スポンサーリンク

2018年09月30日

2つのおめでとう。

やったー!勝ったどぉぉぉぉーー!


勝った…コンサが勝った~・゚・(ノД`)・゚・。




という喜びは後程まとめるとして…  ←本当にまとめるのか?(疑)



まずは進藤くん。27試合連続フル出場おめでとう!

クラブの開幕からの連続フル出場記録は、07年西嶋選手、11年河合選手の27試合で歴代1位とタイ記録となりました。

4年目の22歳という若さでの大記録達成は、
ここまで起用してくれたミシャ監督に感謝するとともに
ケガもなく、累積での出場停止になることもなく、1試合を確実に積み上げてきた進藤くんの努力の賜物だと思います。

本当によく頑張ったね。
これまでの4年間。なかなか試合に出られないシーズンもあり、
開幕からのフル出場は1試合1試合が進藤くんにとっての勝負だったんだろうなぁと思っておりました。

試合を重ねるごとに自信をつけ成長してきた進藤くん。
安定したプレーを続ける中でも何かやってくれそうな雰囲気を醸しつつ
今日も競り敗けしない強さを見せてくれました!

きっと今日は自分の記録よりもチームの勝利が何より嬉しかっただろうと思うけど
進藤くんのことだから更なる記録達成を虎視眈々と狙ってるのではないだろうか(笑)

生粋の道産子として、ますます北海道に元気を与えてねー!
27試合連続フル出場おめでとう!進藤亮佑選手。




そして、三好くん。コンサ移籍後リーグ戦初ゴールおめでとう!!


いや~待った。待ったよ、みよっしー。
待ちすぎてタオマフが5本巻けるくらい首が長くなったよ~。 ←ウソです(ノ∀`)


今季、川崎Fから期限付き移籍するも、なかなか得点できずにいた三好くん。

コンサでの公式戦初得点は7月にアウェイで開催された天皇杯3回戦vsアビスパ福岡(0-4で完勝)での先制点がありましたが、
ようやく、ようやく、ようやくリーグ戦での初ゴール。

しかも、欲しかった、欲しかったリーグ戦初ゴールと
ホーム初ゴールが一度にキタ━━━(≧∀≦)━━━!!


待ってたよ~。みよっしー。

この日を、ずーっと待ってたよー!

焦る気持ちもあっただろう。
ゴールを期待されての移籍で結果が全て…と思う気持ちもあったろうなぁ。

世代別代表で10番を背負うくらいの上手さがあるのに結果がついてこない。
いい所まで行くのだけど最後の最後で決まらない、
決めきれないもどかしさも今日のこのゴールで吹き飛ばしてくれたことでしょう(* ̄ー ̄)

これからのケチャドバに期待です!
おめでとう!みよっしー。
がんばれ!みよっしー!


それにしても初ゴールまで長かった…

決められない みよっしーのもどかしさが伝わってくるし
どんどん表情が暗くなってくるし、落ち込んでるのも分かるしで
なんとか早くゴールを決めて安心させてあげたいなぁ~と誰もが思っていたと思いますが

ジェイから少々強めの縦パスを上手く受け、くるりと前を向きDFを交わしGKと1対1になった時は

「頼む。決めてくれぇぇぇーー」と声にならない声で叫びつつ

ゴールまでの一連の動きがスローモーションで見えたんですよね~これが。
その一瞬だけ無音になりテレビでよくあるスロー再生みたいな感じ。


そしてゴールが決まった瞬間に

ウォォォォーー!

という大歓声に包まれる札幌ドーム。
までの流れが本当にドラマのようだったわ~(*´∀`*)

ちょっと大げさかもしれないですけど、それだけ嬉しかったのだよ、みよっしーのゴール。

三好くんもすごく嬉しそうだったけど、何よりも誰よりも
チームメートがもっともっと嬉しそうだったのも嬉しかった。
試合後に見せたホッとした笑顔も良かったな~(*´ω`*)


みんなが待ってた三好ゴール。
これから、どんどん決めてください。

リーグ戦初ゴール。本当におめでとう!
そして、勝利をありがとう。





posted by mimicchi |03:50 | ホーム観戦記 | コメント(0) |

2018年09月24日

第27節vs鹿島@難しい試合は続く

震災後初めてのホームゲーム。


試合後の監督コメントを見て「あ~そうだったか…」と思い出しました。
商店の陳列棚には、まだ全ての品が揃ってはおりませんが
ほぼ普通の生活を取り戻している私は、特に「震災後」を意識せずでしたが
久しぶりに会うサポーター仲間たちと「地震、大丈夫だった?」から始まる挨拶や
選手とJAL様による義捐金募金活動などを見ていると、やはり被災地であり、被災者だったのだと改めて感じました。


前節の大敗やホームゲームという事もあり、
チームとしても被災した北海道の為に何としても勝ちたいという想いは強かったことでしょう。

こちらは、そんな選手たちの為に、何としても勝たせてあげたい。
良い試合をさせてあげたい。
みんなで喜びたい。笑顔になりたい。
北海道を元気にしたい。
ただ、その想いだけで声を振り絞りました。


が、思いだけでは、なかなか上手く行くものではありませんね。

気持ちと身体が連動しないのが何とももどかしいところ。
勝ちたい気持ちより敗けたくない、失敗したくない気持ちが少しだけプレーを消極的にさせてしまったのかもしれません。

そこで打っていいんだよー!と思うも
鹿島の堅い守備に慎重になってしまったのかも…。

難しいね~。
難しいよね。試合って。

上手くいってる時って惚れ惚れするくらい人もボールも連動してるのに
上手く行かない時って何もかもダメに見えてしまう。

順位も下がってきて、ますます下を向いてしまう。


今までが上手く行きすぎたのだから仕方がない。これが実力。
って、そうなのかな~。

上手く行きすぎたのも実力。
4位だったのも実力。
運が味方したのも、出来すぎだったのも実力のうちなのだと思うのだけどなぁ。

だから何も下を向くことも臆することもないんだよ。
自分たちは上位にいることが出来るチームなのだから。
「ACLを目指す」と目を輝かせていた、あの頃を思い出して欲しいな。

言葉にしたことに魂がこもる「言霊」があるとすれば
私は「4位」を目指す!と言いたい!

…え?そこは3位じゃないの?って?
あ、いや、たぶんね、天皇杯優勝クラブとリーグ戦1~3位クラブが重複すると思うんだよね。
そしたら4位クラブがAFCチャンピオンズリーグ2019の出場権を獲得できるんだよね。

って、めっちゃ後向きやん!(/∀\*)タハー


結局、何が言いたいかと言ったら
ACLを目指すと言ったイケイケの頃を思い出して
自信を持って、勇気を持ってプレーして欲しいということなのです。

後ろでパスを回したり、ゴール前でパスを選択するより
失敗しても攻めて、リスクを負ってでも攻めて、失点しても攻めて取り返す「超攻撃的サッカー」を見たいだけなのです。

たとえ敗けてしまったとしても、面白いサッカーだったと帰る足取りも、ちょっとだけ軽くなるような、そんな面白いサッカーが見たいのです。

敗けることが怖いんじゃなく、つまらないサッカーになるのが
一番つまらないのよね(・ω・)



って、試合の感想になってないじゃーん!(ノ∀`)



え~っと、鹿島戦は…

深井くん、90分プレー出来て良かった♪ ←推し選手①
白井くんが久しぶりのスタメンで良かった♪ ←推し選手②
あと、菅ちゃん頑張れ! ←推し選手③


鹿島は…鹿島は巧かった。鹿島と試合する度に毎回思うけど
悔しいほど試合巧者なのよね。
それだけじゃなく速いし、堅いし、上手いし、
笛が鳴ってもボールを蹴るし、ゴールに蹴るし、煽るし、挑発するし、イラつかせるし、交代する時遅いし、時間使うし…

( ゚д゚)ハッ!


上位で戦うって…こういうことか。 ← そうなのか?


コンサの選手は上位争いを経験した選手が少ないって…
ミシャ監督が言ってたのは、こういうことだったのかぁ。 ←だから、そうなのか?


とにかく、もう札幌ドームで「オブラディ・オブラダ」は歌わせないって決めたからっっ!

もう、向かい側で聞かされるのはうんざりなのだーーっ!


次こそは堂々と鹿島に勝てるチームになってACLに行ってやるぞ!(`・ω・´)




幸いサッポロクラシックをぐいーっと飲んでガーッと寝たら、目覚めスッキリなので、
次の天皇杯と鳥栖戦に向けて切り替えていきたいと思う所存であります。

がんばろうね。

がんばろう、北海道コンサドーレ札幌!







posted by mimicchi |05:17 | ホーム観戦記 | コメント(0) |

2018年09月23日

カーモンベイビー!コンサ!

とりあえず納豆(茨城産)を食らっておいたぜ( ̄ー ̄)


一時期、品薄だった納豆も今では普通に買えるようになりました。
心置きなく納豆が食べられる幸せよ(*´ω`*)
前節の川崎戦は7ー0で大敗も忘れるくらい幸せ♪
ありがとー。納豆。


7ー0のスコアで思い出すのは、遠いあの日の鹿島戦。
圧倒的な違いを見せつけられた あの日を忘れた事はない。
強くなる為に…。


コンサドーレは成長している。
まだまだ脆い部分もあるけれど確実に成長している。
ひとつひとつの試合がコンサドーレを強くする。

今日の鹿島戦は、また成長した新しいコンサドーレと会えるはず!


という訳で…


カーモンベイビー コンサ~
ドームの見方を inspired

カーモンベイビー コンサ~
交差するパス! ゴールがすげぇや~

カーモンベイビー コンサ~
憧れてた代表選手たちが

カーモンベイビー コンサ~
競合してく 北海道で♪

(ダンス付きで歌いましょう)




言わずもがな。
今、流行りのDA PUMPさんの「U.S.A」に乗っかりました(*ノ∀`*)

そんな軽いノリで、どうぞ札幌ドームに来て応援してください。
きっと想像以上に素晴らしい世界が待っています。


北海道コンサドーレ札幌 vs 鹿島アントラーズは本日、札幌ドームにて19時キックオフ!



おかえり!北海道コンサドーレ札幌。
がんばろう!北海道コンサドーレ札幌!

みんなで、みんなで、がんばろう!







posted by mimicchi |09:46 | コンサ | コメント(0) |

2018年09月22日

北海道命名150年記念レプリカユニフォーム

この土地が『北海道』という名前になって150年。


150年前と言えば1969年。
江戸無血開城が1968年なので、ちょうど現在(9/23)放送中の「西郷どん」の頃でしょうか。

その北海道命名150年を記念して作られたレプリカユニフォーム。
当初予定より販売が遅れ、7月に先行予約、9月受け取りとなりました。
その間に「記念Tシャツ」の方が早く販売されたりしましたが…

ようやく、ようやく、手元にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!


「北海道命名150年記念レプリカユニフォーム」
1537568298-IMG_20180922_065307.jpg


いつもは背番号を入れておりますが「北海道命名150年」という事で
北海道の模様がよく見えるように今回はナンバー無しにしてみました(*^^*)



【株式会社フェニックス様 コメント】
北海道の名付け親と言われている松浦武四郎氏が作成した北海道地図をベースに北海道の179市町村名をストライプで表現。
右袖には北海道命名150年ロゴマークを配置しています。
記念すべき節目の年を北海道コンサドーレ札幌は「北海道とともに、世界へ」前進し続けます。



179市町村名で赤黒縦縞を作るなんて、さすがですね!
ついつい地元や、ゆかりの地を探してしまう~(≧∀≦)




裏側はこんな感じ。前と後で丸ごと北海道!!
1537568314-IMG_20180922_065217.jpg


北海道(命名)150年の基本理念 
『未来へつなぐ、みんなでつなぐ。2018年、北海道は命名150年。』
に賛同し、北海道独自の歴史や文化、国内外に誇る自然環境を尊重し、
道民一体となって次の新しい歴史、新しい価値を創造していくことは、
正にクラブスローガン『北海道とともに、世界へ』と合致します。
この誇り高い「北海道命名150年 記念ユニフォーム」を身にまといプレーする選手たちにご声援をお願い致します。

ー北海道コンサドーレ札幌公式ホームページよりー



北海道179市町村を胸に。
がんばろう!北海道コンサドーレ札幌!





北海道は元気です。

ご心配をおかけしましたが、北海道は元気です。

まだまだ大変な地域はあります。
ありますが頑張っています。沢山の人たちが元気を取り戻す為に頑張っております。

だから、元気を取り戻した人たちは今まで以上に
明るく、楽しく、元気に過ごしましょう!


買い物して、おいしいものを食べて経済を回しながら元気になろう!
という事で、またまたオータムフエストに行ってきたぜ(*ノ∀`*)
1537568331-IMG_20180922_065735.jpg


昨日から19時半に短縮されていた終了時間が20時半に延長されましたので
仕事帰りでも、たっぷり楽しめますよ~。



夜は冷えるので暖かい格好でお出掛けくださいませ。
1537568346-IMG_20180922_065758.jpg


おいしいものを食べて元気が出たから明日の応援がんばるぞー!





北海道の為に勝利を!







posted by mimicchi |07:17 | グッズ&テディベア | コメント(0) |

2018年09月15日

第26節vs川崎@北の大地は屈しない!

試される大地、北海道。


これは、北海道庁がイメージアップキャンペーンで使用したキャッチフレーズ。
道民なら1度は聞いたことがあると思いますが、

今は選手も、サポーターも試される時。
「試される大地 北海道コンサドーレ札幌!」なのです。


7ー0という大量失点での敗戦。
やられ放題。入れ放題。
失点する度に下を向き、足が止まる選手たち。

その殆どが自らのミスが招いた失点だったけれど誰が選手を責められようか。


実況や解説の水沼さんも、こんな事を言ったら失礼になるかもしれないけれどの前置きの上で
震災の影響が少なからずあったのでは…と言っておりました。

もちろん、少なからずあったでしょう。
選手はプロ。私事を仕事になんか持ち込まない。
と言いたいけれど、今回の地震は知らず知らずにダメージを与えていたのではないかと思います。

ほぼ日常の生活に戻った私でさえ数日間は何もする気がおきず
余震の不安と疲労感でいっぱいでした。
選手と一緒にするのは申し訳ないですが、選手も同じように疲労していたのではないかなぁ…


非日常の中で不安と戦いながら「北海道を元気に!」「北海道の為に勝利を!」と気持ちを奮い立たせ、
強い気持ちでピッチに立ったけれど、心と身体は別物。

選手も被災者だから。


それを言い訳には出来ないのかもしれないけれど
厳しい戦いだったのは間違いありません。



その上で言いたいのは…



川崎、半端ないって!マジで上手いって!(;´д`)

速いパスをどんどん繋いで速攻で正確に決めるじゃん!
そんなん出来ひんやん、普通。



今回の敗戦は川崎が強かった。コンサは弱かった。
それだけです。

だから、強くなろう!
心も体も強くなろう!
相手に負けない強い体と、どんな状況にも屈しない強い心を持とう。

まだまだ、こんなもんで終わるコンサじゃないっしょ!





『北の大地は屈しない。俺達はこれからも愛する北海道と共に生きる』


優しく、力強く、誇らしく。


『北海道の為に勝利を!』の弾幕と共に
等々力スタジアムのビジター自由席に掲げられた弾幕。

この弾幕のもとに集まった3000人のコンササポーターさんたちの声に、どれだけ勇気を貰ったことか。

失点しても、失点しても、失点しても、止むことのない応援歌。
誰ひとり諦めることのないアウェイゴール裏から聞こえる声に
胸が熱くなりました。

打たれても、打たれても、真っ直ぐに前だけ見てるコンササポーターさんを誇りに思います。


今は、サポーターも試される時。


ACLに行くぞ!なんて調子の良い時は高らかに言ってるけど
敗けたらすぐに逃げ出してやいないか。
選手を鼓舞する言葉ではなく罵声を浴びさせてはいないか。



後ろを振り向くな!下を見るな!前だけ見て進むのだー!

泣いたっていい。
辛い時は泣くのが一番。
泣いて、泣いて、スッキリしたら、また頑張ろう。


次はホーム戦。
サポーターの底力を試す時は…


今でしょーー!



がんばろう、北海道。

がんばろう、北海道コンサドーレ札幌!








posted by mimicchi |23:22 | スカパー& DAZN他 観戦記 | コメント(0) |

2018年09月15日

おいしい北海道を

こういう時こそ楽しまないと!


こういう時ってどういう時?…って、そこは突っ込まないでください(ノ∀`)


この三連休。道内各地でイベントが開催されております。
北海道は元気で、たくましい。
厳しい冬が来る前に、たくさん食べて、たくさん蓄えなくてならないからね (・ω<)



さあ、美味しいものが盛り沢山の秋の北海道が始まるよー。


まずは赤れんがテラスで14日から始まった「スイーツガーデン」から。
1537028179-IMG_20180916_011342.jpg


初日なのに完売が続出のサッポロスイーツ。
まだテントが閉まっているブースもありましたが元気に開催しております。




こちらは「桃とハスカップのクラフティ」500円
1537028195-IMG_20180916_011311.jpg


桃の甘味とハスカップの酸味がクリームと合わさって素晴らしく美味い!
これは3つはいける!(本当です)


厚真町はハスカップの栽培日本一。
厚真町の皆さん。美味しいハスカップをありがとー!
来年も沢山獲れますように!






そして15日は「オータムフエスト2018」へ。

節電のため開催時間を短縮しての開催となりましたが
初日となったこの日は溢れんばかりの人で賑わっておりました。
席を探すのも一苦労。

なぜに札幌人は大通公園で飲み食いするのが好きなのか。
でも、この人混みが嬉しいな(*ノ∀`*)

地元の人だけではなくアジアの観光客もチラホラ。
たくさん楽しんで行ってねー!


さてと、どこへ行こうか迷うくらい沢山のブースが並びますが、
やっぱりこれは外せません~。厚岸の牡蠣&ツブ焼き~(*´∀`*)ハフハフ
1537028220-IMG_20180916_011209.jpg





清水町産じゃがいものガレット。パリパリふわふわでお酒が進む~。
1537029063-IMG_20180916_013028.jpg






インカのめざめのフライドポテト♪甘ーーい(≧∀≦)
1537028246-IMG_20180916_011123.jpg


安平町の特産もインカのめざめ。
胆振日高は美味い物の宝庫なのだ( ゚∀゚*)




もちろんお供はサッポロクラシック♪
1537028260-IMG_20180916_011143.jpg


他にも釧路のホッケやサンマを頂いて、



〆のラーメンは室蘭の「らぁめん鐵灯」さんの麦味噌らーめんを。
1537028773-IMG_20180916_012525.jpg






濃厚で南瓜の甘味がまろやかで、まいう~(*´∀`*)
1537028277-IMG_20180916_011420.jpg


う~ん。満足、満足。
皆さん食べては次の場所へ移動するので回転も速いですから
満足でも諦めずにウロウロしてください(*^^*)

隣接する芝生にレジャーシートを敷いて食べることも出来ますのでお越しの際は敷物があると便利かも。


さて、次はいつ行こうかな~。
どこも美味しそうで困っちゃうわ~(*´∀`*)
こうなったら食べ物で北海道一周してみるか(笑)


そこの皆さん。(特に道外の皆さん)
行こうか行くまいか迷ってたら道産子に食べ尽くされちゃうよ~。
北海道の美味しい秋の味覚を是非とも食べにお越しやす♪ ←って京都か(ノ∀`)


ならば…

北海道さ食べに来ればいいべさ!


北海道のおいしいものが待ってるぞー!










posted by mimicchi |23:14 | あれこれ | コメント(0) |

2018年09月09日

普通という日々に感謝

わたしは元気です。


私も、私の家族もみな元気です。
あれだけの大きな地震に遭って無事でいられたことに感謝します。
と同時に、今回の震災でお亡くなりになれた方に心からお悔やみを申し上げますと共に
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

今は普通の暮らしに戻っております。
とは言え、まだまだ油断はできませんので出来る限りの節電を…と思いブログも控えておりました。

え?それが無くても書いてないだろうって?
(ノ∀`)アチャー

そう。そうなんです。
ちょっとバタバタしてて書こう、書こうと思いつつ……ねぇ。
気がつけば時が経ち……ねぇ。
もう「旬」じゃない記事をアップしても……ねぇ( ´_ゝ`)

と思ったのですが心も体も電力も少し落ち着いたので自分用メモとして
今回の事をサラリと残しておこうかと思います。
(サラリじゃなかったら ごめんなさい)


2018年9月6日(木)3時8分

それは突然起こりました。
大地震は突然に。
すみません。ふざけている訳ではありませんが、これだけ研究が進んでも尚
地震というのは突然やってくるものなのですね。

あれ…揺れて…る?揺れた!揺れる!大きい!
みんな大丈夫?サイドボード…ガタガタいってるサイドボードを押さえなきゃ。

家族も居間に集まり「揺れてる!揺れてる!」
「大きい」「怖い」「NHK!こういう時はNHKつけて!」
プチパニックになりつつテレビをつけて、まずは情報収集。

ちなみに私のスマホの「Jアラート」は地震が収まってから鳴りました。
娘のは揺れてすぐに鳴り、夫のは地震の途中で鳴ったそうです。
同じdocomoのスマホでもこれだけの差があるのですね。

「(アラーム)地震です。地震です…」の緊急地震速報は何度聞いてもドキドキしますが
今回は地震の大きさの方が勝っていたのでJアラートには
「今ごろかーい」と思ってしまいました。

そしてテレビ画面に映る「震源地北海道」と「震動6強」の文字。
え?北海道?震源地が北海道なの?( ゚д゚)!

これまでも大きな地震はありましたが、北海道は地震が少なく
こと札幌に関しては大きな地震はほぼ無いに等しかったので
これだけの大きな地震の震源地が北海道ということに驚きを隠せません。

そういえば、ちょっと前に「北海道も危険」「30年以内に巨大地震がくる」
とニュースで言っていたのを思い出しました。

「大きかったね」「余震あるかな」「おばあちゃん大丈夫かな」
と少し落ち着いた頃に…プツン。

……え?消えた!真っ暗!…停電?( ゚д゚)!


「懐中電灯は…」「そこの上!」「ヤバい~」
と言いつつ、まあ、すぐに復旧するだろうと軽く考えておりましたが
そこからが長かった…(-_-;)

のちに聞いた「ブラックアウト」という言葉。
全道520万戸が停電?Σ(゚Д゚) 520万戸って…あまりの数字の大きさに想像がつきませんでしたが
その後295万戸に訂正されました。

いずれにしても想像を越える大規模停電。
全道が暗闇に包まれたのです。

幸い夜明けが近かった為、すぐに明るくなり怖さも薄らいでいきましたが、
まさか、こんなに長くなるとはこの時点では思ってもおらず
そのうち復旧するだろうと気楽に構えておりました。

それでも度々起きる災害で対処方法などの予備知識は蓄えておりましたので
停電の際は冷蔵庫・冷凍庫は開閉しないと長持ちする。
ブレーカーは下ろす等の対策をとりながらラジオで情報を得つつ復旧を待ちました。


が、なかなか復旧しない電気。
外の様子はどうなっているんだろう。

こういう時にテレビが見られないなんて。

え?地下鉄全線ストップ?JRも?
仕事は…仕事はどうなる?って職場に行けないよね?
まあ、電話が来るでしょう…

あっ!固定電話つかえない~。
携帯は……むー。携帯の番号わからない~(>_<)


幸い水道は使えましたので水の心配はありませんでした。
何が心配ってトイレを使えないのが一番困りますからね。

…って流れない。あっ、電源が入らないのか~
え~っと手動のレバーは…あっ、ここか。


ここに来て、如何に生活の殆どを電気に頼っていたかを思い知らされます。



電気~。早く来てくれ~。


と言いつつ、この時点でもまだ余裕がある…と言うか
そのうち復旧するだろうと、まだまだ軽く考えておりました。

交通手段がないために仕事は休みとなり自宅待機。
さて、ある物でとりあえず朝ご飯にしようか。
と炊飯ジャーを開けると生米が水に浸かったまま。

そうだ6時に炊き上がり予約してたんだ(;´д`)

冷凍庫からササッとパンを取り出し、冷蔵庫から昨日の残りのおかずを出して簡単に食事を済ませラジオを耳を傾けます。

外を見ると交差点でお巡りさんが手信号で交通整理をしています。
近くのコンビニには車や人が殺到し出入りが激しい。

この時点で長引く事を想定し家の備蓄をチェック。
電池…乾電池の買い置きは…3本?Σ(´Д`

水はいつも箱買いしているので1週間は大丈夫そう。
食料は…パンにお菓子に…あっ!カップラーメンがあるわ!
…ってIH調理器だから電気がないとお湯が沸かせな~い(´Д`)

あっ!レトルトカレー…ってレンジでチンできないし~(;´д`)




電気~。早く来てくれ~( ;∀;)


仕方がない掃除機でもかけるか…ってダメじゃん!

じゃあ、お天気がいいから洗濯でも…って、これもダメ(>_<)
ならアイロン……も無理ぃー!




電気~カムバーック( ;∀;)




震源地は厚真。震度7に訂正。発電所がヤられ電気復旧のめど立たず。清田区は液状化現象。

ラジオとスマホから情報を得るも映像が見られないので
外がどんな状況なのか知るよしもありません。


「ネットでニュースが観られます!」
「ネットTVで中継してます!」
と言われてもスマホの充電ができない今は画像などの動画は
なるべく見ないでバッテリーの消費を押さえなければなりません。

情報は得たいけど長く見ていると充電が無くなるというジレンマ。

スマホの充電の為に市役所へ行ったお友達は3時間待ちだったとか…(゚Д゚)


東日本、熊本、広島、大阪…
被災地の人達はこんな思いをしてきてたんだなぁ。
情報を得られないストレスを抱えて不安だっただろうなぁ。


あっ、私たちも今は被災者なのか( ゚д゚)!



経験して初めて分かる震災の怖さ。


今はまだ水道が使えるけど、いつ断水になるか分からない。
お風呂の残り湯があるので、いざという時はトイレに使おう。
洗うのを忘れて寝てしまってラッキーだったかも。

幸いなことにラジオの電池も交換したばかり。
ガソリンも満タンにしたばかりで車でスマホの充電できたのも運が良かった。

とは言え、長期戦に備えて無駄遣いはできません。



そのうち、そのうちと思っているうちに停電のまま夜を迎えました。


とにかく暗くなってからでは何も出来ないので外が明るいうちに準備しておかなくては。
今回、役に立ったのが ン十年前に結婚披露宴で使用したウェディングキャンドル。
1536441622-IMG_20180909_061936.jpg


高さもあるので広域に照らしてくれますし、大きさ、明かり、長持ち、安定度。
どれをとってもナンバーワンでした。




そして愛媛戦に遠征した時に内子で買った大森の和蝋燭と
SMAPコンサートで購入したペンライトの数々も大活躍。
1536441640-IMG_20180909_061747.jpg


ペンライトはライブ時のみに使用しただけでしたので電池も十分残っており結構使えました。
特に「青」が明るくて良かったかな。

各部屋に配置したり移動用に持ち歩いたり…
部屋だけではなく心も明るく照してくれた気がします。
ありがとう!SMAP!


この頃から札幌市内でも電気復旧の声が聞かれるようになりましたが私の地域はいまだに真っ暗。

窓を外を眺めるとあちこち窓に明かりが灯っています。
ランタンの明かりかな。それともロウソクかな。

なんだか嬉しいな。みんな頑張っているんだな。
暮らしているんだなぁ。

遠くの方に明かりが見えます。
お隣の区は復旧したんだなぁ~。
暗い住宅街の向こうに遠く街灯の明かりがチラチラ輝いていて
「千と千尋の神隠し」のようだわぁ。


こんな風に外の灯りを眺めたのは…いつ以来かなぁ。

街灯も信号の明かりも隣のマンションの非常階段の灯りも無いけれど
外は真っ暗じゃない。暗闇ではないんだなぁ。


時折、窓の外を通る車のヘッドライトの明かりを心強く思いながら早めに就寝。
寝れるときに寝ておかないとね。
いつ大きな余震が来るか分からないし…

と9時に寝たものの早すぎたせいか2時には目が覚めてしまい以後眠れず…
再び起きて、また夜空を眺める私(ノ∀`)

空が、星がよく見える。
子ども達が小さい頃、キャンプで見たあの星空が広がっておりました。


そして復旧しないまま震災2日目の朝を迎えました。



この後はさらに長くなるので諸々割愛しますが、

電気が復旧した時は、電気キタ━━━(≧∀≦)━━━!!と雄叫びをあげ家族とハイタッチ!
ゴールが決まった時のような大騒ぎの後、すぐにテレビを点けスマホを充電。

家電も固定電話も壊れることなく通電し、
ボイラーも正常運転を確認したので早速シャワーを。

ご飯も炊ける。
お湯も沸かせる。

我が家に日常の生活が戻ってきました。



間もなく、いまだ停電中の妹家族がお風呂と充電にやってきました。
簡単なご飯をふるまうと「あったかいご飯…おいしい。涙でる」という妹の言葉に私も涙(T_T)

お湯を注いだだけのインスタントの卵スープだけど、
あったかいご飯は体も心もあたたかくしてくれるのですね。

この後、妹宅は我が家よりさらに12時間遅く復旧したのであります。



それでも電気が戻ったのはありがたい。
電気があれば何でもできる。


不眠不休で復旧に全力を尽くしてくださった ほくでんの皆さん。
本当に、本当にありがとうございました!感謝。感謝。感謝。

夜通し交通整理をしたお巡りさんにも感謝。

汗水流して働く自治体、自衛隊、消防の皆さんをはじめ
復旧の為に必死で頑張っている多くの皆さんに感謝。感謝なのです。


金曜日はゴミ収集車の燃料が確保できず収集が休みとなりましたが
急きょ土曜日に収集してくださりました。
助かりました。お休みのところ、ありがとうございます。


他にも様々な場所で様々な人たちが尽力してくださって今の生活があります。
今回の震災の復興に携わる全ての人に感謝いたします。

まだまだ復旧作業は続くでしょうが、どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m



体験して初めて分かる「被災」


まだまだ自分たちやれる事があるし
やらなければならない事がある。


今からでも遅くない。いつかまた来るかもしれない、その時の為に次こそは万全の備えを。


今回の震災は大きかった割りに私の地域では建物の被害が少なく
停電や断水はあるものの多くの人が自宅で暮らすことができました。


自宅で過ごせたことは大きかった。
これが避難所なら大変だったんだろうな…。
周りに気兼ねなく過ごせるだけでも違いますものね。


だから、いつまでも被災者ではいられません。
もっともっと被害が大きい場所がたくさんありますから。

震源地に近い厚真はもちろん、台風の被害が大きかった大阪もまだ停電が続いている地区があります。
広島の浸水もなかなか復興が進みません。

それでも昨日より今日。今日より明日へと前を向いております。


がんばろう、日本。
がんばろう、北海道。
なまら、けっぱるべさ道産子!!



コンサドーレのスタッフ、選手の皆さんも同じように被災しましたが
全員無事で練習を再開したことを嬉しく思います。
みんな無事で良かった~( ;∀;)

代表戦の為に来札していた日本代表選手は自分たちも被災したにも関わらず
地元の方と交流したり紅白戦をしたり励ましてくれました。
有り難いですね。子ども達も喜んでおりましたね~。

チリの選手も大変だったでしょう。お疲れ様でした。
観光客の皆さんも無事に帰れますように。

そしてまた北海道に来てくれると嬉しいな。




<今回の震災で困ったこと>

・カンパンの賞味期限が切れてた!
・実家の携帯の充電が切れ全く連絡が取れなくなったこと。
実家にもモバイルバッテリーを用意しておかないと。
・エレベーターが停止!階段で上り降りキツかった…足腰を鍛えよう…

・災害が起きる度に「手動の充電器つきラジオ」を買おうと思いつつ時間が経つと忘れて買わなかったこと。
一番の恐怖はスマホの充電が無くなることでした。





<今回の震災で役に立ったこと>

・乾電池式ラジオ最高
・モバイルバッテリー(常にフル充電にしてたのが今回活きた!)
・キャンプ用の懐中電灯式ランタン
・ライブのペンライト。
・Kappaサンクスマッチで頂いたLEDライト。携帯に便利で意外に明るい!

・缶詰最強。電気、お湯が無くてもすぐ食べられる♪

・実家の母に持たせていた携帯。固定電話が使えないので連絡が取れて良かった。
・スマホの「非常用節電モード」充電の持ちが半端ないって!


これは役に立つというより嬉しかったことですが…
・交通網がなく連絡も取れない義母宅に近所のご家族が「おばあちゃん大丈夫~?」と声を掛けに来てくれて携帯の充電までしてくれたそう。
一人で心細かった義母も涙が出るほど嬉しかったとのこと。
ありがとう。その思いやりに心からありがとう。



まだ色々あったかもしれませんが思い出したら加筆していきます。


という訳で、最後に一言。

どこがサラリやーーっ!長すぎやろーーー!(*ノ∀`*)



ご覧くださり、ありがとうございました。
皆さん、どうぞご無事で。





posted by mimicchi |04:08 | 日々雑感 | コメント(4) |

2018年09月02日

応援の妙

32,475人。


今季一番の観客動員数となった神戸戦。

コモエスター、スペインのスター、イニエスター

の効果もあり三万人を越える観客が押し寄せた札幌ドームは熱気でムンムン。

1535840169-DSC08947.JPG


これだけの観客が入ったドームでの応援。
どんな感じになるんだろう、( ゚∀゚)

迫力のある応援は初めてのお客さまにどのように映るんだろう。
よーし。今日も頑張るぞー!



と気合いを入れてみたものの…

ん?

待てよ。今日は…何か…違う?

応援のテンポというか…リズムというか…こう…なんか…
いつもと違って単調なような…


( ゚д゚)ハッ!



あえて? あえて変えてる?

あえて「コンサドーレ *****」や「サッポロ***」を多くしてるの?( ゚д゚)



こういう大観衆での試合で言われがちなのが「応援の緩み」

どうしても初めて来場された方やサッカーの応援に慣れていないお客さまが増えると
人数の割りに声が出なかったり、まとまらない応援になってしまったり
手拍子や声だしにズレが生じてしまいがちなのですが
今日の応援は明らかに違います。


誰もが合わせやすく手拍子しやすいコール。
昔からの馴染みのある応援歌を何度も繰り返す。


次々にチャントが変わりテンポの良い応援に慣れている方には
もしかしたら若干物足りなく感じたかもしれませんが、
初めての方にも簡単で分かりやすいチャントのせいか、
試合が進むにつれ徐々にその音が大きくなっていきました。


初めは照れて音が出せなかった人も少しずつリズムを刻み
その音に、更に周りが音で合わせ、どんどん広がっていく。

声を出す楽しさ。音を合わせる面白さ。
普段の生活にはない大きな声を出して応援する非日常の世界。
これこそが「応援の妙」


同じ空間で心と音を合わせる瞬間。
三万人から繰り出される応援。

半円のドームに反響し前後左右から響く手拍子の音は
それはもう鳥肌ものです。

手拍子と書きましたが、たぶん実際は入り口で配られたハリセンを叩いていた音でしょう。
CKやFKの攻撃モードになるとゴール裏のチャントに合わせて
メインやバックスタンドから一斉に音が鳴り響きました。
ハリセンもまた自然と応援に参加したくなるツールとして神戸戦を盛り上げてくれた影の立役者でした(*^^*)


そのハリセンの音や手拍子に何度も涙が出そうになる私。
自然と沸き上がってくる大きな手拍子がドームを包み込んで選手を後押しするあの瞬間の感動と言ったら…(TдT)

この応援の共有も楽しかった体験として心に刻まれたのではないでしょうか。


コールリーダーくん。ありがとう。
きっと、どんな風にしたら大勢を巻き込んで応援が出来るのか
沢山考えてくれたんだろうな。

意識してのことなのか…
それとも自然に分かりやすいチャントを選んでいたのか…
どちらにしても札幌ドームに集まった様々な人が応援に参加しやすい雰囲気が作られ
スタジアム一丸となっての応援を体感する事が出来たのではないかと思います(*^^*)


なーんて。分かったような事を言っておりますが
私が勝手に感じたことなので違ってたらごめんなさい(ノ∀`)


あっ、皆さん知ってましたか。
今年から「コンサドーレ *****」のテンポが少し遅くなってること。

いつぞやの厚別で「コンサドーレ」コールのテンポが速くてバラバラになりがちなので
みんなの声を合わせて迫力あるコールにする為にも
初期の頃の ややゆっくりしたテンポに戻してコールしようと
コールリーダーくんが言っておりました。

リードする太鼓のリズムに合わせて、みんなでしっかりとコール出来るといいですね!



たくさんの声が、音が、声援が後押ししチームは見事に勝利!
ゴール3回に試合終了時に1回で合計4回のハイタッチで盛り上がった神戸戦。


次もまた、一人でも多くの方がスタジアムに足を運び
共に応援してくれますよう願いを込めて。


がんばろう。北海道コンサドーレ札幌!






posted by mimicchi |07:14 | ホーム観戦記 | コメント(2) |