2008年01月12日

ふるさと納税

朝起きたら、冷たい雨が降っている・・。
ということで、結局群馬出身Jリーガーと草津とのドリームマッチへは行かないことにしました。

…やっぱり。
って思ってます?


コンサにとって長年の懸案となっていた債務超過の解消について、HFCは、減資と増資をすることによってこれを実現しようという考えのようですが、最近の報道によれば北海道と札幌市も減資を受け入れてくれる姿勢のようですね。
どちらも財政が苦しいと言われる中、ありがたいことだと思います。
数字だけ見ると「債務超過会社の株式なんて元から価値がゼロなんだから、たとえ100パーセント減資だってそれで損するわけじゃないし。」とは思うものの、元のお金の出所は税金であり、いろんな考えの住民がいるだろうことを考えると、減資に応じるというのは地方公共団体にとっては簡単なことではないことは想像がつきます。
ここはサポとして「ありがとう」と言っておこうと思います。
(無駄遣いじゃないかと思われるタネは別にコンサだけに限ったものでもないしょ?と思う気持ちがないでもないけど、そこは地域の実情を知らないので黙っておくことにします。)

ところで、北海道や札幌市の財政状態が話題になるときにいつも残念に思うのは、自分がそれに貢献できないこと。いや、ある程度の貢献はしているかな。
ホームに行くと飲み食いするし、白い恋人やサッポロクラシックをおみやげに買ったりするし。時には「どうせ同じものを買うなら、東京で買うんじゃなくて北海道経済に貢献しよう」とブランドもののバッグをわざわざ札幌のデパートで買ったりもするし。(←単なる帰省中の衝動買い)
だから以前、総務省にふるさと納税研究会というのができて、ふるさと納税制度を検討中という話を読んだときは、こりゃいいや!と思いました。
去年の秋にその報告書が出されました。
要は、自分が「ふるさと」と思う地方公共団体(都道府県レベルでも市町村レベルでも)に寄付をしたら、その額が住民税額から控除される(ただし税額の10%を上限とする)という制度を構想しているようです。

実は私、これまでもお給料の明細書を眺めてときどき思っていたんですよね。
結構住民税払っているよなあって。
うちは夫も私もフルタイムで働いていて2人とも帰宅は遅いし、休日も出かけることが多いし、子育てもしていないから、地域住民としてのサービスを受ける機会があんまりない。地域の図書館とか体育館とか公園を利用することもないし。すぐに思いつくのはゴミの収集と上下水道くらいかしら。
地域コミュニティのための貢献もほとんどできず、次世代の国民を育てるという社会貢献もしていない私たちですから、いただいたお給料の中から相応の税金を納めること自体は全然不満はないのです。税率がもっと高くなったとしてもまあ仕方ないとさえ思います。
ですが、たまたま住んでいるところが○○区だからと言って住民税が○○区と東京都に入るのでは、○○区は丸儲けだよなあ漠然とした不公平感を感じていたので、もしその一部を札幌市なり北海道なりに配分できるということになれば、私は大喜びでそうするだろうと思いました。
できれば、その地方公共団体を「ふるさと」と考えた理由も参考として書き込める欄があるといいなあ。そうしたら大声で「コンサドーレがあるから!」とアピールしちゃうわ。

posted by あきっく |09:53 | 日常 | コメント(4) | トラックバック(0)

関連コンテンツ

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/akik/tb_ping/377
この記事に対するコメント一覧
Re:ふるさと納税

おひさです。どうも。

>いつも残念に思うのは、自分がそれに貢献できないこと
いや、あきっくさん、これは我々も税法上現在の制度で少しだけですが貢献しているんですよ。直接税収から「地方交付税・交付金」で配分されているやつです。
これに屋上屋を重ねるようなふるさと納税議論については、実際にそれに何のメリットがあるのか、若干懸念面があるのです。私は修正ケインズ主義者ですので疑問を持っていますが、直接納めるよりもなるべく北海道で飲み食いすることの方がいいかなと。そっちが(乗数理論的に)潤う人が多くなりますし、スポンサー企業に金落とせば、ハッピーかなと。

posted by さいとー@今は札幌| 2008-01-13 01:52

Re:ふるさと納税

>さいとーさん
修正ケインズ主義者・・・って聞いても何のことやらさっぱり分からん状態ですのでぐぐってみたら、「雇用・利子および貨幣の一般理論」という言葉が出てきました。
遙か昔の学生時代に聞いたことのあるおぼろげな記憶が浮かんできて、懐かしさにしばらくぼーっとしてしまいましたよ(笑)。
一般教養科目に経済学もあったんですけど、結局私は基礎的なものも理解できないままでした。なんだか多湖輝の「頭の体操」(←ふるっ!)にありそうな、数字のクイズなんだけどどこかにひっかけがある問題みたいで、わけわからないまま単位だけとったけど。ははは。
というわけで、さいとーさんの言わんとしていることは理解できていませんが、地方交付税と違うところは、行き先を自分で指定できるという満足感かな。
それでも、ふるさと納税の状況を勘案して地方交付税の配分を調整するなら結局同じことになるのでしょうが。屋上屋を重ねるとはこういう意味ですかね?

まあ、こういうこととは関係なくいずれにしても飲み食いはするのですけど。これからも励むことにします(笑)。

posted by あきっく| 2008-01-13 10:13

Re:ふるさと納税

>屋上屋を重ねるとはこういう意味ですかね
はい。あきっくさんのいうところに議論が着地すると思ってますので、言わんとしたのはそうです。
ただ、露骨にそれをすると「産業力の低い大都市から関東中部に人を多く出しているところが税収取り勝ち」みたいな結論になっちゃうんですよね。でも逆に格差是正で「あなたのふるさと納税は500円です。大事に使ってください」ってやられたら、むかっとしますし(苦笑)。

23区からこっちに引っ越したら露骨に給料が減って、なんだこれ、懲罰ものでもやったかと思ったら、神奈川は全国でも住民税とかが高いそうです。

posted by さいとー@横浜| 2008-01-16 00:13

Re:ふるさと納税

>さいとーさん
ご教示ありがとうございます。

もう10年以上前のことですが、23区内から横浜に引っ越した妹が横浜のゴミ分別方法について驚いていました。
東京都比べて焼却炉の性能がすばらしく良いらしいということでした。
住民税高かったのかw

posted by あきっく| 2008-01-16 08:19

コメントする