スポンサーリンク

2009年04月30日

ニトリユニ着てCIRZ

コンサが勝った!
際どかったけど

昨日は試合放送前にCIRZに参加してきました。
晴天で走っていて気持ち良かった
…けど夜勤明けなので到着したのは解散の少し前
前回から成長がありません^^;ヾ

まばらな感じ
20090430-00.jpg


構図を頑張っても密度感の限界
20090430-01.jpg


エントリー用紙を係の方に渡して写真を撮ってもらうんですが、
「ブログ用にもう一枚」と自分のカメラでお願いしました。
20090430-02.jpg


ようやくブログタイトルに相応しい行動を取ったよ。
雑誌掲載時には写真の下に「北海道に帰りたい!」と一言コメントが付くハズw

今回は「あいち自動車学校」での開催だったので、
教習コースが駐輪場になってます。
そして、そのコースを利用してバイクの試乗会も行われました。

新型VTR250
20090430-03.jpg


旧VTR250に乗ってたことがありますが、基本的には変わらないかな。
バイク便での利用が多い実用的で扱いやすいバイクです。
キーを回すとメーターの針が「ギュン」って一瞬振り切れるのが良いな。

DN-01 ホンダが放つオートマバイク
20090430-04.jpg


今回のお目当てです。
試乗ではMTモードは使えず、ATモードでの走行でしたが
…すっげぇ楽チン!
ツーリングや遠出がしたくなるバイクです。
その反面、車格が大柄なので街乗りにはきびしいですね。

Aprilia FUTURA
20090430-05.jpg


DUCATI Monster
20090430-06.jpg


会場で気になったバイク2台。
「これ何てバイクですか?」とか「写真撮っても良いですか?」なんて
オーナーさんに話しかけて会話するのも楽しいです。

さて、GWの愛知・東海地方は好天が続きそうです。
北海道はどうかな?


posted by sv650s |08:44 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年04月25日

ハンバーグを作ってみた

せっかくの週末・土曜日だというのに…
GW前に提出しなければならない書類作成に没頭。
週間天気予報で土日は雨となっていたので、
部屋にこもってやろうとは思っていましたが...

実際に朝からずっとパソコンに向かっていると行き詰ります。
以前にもありましたが、破壊衝動に駆られる感じ。

昼飯は気分転換を兼ねて外食(マックw)しましたが、
気付いたらもう10時を過ぎてた。
晩飯は気分転換を兼ねて、今度は何か作ろうと思い冷蔵庫を見ると
 ・牛豚合挽き肉
 ・玉ネギ
があったので、ハンバーグを作ることにした。
ってか、それしか思い浮かばなかった。

基本的な作り方は知っているけど、何となく2chでポイントを聞いてみた。
 ・玉ねぎは狐色よりさらに黒くなる位までよく炒める。
 ・この前のガッテンがハンバーグだったからHPへw 
 ・豆腐を混ぜるとカサが増えて得した気分になる。
 ・わざわざハンバーグ作らないでミートローフでもいいのに
キワモノレスが付くかと思ったら案外まともでちょっと残念。
ガッテンHPに出てた牛脂と麩は無かったので買いに行った。

挽肉と玉ネギ
20090426-00.jpg


炒めて材料全部突っ込んで~混ぜて~成形~焼き
…これデカ過ぎだねw
20090426-01.jpg


案の定、ひっくり返す時に半分スプラッタ。
そしたら断面から肉汁(牛脂?)がドバドバ出てきて
フライパンが油ヒタヒタの状態になった。
「旨みがー」と思う反面、コレが上手く出来てたら

この大量の油

を体内に取り込んでたことになるんだよな。
連休中に太ってしまうのはあるが、連休前に太るのは洒落にならん。

冷静に考えて、この失敗で俺は救われたのだ。
つまり結果的に成功だったのだ。




なワケねーか。
「こんなのできちゃいました」的なネタにもならず中途半端。
とりあえず残りの半分は豆腐に乗せてみた
20090426-02.jpg


あ、カサが増えたけど損した気分orz

日曜も書類作成か…


posted by sv650s |22:47 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年04月11日

勝利を願ってゲンかつぎ

岐阜から帰ってくる途中、フラッと寄った店「マジョリ」

看板には「ケーキ工房」と謳ってますが、実際はメシ処。
レジ横の黒板にメニューが書かれていて
最初に注文をしてから席に着くというシステムになっています。

店内は「昭和か?」なんて突っ込みたくなるようなコタり具合。
ソファーの穴・破れなんて気にしちゃいけません。

で、今回のオーダーはメンチカツカレー。
メンチでカツですよ。

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓
20090411-05.jpg


Σ (゚Д゚;)・・・!? 




Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)




これ、大盛りじゃありません。

「普通盛り(\1,200)」

下に敷いてある新聞に包まれて運ばれてきました。
新聞と比較できるので、大きさも分かり易くて良いですね。


ってヤベーよ、これorz

とにかく注文した以上は食べなければ、とスプーンを進める。
味は…これレトルトか?ってかレトルトだよね。
もしかしたらポケモンカレーなんじゃないの?
と言いたくなるような甘口。
メンチカツはうまかった。

食べてる最中に右隣のテーブルにコーラフロートが運ばれてきた。
運び際に店員さんが

「早く食べないと倒れますよ」

と、しれっと言い放つ。なんともシュールだw
右隣の兄ちゃんはハフハフ言いながら食い始めた。
積み上げられたアイスは40cmはありそう。

目の前の皿に集中しなければならないのに、周りに目が向いてしまう。
イカン、もう腹一杯だ。

ケータイをいじりつつ、10分ほど休憩。
再びスプーンで難的に挑む。
しかし、コチラの戦意をあざ笑うかのように敵は守備を固める。

カレーが膜張って固くなっちゃったよorz
攻め時に決めとかないと、しっぺ返しを喰らうモンですよね。
でも、攻めるほどに胃がダメージを受けるこのジレンマw


時間が進むうちに、来店客がテーブル空きを待つという状況になった。
この店っていくら時間が掛かっても、店が客に離席を促すことはしません。
つまり、完食勝利か自ら負けを認めて席を立つか。の二択です。
外的要因による時間の切迫感。まるで…

外食産業のロスタイムや~

ふ、古すぎる。しかも例えが微妙。
なんとか気力を振り絞りつつチャック全開で胃に押し込みました。
会計を済ませて駐車場でしばらくグッタリ。

(;´Д`)フーッ...フーッ

と30分くらいは動けませんでした。
車ではなくバイクだったので、前傾姿勢がとにかくキツイ。


風呂上りには怖くて体重計に乗れなかった。



マジョリ
愛知県愛知郡東郷町春木瀬戸田18
0561-38-1723
定休日:なし
営業時間:9:00~翌2:00
駐車場:有り

※記事中では否定的ですが、みんなでワイワイやるには良い店ですよ。


posted by sv650s |22:12 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年04月11日

(マイナー)バイクでオフ会

今日は非常に天気が良かった。
ここ数日は好天が続いていましたが、今日は特別。

道の駅 おばあちゃん市 山岡 で、SVオフ会

場所は岐阜県ですが、愛知寄りなので2時間も掛からなかったかな。
北海道はまだ肌寒いかと思いますが、中部地区はもう春です。
日中に限れば「暑い」とさえ言えるくらい。

今回集まったのは5台。
20090411-00.jpg


今度のGWはどうします?どこか行きますか?
なんて話で盛り上がります。
僕は札幌に帰って…といきたい所ですが、いかんせん\がorz
やっぱ陸続きじゃない地方への帰省は厳しいですね。


観覧車?いえ、水車です
20090411-01.jpg


向かっている途中に見えて「最近は道の駅にも観覧車があるのか」
と思ったら、回転速度が物凄いw
結構な大きさがあるのに勢いよく回ってます。


隣接するダム
20090411-02.jpg


もともと、この道の駅はダム工事に伴って整備されたようです。
それにしても写真の構図センスに成長が見られないですね。


帰り際に面白いもの発見
20090411-03.jpg


大きさが伝わるでしょうか?
ギネス認定の美濃焼きこま犬(世界最大)です。

なんつーか、何で?って思いませんか?
ぶっちゃけて、こんな片田舎でギネス認定って。

でも、こういうの好きです
ムダに熱い感じが堪らない


その一方で静寂の八王子神社
20090411-04.jpg


うーん
インパクトに欠ける



とまぁ、そんな土曜日でした。


posted by sv650s |20:38 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年04月09日

辛くない

ツラいです、非常に。
今のコンサの状況は。

でも、今日のタイトルは「ツラく」じゃないです。
「カラ」くないです。

今日は一段と読み難い文章ですね


スペシャル坦坦麺・大盛り
20090409-00.jpg


ノーマル坦坦麺との違いは具と辛さらしいですが、卓上メニューに
「辛さの調節できます」
とあったので、さらに辛めでお願いしました。

写真で分かると思いますが、かなりトロミのあるスープ。
ナッツとゴマがふんだんに使われていて、風味を強く感じます。
麺を持ち上げるたびにスープとそれらがドロッと絡みつく。

期待していたほどの辛さはありませんでしたが
「辛い=美味い」というより「辛い<美味い」と書けばよいのか。
表現が難しい。
簡単にまとめると

おいしかった

簡単すぎるか
この味はクセになるかも…

残ったスープとご飯(追加注文w)の相性も良かった。


虎玄
愛知県豊田市山之手5-90
0565-41-5669
定休日:木曜日
営業時間:11:30~13:30
            18:00~23:00
駐車場:有り(正面と裏側共同P)


posted by sv650s |03:45 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年04月06日

気分が乗らない

そんな時は、なぜか札幌を思い出すこの味
20090406-01.jpg


一休の味噌ラーメン。今日はガーリックライスも追加で。

何で気分が乗らないかって、あんな試合観た次の日じゃ仕方ない。
しかも急遽頼まれた書類作成のために完徹したし。


あぁ、ラーメンのスープが染み渡る。

昨日の記事で「がんばりましょう」とか書いていながら、
もう挫け気味です。
明日の「鯱vsニューカッスル」チケット買ったけど観に行けないかも。

なんという無駄遣いorz


posted by sv650s |19:18 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年04月06日

ひとあし先に

北海道よりも早い春の訪れです
今週がピークかな
20090406-00.jpg



それにしても土曜のグラ戦といい、日曜のコンサといい…
酷い試合でしたね。
ガックリ来ているところに上司からの電話

上「スマンけど月曜朝一で○○の書類出せるようにしといて」

俺「(´・ω・`)ナニソレ?」

上「あとで資料メールするから」

俺「(新規のお仕事かよ)」


なんとか作成できたんだけど、もうこんな時間だよorz
もう寝てしまうと確実にアウトなので完徹するしかない。
で、久々のブログ更新をして時間つぶしです。

何か色々とスッキリしない週明けですが、今週も一週間がんばりましょう!


posted by sv650s |03:31 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(0)