくというところと、まずボールを奪ったときに、
ガッチリ相手の陣形ができる前に速く攻めるという意識


まず、前にスペースがある時は、素早く攻めるという判断。
その意味で、11分の古田から征也に抜けたシーンは、宮澤>キリノ以外で
そういうプレーが出たという点で、来季に繋がる場面だったのではないかと思います。





守備では、ボールへしっかりチャレンジする意識は高かった。

しかし、チャレンジの意識が高まると、
カバーリングの意識がおろそかになり気味に(-"-;A ...

危ない所に顔を出しているのは、いつも芳賀ばかり(苦笑)。

スペースを埋める動きがなく、誰とはいわないけど、
ゴール前で足が止まっている選手もチラホラ(-"-;A ...

来季、上位進出するためには、攻撃より守備の方が心配ではあります(-"-;A ...






今年一年、“チャレンジ&カバー”の石崎サッカーに取り組んできましたが、
まだまだ課題山積みといった印象です。

その中で、来季に向けて少し光明が見えてきたかな?という最終戦でした。


今、選手の出入りに関して、様々な情報が錯綜していたり、
来季は、力のあるチームが落ちて来る中、札幌はトップチーム人件費が半分くらいに減りますが、
監督は代わりませんから、チーム戦術をしっかりと上積みして、
戦術の継続性がストロングポイントとなって、上位進出できることを望んでいます!



posted by whiteowl |12:56 | 2009 J-league Games | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/510
コメントする