コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年03月09日

叩くなら今です

いよいよ明日ですね。
第1節の福岡戦は無失点に抑えたし
勝っていてもおかしくない試合。
先週の鳥栖戦にしても
PKを決めて同点にしていたら
違う結果になっていたのかも知れません。

明日は大応援を受けながらの試合だし
3試合目にして初めて本職のFWが先発しそうです。


ホーム開幕戦の成績は
1998シーズンからだと26戦して6勝7分け13敗と
散々な結果ですが
J1に絞ると12戦4勝4分け4敗なので
結構やれています。

また、J1昇格後の2017シーズンから
浦和とは14回対戦して4勝5分け5敗と互角。
しかし昨シーズンはダブルを喰らいました。


優勝候補に挙がっていた浦和は開幕戦で躓き
昇格組の東京Vには終了間際のPKで
かろうじて引き分けに持ち込むなど
まだエンジンが不調のようで
叩くなら今がチャンスだと思います。

posted by hiroki |22:59 | コンサドーレ |

2024年03月09日

揺れました

今から約3分前の2:18分頃
いきなり強くて短い揺れがありましたが
直ぐにフェイドアウトしました。
私のいた辺りは震度2だそうですが
最初の揺れ始めは震度3くらいは
あったと思いました。

震源地は...... 浦河沖のようですね。
深さは70kmでマグニチュード4.5だそうです。

もしかしたら
房総半島で頻繁に続いていた地震の
本震では?と思いましたが
全然違いました。

とりあえず明日の札幌ドーム開幕戦には
影響が無さそうでホッとしています。
まぁ私は参戦できませんが。


福森が先発している横浜FCは先制しました。
来週コンサと対戦する町田は
鹿島を相手に1点リードしています。
16時開始のFC東京は小柏がベンチ入りですね。
後半に投入されるかも知れません。
同じく16時開始の京都はソンユンがスタメンです。

posted by hiroki |14:21 | 気楽に日記風 |

2024年03月08日

キャンプ生活からの解放

毎シーズン背負わされる重いハンデの
長期キャンプからようやく解放。

しまふく寮や家族の元や自宅マンションから
札幌ドームや練習場へ通えるというのは
本当に大きいと思います。

ここから始まります。

まずはゴールを1本決めましょう!

posted by hiroki |19:01 | コンサドーレ |

2024年03月07日

4月17日はLeminoで時間差観戦

昨夜行われたルヴァンカップの
ファーストラウンド第1回戦は
2度リードされながらも
諦めずに食らいついたアスルクラロ沼津が
94分に逆転のゴールを決め勝ち上がりました。

そして4月17日 (水) に
沼津のホームである愛鷹広域公園多目的競技場で
19:00から我らがコンサドーレと対戦です。

ゴン中山が率いる沼津は
J3リーグ戦において開幕から2連勝しており
7ゴール/失点0で首位に立っています。

40日も先の試合なので
双方がどんな状況になっているか分かりませんが
日程的には試合後に間隔が空く沼津が有利で
コンサドーレはターンオーバーの必要がありそう。

でも何となくではあるけど
コンサドーレは主力を温存したとしても
なかなかのメンバーが揃うような気がします。

ルヴァンカップをライブ観戦する方法は
幾つかありますが
試合後の見逃し配信でも良いのなら
Lemino で観戦が出来ますね。
「全試合、試合終了後から順次無料配信」
となっています。
無料の dアカウント さえ取っておけばOKです。
平日のど真ん中で
見終わったら日が変わっているかも知れませんが
1年に何回かそういう日があっても良いと思います。

posted by hiroki |18:43 | コンサドーレ |

2024年03月06日

センバツ組み合わせ

第96回 選抜高等学校野球大会は
天候不良などが無ければ
今月18日 (月) に開幕します。

その組み合わせ抽選会は
明後日 (8日) の朝9時から行われます。

北海道地区からは北海高校が選抜されました。
昨年夏の甲子園で2勝したメンバーが
レギュラー4人を含み9名くらい残ると思われます。

そして北海道からは21世紀枠で
別海高校も出場します。
こちらは部員が16名と少ないですが
殆どが地元の子たちです。
牛の頭数ばかりが話題になりがちですが
監督が別海高校の教職員ではなく
セイコーマートの副店長というのも特色です。

どちらも初戦の相手は
強豪じゃないところを引き当ててほしいです。

posted by hiroki |18:51 | 高校野球 |

2024年03月05日

久々にドラマを観ながら涙した

3日の さよならマエストロ ~父と私のアパッシオナート~
を観て、かなり久々にドラマで涙を流しました。

俊平:西島秀俊 父親:柄本明

「お父さん... 長い間、お疲れさまでした。
ずっと会いに来れんで、ごめんなさい。
こんまい時から、ようけおせってもろたんに
望む息子になれんで、ごめんなさい。
野球選手にはなれなんだけど
野球に負けんくらい人の心熱うにしたいと思うとる。
自分の選んだ道で精一杯頑張るけん。見よって」

深く頭を下げ、帰ろうとする俊平。

突然父親が大声で 「俊平!」 と呼ぶ。
足を止め、ゆっくり振り返る俊平。

父親 「何言いよる... (大声で) 誰が見るか!
もう帰って来るな!... 帰って来んでええけん!」
少しの沈黙のあと
父親 (更に大きな声で) 「しっかりやれー !!」

父を見つめる俊平。

「はぁっ」 と溜息のあと涙目になる父親。
晴れ晴れしい表情で球場から去って行く俊平。
最後はお互いに笑顔で手を振りあう親子。


この次のシーンでも感動するやり取りがあり
私の涙腺は、ほぼ崩壊しましたw

TBS日曜劇場って大体は感動するなぁと思います。

posted by hiroki |09:14 | 気楽に日記風 |

2024年03月04日

ジェイのコンサ愛

【コンサドーレ所属期間】
ミハイロ・ペトロヴィッチ 2018 ~ 現在
ジェイ・ボスロイド 2017 ~ 2021

4シーズンも一緒だったのか。
ジェイはミシャさんに結構意見をぶつけていた。

いま始まった事じゃないけど
そのジェイがコンサを退団してからも
Xでミシャ批判をしている。
今回の鳥栖戦後はいつも以上に辛辣な内容。
でも小野伸二へのリスペクトは強い。

でもまぁそれだけコンサドーレを
愛してくれていて
本気で心配してくれているのが伝わる。

今シーズン途中で監督の交代があるかもなぁ。
もしそうなってもミシャさんは
「サッカーでは普通によくあることだよ」 と
笑顔て話すような気がする。

そしてFWが揃わない状況が長く続いたら
桐耶をFWへコンバートなんて話が沸いてくるかも。
(さすがにそれは無いかw)

あっ、まだ今シーズン2試合しかしていないのか。
なんだかネガティブ思考になってしまうなぁ。
1つ勝てば全てが良い方向に変わるはず。

posted by hiroki |19:16 | コンサドーレ |

2024年03月03日

19位

レッズ vs ヴェルディが1-1で引き分けて
これで第2節が終了し
我らがコンサドーレは20クラブ中の19位です。

次節は札幌ドームでのホーム開幕戦。
相手は1つ上の18位にいる浦和レッズ。
昨シーズン最終戦の再現は勘弁してほしい。
今日も本調子には見えないレッズでしたが
開幕前は圧倒的な優勝候補に挙がっていたチーム。

レッズ戦の後は現在3位タイと好調の町田。
更に神戸とのアウェイ戦からの名古屋戦と
強豪・難敵との対戦が続きます。

ちなみに2試合が終わって
連勝したチームは1つもありません。
1つ勝てば一気に順位が上がる状況でもあるので
土曜はホームで変わり身を見せてほしいです。

スタートから非常に苦しい台所事情ですが
序盤の頑張りどころだと思います。

posted by hiroki |17:58 | コンサドーレ |

2024年03月02日

FW不在

今日も無得点に抑えられてしまいました。
岡村大八のシュートが1番惜しかったかな。

あまりにも流れが悪過ぎました。
  34分 浅野がPKを外し同点は成らず
  56分 桐耶が2枚目のイエローで退場
  64分 相手にPKを与え決められてしまう

開幕から2試合続けてのゴール無しは
コンサドーレ史上3度目です。
(2011年、2017年、そして今年)

やはりFW不在というのは苦しいですね。
オフィシャルHPのポジション別リストを見ると
菅ちゃんはFW登録だけどFW起用は無いし
大森、出間は負傷。キムゴンヒも確か負傷中。
武蔵は28日の練習で内転筋を痛めてしまい
まだフル出場は無理な模様。
チッチも出場は難しい。

指揮官はトップの位置に小林祐希さんを先発起用。
でも彼は2列目の方が断然持ち味出せています。
それなら浅野を1TOPに置く方が良いのでは?
なんて思うのは、やはり素人考えなのでしょうね。

大森真吾はホーム開幕戦に間に合うかも知れませんが
いきなりキャンプのTMくらい動けるかどうか。
この状況で無理がたたって
武蔵が離脱なんて事態になったら相当ヤバそうです。

posted by hiroki |18:59 | コンサドーレ |

2024年03月02日

フラストレーション

前半終了 札幌 0-1 鳥栖

画面を通して見ていても
かなりフラストレーションが溜まる試合。
現場の選手は相当溜まっていることでしょう。

やはり決めれば追いつく場面で
PKを決められないのは
あらゆる面でマイナスしかないです

このフラストレーションは
後半に1本のゴールが決まりさえすれば
おそらくウソのようにパーッと晴れるはず。

後半は追加点を取られることなく
今シーズン最初のゴールを決めてほしいです。
そして逆転までいってくれるのを強く願っています。

posted by hiroki |14:58 | コンサドーレ |

2024年03月02日

今年も野戦病院?

本日のメンバーです。
1709353167-0302.png

あれ?スパチョークがいませんね。まさかのケガ?

先発するかもと思っていた武蔵は
28日のトレーニングで右内転筋を痛めたのが
響いたのか今日もベンチスタート。
「やって悪化したら元も子もないし
できるっちゃできるので、難しい判断」と
複雑な胸の内を明かしています。

守護神の高木駿選手は左膝前十字靭帯断裂で
手術を受けたとのこと。
ルーカスの穴を埋めるべく招聘された
近藤友喜選手は左ヒラメ筋肉離れ。ふくらはぎです。

今日の試合でこれ以上の負傷者が出ませんように。

期待の田中克幸はどの時間帯で投入されるかな。
高校卒ルーキーの原康介もベンチ入り。
名古屋高校のチームメイトやクラスメイトも
期待していると思います。


posted by hiroki |13:18 | コンサドーレ |

2024年03月01日

肩こり首こり解除作戦遂行中

職場でも自室でもPCの前に座り
列車に座ればスマホをいじり
ついでに就寝でベッドに入っても
スマホで動画などを見まくり
そのまま眠りに入るというような生活を
この歳になっても続けていると
もう首や肩が痛いし曲がりが悪いしで
真剣に何とかしたいなぁと
最近はYouTubeで整体師さんなどの動画を見て
なるべく簡単で続けられそうなのを試す日々。

その中で凄いのを見つけました。

普段は机の上で作業などをしている時って
手の平は下を向いていますよね。
それが首や肩がこる原因なのだそうです。
なので仕事中は仕方ないけど
そうじゃない時は
意識して手の平を上に向けるのです。

両方の手の平を上に向けただけで
何だか肩・首が楽になるというか気持ちが良いというか
私の場合は、そんな変化を感じました。

そのように意識しはじめて今日で4日目。
痛みやダルさが完全消失したわけではないけど
こんなに軽く感じるのは何十年ぶりだろうか。

これは一生続けていこうと真剣に思っています。

人によって効果が出る出ないはあるでしょうが
試してみる価値はあるかも知れません。


それ意外にも最近は
レギュラーコーヒーを1日3~4杯。
カカオマスチョコ (70%以上) を食間・食前に各1つ。
濃い緑茶500mlを1日1本。
スーパーへ行く都度アスパラガスを購入。
これらを実践中。
まぁ成果があるかどうかは半年後に分かるかな。

更に明日から毎朝起きがけに
ルイボスティー or トマトジュースを飲む予定。

何だかすっかり健康オタクになっている私です。
(もっと若い頃からやっておきたかったなw)

posted by hiroki |19:21 | 気楽に日記風 |

前へ