スポンサーリンク

2008年09月29日

J1は良い経験の場なのだから。

日刊と報知は、昨日のFC東京戦は、ダヴィ不在で決定力不足という報道ですが、
その前のシュートに至るラストパスの精度も悪かった。

特に、西。前後半合わせて10本近いクロスを右サイドから入れていますが、
そこからシュートに至ったクロスは、ただの一本もありません。
パスは受け手の問題もあるので完全に西だけの責任とも言いがたいのですが、
さすがに10本で0はきついです・・・(・・;)

それと、パスの出し方、もらい方に余裕がありません。
それはパスをもらう前のポジショニングが悪いからだと思われます。

報知曰く、三浦監督に八つ当たりされたと報じていますが、
>「集中力がない。ボールがないところで何もしていない」と説教。
(札幌・三浦監督ダヴィの移籍でイライラ、キレる)
というのは、私は的外れな批判ではないと思います。

クライトンを見ていれば、彼がいかにパスをもらいやすい位置にいるかわかります。
クライトンへのパスは通るのに、クライトンからのパスの方が精度が高いのに通らない。
これは他の選手が、常に自分のポジションを状況に合わせて調節していないからでしょう。
だから、クライトンは横にパスを出せないので、ダヴィに出すほか選択肢がなかったし、
クライトンからパスをもらってもすぐ囲まれて、苦し紛れにまたパスを出していては、
パスを受けた側も余裕がなく苦しくなる。
その結果、ボールを取られたり、後ろに戻さざるを得なくなる。
(※だから、クライトンは前に自分でパスするしかない。)
それではボールを前に運べません。

しかし、ラストパスの受けてのアンデルソンも、完全にスタミナ不足です。
芝生に足を取られるシーンが多すぎます。
もう少しスタミナがないと来季、厳しいのではないでしょうか・・・。


後、気になったのは、リードしてからの時間の使い方です。
確かにGK佐藤は、今までリードした展開で出場する機会がほとんどありませんでしたが、
勝っている時には、ボールをロングボールで簡単に前に出すのではなく、
スローイングして、確実にDFラインにつないで回すなど、
臨機応変に対応してもっと時間を使った方がいいのではないかと思います。
リードしていても余裕が感じられない試合運びでは、味方が休む時間がありません。


札幌は、選手を育成しながら強くなっていくしかありません。
負けて、短気を起こしているわけではありません(笑)。
西と佐藤はすごく可能性を感じるから、すごくもったいないと思うのです。

箕輪が、藤田に能力はあるのになんでチャレンジしないんだって声をかけた後に、
藤田がガンバ戦で対面の安田を押さえ込んで大活躍したことが嬉しかったと
今月のCSのインタビュー記事にありましたが、そういうブレイクするきっかけを
若手には早く掴んで欲しいと思っています。

私も、もう少し年をとったら、スラムダンクの安西先生みたいに
黙して温かく見守れるようになるのかも知れませんが(笑)。

まあ、的外れかもしれませんが、こういう風に見てる人も居るってことで・・・。

posted by whiteowl |12:37 | Consadole Sapporo | コメント(5) | トラックバック(1)