スポンサーリンク

2014年02月27日

月刊CSとクラブコンサドーレ情報誌

なんか良く分からないけれどありがとう。
ADコンサドーレ山本さん(・∀・)

いきなりビックリ!ゴールデンタイムに赤黒ユニだもん!
フクロウさん。めんこかったなぁ~。見たか三鷹の猛禽類…なんつってー(笑)


本日は読み物を2題。

まずは、月刊コンサドーレCS 3月号。
1393462802-20140223_153350-1.jpg
 恒例の新加入選手の表紙ですが…
 前寛之選手がいないよぉ~(T_T)
 
 新加入選手の会見が行われた日は
 早稲田のeスクールの試験日で前ヒロくんは不在。
 多分その時に撮影されたものなのでしょうね…
 じゃんねん(´・ω・`)


キャンプ情報や画像も多くて嬉しいですね。
選手の表情も真剣そのものだ~。
「財前監督のインタビュー」に「耳ダンボ」←このコーナー好きw
「対戦チームの戦力分析」にコンサの管理栄養士である小松さんの「食育」など…
隅から隅までたっぷり楽しめましたw

これでたったの350円。月刊コンサドーレCS絶賛発売中ですよーww


余談ではありますが…
食育のコーナーにあった「チーズおかか おにぎり」
これ。息子が少年団の時に死ぬほど作りました(;´∀`)
夏場は傷まないように保冷剤もくっつけて毎度、試合に持参してたなぁ~。
懐かしい~。


続きまして「クラブコンサドーレ情報誌 No98」

ほぉ~。もうNo98なんですね~。
昨シーズンの途中から紙質も薄くなり中開きも1頁になりました。
これも経費削減なのでしょう。
削れるところって探せば結構あるものなのですね。節約、節約。

我が家の家計も探せば遠征費くらい出てきそうだな…
まずは夫の小遣いか?←全国のお父さんの反感を買いそうだけど(笑)


インタビューは前田さんでしたが…

どーした前俊!
君はそんなキャラだったか?
私の中の前俊像は…もっと、こう、ぼや~として、いい加減で、適当で…
諦めるのか諦めないのか、なかなかはっきりしない事が多くて…それでも、それでも
やる時はやる男だったのにぃ!

開幕前からそんなに「男前田のクラッカー」になってしまって、
かっこ良すぎるじゃないかぁぁ。前俊さん(*´Д`)

いや。分かっていたんですよ。
練習中もいい加減っぽくやっている風でしたが本当は色んな事を考えているって。
チーム内で自分の出来る事とやる事をちゃんと知っているんだって。

やっぱり今季も期待しちゃうなぁ。前田さん。
プレーもプレー以外の部分にもw( *´艸`)


そしてスペシャルトークのコーナーは…
野々村社長と永坂くん&彰吾くんのタイ帰りコンビw

以前何かのインタビューでのの社長が二人のタイ移籍について
「試合に出られずにこうしているよりもタイへ移籍した方が学ぶことも多いし
絶対にプラスになる」とおっしゃっておりました。
タイの過酷なサッカー環境は若い二人には本当に厳しいものだったと思いますが
このインタビューを読む限り、
タイへ移籍した事は決してマイナスではなかったなぁ~と感じます。

のの社長の言う「人間力」
プロのサッカー選手の実力なんて、そんなに差はないけれど
最後に生き残るのは「人間力」のある選手。
というその「人間力」は大きく成長したのではないかと思います。

大学卒とユース昇格組では経験を積むうえで4年間の差がありますが
それを補うためにクラブでも出来る限り色々な経験を出来る環境づくりを
サポートするから、そのチャンスを積極的に掴んで欲しい。
と述べておりました。

そのサポートがゴメスくんや夢実くん、阿波加くんのレンタル移籍に
繋がったのかなぁ~と思いますが、この二人のタイ移籍も彼らに少なからず
刺激を与え後押しになったのではないのかな~と思っております。

いつも近くにいて一緒にプレーしてきたからこそ
タイから戻ってきた二人の成長をいち早く感じとったのではないかな。
同期って仲間であり一番のライバルでもありますものね。
彼らがここに戻ってきて一緒にプレーする日が楽しみです。

という訳で…負けてられないよぉー。永坂くん!彰吾くん!
タイで学んだこと。今年はピッチで見せてくれるのを待ってるよ!
そんな想いを込めてパーフェクト賞で選んだ写真が…コレ
1393462823-20140227_095739-1.jpg
 サワデーカップの二人ですw
 
 今季の期待を込めてw


他のポストカードは…今季タイへレンタル移籍中の純貴くんと
ベトナムへ帰ってしまったビンさん。
ん?なんだか今回のセレクトはアジアン風味だわ(*´▽`*)
さて、残りの1枚は誰か…それは内緒ですw


ちょっことブログをさぼっている間にあれこれ話題が沢山ですが
そのうち追いつく予定です…(^-^;


posted by mimicchi |16:59 | books | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする