2010年10月03日

瑞穂でコルドバ観察

優勝が見えてきて盛り上がるゴール裏
20101003-00.jpg



…のワリには寂しいメインスタンド
20101003-01.jpg



バックスタンド側は8割方埋まっていたんですが
多少値が張るメインスタンドは3割程度の入りでした。
京都戦でも感じましたが、対戦カードでここまでの差が出るというのは
まだまだサポ開拓の余地があるということでしょうか。


下位3チームを脱したものの、まだまだ油断できないベガサポ
20101003-02.jpg



看板使ってポージング
20101003-03.jpg




試合の感想は…仙台の必死さが伝わりましたね。
全体を通してみると名古屋が支配した感じですが
一方的というワケでもなく「仙台の時間帯」もありました。

ただ、梁勇基のゴールは「仙台の時間」以外での
「一発の恐さ」
だったかと思います。
DFに当たりコースが変わったとはいえ、
それでも決まってしまうのがエースの力なんでしょうね。

代表選出で注目された関口は期待が大きすぎたせいかイマイチな印象でした。

んで、ダニルソンはというと…
開始直後のミドルは決まって欲しかった!

守備面では攻守の入れ替わりが激しくもなく
どちらかの時間が比較的長く続いたこの試合では
ブロックが出来上がってからの守備だったので
ダニのスピードは目立ちませんでした。

終盤には積極的に攻撃参加し、スペースに走り込んだりもしてました。
昨シーズンのアウェー岐阜戦のような
ゴリゴリ行ってゴール
というシーンも近々見られるかもしれませんね。

チームとしては小川に「らしいプレー」が戻り
それがゴールに繋がったことで盛り上がってましたが、
アシストした闘莉王のセンタリングも凄かった。

千代反田を投入して闘莉王を1列前にするというのは
より攻撃的で驚異的なオプションでちね(グララ風w)。




さて、次は天皇杯です。
昨年の清水戦は「もしかしたら」という希望もありましたが
今年は…

それでも柏戦での芳賀・横野・古田のように
最後まで戦う姿勢を見せてくれることを期待して

瑞穂で応援するぞ!


posted by sv650s |20:51 | サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sv650s/tb_ping/112
この記事に対するコメント一覧
Re:瑞穂でコルドバ観察

こんばんは。
9日は、初めての瑞穂参戦します。
当たって砕けるな~。楽しみです。
天候がイマイチですが、選手を後押ししたいです。
清洲城へ行こうと思いましたが、遠いですね。
葵のご紋の美術館へいきます。
確か、清洲城は管理人さんのブログで紹介され
ましたね。小さいが美しい城と記憶してます。
頑張れ!コンサ!

posted by ゆうひめ| 2010-10-07 21:04

ゆうひめ さんへ

コメントありがとうございます^^

NDスタに続き瑞穂参戦ですか!気合入ってますね。

徳川を選ぶってことは名古屋城は経験済みでしょうか?
今、コチラでは結構な人気の「おもてなし武将隊」というイベントをやっていて
敷地を散策してると、いきなり殺陣が始まることもあり
不意打ちで楽しませてくれましたw
ただ、混雑が予想されるので避けた方が良いかもしれないですね。
(…紹介しておいて否定ってのもアレですが^^;)

天候は雨が確定したような感じですね。
瑞穂はメイン側にしか屋根がないので気を付けて下さい。

では、瑞穂でコンサポ同士として会いましょう!

posted by sv650s| 2010-10-07 21:12

コメントする