スポンサーリンク

2009年09月19日

いまさら小瀬

いまさらですが行ってました。
中央道をバイクで。
途中休憩を挟んで5時間くらい掛かったかな。


小瀬スポーツ公園陸上競技場
20090919-00.jpg


当日は晴天に恵まれましたね
20090919-01.jpg


競技場周辺は田園地帯なので道路が狭かったり、
経路が限定されてしまったりでアクセス性が良いとは言えないかな?
いくらバイクでも路肩が側溝になっている所ではスリ抜けはできず、
渋滞の列に収まってました。
ただ、一帯が渋滞になるなどアクセス性に難があっても
裏を返せばそれだけ甲府サポが詰め掛けてるってことなんですよね。


屋台村
20090919-02.jpg


オフィシャルブースで青い三連星
20090919-03.jpg


コンサだったらジョニー・ライデンの赤黒カラーとか…ねぇかw
そんなことを考えながらカメラを構えてる横で子供が
「あ~、ガンダムだ~」
と言って指をさしていたら、その子の親がすかさず

「違うよ、あれはグフだよ」

と訂正していた。
些細なミスにも容赦無い親御さんだw



で、試合は散々でしたね。
後半は藤田の得点以外にも良いプレーがありましたが、
やはり前半の失点の仕方が余りにも悪かったので印象としては散々です。



試合後さっさと帰路に着きましたが、高速の電光掲示板に

事故通行止め

とあった。
とりあえず双葉SAに入り状況を確認すると、
事故のため上下線通行止めとなり、該当区間を下道で迂回してくださいとのこと。
おねーさんが地図のコピーに蛍光ペンで推奨経路をマークしてくれた。

で、その経路通りに行ったら、これが中々のワインディングロードorz
ナビがあるとはいえ、街路灯もまばらな知らん道を走るのは正直恐い。
無事安全に帰宅するのが第一なので、タラタラ走って再び中央道へ。

八ヶ岳PAで一息ついているとコンサのレプユニを着ていた方が
「今日はお疲れ様でした」と声を掛けてくれた。
こっちもレプユニを着たままだったので一目瞭然w
普段は知らない人同士なのに、限定された場では一体感・連帯感を覚えるのは
とても不思議ですが心地良い感覚ですね。

ちょっとしたやりとりでしたが気分的に元気になり出発。
中央道、さすがに標高が高い場所では身震いするほどの寒さだった。
疲れもあったかと思いますが、膝の笑いが収まらないので
スピード<<<安全
で、帰宅時刻については完全に諦めました。


諦めた結果がAM2:00の帰宅だよorz
あぁ一週間が長かったw


posted by sv650s |16:19 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年09月07日

ラーメン日記

今年の6月末に田原勤務になって以降、
自炊が困難になったため週末は外食する機会が多く
出先で食べたものを何となくケータイで撮ってたんですが…

ラーメンばっかり食ってることに気が付きましたw

田原市にはあまり店が…ゲフンゲフン…なので、
主に2~30分離れた豊橋市でのラーメン日記です。



大松屋食堂
20090907-00.jpg


って初っ端からラーメンじゃねぇし。
盛りが良いとの噂を聞き同僚と行ったんですが、
正直な感想、ほとんどが野菜の天ぷらなのでお得感は薄い。
食後、油が胃に重く圧し掛かった。

愛知県田原市高松町蝉ケ沢31-1
0531-45-2301
営業時間:10:00~15:00/17:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜
駐車場:有り




宝塔
20090907-01.jpg


週末の夜中に明かりがついていたので行ってみた。
小皿の串モノは1本\100でセルフサービス。
提供が物凄く早い以外はコレといった特徴の無いラーメン。

愛知県田原市田原町汐見12
0531-27-9877
駐車場:有り




さかなやらーめん(公式HP20090907-02.jpg


20090907-03.jpg


店名の通り、魚の風味が前面に出てて
一口目から”うめぇ”と思ったので再訪しました。
色々と季節限定メニューに取り組んでいるようです。

愛知県豊橋市東脇4-1-31
0532-33-2688
営業時間:11:30~14:00/18:30~22:00(平日)
       11:30~14:00/18:30~21:00(土日祝)
定休日:月曜日
駐車場:有り




尽空
20090907-04.jpg


20090907-05.jpg


萬来亭と同じく”家系”と称される濃厚な豚骨ラーメンの店。
豚の風味が強いので、人によってはダメな味かもしれない。
行く度にスープを飲み干したい衝動との葛藤が…w

愛知県豊橋市高師町字北新切207
0532-48-9598
営業時間:11:00~14:00/17:00~1:00
定休日:水曜日
駐車場:有り




DODAN
20090907-06.jpg


店の造りが異様に洒落ている。
味はオイシイんだけど、俺には上品過ぎるかな。

愛知県豊橋市神野新田町中道東246-1
0532-37-6228
営業時間:11:30~14:00/18:00~23:00
定休日:月曜日
駐車場:有り




長生庵
20090907-07.jpg


20090907-08.jpg


DODANと同じ敷地にあるうどん屋。
カツオがハッキリしていて好みの味。
ただ、茹で過ぎなのか非常に麺がゆるいのがなぁ…勿体無い。

愛知県豊橋市神野新田町中道東246-3
0532-37-1077
営業時間:11:00~14:40/17:30~21:00
定休日:日曜日
駐車場:有り




らーめんハウス大将
20090907-09.jpg


大きめの丼にスープがなみなみと注がれている。
+\50で緑色の自家製麺に変更することができます。
子供の頃、友達の家で食べたヤクルトラーメンを思い出したw

愛知県豊橋市植田町上り戸81-1 
0532-25-2614
営業時間:11:30~19:50
定休日:火曜日
駐車場:有り




黒田屋
20090907-10.jpg


濃厚豚骨ラーメンとして豊橋で有名な店らしい。
おいしかったけど…俺は尽空かな。
この辺は個人の好みの問題ですね。

愛知県豊橋市柳生町1-1
0532-46-2946
営業時間:11:00~21:00
駐車場:有り




やっ太郎麺
20090907-11.jpg


スープに口をつけると、見た目以上に豚骨の風味が強くて驚いた。
アッサリというわけではないけど、重くもないので
普通にスープまで完飲してしまった。これはうまい!
太麺で茹で時間が掛かるため提供はちょっと遅め。

愛知県豊橋市駅前通1-114-112
0532-56-8213
営業時間:11:30~13:30/19:00~1:00
定休日:日曜日




花くじら
20090907-12.jpg


アッサリしていて食べやすい豚骨ラーメン。
といえば聞こえは良いけど、全体的に普通だなーと感じた。

愛知県豊橋市神野新田町ルノ割
駐車場:有り




じゃんだら
20090907-13.jpg


店内の壁書きをみると東京豚骨の店らしい。
どの辺が東京なのか分からなかったけど、マイルドな豚骨だった。
深夜まで営業してるので重宝するかもしれない。

愛知県豊橋市神ノ輪町76
0532-37-2193
営業時間:11:30~翌3:00
駐車場:有り




中華そば 政次郎
20090907-14.jpg


チャーシュー丼のランチセットを注文。
この正宗坦々麺は夏季限定らしいですが、
レギュラーメニューにしてもらいたいくらい辛ウマかった。

愛知県豊橋市つつじが丘1-9-17
定休日:水曜日
駐車場:有り




好麺食堂(公式HP20090907-15.jpg


これは食べやすい坦々麺。
ゴマの風味は感じられるけど、いまいちパンチに欠ける。
スガキヤか幸楽苑をベースに手を加えたような味。

愛知県豊橋市駒形町字下田21-1
0532-48-8080
営業時間:11:00~0:00
駐車場:有り




あっ晴れ(公式HP20090907-16.jpg


所用で大府市まで行ったついでに寄ってみた。
パチンコ屋に併設されている店舗はカウンターのみ。
味はジャンクだけどハマリ要素がありそう。俺は好き。

愛知県大府市横根町前田50-1
0562-47-8131
営業時間:11:00~23:00
駐車場:有り




振り返ると脂っこい食生活してんな~w
気を付けるどころか加速しそうな雰囲気ですorz

右側のリンク集にも加えたんですが、
これまで行った所をヤフー地図に登録してみました。
自分の行動範囲などが見て取れて面白いですねw


posted by sv650s |04:05 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(0)