スポンサーリンク

2011年11月27日

刈谷でJユースカップを観戦

11/26にトップチームの湘南戦を観に行きたかったんですが
色々と都合が悪かったため遠征は断念し、スカパー観戦しました。

今日の徳島vs鳥栖の結果と合わせて何か凄いことになってますね。

凄いといえばコンサのユースです。
年を重ねるごとに大会や代表選出など凄い結果を残しています。


いや、ごめんなさい。
本当はよくわかりません orz

コンサユースの試合は今までに数えるほどしか観たことがないんですよね。
なので一応ネットで下調べをして観戦に臨みましたが
やはり付け焼刃のうろ覚えでは選手の背番号とプレースタイルが一致しないこと多々でした ^^;


会場のウェーブスタジアム刈谷(公式HP20111127-00.jpg



刈谷市総合運動公園という複合施設内にあるスタジアムです。
公式HPを見て貰うと分かると思いますが、SSAPに体育館施設を加えたような
かなり大規模な施設です。

アリーナは「アイシン シーホース(公式HP)」と「デンソー アイリス(公式HP)」
というバスケットチームがホームタウンとしています。
そしてスタジアムの方は「FC刈谷(公式HP)」がホームとしています。

ちなみにそのFC刈谷ですが、過去には”キングオブトーキョー”ことアマラオが
監督、さらには選手兼監督として所属していました。



客席はこんな感じ
20111127-01.jpg



用事が長引いて前半途中からの観戦になってしまいました
20111127-02.jpg



ゴールを決めて皆で喜びを分かち合う
20111127-03.jpg



試合の結果としては延長の末、3-4で広島ユースの勝ちとなってしまいました。
1失点目はサイドからの揺さぶりで逆サイドにフリーの状況を作ってしまいました。
2失点目はGKが飛び出したがボールに触れず押し込まれた感じです。

そして3失点目は
GK阿波加君がボールをキャッチして、すかさず前線へ向けてパントしようとしたところ…

何と空振り転倒してしまい、すぐ側にいた相手にあっさり流し込まれたものです。
そして延長での4失点目はコーナーキックをキレイに合わせられました。

1・2・4失点目についてはGKのミスはあるものの、DFがフォローしきれなかったという
チームとしての失点という面がありますが、
3失点目についてはリードしている状況でプレーを急いだという判断のミスと
そのプレーのミスが重なり、完全に個人が直接的な原因になってしまいました。

言葉は悪いですが、いわゆる”戦犯”となってしまったことを自覚してか
延長終了のホイッスルと同時に涙が止まらない様子でした。


ただ、失点の原因にはなりましたが、それが敗戦の原因かというと
阿波加君だけの問題とは言えないと思います。
コンサユースは3得点しましたが、それ以外にも相手GKと1体1であったり
ペナルティエリア内で数的有利な状況、決定的な状況なのに決められない。
そんなシーンがいくつかありました。

多少なげやりな考え方ですが、それらのチャンスを決めて5点取っていれば
勝っていたかもしれません。
流れが来ている時に決めるということの難しさなのかな。


阿波加君と荒野君
20111127-05.jpg



この試合で印象に残ったシーンです。
延長開始前に各選手がストレッチをする中、監督が声を掛けるのは当然ですが
選手の中では荒野君が真っ先にうなだれる阿波加君に声を掛けに行きました。

すると中川君をはじめ他の選手達も声を掛けに行きます。
もしかしたら”声を掛けない”ではなく”何て声を掛ければ良いのか?”という
雰囲気だったのかもしれません。
荒野君のキャプテンシーが発揮されたシーンだと思います。


あと、もしかしたら…と思うのが
阿波加君が2戦連続でトップに帯同して練習する中で、
素早くパントで前線の裏を狙うホスンからの影響が多少なりともあったのかなというものです。

文頭で述べた通り、僕は阿波加君のプレースタイルをよく知らないので
これまでにもあのようなことがあったのかは知りません。
単にあのタイミングで狙うのがホスンのプレーと重なってそう感じただけです。




んで、第2試合の名古屋vs柏が始まるまでの間に近くのコンビニで
中華まんとドーナツとドリンクを買って来て、先程よりも1区画中心寄りに座ったら…
着替えたコンサのユースッ子達が僕を取り囲むように座って
ほか弁(ほっともっと?)の大盛り弁当を食べ始めるではありませんかw


こんな感じw
20111127-04.jpg



最初に3人くらいが1段上に座ったと思ったら、あっという間に囲まれてしまいました。
この状態で席を外して他のベンチに座るのも、逆に気を遣わせてしまいそうだし…
席を外すどころか「お疲れ様」と一声掛けるタイミングも失ってしまいましたw

もう必死で平静を装ってドーナツ頬張ってました。

でもそんな状況の中、名古屋vs柏でのプレーに対する反応が非常に興味深かったです。
トラップだったりチェックだったり、細かい部分での
「あの○番巧いね」とか「あ~やっちゃった」など
ガチでやってる選手達はそういう所を見るんだというのを(盗み)聞けました。




名古屋vs柏
20111127-06.jpg



ニッキデカ過ぎワロタw


posted by sv650s |22:25 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月19日

宮越屋珈琲 名古屋店

名古屋・栄のラシックで特に目的もなくテナントをブラブラした後、
5階の本屋をウロウロ。
買いたい本がある訳でもないので~


隣接している宮越屋珈琲(公式HP)で一息
20111119-00.jpg



オッサン独りでコーヒーフロートを注文しました。
まさかこんなパフェ然としたものが出てくるとは思わなかった ^_^;ヾ
「飲む」って言うより「食う」って感じ。
普通にコーヒーじゃなくてフロート注文するのもアレですが
さすがに照れるよ、コレw



北海道でも札幌以外の方には馴染みが薄いと思われる「宮越屋珈琲」ですが、
公式HPを見ると名古屋の他、仙台・東京にも店舗展開しているようですね。
(…でも実際、札幌での知名度ってどうなのかな?)


ま、そんな感じでグダグダな土曜日。


posted by sv650s |20:36 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年11月14日

ACミランカフェ(公式)

天気の良い日曜の午後に自転車で名古屋中心部をブラブラしていると…



何かあった
20111114-00.jpg



イタリアンカフェやバールなどで「mirano」という看板表記をしているのはよく見るけど
「miran」と書かれているのを見たのは多分初めてだと思う。
サッカー系のスポーツバーかな?と思い中の様子を伺ってみると
赤と黒を基調とした薄暗い感じの店づくり。

まぁ、見つけてしまったものは仕方ない。
入ってみた。


入った時間的にメニューはドリンクとデザートのみとのこと。
遅めの昼メシにサンドイッチでもあれば…と思ったんだけどなぁ。
とりあえずラテを頼むことにして、卓上のベルを振る。


チリーン♪
・
・
・
チリーン♪
・
・
・
(゚Д゚ ≡;゚д゚).。oO(ダレモコナイ…) 


チリリリーン♪(やや強く)


んで、やっと来た。
オーダーのついでにスタッフさんと少し会話したところによると
どうやら単なるスポーツバーではなく

「世界初!」のACミラン公式カフェらしい。

たしかに店内には赤黒のレプユニなどがディスプレイされており
それらの販売もしているとのこと。
そして

オープンほやほやらしい。

うん、まぁ…入店してから今さっきまでのスタッフさんの動きを見てて
何となくそんな感じはしました。
僕と同様に2~3回ベルを鳴らす人や、諦めて声掛けする人もいたくらいだし。

外観が良いだけにこれからのサービス向上に期待ですね。


注文したラテ
20111114-01.jpg



ケータイいじりつつ20分くらい過ごしてから席を立つことにしたんですが
先ほどの卓上ベルの横に

テーブル会計となっています

との但し書きが…
嫌な予感がギュンギュンきてます。
・
・
・
はい、またしてもベル振り連チャンです orz
ホール係の立つ位置が悪いのか、まだベルに頼らず目配せする余裕が無いのか。

散々ネガなこと書いてますが、店の雰囲気が良いだけに気になるんですよね。
もし「いい店があるから」って知り合いを誘ったにも関わらず
オーダーのたびにベル連発とかなったら嫌ですからね。

立地的に行きやすく、雰囲気的に入りやすい店は
何件でもキープしておきたいゆえの願望ってとこでしょうか。



店内にディスプレイされたユニ
20111114-02.jpg


うひゃぁ、テラケータイ画質w
ちゃんとスタッフさんの撮影許可済みです。
他のお客さんの雰囲気的な邪魔にならないように1枚撮ってサッと店を出たんですが
手ブレがパネェっすね orz


来年、コンサがJ1でプレーできたら瑞穂(豊スタ)の帰りに
白恋ユニで店を埋め尽くすとか…
遠目から見たらまさか札幌とは思いませんよね。
というか名古屋の人はコンサドーレのユニどころか、チームそのものすら
知らない人がほとんどでしょうけどw




ACミランカフェ&リストランテ(公式HP)

住所:名古屋市中区栄3-4-21 TS栄ビル1F
TEL:052-265-9730


posted by sv650s |13:27 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(1)