2006年10月20日

完敗ではあったんだけど

怒濤の日々を過ごしているうちにもう金曜日ですよ。
明日はいよいよ10周年記念マッチですよ。
楽しみ~。
というわけで先日の三ツ沢はさっくりと振り返り。

2006/10/18 19:00 第45節 横浜FC戦@三ツ沢
コンサ 0-3 横浜FC
結果詳細はこちら→ コンサ公式 J'sGoalサマリー

今シーズンの三ツ沢は2回とも平日。
なんで~~?と思ったけど、考えてみれば平日開催のときが三ツ沢なのはラッキーだったのかも。遠いアウェイじゃ平日には行けないもの。
あらかじめ段取りしておいた成果により定時少し前にフライングで職場を飛び出し、三ツ沢に着いたのは午後6時半ころ。
アウェイ側スタンドはぐるっと回って奥の方なのでどんどん歩いて行くと、通りがかった売店で見逃せないものを見かけました。

 ↓この☆のマーク


(ブリトーを食べかけてから、あ、写真。と思ったゆえかじりかけで失礼。)


ついその場で買ってしまい、ビール片手にさらに長い通路を進んで仲間の待つスタンドに着いたわけですが、そういえば横浜FCはサッポロビールがクラブサポーティングカンパニーになり、会場のどこで買ってもサッポロビールだったんだ。
やーん、焦る必要なかった。ははは。


アウェイだというのに、コールリーダー用のりっぱな台が設置してあります。
よく見るとkappaのシールが貼ってあるので、サポが持ち込んだということですね。
すごーい。運ぶのも大変だろうにご苦労様です。

試合前の私たちの一番盛り上がった話題はこれ。
この日発行のエルゴラに載っていた写真です。


写真下のキャプションには、現うちのチームのあのお方の名前がある。
写真を見ても心当たりある人は見つからないけど・・・。
一人だけ違う色のユニを着ている人がいるから、考えられるとしたらこの人なんだけど・・・。
ええ゛~~?


試合の感想はさくっとね。
結果は3-0とまさに完敗だし、試合展開としてもコンサが勝てそうな目があったかというとそれは難しかったのは認めざるを得ない。決定的なシュートもほとんどなかったし。
だからもう、完敗であることは疑いようはないですよ。それは認めます。
でもそのうえで、横浜FCは強くないなあと感じました。試合運びは巧いし、チームとしてしたたかで老練だとは思いますが、圧倒的に力があるという感じはしなかったのです。
2004年に川崎とやった試合で0-6でぶちのめされたときとは違って、かなわないなあとは感じなかったのです。
調子の波はあるけれどコンサの方がよいチームだとも思いました。
だからこそ横浜FCに負けるのは悔しかったけれど、でも勝てないのが今のコンサの実力なのだから仕方がない。
画面越しに見たらどう見えたか分かりませんが、ゴール裏で見ていたら、少なくとも選手たちに「やる気がない」とか「どうしてよいか分からない」とは全く感じませんでした。そりゃ個々の局面ごとには
「智樹は守備をがんばっていたけれど、もうちょっと積極的に前へ狙ったパスを出してみてもいいんじゃない?」とか、「和波がああいうシーンでさっくりと抜かれるとつらいなあ」とか「カズがもっと前に飛び出してくるといいのに」とか「今日のアイカーは『よいアイカー』じゃないなあ」とか「審判の判定はフッキに可哀相すぎ。でもフッキはシュートは枠に打って」など、いろいろ思うことはありましたけど、それはまあ、今に始まったことじゃないというか、今まさに乗り越えようとしている課題そのものですものね。
帰宅してからJ'sGoalで試合後の監督コメントを読みました。横浜FCの高木監督がずいぶんきっちりとコンサを分析して対策を立ててきていたのは意外でしたけど、でもまあ上位3チームで昇格に向けてしのぎを削っているチームとしては当然の姿勢なんでしょうね(中にはそうしようとしてもうまくいかない監督もいるのは承知)。
でも、負け惜しみに聞こえるかもしれないけど、「高木さんがうちの監督だったらよかったのに」とか「ヤンツーさんも高木さんのようにやってくれたらよかったのに」とは、みじんも思いませんでした。
現有選手の強さ・弱さと対戦チームの強さ・弱点を分析して、パッチワークのように選手を継ぎ合わせてチームを組み立て、こういうとき場面ではこういう風に対応しろと対策を授ける。そうやって選手の力を最大限に引き出し、勝てる試合は取りこぼしなしにきっちりと勝ちきり、負けそうな試合もなんとか引き分けに持ち込む。そうやって勝ち点を重ねて昇格・J2優勝をつかんだ年がコンサにもありました。
でも今のコンサは別の道を歩んでいますからね。
足りないゴムをギリギリにまでひっぱって伸ばしてゴール(?)を目指そうというやり方じゃなくて、滋養ある地盤を作って伸びてくるのを助けようとするやり方。J1昇格をゴールと見るのではなくて、J1昇格は通過点であると考えるやり方。
だから勝たなくてもいいというわけでは絶対にありません。
勝って欲しいです。
でも、相手チームごとにヤンツーさんに言われたとおりの「対策」を実践して勝つのではなく、パスミスを減らして、守備のときに集中を切らす時間を減らして、セットプレイなど相手のマークをはずしてしまうことを減らして、安易に逃げないで積極的にゴールを狙うパス出しを増やして、ボールを受けるとき次のプレイをしやすい位置にボールを置くことができる回数を増やして、相手選手との間に転がったイーブンのボールを自分たちが拾う回数を増やして、相手選手と1対1で対峙したときに倒されずにボールを奪われずに突破していける回数を増やして、枠に行くシュートを打つ回数を増やして、そうやって勝って欲しいのです。
いずれは相手チームと自分たちを冷静に分析して、相手の弱点に自分たちの強みがぴったりとはまるように、試合ごとに自分たちの体を変容させて戦わなければならないシーズンもあるでしょう。J1で残留をめぐって争うような試合は、まさしくそういう戦いになるでしょうね。でも今はまだそういう時期じゃないと私は思っています。
お化粧をして着飾るのはもうちょっと先。今はすっぴんなままで、きれいな素肌と健康的な肢体を育てるべきだと思うのです。

ああ、なんか試合を離れて抽象的なことを熱く語ってしまった(汗)。

こないだの横浜戦でわたし的に嬉しかったのは、征也がサイドを深くえぐって、いいクロスをあげるシーンがけっこうあったことですね。
走ってもパスが出てこないこともありましたけど、でも征也のよさが出ていた試合だったと思います。この調子で次もがんばれ。


平日の夜の試合後は、いつもと違う趣での乾杯。

ね、ちゃんとした社会人の飲み会のようでしょ。(笑)


ということで、先日の日曜日にあったJユース湘南戦について、書きかけになったままの話は今夜にでも。


posted by あきっく |15:03 | コンサ周辺のいろいろ | コメント(0) | トラックバック(0)

関連コンテンツ

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/akik/tb_ping/138
コメントする