スポンサーリンク

2012年07月18日

未来を生きる

純貴くんがツエーゲン金沢へ期限付き移籍と発表。
そうか、そうかぁ・・・

彼のブログにも前向きな決意が書かれていて安心したのだけど。
決意の言葉を読むと、私たちがすべきことは「いってらっしゃい!」と送り出すことなのだろうな。
「おかえりなさい」を言う日が来ることを信じて。

「目標である日本を代表するストライカーになるために・・・・・結果にこだわってチャレンジしてきます!!」という言葉に勇気をもらいました。


なぜなら私は今日弱っている(,,-_-)
長男の担任の先生と面談をしてきたのだけど。
あれだけ高校生活を「楽しいぜぇ~!!」と謳歌している姿を見れば本業がおろそかになっているのは想定内なわけで・・・

ま、成績は本人の努力次第でもあるし努力したぶんだけ成果が出るのは学問もその他も同じなわけですよ。
ただ私は長男に問いたい。

「きみは最大限のチャレンジをしているか?」と。

純貴くんの言葉を読んでいっそう強く思いました。
口先だけの希望では周りに気持ちは伝わらないし、本気の努力はなかなか人に気付かれないかもしれない。
でも自分との戦いに負けてはイカン。

今後の彼の進むべき道は彼がこれから生きてゆく未来につながっている。
だから目をそらさずキチンと向き合ってほしいのです。
高校生の頃、未来の事を先延ばしにしていた私が言うのもなんですが。
近々家族会議を予定。
家族会議とはオオゲサだけども、進路についてまぢめに話さなくてはと夫と意見が一致したので。←本人はまだ知らず
別に問い詰めよう、追い詰めようという気はありません。


数日前「東北チャリティライブ」の映像を見た時に「私たちは未来を生きてるんだ」とふと思いました。
あの日突然命を、未来を奪われてしまったたくさんの人々の未来を。

未来がある者は懸命に日々を生きなくてはいけないなとあらためて思いました。
そう思う機会や純貴くんの発表のおかげで、弱った私もいろんなことを冷静に考えられたのかもしれません。


ちなみにツエーゲンのマスコットは『ゲンゾーくん』。
うちのドーレくんと同じ鳥なのね。
ブログもやってるらしいです。

さりげなく自分の写真を載せちゃうドーレくんのブログのほうがオチャメ度高いですけどね(^^)

posted by チームがある限り |20:41 | 身近なあれこれ | コメント(3) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:未来を生きる

こんばんは。

純貴と宮澤軍が入団した時は
この二人のツートップは将来楽しみだ~と思いましたよ♪
今でも期待しています。だから成長して戻って来て欲しいな!
長男君と家族会議ですか!
どんどん話し合って!コミュニケーションも大切だからね♪

posted by ざき| 2012-07-18 21:43

Re:未来を生きる

あれだけ高校生活を「楽しいぜぇ~!!」と謳歌している

でも、これって、1番大事かもっ!!!
今を楽しめない人は、未来も人生も楽しめない。…ような気がする。
楽しめる才能を持ってる長男くんは素敵。はなまる。

あ、でも、そんなことを言ってるんじゃないのね(汗)。
努力の話よね(汗)。
家族会議、がむばってください。

posted by ブラコン2号| 2012-07-19 08:27

お返事です

>ざきさん

こんにちは。

去年の同期コンビの活躍は今思い返しても鳥肌ですよね。
いつかまたあの2トップが見られることを期待しましょう(^^)その時はきっと二人が日本を代表する選手になってますように!

家族会議となる前に昨夜夫が切り出してました。
現実的な話に17歳のココロはちょっと揺れてました。
自分なりの頑張りが認められない苛立ちもあるようです。やはり男の子のプライドってあるのですね。
とりあえず「ハッパ第一弾」が済んだので今後の努力に乞うご期待ですね~。
これからもアドヴァイスよろしくお願いします。

>ブラコン2号さん

こんにちは。
そうなんです・・・高校入試前は「高校生活も楽しんでほしい」という私の希望もあったので・・・「コラッ」とは言えない部分もあり。←ココが母のダメなとこ
そうかぁ、今を楽しめるのも大切なのですね。
ありがとうございます(^^)
先生との話の流れで「長男のストロングポイントがあるとすれば<人柄>ぐらいでしょうか」と言うと「それは大丈夫」と納得されました。
これに関しては努力が及ばない部分が大なので(爆)
「いい人なんだけどね~」と言われないよう要努力なんですが。

↑の報告通り「ハッパ第一弾」は完了しました(。・`ω´・。)ゞ

posted by チームがある限り| 2012-07-19 12:14

コメントする