スポンサーリンク

2009年03月22日

上れない階段

曇ってる
午後には雨になるだろう。

朝メシ作ろうにも冷蔵庫が空っぽだったので、近くのファミマに行った。
愛知では「おにぎり温め…」はナシですw


帰り道の階段で
20090322-00.jpg


何か聞こえると思ったら



距離を開けながらもコチラを凝視
20090322-01.jpg


通行税を払えってコトかw
ノラにエサを与えて良いものかどうか。



ポジションチェンジ
20090322-02.jpg


奥の茶黒は待ちくたびれたみたい。


さわりたいなー、モフモフしたいなー、けど怖いなー
そんなことを思いながらパンを一つまみ×2
横に放り投げて階段の守備がガラ空きになったところで突破w



楽しかった駆け引きも、部屋に戻ると

俺って独りなんだな…

という実感で(´;ω;`)ウウッ…ってなりますw


posted by sv650s |14:57 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月21日

理想

誰にでもあると思います。想い描いた自分の理想像。
現職場の昨年の新卒入社君がポツリ


…今の仕事にやりがいを感じないんですよね


と、相談にやってきました。
このような話は同年代の同僚からも受けることがあります。

話をしていくうちに分かったのは、彼らにとって外部から入ってきた人は
自分達には無い特別な経験をしているかのように感じているということです。
僕の場合、前職は全くの他業種なので確かにそれは間違いではありません。
しかし必要以上に劣等感を感じているという印象です。

俺はココしか知らないから、外に出てもっと色んなことを知りたい!

集約するとこんな感じの理想があるようで。
ただ、辛らつな感想を述べるなら
今の職場で何も結果・成果を出してない人がそういうことを口走るんですよね。

環境が変われば自分はデキる人間になれる。

これは理想というより幻想です。
環境が変わったところで、自分が変わろうとする努力がなければ意味が無い。



経験談を…
学生時代にバンドでギターをやっていたんですが、
どうやっても友達のように「良い音」が出ない。

そうだ、安いギターだからダメなんだ。
そう思ってバイト代を突っ込み二桁万円のギターを買いました。
エフェクターを買いました。アンプを買いました。
でも結果は変わりません。

悔しいので、友達に一週間だけGtを交換してくれと頼みました。
それでも良い音を出すことができません。
しかも、そのGtは5万円程度の物でした。

練習や努力よりも、物を変えることで自分を大きく見せようとした
そんな浅はかな行動をしていたことに気づいた。
以前感じた悔しさ
それは自分より上手い友達への嫉妬や妬みだということにも気づいた。



憧れって、何かのきっかけで真逆の感情になることもあるんですよね。
同僚達が相談してくるのも転職への憧れが僅かでもあるからだと思います。
でも僕自身は今の職場には「拾ってもらった」という恩を感じているので
人材が流出するようなことは言えません。

そんな時は「酒」です。
これしかありませんw
いい具合に回ったところで丸め込みます。

で、二日酔いw
あたま痛てーorz


転職って理想だけでするモンじゃないよと、上手に伝えられる日は来るのか。

ちなみに僕の転職理由は会社に見切りを付けてのことです。不渡りあったし。
スキルアップなんてとんでもないw

posted by sv650s |10:47 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月16日

イタリア

コンサが勝ちましたね!

でも、

その時

俺は…




ピザ食ってました
20090316-00.jpg


名古屋の狸小路、大須商店街で!

大須はとても賑やか。
狸小路にも15年くらい前の活気が戻ればなぁ


CESARI!!(チェザリ公式HP)
愛知県名古屋市中区大須3-36-44
052-238-0372
定休日:水曜不定休
営業時間:11:00~15:00(L.O 14:30)
       18:00~22:30(L.O 22:00) 平日
       11:00~22:30(LO 22:00) 土日祝


posted by sv650s |04:59 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年03月11日

組合

新聞やニュースで春闘関連の話題が出てますが、どこも軒並み厳しい様相ですね。
先日も記事にしましたが、愛知ではトヨタの労使交渉が注目されています。
自動車工場が収める法人税で潤っていた自治体は税収○割減なんてことが…

少し情報をあさってみると、今年トヨタ労組が要求していた\4,000というのは
自動車総連のトップ企業としての姿勢を示すためだとか。
単体では賃金水準が高いものの、業界全体で見ると改善の余地が十分にあるということで
その他の企業が交渉に臨みやすくするために\4,000という大幅増の数字を出したと予想。


これらの話、札幌時代は小さな会社に勤めていたので全く縁がありませんでした。
組織としてある程度の規模がなければ、組合が存在しませんからね。
労働者が二人以上あつまって「労組を結成した!」と名乗れば、確かにそれは組合です。
しかし経営者個人の意思が強く反映される小規模な会社・個人企業では

(゚Д゚)ハァ?

って顔されておしまいでしょう。
そういった雰囲気は以前の勤め先でもありました。
他業者さんたちとの飲みの席でも、そんなグチがちらほら。
そうなるともう深酒です。
ほぼ毎回でしたがw



当時の反動からか、今はほとんど酒を飲まなくなりました。

posted by sv650s |04:22 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年03月08日

初音ガルウィング

アウェーなので試合を見ることができません。
e2とか、何それ?


今日は職場の若集との親睦を深めるために、ポートメッセ名古屋で開催されている
「NAGOYAオートトレンド2009」に行ってきました(強制)。
とはいえ車好きの多い職場なので渋々という反応ではなく一安心。
駐車場\700、入場料\2,000
…結構な出費です。

会場内は人、人、人。
各ブースではオネェサン達が愛想振りまいてフラッシュの嵐。

気分が悪くなってきたので、若集を連れ出した言いだしっぺにもかかわらず
ひとりだけ外へ退避しました。
昔っから人ごみや混雑した状況が苦手なんですよね。
学生だったころもラッシュの時間帯が嫌で、毎日のように遅刻してました。

外に出ても人が多い状況には変わりありませんが、開放感があるだけマシ。
で、外部展示車両(恐らく一般参加)を見ていたら


NegiSX
20090308-00.jpg


痛車ですね。
コンサのスポンサーになってくれと、一部で切望される「初音ミク」です。
GT選手権では「ミクVSリン・レン」の痛GT対決があったとか…
こんなに面積の大きいカッティングだと幾ら位するんでしょうか。



スーパーカー世代に送る
20090308-01.jpg


ガルウィング。
子供の頃にブームの残り香を味わったようなw
国産車ではセラやAZ-1がありましたね。
ドアに目が行くのは当然ですが、手前の緑の車に注目。

リアタイヤがハンパなく鬼キャンしてますw
縁石にヒットしたの?って聞きたくなるくらいに。


他にもハイエースの後部座席をラウンジ風に改装した車両など、見所が結構ありました。


帰りに皆で焼肉食って今日はおしまい。
あ、支払いは任してくれ。




って、お会計\20,000オーバーって何じゃこりゃぁぁぁ!?
orz



ポートメッセ名古屋(公式HP)
名古屋市港区金城ふ頭2-2

*各種イベントはHPを参照


posted by sv650s |20:58 | 三河・愛知のこと | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年03月02日

中古社員

ようやく書類作成が一段落着いた。
一週間ブランクが空いちゃった。

中途とはいえ年齢的には中堅なので、要求される仕事の質もある程度は
下の年代の手本となるものを求められます。
今回、及第点を貰うまでに5回以上再提出を食らいました。
そんな泣きそうな姿がもう手本になってないような…

最終的に受理されたものは、同僚たちからも一定の評価を得ることができましたが
別の内容で同レベルの書類作成を命じられたら、また5回以上再提出となるでしょう。

標準(定型)に沿いつつ自分のスタイルを確立させるのは難しいですね。
まぁ中古だし仕方ない。こつこつ頑張ろう。



お疲れの頭と身体にカツカレーうどん定食
20090302-00.jpg



posted by sv650s |19:59 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)