スポンサーリンク

2010年10月21日

やれやれ、また出てきたな(笑)

某所で、懲りないお人が、懲りずにわいております(笑)。

以前の記事で、私が除外した意見、
HFCを一旦ぶっ潰して、親会社をみつける一発逆転理論です。

その提唱者のやれやれ氏が、
今回のヴェルディの一件で、我が意を得たりと思ったようです。


下書きをここでしていきます(笑)。



一応、ここにも↓に引用しておきます。






前段のヴェルディ存続の話は、↓の話がしたいがための前振り。


>HFCには親会社が存在せず、運営資金を集めるために過去に増・減資を繰り返した結果、株主が細分化して、大口株主には持株会・石水勲氏といった、特定スポンサー企業ではない、多額のスポンサー料を供出出来ない団体・個人が名を連ねている。
 これではHFCは、機動的な意志決定を行うことは困難だろう。また特定企業の利益を優先することが困難であるため、大口スポンサーも付きにくいだろう。

 申し訳ないが、俺には札幌が「補助金減及び不成績による入場料収入の減少→必要なコストの切り詰め→有望選手の放出およびユース組織の衰退」といった負のスパイラルに陥っているように見える。残念ながら今の札幌には、将来性は感じられないんだよ。
 いっそのこと、札幌もJリーグ管理にしてスポンサー探しをした方が、再生への道は早いんじゃないかと思うよ。Jリーグ管理になれば、Jリーグが強い指導力を発揮して既存勢力を排除して、再生への道筋を付けることが可能になるからね。
 少なくとも、矢萩社長が、職を賭してでもそうした声を出して行かなければ、HFCの構造は変化しないんじゃないかな。

 このままでは、チーム創設当時からの札幌サボだった矢萩社長は、何も功績を残せないままで、債務超過転落の責任を取って辞任する羽目になるんじゃないかな。 





>HFCには親会社が存在せず

親会社が存在しないのだから、大口株主に多額のスポンサー料を
供出できるような団体・個人が存在しないのは当たり前の話。

多額のスポンサー料を供出できるような企業が大口株主なら、
とっくに親会社になっている。

だから、“卵が先か、鶏が先か”の話をしているに過ぎない。


つまり、毎度、やれやれ理論の穴は、今までそのような親会社が現れなかったのに、
親会社になる企業が、これから現れるかのように偽装している点にあると指摘してきました。


こういう企業が実際に存在することを示せない限り、

この理論は、今は苦しくともきっと将来、私を助けてくれる白馬の王子様が現れるわっ

という意見以外の何ものでもないと申し上げてきたわけです。






しか~し、そこで今回のヴェルディの一件な訳です。

>札幌もJリーグ管理にしてスポンサー探しをした方が、再生への道は早い

結局、やれやれ氏は、これがいいたい。(笑)


『ほら、見ろ!スポンサーいるじゃねぇか!』

「HFC潰す→Jリーグ管理→親会社がつく→万々歳!」


やれやれ氏の歓喜の叫びが聞こえてきそうです(笑)。






でも、本当にそうなんでしょうか。

私は、むしろ、今回の一件、
親会社待望論の限界を示してる事例だと思っています。


まず、私が問いたいのは、確かに今回は、結果だけみれば、
やれやれ氏の想定していた通りのシナリオです。

しかし、こんな危ない橋を渡るのが、本当に、HFCをどうにか存続させるより、
“将来性”を感じる“確実な解決方法”なのか?ということです。

ヴェルディの一件をもう一度繰り返して、
その方法が確実であるというのは、あまりに楽観的な意見なのではないでしょうか?

ここにたどり着くまでかなり難航して、期限を延ばしまくってようやくという印象です。
さらに、今後、親会社がついたからといってどうなるかは分からない。


まして、今回の一件を踏まえて、札幌もヴェルディみたいに一回潰れた方が、
きっとJリーグが親会社見つけてくれるから、将来明るいと思うんだよね。

なんて、ヴェルディのサポに向って言えるんでしょうか?(苦笑)

私には、HFCをまっとうにさせる方が、現実的で将来性を感じる解決方法に感じます。


しかも、これは特例です。Jリーグが今後も経営難に陥ったクラブは全て、
存続させるに違いないから大丈夫というのは、何の保証もない憶測以外の何ものでもない。

実際、こういった事例が特別ではなく、頻繁におこるようになれば、
Jリーグそのものの存続を見直さないといけない事態になるでしょう。






次に、忘れてはいけないのは、
なんで“名門”ヴェルディがこんな状況になったかってことです。

やれやれ氏が無条件にそれがあれば薔薇色だ
と言って疑わない“親会社”に見捨てられたからです。

したがって、親会社が付けば万々歳、いなくなっても代わりはすぐ見つかるから、
全てが解決するというのはあまりに楽観的といわざるを得ません。


以前も言いましたが、条件の良いスポンサーなり
親会社が見つかりやすくするためにも、企業価値を上げる必要がある。

ヴェルディは、これまで強引な戦力補強をし、
本拠地移転など地域密着の努力を怠ってきた。
しかし、歴史と伝統、優秀な下部組織、優秀なOB、人脈があった。

いずれにせよ、地道な活動を通じて、企業の様々な社会的価値を
上げていくことが重要なのではないでしょうか?


それなのに、HFCには放漫経営をして潰れろとおっしゃる。(笑)

放漫経営をして負債が増えれば増えるほど、
クラブに価値がなくなればなくなるほど、親会社や新規スポンサー選びは難航します。

私は、札幌を良くする方策は、HFCを潰すのではなく良くすべきだと思います。






さて、やれやれさんは、HFCを潰すために
どうしても札幌を負のスパイラルに落とし込みたいらしいんですが(笑)

>「補助金減及び不成績による入場料収入の減少→必要なコストの切り詰め→

ここまでは異論がないとしても、


>→有望選手の放出およびユース組織の衰退」といった負のスパイラルに陥っている

昨年の古田に続き、今年もユースから三上って有望なのが育ってますし、
今年もU18は活躍してますけど、どういう事実からユース組織が衰退してるって言ってんですかね。

有望な選手を放出し続けることも、マイナスばかりではなく、
移籍金という対価があれば、立派なビジネスモデル足りえます。


「必要なコストの切り詰め→赤字を出さない体制(持続可能な体制作り)」
が重要なのではないでしょうか?






あと、

>矢萩社長は、何も功績を残せないままで、債務超過転落の責任を取って辞任する羽目になる


矢萩社長の今後を心配をされているような書き方ですが、
その実、社長がJリーグに職を賭して
「Jリーグの管理下に置いてくれ」と声を挙げた時点で解任決定です。

なぜなら、私には、これ以上経営できないので、
Jリーグに経営を任せますって言ってるのと同じだからです。

そんな状況で、なんで社長が留任できるんでしょうか。
Jリーグ管理になった時点で、社長も代わるのが筋でしょう。

ああ、これが功績になると?(笑)


スポーツクラブは、テレビゲームじゃないんだから、
リセットしてもう一回始めからなんて出来ないつーの。



posted by whiteowl |12:12 | HFCの経営を考える | コメント(11) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/696
この記事に対するコメント一覧
Re:やれやれ、また出てきたな(笑)

1日遅れのコメントですみません。
やれやれ氏はヴェルディの件でやっぱりそんなことを言ってましたか。
あの方は頭が悪すぎなので、相手にしないほうがよいですね。

posted by すが| 2010-10-22 22:57

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)

ごめんなさい、そんなことやってるなんて知らなくて!教えてくれれば良かったのに…(←だからPC見てないヤツにどうやってよ!)。

遅くなりましたが、続けておきました。後で読んで下さい。あと、無断でこちらの紹介しちゃいましたけど、問題あったら言って下さい。消しときます。ではまた。

posted by MasaMaru| 2010-10-24 12:11

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)のお返事。

>すがさん

いつでもコメント頂ければ嬉しいです。

で、やれやれさん、相変わらず論理が“超”飛躍してることに気付いてない模様です(笑)。

でも、ただのペシミストなのに、意外と人気あるんですよね、あの人(-"-;A ...

>MasaMaruさん

>教えてくれれば良かったのに…

ごめん!(笑)

放っておいても、そのうち来るかなぁと(-"-;A ...

勝手に紹介されて、知らないところで批判されてるのでなければ全然問題ないです。

posted by whiteowl| 2010-10-24 17:29

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)のお返事の追加。

そうそう、まさまるさんのユースの話は将来の話なのでは?って指摘ですが、

やれやれさんは、

>→有望選手の放出およびユース組織の衰退」といった負のスパイラルに陥っているように見える。残念ながら今の札幌には、将来性は感じられない

って断言してるんですよ。

俺も金がなくなるから、将来的にユースも駄目になるって話なんだと思ったんだけど、
この文章だと現在の話をしてるようにしか見えないんですよね

>whiteowlさんの言うように今あるクラブを支えることそのものがそれを解決できるとも言えはしません

今は言えなくても、言わないといけない。

言えないんだとすれば、解決方法はないか、やれやれ理論に頼るしかないってことになるのでは?

posted by whiteowl| 2010-10-24 18:02

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)

 ええ、また出てきましたよ。

 一応読んだから、挨拶代わりに書き込みしたけど、書き込みは後日インフォでするよ。

posted by やれやれ| 2010-10-24 23:20

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)

>って断言してるんですよ。

うーん、そこはさ、ほら、“(このまま状況が変わらないようだと)今の札幌には…”といった風に、書き手に感情移入して解釈するとか、行間を読むとかそういったヤツで何とか…。

>whiteowlさんの言うように今あるクラブを支えることそのものがそれを解決できるとも言えはしません

そこで切るのは変でしょー?珍しくせっかちではないですか。“が”以降が結論ですよ。

まあ、向いてる方向が同じでも見ているものまで全く同じとは限らない、その辺を感じ取られてのご意見かもしれませんが。でも、あのスレッドは、あそこでは久しぶりに楽しかったです。Thanks.

posted by MasaMaru| 2010-10-24 23:50

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)のお返事。

>やれやれさん

なにその、“一応読んだ”って(笑)。
せっかく張り切って下書きしてまで、お返事してあげたのに(*ノ-;*)

何か俺だけ意図的に避けられてるのかと思ったよ。(←やれやれ風)

逃げずに答えてくれるなら、「得意の論理のすり替え」ではなく、
私の質問に正面から答えるような回答をお待ちしております。

>まさまるさん

>そこに至る過程として、ファンの意識が変わって行く可能性は高いと思う。

ということは、意識の変わる方向性は、サポやスポンサーさまが
いつ何時もJ1昇格を金科玉条にしないってことですよね、多分。

確かに、その部分は大きいと思いますね。

ただ、HFCの今後の経営をどうするのか?という問に直接答えているとも言い難い。

まさまるさんの意見の分かりづらいところは、そこ!

posted by whiteowl| 2010-10-25 02:40

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)

だ、駄目出し?

でも、おっしゃるとおり。私の場合、正直、経済とか経営とか明るいわけではないですし、ジェネラルな部分で想いつくことはあっても、それも所詮素人考えですしね。まあ、公共の場所でファンが想いや希望を語る延長でできる範囲でやるのが良いのではと思うのです。専門的にやろうとすればするほど、適当なことは言えなくなりますし。

>意識の変わる方向性は、サポやスポンサーさまが
いつ何時もJ1昇格を金科玉条にしないってことですよね、多分。

そうですね。解って下さってるじゃないですか。って、ずっとそう言ってますよ、私は…。ただ、企業がスポンサーであるうちは、スポンサーにそれを望むのは難しい。そこへの持論もないわけではないですが…。インフォの今後の展開では書くかもしれません。

posted by MasaMaru| 2010-10-25 23:41

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)のお返事。(まさまるさんへ)

専門的な知識がないと議論できないってのは、それはちょっと違うと思いますね。

それこそ、まさまるさんが主張するように、意識を変えていくのであれば、
積極的に議論していくことが必要だと思いますし。

>ずっとそう言ってますよ、私は…。

なんだっけ、確か、ドイツのモデルを参考にするやつですよね?

まあ、確かに、そういう意味では、
周囲の意識が変わらないと世の中も変わらないのも事実なんでしょうけどね。

やれやれさん、J1昇格目指さないと終わるって言ってるから、
そこのところを突いてあげればいいんじゃないですか?

posted by whiteowl| 2010-10-26 16:31

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)

いつも丁寧な返答をありがとうございます。今週もプライベートでPC触ることなく過ぎてしまいました。インフォの方はさっきまとめて読みました。が、やれやれさんもwhiteowlさんもちょっと反論のための反論みたいになって来て、そもそも論じていたところからはやや離れているような?ぶれてきたとかそういうことではないですが…。

>専門的な知識がないと議論できないってのは、それはちょっと違う

いや、私もそうは言ってないです。いい加減なことが言えない=自分の書いたものに責任が取れなくなるということです。

また、具体的な事例や数字を挙げて論じている人に、仮定や感覚で話をするのもどうかなーと、個人的には思いますし(やれやれさんも議論になりそうな人だけ選んで応えているみたいだし)。

どうしてもそれをするなら、自分の土俵に持っていくか来てもらうかですが、それをやるとディベートになっちゃう。別に、勝ち負けを決めることが目的ではないですから…。

どこかで口をはさめないかとも思っていますが、具体的なところで展開している話に根本の理念や理想を持ち込むのは、的外れのような気がしますし、邪魔になりそうで(実際見事に無視されてますし)。ちょっと難しいかも。

posted by MasaMaru| 2010-10-31 11:24

Re:やれやれ、また出てきたな(笑)のお返事。(まさまるさんへ)

>やれやれさんもwhiteowlさんもちょっと反論のための反論みたいになって

ヴェルディ方式で札幌も経営再建させるって手法はできないって、
やれやれさんも認めたんで、そこの話はもう終わりましたよ(笑)。

今は、“経営譲渡の現実性”と“Jリーグからの人材派遣の有効性”の話になってますね。

>具体的なところで展開している話に根本の理念や理想を持ち込むのは、的外れのような気がします

まあ、J1昇格を錦の御旗にして、今までおかしくなってきたんで、
そこを指摘するのは重要だと思いますけどね。

posted by whiteowl| 2010-11-01 16:52

コメントする