スポンサーリンク

2008年03月15日

サポーターを考える -その2-

昨日の記事で長々とサポーターについて書きました。

>それぞれがそれぞれの仕方でチームの勝利を一番に願って
>応援できる。そういうスタジアムの雰囲気作りが大事だと思います。

と、まあ無理矢理まとめたわけですが、具体的な方策はどうしたらいいのかと思っていました。
しかし、もう一度今までのここのブログでのサポーター議論を考え直したのですが、
要は、応援の仕方によって、スタジアムを棲み分ければいいだけのような気がしました(笑。

このブログを見る人は、それなりに観戦経験のある人でしょうから、
これから書くことは、釈迦に説法の類だとは思いますが・・・(笑

熱烈サポーター以外は、
ホームゴール裏(「熱烈サポーターゾーン」)に行かない方がいい。
これは一般客を排除するという意味ではなくて、ライトな観戦を
望まれる方は、特に徹底した方がいいんじゃないかと思いました。
そういう意味では、札幌がアウェイの時のアウェイゴール裏もそうでしょうね。


熱烈サポーターからしてみれば、所謂「お地蔵さん」といわれる何でゴール裏に
居て応援しないとなるし、ライトな人からしてみれば、ホーム側に来たはいいが
圧倒されていたり、雰囲気がいまいちつかめなかったり。
マニュアルがあるわけではないですが、スタジアムの雰囲気に慣れてきたら、
ホームゴール裏にちょっとずつ近づいていくのがいいんじゃないかなと(笑。
私のように静かに見たい人は、アウェイゴール裏とかS席とか、
後は、はりぃさんが言うようにその日の気分や体調や目的で観戦場所を変えてみたりと、
お互いの幸福のためにすみ分けしたほうがいいと思いました。
ただ、それだけのことような気がしてきました(笑。
何となく応援スタイルによってスタジアムの棲み分けが
出来ているというのもサッカー文化なのかなと思います。


ちなみに私は、熱烈サポーターゾーンには、一度も行ったことがないです(笑。
まだ、岡田監督が監督をしていたころ、熱烈ゾーンの上側のホームゴール裏に
2回位行って前回のエントリで書いた思いをしたので、
アウェイ側にすぐ撤退しました(笑


ちなみに、私がスペインに行ってサッカーを見た時は、現地のスペイン人に
ホームゴール裏だけは行くなと言われました。
要は、所謂観戦マナーの悪く喧嘩っぱやい「フーリガン」がいて危ないからです。

そういう意味では、日本は比較的安全なんですけど、例えばスタジアムで応援した
経験があまりない方を我々が案内する時に、札幌を応援するからといって、
安易にホームゴール裏を薦めない。これを徹底するのがいいかなと。
初めていくなら、S席あたりでしょうか。スタジアムの雰囲気は味わえるし、
TVの構図に近く見慣れてますし、実際見やすいですしね。
何でもかんでもホームゴール裏と言うのは、避けた方がいいのかなと。

HFCも、人気の高いホームゴール裏、特に熱烈サポーターゾーンに対して
整理券を配るとか、指定席にするとかの対策を講じるべきだと思います。


スペインでは棲み分けがはっきりしていたので、そういう風になれば
いいのではないかと一夜明けて思いました。
自分の中では、何かすっきりしました(笑。



ここまで、サポーターについて書いていたわけですが、
今日は仕事で開幕いけないという・・・(*ノ-;*)


posted by whiteowl |08:18 | Consadole Sapporo | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/33
この記事に対するトラックバック一覧
belstaff motorcycle 【belstaff motorcycle】

. . . . . .

続きを読む
コメントする