スポンサーリンク

2009年09月08日

前半のペースで本当に90分持つの? 【国際親善試合 オランダ vs 日本】

5日の日本代表、オランダとの親善試合は、0-3で惨敗。


試合内容については、セルジオさんとほぼ同じ感想。

セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」2009年09月06日 4強どころか1次L突破難しい/親善試合

「日本は攻めたように見えるけれど、本当に決定的なチャンスはなかった。」

「前半から全力でプレスをかけても、世界を驚かせることはできない。
終盤足が止まることは、もう世界中が分かっているからね。」


ただ、2002年の日韓W杯の前の2001年、
フランスに0-5で負けた試合ほどの絶望的な差も感じなかったことも事実。

そもそも勝てるなんて思っていないので、
前半は押し込まれっぱなしではなく、ある程度、主導権も握れていたことが驚き。
特に、前半の終わりごろ、オランダの選手がまじで苛立っていたのが印象的だった。

前半に1点取れれば、岡田さんがいうように違うストーリーもあったかもしれない。
ただ、そこで1点取るどころか、得点の臭いすらしないのが日本の現状。

日本には世界的なリーグの得点王がいるわけでもなく、
個人での打開に限界がある以上、攻撃に関しては実力通りの結果ともいえる。

実際、あのレベルで得点できるとすれば、俊輔のFKくらいなものだろう。


守備に関しては、確かに、前半と後半の失点するまでは良かった。
となると、組織的な守備を90分持たせられるかというのが、課題のようにも感じる。

そして、この辺りの感想は、若干セルジオさんとは異なる部分でもある。





【国際親善試合 オランダ vs 日本】岡田武史監督(日本)記者会見コメント [ J's GOAL ]

Q:今までやってきたことをぶつけて課題が見つかればいいと思っていたが、
今まで積み上げてきたものを見直す必要性を感じたか?
「改めて今までやろうとしてきたことをやりきることが大事だと感じた。
90分やり通さない限り、勝ち目はないんじゃないかと感じている」

Q:前半、かなり相手を追っていて90分持たなかったが、
どれくらい持つかは想定内か、予想外だったか?
「これはサッカーなので、その前に点を入れられていたらもっと持たなかったと思う。
まあ、90分は持たないということはだいたい予想がついていた」

Q:あれくらい立ち上がりから行くというのはどうか?ペース配分はあれでいいのか?
「目標を達成する以外にない。持つようにする、それだけです」


岡田さんのコメントの面白いのが、90分持たないということは予想がついていたが、
勝つためには、これを90分続けるしかないと言っていること。

こういう風に言うということは、今は出来ないかもしれないが、
W杯本番では、それを実現する秘策が、岡田さんにはあるんでしょうかね。


しかし、これについては、セルジオさんを始め、マスコミも疑問を持っているに違いない。

“こんなサッカーを90分も続けられるはずがない”と。

確かに、普段の準備期間の短い国際試合なら、
これを続けることはコンディション的にも厳しいかもしれない。
その感想は、至極まっとうな意見だと思う。

ただ、W杯の場合は、事前の準備期間があるので、
コンディションを今より良くする余地が残されている。

また、運動量、試合中の総走行距離だけでいえば、日本は世界でもトップクラスだ。
(※前半と後半の運動量の落ち方が、
他の強豪国と比べて日本は特に激しいという課題もあるようですが。)

そこのストロングポイントで勝負するという発想は間違っていないと思う。

問題は、それでコンディションが良くなったとしても、
それを90分続けることは、本当に可能なのかどうかということだろう。
(実際に今のところ、出来ているようには見えないわけだし(-"-;A ...)


私は、そこで“世界を驚かせる覚悟”が、必要なんだろうとは思う。
確かに、あの前半のサッカーを90分やれれば、世界は驚くに違いない。

逆に、90分出来なければ、何も驚くに値しないサッカーで終わり。


ただ、攻撃の部分のレベル差がかなり深刻なだけに、

90分走れたとしても、走り回って終わり。

という可能性もないわけではないなと思ったりもしますが(-"-;A ...


posted by whiteowl |12:33 | National Team (日本代表) | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/456
この記事に対するトラックバック一覧
oakley 【oakley】

lunettes oakley pas cher

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:前半のペースで本当に90分持つの? 【国際親善試合 オランダ vs 日本】

お久しぶりです。

オランダ戦は前半15分くらい見たらば、後半どんな状況に陥るかは、
目に見えてわかっていましたよね。
得点がどのくらい奪われるかは別として、
プレスが甘くなり回されて、中盤のスペースが空き、
相手にガンガン回される。
相手が前半飛ばしていたわけではないですから・・・。
狙いとしては悪くないですし、格上相手に一定のペースではチャンスは生まれづらい。
どこかで勝負をかける必要があったのは事実。
それが前半だった。ただあれだけ飛ばして1点も取れないことが問題であって、
90分間走れてないというのは厳しい捉え方かなと思います。
そして札幌も似た印象を持っています。
極端な話し、90分間ただ走り続ける必要があるなら、
練習メニューはフルマラソンの選手と同じことするべきだと思います。
もうプレスの時代は転換期をここ数年迎えていて、新たな方向性が生まれる時代に来ています。
そして結局はバルセロナに代表されるようなボールをキープすることで、
スタミナの消費をコントロールするチームとしての技術が必要になってきている。
ガソリンの量は決まっている状態でアクセルベタ踏みでは難しいですから、
どこかで緩めて、どこかで踏んでいく必要があり、
そしてチームが連動して意識をもてるのかどうか。

札幌はネガティブなバックパスは多いですが、前へ前へのみでは、あまりに短絡的過ぎです。
バックパスしたら悪いという印象は持たないで欲しいです。
状況を鑑みて善し悪しを判断して欲しい。
難しい状況なら1回落ち着かせてサイドからサイドへ回してでいいと思いますし、
そういった時間で体力をリセットさせていこうというのも、
重要な部分だと考えます。
自分達がキープしていれば相手は攻められないわけですから。
(札幌の場合はその辺りでも頻繁にとられるから怖いんですがw)

とにかくどちらもペース配分という90分のどこで勝負をかけて、
どこで我慢の時間を持ってくるかということ。
岡田監督のコメントは個人的には悲観的に捕らえてしまいました。

posted by Ryosuke| 2009-09-10 13:10

Re:前半のペースで本当に90分持つの? 【国際親善試合 オランダ vs 日本】(Ryosukeさんへ)

(*゜Ω゜)/ウィッス!!

いんや、相変わらずの鋭いご指摘!

>それが前半だった。ただあれだけ飛ばして1点も取れないことが問題

ここまで異論なし。

>バルセロナに代表されるようなボールをキープすることで、
>スタミナの消費をコントロールするチームとしての技術が必要

>どこかで緩めて、どこかで踏んでいく必要があり、
そしてチームが連動して意識

この問題点も同じ認識。

ただ、ボールキープの点は、ユーロのスペイン、昨季CL優勝のバルサで潮流が変わるといわれているけど、
まず、基本、スペインだから、バルサだから、キープできると思うのです。

あと、スペインと日本の大きな違いは、ゲームの流れを読む力。
日本の選手は、よく欧州の指導者から「テクニックはあるけど、サッカーは下手」と言われる。

この辺りの“サッカーの上手さ”は、サッカー文化の違いもあるし、
私は一朝一夕では追いつけないと思うのです。

だから、同じ問題意識を持ちながらも、“来年の”W杯である程度活躍を期待するなら、
90分走り回る方が一番可能性高いんじゃないかと思ったのです。

確かに、ゲームを読む力を身につけて、ゲームをコントロールし、
キープしつつスタミナ配分も考えられればいいと思うけどね(-"-;A ...

長期的に、日本の目指すべき方向性というなら、その通りだと思います。

だから、

>練習メニューはフルマラソンの選手と同じことするべき

のような、要素分解的な練習メニューは、あまり意味がないでしょうね。

一部で話題のサッカーの要素を複合的にそのまま取り入れてトレーニングする
“戦術的ピリオダイゼーション理論”みたいな考えで、“サッカーが上手くなる”練習を
もっと日本はすべきかもしれないけど、時間がかかりそう!(笑)

だから、来年のW杯ということなら、
岡田路線で仕方ないのではないかという消極的賛成ってやつですね(笑)。

札幌に関しても、日本のチームだけに日本代表と同じような問題点を抱えていると私も思います。

>バックパスしたら悪いという印象は持たないで欲しいです。
>状況を鑑みて善し悪しを判断して欲しい。

これは、私に対しての要望? or 一般的な話?

私は、前に急ぎすぎているので、攻めにもう少し緩急をつけたほうがいいと思っているので、
バックパスは一概に悪いとは思ってないかな。

ただ、“意図の感じられないパス”は、意味がないから止めて欲しいし、
勝負できるところはして欲しいし、
前にいけないなら一旦後ろに下げて前に単純にドカーンでもいいと思う。

要は、その辺がゲームを読む力なんだと思うんです。

あー、昨日、akoakutsさんと飲んだんだけど、Ryosukeさんと会いたがってたよ。

whiteowlは、最近優しいからダメなんだそうです(笑)。

posted by whiteowl| 2009-09-10 20:24

コメントする