スポンサーリンク

2010年09月09日

自主ミーティング

ちまたではナビスコで盛り上がっているようですね。

愛媛での敗戦から天皇杯をはさんで、またアウェイで大分戦。
リーグ戦もずいぶんと久しぶりの気がします…。
…なんて、のんきな事を言ってる場合ではない。もう明後日だもんね。

今日のレポを見たら宮澤くんはまたボランチに戻ったようですね。
ウッチーも大分には思い入れがあるだろう…。ここはガツンとやっておくれ。
純貴くんもFWで頑張っていたようだし…(>_<)v

昨日は練習が終わった後に主力組で自主ミーティングをしたそうですね。
そうそう。話し合いは大切。
W杯の時も選手だけでミーティングして言いたい事を言ってそこからの快進撃でしたし。
今はみんなが同じ方向を向く事が一番必要なこと。
その為にはやはり声に出していかないと相手には伝わらないから。

このミーティングで何かを得て、そして何かが変わるかもしれない。


天皇杯は天皇杯。
でも、やっぱりリーグ戦での勝利がみたい。
だって、まだ昇格を諦めたわけじゃないんだから。
それは選手も同じ思いだろう。
「日本一諦めの悪い集団」 ←このコピー考えた人、天才!


ちょっと涼しくなってきた札幌。
朝晩の気温の差が大きから体調に気をつけてしっかり戦っておくれ。
土曜日はクラシック冷やして待ってるぞ!
もちろん勝利の報告をね。


天皇杯は天皇杯。
…と言いながら名古屋に勝ったら次は新潟かもしれないなどと妄想してる今日このごろ。
ひょっとしたら4回戦のピッチで(会場未定)
チームメイトと合っちゃうかもしれないよ~大伍くん。

コンサが名古屋に勝ったらだけどね。
アルビが町田ゼルビアに勝ったらなんだけどね。

何が起こるか分からない天皇杯だからね~あるかもよ~。

獲らぬ狸の皮算用って言うのなしネ(^_^;) ←1カ月も先の話だけど
あ~その前にリーグ戦。頑張れ~。コンサ戦士たち。


今日はカーネルサンダースさんのお誕生日だそうで。
以前新聞にはいっていたクーポンを大事に大事にとっておいて
買ってきちゃった!
年に何回か食べたくなるなるケンタッキー。うまし。

posted by mimicchi |18:18 | コンサ | コメント(13) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:自主ミーティング

課題はなんなのか。選手同士、動きの部分などで気になるところはどこなのか。お互い要求したいところはなんなのか。挙げればキリがありませんが、話し合うことによって戦術的にはなかなか語れない細かい部分が修正されていくと思います。

大分戦、その成果に期待しましょう。

posted by あっぺとっぺ| 2010-09-09 19:30

秋の夜長になるとウンチクも長くなる・・(^^;)

mimicchiさんこんばんわ(^o^)/

>土曜日はクラシック冷やして待ってるぞ!

早くリーグ戦の勝利が見たいですよね♪その時のビールのお供にはケンタ?

>年に何回か食べたくなるなるケンタッキー。うまし。

40年前に大阪万博に行った時に翌年(その年の暮れ?)に名古屋に1号店が
出来る前にテストショップとして万博会場内にケンタッキーの店がありました。
まだ会場が空いていた3月の春休みに行ったので、そんなに並ばずに買えました。

母親は「揚げたてのザンギの方がズット美味しい」と言ってましたが中学生だった
オオドサは「月の石」よりアメリカを感じました(^^)←味は覚えていない

後からケンタッキーの方から聞いた話ですが、ケンタッキーの米国本社が予想すら
していない事態が日本で起こったそうです・・・ああっまたウンチク病が・・

現在は国産のハーブチキンを使用しているケンタですが、最初は品質管理の関係で
米国産の冷凍チキンを使用していました。ところがクリスマスになると爆発的に
売り上げが伸びて在庫が底を尽き難儀したそうです。なにしろ米国にはクリスマスに
チキンを食べる習慣が無く(ターキーを食べます)想定外だったようです。

なにしろ日本では七面鳥は食べるものでは無く動物園で見るものでしたから(^▽^;)
だいたい当時七面鳥を焼けるオーブンを持っている家なんて少なかったでしょうし。
でも今では米国のケンタッキーでは日本からの逆輸入でクリスマスキャンペーンを
やっていて売り上げを伸ばしているようです(^^)

NHKが昔やっていた米国ドラマの「大草原の小さな家」にカーネルサンダース
出ていたのを憶えていました。友人がDVDのセットを買ったので確認すると
エピソード8シリーズの「オルソンのレストラン」です。流行らないレストラン
を訪れ「この店をフライドチキン専門店にしないか?」ともちかけますが断られて
「それが未来の波となるのにもったいない」と残念がります。

時代は前後しますが、その後岩見沢の高校に進んだオオドサは母親の弁当を持って
いるのにもかかわらず、岩見沢駅に隣接する「岩見沢駅構内立売り商会」で弁当を
買うことが度々ありました。ホームと売るのと違い出来立ての駅弁はホッカホカで
「温かい持ち帰り弁当を作り商売にしたら大儲け出来る」でしたが高校一年では
起業出来ず大金持ちになり損ないないました(T△T)

余談ですが甲子園球場の横のケンタではサンダースおじさんがタイガースの法被着て
いますが、長居スタジアムの近くのケンタではセレッソのピンクのユニ着ています。

それからケンタッキーの呼称は東西で・・エッ!もういらない!?失礼しましたm(_ _)m

posted by 大阪帰りの道産子 | 2010-09-09 19:59

Re:自主ミーティング

>あっぺとっぺさん、豚丼美味しそうですね~。お肉つやつや~♪

話し合う事は沢山あるはずです。
どれだけ自分の思いを告げ、どれだけ相手の思いを知る事ができるか…。
試合中によく「そこじゃなくて、ここに出して欲しかった」アピールを見ますが
意思疎通ができれば「そこじゃなくて…」が「そう!ここ」になってゴールの可能性も広がりますね。
あとは技術をもっと磨いて…ゴニョゴニョ。

ミーティングの成果が表れる事を期待しましょう!!
そしてビール飲む。←結局コレ

>オオドサさん、ええ~っ!東西の呼称は~?きっ、気になる(>_<)

KFCの1号店は万博ですか~。どうりで覚えてないはず。
そういえば今年で40周年といってましたね~ケンタッキー。
10年ほど前のクリスマスにターキーの丸焼を頂きましたが…(-_-;)ビミョ
食べ慣れていないせいなんでしょうね…やっぱりチキンがいいとなりました(笑)

「大草原の小さいな家」は大好きで良く観ていました!
カーネルさんのくだり…なんか記憶にあります…なんとなくですけど。
ドームの近くにカーネルさんがいらっしゃたら日ハムさんとコンサユニを着たのでしょうかね~。
見てみたい気がします。

posted by mimicchi| 2010-09-09 21:04

Re:自主ミーティング

今週は午後練がないということで、どんな意図?とか思ってましたが・・・
逆にここは頭で考えすぎず、もっと気持ちをクリーンにするにはいいのかもと思ったり。
>「日本一諦めの悪い集団」
コレははじめに使ったのはどこなんでしょう??
最近「ハム」さんのラジオでよく聞くんですよねぇ~。

ここのところ菓子パンがあまり気にならず・・・やっぱビールのほうが辛いとおもいますよぉ~!
早く勝ってもらわないと、美味しい時期すぎちゃうよぉ!!

posted by チームがある限り| 2010-09-09 21:27

Re:自主ミーティング

mimicchi さん追記です。

>ええ~っ!東西の呼称は~?きっ、気になる(>_<)

大阪ではマクドナルドを「マクド」ミスタードーナッツを「ミスド」吉野家
を「よしぎゅう」と言いますが、ケンタッキーは関東のように「ケンタ」と
発音せず「ケンタッキー」のままです。なんでも略したがる大阪の七不思議
です(^▽^;)・・札幌で若い子がセイコーマートを「せいこま」と呼ぶのを
最近知りましたw(゚o゚)w

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-09-09 21:32

Re:自主ミーティング

こんばんは。

自分も日本一諦めの悪いドMサポ軍団(すいません・・お下品で)
の一員ですから絶対に諦めませんよ~
だって、諦めちゃったら残りの試合がつまらないじゃないですか!

先日安静期間が終わりましたので
クラシックをプシュ♪っと開けちゃいました!
mimicchiさんも土曜日に備えてクラシックを
ギンギンに冷やしておいて下さいね♪

posted by ざき| 2010-09-09 21:38

お返事です!

>チームがある限りさ~ん。やっぱり生き別れの妹かも~!←何度め?

うちの夫も…B型です(>__<)/
ってかコンサポさんなら皆さんそうですよね~。
諦めろ!ったって、諦めません勝つまでは!

あらま禁酒期間無事に終了ですか~。お疲れさまでした!
飲んじゃって下さ~い♪
土曜日はかなり強力な『念』を送れる位…限界にキテます。
絶対に勝て~。勝つんだ。ジョー!←ね?キテるでしょ

posted by mimicchi| 2010-09-09 22:17

Re:自主ミーティング

ありゃりゃ~。オオドサさんへのコメントの訂正です。

×カーネルさんの人形。大阪のお店にされているそうです。

〇カーネルさんの人形。大阪のお店に展示されているそうです。

スミマセン。お店にされちゃあ大変だぁぁ。

posted by mimicchi| 2010-09-09 22:36

Re:自主ミーティング

mimicchi さんこんばんわ(^o^)/ 細かい訂正などおかまいなく♪

もう誰もが寝静まった深夜ですし、エントリーが過去になったコメントですので
誰も見ていないと思い再々コメントします。効果音~ヒューどろどろッ♪

>道頓堀から救出されたカーネルさんの人形。大阪のお店にされているそうです。

そのカーネルサンダース人形が道頓堀川に投げ込まれる瞬間をオオドサは現場で目撃
していたのでした。

ナレーション「これは真実を語る番組です証言は実際のインタビューに基づいています」

実は昭和60年に阪神タイガースが優勝した年は御巣鷹山の日航機事故があり阪神球団
社長の中埜肇さんが搭乗しており事故死されました。

またオオドサの先輩であり飲み友達の電通大阪支社クリエーティブ局のCMディレクター
だった藤島克彦さんも日航機事故で亡くなりました。彼の最後のC.Mでのヒット作は
研なおこさん演じる金鳥の殺虫剤の「飛んでれら・・死んでれら・・」でした。合掌
(名前は事故死者リストに登録されていて遺族会が事故の風化を防ぐ為に本名をウェブ
上で公表するのを推奨しています)

アッ!カーネルサンダースの話でしたよね(^^;)あの晩は実は神宮球場でのヤクルト戦
でした。引き分け以上で優勝でしたが引き分けで・・それがなんとなくアウェイでの
引き分けで大阪の阪神ファンにはモヤモヤ感があったと思います。

優勝が決まりそうなので朝から道頓堀のひっかけ橋には取材の中継車やENG(単独
の取材カメラ)がたくさんいました。そして優勝が決まると誰かが←仕込かも
「あそこにバースがいるぞ」(ランディバースは阪神の4番)と言った時に○通LT
照明会社の方があわてて道頓堀ケンタッキーフライドチキン店前のカーネルサンダース
に携帯用のバッテリーライト(250ワット×2で自動車の照明3台分ほど)をSPOT
で照らしたので「わーバースやんか」と酔った阪神ファンがそのまま胴上げして道頓堀川
に投げ込みました。

その後17年も優勝から見放された阪神ファンが「カーネルサンダースの呪い」との
逸話になりました。その時の照明さんは今はガンバサポで「オレ関係ないやろ」です

オオドサは見ていた・・(^▽^;)

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-09-09 23:22

Re:自主ミーティング

こんにちは!

さっきアースラさんとこおじゃましてて、mimicchiさんのコメみたんですが、

「語る会」しませんか!
できれば、女子限定・・・やりたかったんですよね、どうでしょ(^_-)-☆

posted by chika| 2010-09-10 14:28

Re:自主ミーティング

私も語る会したいです!
ネタはある!←いいのか断言して

posted by ぴん| 2010-09-10 14:31

オオドサさんへ!

>オオドサさん。いつも通な情報ありがとうございます!

オオドサさんは劇的な場面に遭遇する事が多いんですね~。
何か目に見えないモノに引き寄せられているのでは…。キャー(>_<)

カーネルさんはバースの身代わりになったのでしたか。
その場に居合わせるなんてすごいかも…。
無事に救出されて良かったデス。

次はなんの話が聞けるかな~(^_^)v

posted by mimicchi| 2010-09-10 17:23

chikaさん&ぴんさんへ

>chikaさん&ぴんさん

キャー!グットタイミングゥ~♪
私もお誘いしようと思っていたのですよ~!!
本格始動とは…まさに「語る会」の事!ワ~イワ~イ(^_^)/

もちろん「女子会」で!ミーハーな集まりですからね~。ルンルン♪
どうでしょう…鳥栖戦の時に打ち合わせしませんか~?
(あっ。ぴんさんは予定があるんでしたよね…。都合聞いておきますから!)

嬉しいナったら嬉しいなww

posted by mimicchi| 2010-09-10 17:30

コメントする