スポンサーリンク

2012年05月31日

ダニルソンめっちゃ笑顔

ダニエル似合いすぎw
20120531-00.jpg



そして鯱さん遊び過ぎ
20120531-01.jpg




所要で名古屋駅を利用したらコンコースでこんなんやっててワロタ。
記載されている通りMIB3と桜戦のタイアップ企画なので既に撤去されています。


posted by sv650s |06:02 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月29日

きれいな

仕事の都合で思いっきり今更ですがGW遠征の最終日

5/1 今日の予定は藤子・F・不二雄ミュージアム~帰宅



東京タワー
20120529-00.jpg



ちょっと遠回りになるけどスカイツリーを見た(かなり遠目でw)ので
せっかくだから東京のテレビ父さんも寄っていくことにした。
タワー周辺では、やたらと警察官がいたり検問みたいのがあって
何かのイベントか要人絡みか?と思ったら
この日はメーデーだったんですね。
やましいことは無くても警察官見ると心拍数が上がります^^;




んで、藤子・F・不二雄ミュージアム
20120529-01.jpg




フジっ子バス
20120529-02.jpg




キレジャイ
20120529-03.jpg




色々食べてみた
20120529-04.jpg



館内では資料展示の他、一定時間毎にミニシアター上映もやっていて
大人ながら飽きることなく楽しめました。
シアターで隣席した方の話では
「ジブリの森美術館もこれくらいやってくれればねぇ…」
らしいです。



お土産にどら焼き&アンキパンラスク
20120529-05.jpg







帰りの新東名・某SAで食った海鮮丼のセット
20120529-06.jpg



予想を遥かに凌駕する上げ底でした。
二度と注文しません。





夕方に自宅到着。
ムダにブラブラした時間が多いような東京遠征でしたが
気分的には結構楽しめました。


posted by sv650s |14:03 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年05月08日

【GW】秋葉原とか東京駅とか【観光】

4/30 今日の予定はガンダムフロント(済)~秋葉原を満喫(イマココ)





さて、お台場でガンダムを堪能した後は秋葉原に向かう予定ですが
具体的に秋葉原の何処に行くかは考えていません。
一応、連休前に「秋葉原案内所」というサイトを調べていたので
ここでマップを貰う際に何箇所かピックアップしてもらおうという程度。

…が、案内所があるはずのゲーマーズに行ってもそれらしいものは無い。
しかも何かの販促イベントっぽいのをやっていて
そちらの応対で店員さんが死ぬほど忙しそうなので聞くに聞けず。
まー仕方ない。
テキトーにぶらぶらして秋葉原の雰囲気でも感じられれば良いか。




歩行者天国やってた…テレビの向こう側の話だったあの事件の現場だ
20120506-00.jpg




ビルの一階で色んなショップ製PCのデモ?展示会?をやってた
20120506-01.jpg




良い感じのビル発見w
20120506-02.jpg



フロア案内をみると「B1 海洋堂ワンフェスカフェ」とある。
海洋堂ってチョコエッグとかのアレか?
興味をそそられたので階段を降りていく。

流石にビルのワンフロアを見渡せるだけあってかなり広く感じる。
座席エリアの一部をフィギュア作成スペースとしたり
イベント用のスペースとしているようだ。
それぞれを低めのパーテーションで区切っているので
どんなことをやっているのかが見えるのも面白い。

ここのカフェスペースで昼食を摂るのも良いけど
上のフロアを見てからでも良いかなと思い、階段を登った。

1階~4階までは見る度に「へ~…ほ~…」といった印象で
”秋葉原”のステレオタイプといった感じだった。

その中でもコスプレ衣装の豊富さにはちょっと驚いた。
似たような物を弄るのではなくて「そのもの」を売ってるんだな。
ただ、種類が多くてそれぞれのデザインも忠実に再現されてるんだろうけど
使われている生地のテカテカ感が何か勿体無く感じた。
やっぱコストか。



5階 グッドスマイルカフェ × カラオケの鉄人
20120506-03.jpg




ギャラリーは撮影可
20120506-04.jpg



フロントカウンターがあったので、ここがどんな店なのか聞いてみたところ
コンセプトカフェのような感じとのこと。
またB1のワンフェスカフェに戻っても良いんだけど
何となくここを利用する旨を伝えてお独り様ご案内。

壁にはフィギュアやデザイン画などが展示されていて、巨大スクリーンもあったりする。
店内のBGMはボーカロイド関連のもの。
今はボカロコンセプト期間らしい。



ネギチャーハン(スープ付き)とねぎスカッシュ
20120506-05.jpg



とりあえず注文してみた。
確実に物足りないが、こんなもんだろう。

食事を終えたところで次はどうしようか考える。
考えたところで秋葉原の何処に何があるか全く知らないんですけどねw
で、ボーっとしてる時に気が付いた。


一昨日AKBカフェ行った帰りに頼まれた土産買ってねーしwww


先日の記事にある通りシアターエリアで相当に辟易してしまったため
店を出た時には土産のことなど頭の片隅にもありませんでした^^;
また行くのも面倒ですが、他に具体的な予定がある訳でもありません。
「しゃーねー…」って感じでAKBカフェに向かいました。



あぁーやっぱり並んでる
20120506-06.jpg




ついでに隣のガンダムカフェ
20120508-08.jpg


行列自体はカフェエリアのものなんですが
ショップスペースも狭い店内に客がスシ詰め状態です。
あの中には入りたくありません。
事態が好転するとは思えないけど後回しにしよう。
・
・
・
ニコニコ技術部でおなじみの秋月電子に行ってみた。
…う~ん、よく分からんw

ヨドバシAkibaに行ってみた。
全てがデカイ。けど、それだけ。
2016年の名古屋駅店開業が待ち遠しい。

秋葉原UDXビルに行ってみた。
色んなテナントがある中、イベントスペースで「絵師100人展」ってのがあった。
中々の行列。
残念、そこに並ぶまでの興味が無い。
…後になって調べてみたら(上記リンク参照)、このイベント

・主催 産経新聞社
・後援 外務省
     経済産業省
     観光庁


( ゚д゚)


( ゚д゚ )……


とうとう国がコンテンツの輸出に本気を出してきましたか。
海外でもこういったイベント展開とかやってるのかな?
AKBとか韓流なんかよりよっぽど有利に事を運べる分野だと思うんだけどね。
日本鬼子なんかの小話を大っぴらにネタとして報道したって良いと…
…いや電通が黙っくぁwせdrftgyふじこ
まぁこれは冗談ですがw

しかし「萌え」といった概念的なものって原材料は「妄想」ですから
資源に乏しい日本にとって、この手の無尽蔵に眠る(覚醒してる?)資源を
より有効に活用すべき方法は考えても良いんじゃね?

ちょっと調べてみるとANAが一時期
国際線でポケモンジェットを就航させていたようですね。
いいぞもっとやれと言ってやりたいです。
そう、もっとエロい感じで。
でも自分が搭乗する飛行機が萌えジャンボジェットとかだと流石に躊躇するなw

あと、国防の最前線・航空自衛隊でもこんなのやってるし。
※上記リンク先の「●Nose Art」参照
調べりゃ色々出てくるもんだ。


さて…どうしようか。
せっかく東京に来ているっつーのに時間つぶしのために
目的もなくただブラブラしているのも勿体無い気がしてきたので…



思い付きで浅草行ってみた
20120508-00.jpg




川の向こうに東京スカイツリー金のクソ
20120508-01.jpg



Wikipediaにまで書かれるくらいだから関係者にとっては怒るより
もはや持ちネタにすらなっているんじゃないかな。
スカイツリーも現地に行けば確実に混雑してそうだし
もうこれで(遠目で見るだけで)いいかなって気がした。



工事中の東京駅
20120508-02.jpg




美ジョガーの聖地・皇居外苑
20120508-03.jpg



他にも何箇所か行ったけど、素人が予備知識もなく思いつく場所というのは
やっぱり観光客でごった返していて非常に疲れるものだ。
観光で来ていながら矛盾したことを考えているな、俺。
なんてブラブラしながら自分を皮肉っている内に夜になった。

そろそろ様子を見に行こうかな、と思いみたび秋葉原へ向かう。
件のAKBカフェに着くとショップスペースに人はまばらで空いてるようだ。
んで、昼間は20人くらい並んでたカフェエリアの行列が今は5人くらい。
その程度だったら待っても10~15分で済むだろうと思い
せっかくだし列に並んでみた。
(自分への言い訳っぽい雰囲気がこれでもかってくらいしますね^^;)



前室の壁にはメンバーからのメッセージが
20120508-04.jpg




店内の柱などにも
20120508-05.jpg




ハッシュドビーフを頼んでみた
20120508-06.jpg



これといった特徴は無いけど普通においしい。
この後にドリンクメニューを頼んだら
AKBメンバーがプリントされたオリジナルコースターを1枚くれた。
そういうシステムなのね。
って思ってたら、僕の隣に座っていた方が一人で

一度にドリンク×3

オーダーしていた。
ビックリマンの大人買いみたいな感じでしょうか。
ファンの熱意、恐るべし。
しかも配膳されるやイッキに飲み干してメニュー表を見てるし。
…あの人は一体何枚のコースターを所有しているんだろうか。

最初に60分だか90分だかの制限があると言われた気がしたが
多分30分くらいで席を立ったと思う。
そして会計を済ませ出ようとしたらカフェっ娘の一人が
「あちらからお願いします^^」
とショップスペースの方を指差した。

カフェで出入口を別にして出口と物販を抱き合わせるとは考えたもんだね。
店内の一角に販売スペースを作るのとは違って
確実に通らなければならないので、絶対に視界に入る。

ま、元々ここで土産を買う予定だったのでそんなことどうでもいい。



ゲット~
20120508-07.jpg



今回の旅行土産はコレでまとめてしまおうと思ったので
思いのほか結構な量を買ってしまったw
写真右上がドリンクのおまけコースターで、その下がカフェ限定リストバンド。
職場の若いのへの個人土産にと思い購入。


AKBのメンバーはよく知らないけど、カフェっ娘たちは可愛かったな。
…オッサンはチェックの制服には滅法弱いのです。




何だかんだ言って僕もテンション上がっていたのかもしれない。


posted by sv650s |19:38 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月06日

【GW】お台場ガンダム【観光】

4/30 今日の予定はガンダムフロント~秋葉原を満喫




朝食はホテルのビュッフェで済ませるつもりで前日に手配していた。
んで、目が覚めたところで時計を見ると4:00を過ぎたくらい。
めっちゃ早く目覚めてやんのw
ビュッフェ開始の6:30まで何して過ごそうか…



暇を持て余したので噂の東京ゲートブリッジに行ってみた
20120505-00.jpg


・
・
・
( ´_ゝ`)フーン

妄想が先行し過ぎたようで期待はずれだった。
有料道路ではなく一般道扱いなので実際に往復走行してみましたが
伊勢湾岸自動車道の橋3連続&殺す気満々の横っ風の方が迫力満点です。
・
・
・
はたして僕は橋梁に何を求めているんだろう…orz
ホテルからバイクで片道15分くらいで時間つぶしには良かったかな。




飯食って気を取り直してお台場へ向かう
20120505-01.jpg



写真で見ると合成しているかのように見えますね。
ASIMOなどとは違ってスケールが違いすぎるために、
幾らこだわった造形をしても認識としてのリアリティを感じないんでしょうね。



やっぱCGっぽい
20120505-02.jpg




後ろも
20120505-03.jpg




朝イチ(9:00)の前売りチケットを購入していたので
8:30くらいに着くようにしていたんですが、
何やらガンダム立像から少し離れた所に既に30名程の列ができている。

え?開場前から建物の外に並ばせるくらいヤバイ状況なの?
そう思って誘導員っぽい兄ちゃんに
「どれくらい掛かりそうですか?」
って聞いたら

「受付は10:00からですが一旦列を離れると並び直しになるので注意して下さい」

と言われた。
ん?僕が予約したチケットは9:00入場のだから
10:00からというこの列は飛ばして行っちゃっても良いのかな?
それとも人が多すぎて10:00にずれ込むってことなのかな?

などと考えながらとりあえず列に並んだ。
んで「最後尾」の立て札を持った誘導員さんが僕の後ろに立ったので
何となくその立て札をもう一度見てみると
・
・
・
【スマイレージCD予約受付&握手会 最後尾】
・
・
・
( ゚д゚)




ガンダムじゃなかった。
東京は凄いね。色んな所でアイドルイベントやってる。
けど興味ないのでさっさとダイバーシティに入っていった。
(後になって調べたらこんなイベントだったわけね)






制服にはオッサンを惹きつける魔力があります
20120505-04.jpg




フロントレーンで注意事項の説明映像を見ます
20120505-05.jpg




こんな感じ
20120505-06.jpg



各種注意事項に合わせたガンダムの映像に
ギレン閣下の演説風な説明が乗っかりますw
当然最後は「ジークジオン」の大合唱。
(写真はOPでアムロが制服を着ながら走る”♪君よ~走れ~”のシーン)

この後、小さなプラネタリウムのようなDOME-Gという施設で
ガンダムの世界観を説明する映像を見ます。
迫力があって面白かったw



こちらも等身大らしい
20120505-07.jpg




これ以上の侵入はアカハナが許しません
20120505-08.jpg




遊び心だね
20120505-09.jpg




ア・バオア・クー 表面がジオラマっぽくなってます
20120505-10.jpg




これは静岡でやったときにも見たな
20120505-11.jpg




全体のボリューム的には少ないかもしれないけど
資料展示スペースが割と面白かった。
ぐるりと回って出た時には、最初に入口前で写真を撮らせてもらった
連邦の制服女子がいなかった。

かなり混雑していたので混乱を避けるために一時下がったのかな。
ちょっと得した気分。



お台場~
20120505-12.jpg





昼近くになったところで秋葉原へ向かう…


posted by sv650s |15:50 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月05日

【GW】ニコニコ超会議に行ってきた・後編【観光】

前回にひき続きニコニコ超会議の模様です。
相変わらず写真多め^^;




さて、今日のお楽しみ。エイベックスブースでは…
20120504-38.jpg




マーティーキタ━(゚∀゚)━!
20120504-39.jpg



生演奏たいへん美味しゅうございました。
なに!?このあとCD購入者限定でサイン&握手会だと!!!



問答無用でゲットだぜ!
20120504-40.jpg



僕「マーティーさん、今度はメインで紅白出場して下さい!」
マ「ありがと~がんばるよ~応援してね~^^」

ガッチリと握手。
高校の頃よりヤングギターを愛読している僕にとっては至福の時間だった。
子供の頃に高橋名人と握手したのと甲乙つけ難いくらいの感動だよ。

…あれ?
もしかしたらAKBとかSKEの握手会に徹夜する同僚達をバカにできないかも^^;
知らん人からすればチリチリの外タレと握手して感極まってるオッサンとかw




かーらーのー?
20120504-41.jpg




こっちみんな
20120504-42.jpg



つば九郎とヤクルトスワローズのダンスチーム・Passionのパフォーマンスです。
なんでエイベックスのブースで?と思ってたら
ダンスチーム自体がエイベックスからの派遣という体裁だと説明がありました。
ちょっと調べてみると…
なるほどソフトバンクホークスやジェフ千葉、そしてファイターズにも
同様に派遣しているみたいですね。
ドールズ頑張れ!




TK━(゚∀゚)━!閣下━(゚∀゚)━!
20120504-43.jpg




TK━(゚∀゚)━!閣下━(゚∀゚)━!
20120504-44.jpg



このちょっと前には浅倉大介も出てTKと生演奏したりしてました。
あと、つば九郎とTKの間に杵家七三のステージもありましたが
あまりの人の多さに写真どころではありませんでした。



2階からビリークルーズを探したけど見つからなかった
20120504-45.jpg




16:00を過ぎた頃に幕張メッセを後にして、当初の予定通り東京駅に向かう。
晩飯にはまだ早いけどとりあえず食事を取りたい気分だった。
それというのも昼にニコニコ超会議で食べた

「ホイホイあんかけチャーハン」

が少ない量の割には異様に後引く塩っ辛さであったため、
他のフードメニューも同じような濃ゆい味付けなのでは…?
そう思うと再び長蛇の列に並ぶ気にもなれず空腹気味だったからだ。



東京駅ラーメンストリート
20120504-46.jpg



ディズニー帰りと思われるグッズを身にまとった女の子達がラーメンすすってた。
このスープ脂多めだから買ったばっかのシャツやぬいぐるみに飛んで
シミになったらかなり厄介だろうなぁ~なんて思いながら食う。

右隣りに座った中国人と思われる観光一家は、卓上ポットの水をマイボトルに注ぎ
それを母親が確認して「もっと注ぎなさい」みたいな指図をしてる。
ポットの水が無くなると今度は僕が食べている目の前を遮るように
僕の左側にあるポットに手を伸ばした。

せめて一言何か言うか、席立って後ろ側から取れよw

でもこれって日本人でもよくあることだもんな。
実害が無い限りは無視しとこう。
・
・
・
とか思ってたらアンタの服!俺のスープに浸ってんぞ(#゚Д゚)ゴルァwww



あんまりにもどっぷり浸かっているもんだから
さすがに「ちょwww俺のラーメン台なしwww」てな感じで一言物申した。
すると手を伸ばした娘は謝ること無く自分の服を気にする始末。
仕方なく親の方に視線を向けると

目ぇ合わさねぇwwww

僕が「一言謝ってくれればそれで良いんだけどさー」とか言っても
全く言葉が通じないのでどうしようもない。
すると今度は娘と親の間に座っていた息子(娘の夫?)が
自分が食べていたラーメンを申し訳なさそうに僕に差し出してきた。


食いかけじゃねぇかよwwwww


さぁどうしたもんかと思っていたら
丁度そのタイミングで店員さんが空になったポットの交換に来た。
その店員さん、よく見ると名札に中国っぽい名前が表記されていた。
ダメ元で状況を説明して隣の一家と会話できるか聞いてみるとOKだったので
先程と同じように「言葉だけでいいから一言謝ってくれ」と言ってもらった。

しつこく根に持つタイプと思われるだろうが
このときばかりはどうしても謝罪の言葉を欲していた。
恐らく腹が減り過ぎたせいで表面上は冷静でも、どこかイライラしていたんだろう。

ま、何言ってるか分からんけど店員さんのおかげで謝罪っぽい言葉が出たので
ラーメンは食いかけだったが店を後にすることにした。
正直、ラーメンの味はほとんど記憶にないw






またマックのお世話になりますた(´∀`*)ポッ


posted by sv650s |18:01 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月05日

【GW】ニコニコ超会議に行ってきた・中編【観光】

前回にひき続きニコニコ超会議の模様です。
写真多め^^;





ソニーブースでは生とろちゃ
20120504-20.jpg




横から見るとなんか腰位置に違和感がw
20120504-21.jpg


ちなみにトロの横で進行役をやっているのは
愛知県のFMラジオ局ZIP-FMでDJを務めるヒライユミカです。
事前情報を調べたりしてなかったんですが、声だけでも分かるもんですね。
(…ちなみにこのZIP-FM、主要株主に北海道新聞が名を連ねてます。何故w?)



ブースの裏へ回ると、こっちではクロが営業活動
20120504-22.jpg




ネギ持って幼女のご機嫌取り
20120504-23.jpg







では、ここからは痛車攻めで




スマートフォフォオオオオオオッ!!   すんませんフォーツクーペです
20120504-24.jpg




クロスアウッ!
20120504-25.jpg




GSR初音ミクBMW Z4GT3…イロモノではなく正真正銘の超絶GTカーです
20120504-26.jpg




なんというヲタハチヨタハチ
20120504-27.jpg




せっかくのストラトスさんもスッピンでは影が薄いことこの上なし
20120504-28.jpg




完成度高けーなオイ
20120504-29.jpg




ディアブロか……まぁ世の中にはフェラーリでやっちゃう人もいるようだし…
20120504-30.jpg




赤色灯外したくらいで公道可になるのかな…レプリカナンバー?
20120504-31.jpg




コスプレしてる人達も慣れてるなー
20120504-32.jpg




他にもいっぱい
20120504-33.jpg


20120504-34.jpg


20120504-35.jpg



共催イベント・痛Gふぇすたブースで数名のオーナーさんに話を聞いてみると
手持ちの車にペイントやラッピングを施すのではなくて、
最終的な仕上がりを想定した上での車両選びから始まるとかなんとか…
ガワだけではなく中身にも手を入れるのは「当然」と言っていたので
カスタム費用が3ケタ超えたという話もちらほら^^;

基本は個人や仲間内で楽しむもののようですが
モノによってはショップのデモカーとしての側面もあるようです。



二輪コーナーも
20120504-36.jpg




暴走しても怖くなさそう
20120504-37.jpg








後編へ続く…


posted by sv650s |10:28 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月04日

【GW】ニコニコ超会議に行ってきた・前編【観光】

4/29 今日の予定はニコニコ超会議。

それにしても朝から晴天である。


パン2個と牛乳を飲んで朝食を済ませた。
今回宿泊したアパホテル東京潮見駅前には1階部分にローソンが入っているため
何かと便利だった。



京葉線・海浜幕張駅で降りていざ、千葉の地へ
20120504-00.jpg


ズーちゃんは蚊帳の外ですかそうですか。
※この辺を見て貰うと千葉ロッテの面白さが分かるかと…


駅から歩くこと10分程度、開場1時間前からすでに大行列
20120504-01.jpg



天気良すぎw
並んでる最中、ふと周りを見渡そうと後ろを振り返ったら
後ろに並んでたお姉さんが僕を日除け替わりにしてしゃがんでいた。
まぁどうでもいいことだ。



10:30頃になってようやく入場できた~
20120504-02.jpg




マネキンかと思ったらペーパークラフトってか
20120504-03.jpg



ナムコのブースに人いっぱいいたから撮ってみた
20120504-04.jpg


凄い行列だった。
あそこに並ぶ気はしないな。



ミクの痛GT/BMWでおなじみの御社によるラッピング実演
20120504-05.jpg




初音ミクの等身大ペーパークラフト。さっきのより凄いかも
20120504-06.jpg




ニキシー管によるスペアナ。めっちゃキレイだった。
20120504-07.jpg




あの楽器。触るとちゃんと音が出ます。
20120504-08.jpg




中島「おい磯野~、狩りいこうぜ~。」
20120504-09.jpg




本物の自衛隊ブース
20120504-10.jpg




もいっちょ
20120504-11.jpg




右奥のダースベイダーがホットケーキを振る舞ってくれるらしい
20120504-12.jpg




ローソンの販売ブースであきこロイドちゃん
20120504-13.jpg




裏ではこんなことに…公式が病気です
20120504-15.jpg




まんべ。コイツにまだ需要があるというのか。
20120504-14.jpg




神社でもんじゅ君が祈願してた
20120504-16.jpg




カエル
20120504-17.jpg




JAXA展示模型・はやぶさ
20120504-18.jpg




鉄道おじさん向谷実による♪線路は続くよどこまでも生ライブ
20120504-19.jpg






中編ヘ続く…


posted by sv650s |20:21 | 趣味など | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月04日

【GW】鉄分補給~大宮戦【観光】

4/28 6:00 出発

朝方の天気は悪くは無いものの、前日までの雨雲がまだ残ってるような
「ん~」といった感じ。
まぁ大丈夫だとは思うが、今回初めて新東名を走るので
できれば前が見えない程の豪雨にはならないで貰いたいものだ。


んで、新東名・静岡SAに着く頃には普通に晴れた
20120503-00.jpg




右奥にガンダムTシャツの自販機w下りSAには実店舗も(※館内撮影の確認はしてます)
20120503-01.jpg




このあと清水SA、東名に合流して足柄SAで休憩と給油を行いました。
途中、富士山を真正面に捉えて走る区間があったんですが
天候が良いこともあり非常に気持ちが良かったです。

首都高でも入り口付近で混雑した以外は特にストレスもなく
JCTも間違えることなく運転することができました。
んで、ホテルに荷物とバイクを置いて…



いざ、鉄道博物館
20120503-02.jpg




0系(゚∀゚)キタコレ!!
20120503-03.jpg




流線型SL なんというスチームパンクw
20120503-04.jpg




ぐるっと見回って1時間半。
僕はいわゆる「鉄ちゃん」じゃないのでこれらの資料的価値とか言われても
いまいちピンとこない。
というより、そういった知識的なものには興味は無い。
しかし機械的な・視覚的なものには興味がある。

例えるならスーパーの生鮮コーナー陳列棚の冷風が白くなって出てくるのを
仕組み云々ではなく見た目にカッコイイと思ってしまうような感じ?

…う~ん余計に訳分からんかw
あと、スカパーのCMで「鉄道博物館3D・3Dチャンネル」ってのを散々見て
興味を持ったってのもあります。



鉄道博物館を後にして道行く人に尋ねながらNACK5スタジアムを目指す。
30分くらいは歩いただろうか。
日差しが強くなってきたので途中お茶を2本買って後の水分補給に備えた。
そしてスタジアムのある大宮公園に着いてまず向かったのが…



平ちゃんの今日イチでミタ━(゚∀゚)━!
20120503-05.jpg




アプ━(゚∀゚)━!
20120503-06.jpg



シーズンオフのJAGSでやってたヤツですねw
ヒーロー・ヒロインに囲まれて尻込みするパンダです。



NACK5スタジアム
20120503-07.jpg




スタミナ丼大盛りとみそポテト
20120503-08.jpg


ホルモンと豚肉をのせたスタミナ丼は大盛りでオーダーしただけあって
中々の食べ応えで味も美味しかった。
が、みそポテトは冷めていたのが悪かったのか正直コレどうよ?って感じ。
中山峠のあげいもで育った僕にはガッカリフードとして記憶された。
あげいもは神。



大宮のリス
20120503-09.jpg




大宮のビッチ
20120503-10.jpg




試合内容については今更なんで省略。
せめて引き分けで終わってくれよと思った。



んで、予定通り秋葉原のAKBカフェに行った…隣にはガンダムカフェw
20120503-11.jpg



ここで僕をAKBカフェに向かわせた職場の若いやつにメールを打つ

「開場待ちなう 何か面倒になってきた(ノД`)」

5分と待たず返信が来た

「待ってる間も雰囲気を楽しまないといけませんよ( ̄∇ ̄)!笑」



どうやら既に戦闘は始まっているらしい。
僕はあまりテレビを見ないのでAKBについては数名の名前程度しか知らない。
今回の観光の予習としてネットで軽く調べた時に
松井珠理奈が高1になったばかりと知って本気で驚いたくらいだ。
(18くらいかと思ってたと職場の若いのに言ったら思いっきりバカにされたw)

さて、素人の僕が果たしてこの激戦区から無事に生還できるだろうか?

やがて開場時間になりシアターエリアに案内された。
中は自由席とのことだが、素人の僕には激アツ地帯が分からないので
とりあえず一番後方の角に座った。

シアターエリアではビュッフェで食事を楽しみながら
直近の舞台公演映像を見て楽しむという形式になっているので、
利便性を考えても後方角席は正解のハズだった。

しかし、その程度のアドバンテージなど歯牙にもかけない程の
常連と思われる猛者達の動きの速さw
あらかじめ客席に用意されていた前菜を食べ終えた頃には
既にビュッフェ第一陣は完売していた。

第二陣でようやく食事にありつけたんですが~

想像を遥かに下回る内容にガッカリ。
でも時間が経つに連れて「こんなものかもな…」と思えるようになってきた。
同時刻に入場した人のうちの半数程度がリピーターだとすると
その人達は何を目当てに来てるのか。
食事の比率なんて微々たるものでファン同士の場の共有とかなんだろう。

なぜそう思ったのか?

コールが始まったからである。

コンサのゴール裏に行くと顔も名前も知らない人たちが
声を揃えてコールやチャントをし、ゴールすれば喜び合う。
または散々な内容を見せつけられても次の試合に足を運ぶ。
これってチームを応援するというのを根底に、
サポ同士が場の共有を求めてゴール裏に集まるってことだと思う。


対象は全く違うけど僕なりに考え方の共通項を見出してしまった。
とは言っても今この場のコールに賛同するつもりも共感するつもりも無い。

あぁ…早く終わらないかという気分だった。
途中で抜けても再入場不可ってことだけで問題無いんだけど
とてもそんな行動を取れるような雰囲気ではない。


2時間半くらいだっただろうか。
とても長く感じた。



食事に不満が残ったため別の店で…といきたいところだったが
23:00を過ぎている時点で営業している店も無く
仕方なくマックでチキンタツタとマックポークを食べた。



深夜にジャンクフードとかw orz


posted by sv650s |14:29 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月04日

【GW】いまさら大宮戦~出発前【観光】

今更ですね。


大雑把な行動予定は

・4/28…出発~コンサ応援
・4/29…東京観光~帰宅

といった具合でテキトーに考えており、3月末頃に知人や同僚らに
「GWに1泊で東京行かね?」なんて聞いて回っていました。

実際に同行者を募る気持ちが無いのは明らか(主にコンサ応援)なんだけど
それでも中には興味を示してくれて「○○の△△を見に行ってみたいな~」
なんて言ってくれる人もいた。

…まぁ行くつもりは無いけど、僕に観光情報を教えてくれたってことなんだろう


ただ、そんな人達も僕のプランの根幹

・最近開通した新東名高速道路を走りたい
・渋滞とか嫌だからバイクで行く
・雨降ったらツライけどやっぱりバイクで行く

を聞くと、ほぼ即答で「他を当たってください」ってな返事が返ってきた。
そんなもんだよね。
というか当然の結果かw


改めて独りでの行動となると、色々と無茶というかやりたい放題の予定が組める。
端っから何かに気兼ねをする心配なんか無かったんだけど…orz

んで、ネットで色々と漁って興味を惹かれたモノ・場所をリストアップして
それを地図上でまとめて位置関係などを把握していく。
どうも1泊では足りないっぽい感じだ。

そんなことを考えていた4月上旬に職場の若いのと

若「サーセンw東京行くって聞いたんスけどwww」
僕「ん?あーそのつもりだけど」
若「だったらアキバのAKBカフェで限定品買ってきて下さいwww」
僕「ちょwww俺パシリかよwwwww」

ってな会話があって、帰ってからネットで調べてみた。
なるほど秋葉原駅に隣接して店舗を構えている訳ね(AKBカフェ公式HP)。
折角だから行ってみるのも面白いかもしれない。
で、公式HPをツラツラと見てると

・カフェスペースは順番待ち
・シアタースペースは前売りチケットがある

行動予定を考えると待ち時間が読めないカフェよりも
”確実に”指定した時間に入れるシアターを選ぶのは自明の理。
そして4/28の20:15~に空きがある模様。

東京での移動は電車と考えていたのでJR東日本えきねっとで調べた結果
16:00からのNACK5スタジアムでの大宮戦後でも余裕で間に合うことが分かった。
次の日コンビニでチケットゲットw(セブンイレブン限定らしい)
もうこの頃には秋葉原探訪がメインっぽい考えに染まってました。
そんなこんなで色々詰め込んだら滞在予定が延びに延びて

・4/28…出発~ホテル/荷物預け~大宮・鉄道博物館~大宮戦~AKBカフェ
・4/29…ニコニコ超会議~東京駅探訪
・4/30…ガンダムフロント~秋葉原を満喫
・5/1 …藤子・F・不二雄ミュージアム~帰宅

といった具合になりました。
当初ホテルは浅草橋の所で考えていたんですが
連泊となった際の費用見直しのために調べ直した結果、
千葉県寄りにあるアパホテル東京潮見駅前にすることにしました。

決め手はバイクの駐車代が「タダ」ということ。
駐車代\2,000/日と考えると\6,000浮くのは費用的にかなり大きいです。
また、ガチ都心部のビジホでは駐車場は提携コインPということも多く
敷地内Pを押さえられなければバイクお断りってのが結構あるんですよね。
それが連泊となればなお厳しくなります。




このホテルから京葉線・潮見駅までは徒歩3分程度。
事前にネットで「京葉線は東京駅で隔離された場所にあるので乗換えが遠足並み」
とか書いてあるのを見てどんなモンかと思っていましたが
実際に歩いてみた感想としては

ポールタウンの端っこから東豊線に向かうような感じ

でした。
確かに遠いけどそんなモン。
僕にとっては大した問題には感じませんでした。



さあ準備は整った。
あとは当日からの天気を祈るばかり…

posted by sv650s |09:07 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(1)