スポンサーリンク

2019年05月09日

プチ断食

逆転の歓喜を書く間もなく昨日はルヴァン杯。
結果は・・・むむっ

まぁ、そんな日もあるさ。

そして何を思ったかそんな日に「プチ断食」を決行しちゃった私。
年度末からGWくらいまでの忙しさで気をつけていた食生活がユルユルになり、なんとなく体調をリセットしたいなぁという気持ちに。
朝はおかゆを少しと野菜ジュース。そのあとは翌朝まで水で過ごすというプチ断食(24時間断食)。
お昼くらいまではお水や白湯で過ごしツライ時少しだけ野菜ジュース。
仕事へ行くと空腹感が紛れますが、帰宅した頃には空腹感がピーク( ノД`)シクシク…
もちろん家族はお昼のうちに準備した夕飯を食べてるわけで、私ひとり白湯など飲みながらルヴァン視聴。

増えゆく失点。
増えゆく空腹感。
試合終了の時には身も心も満たされない気持ちに(ノД`)・゜・。
なぜ今日断食したのか、私。

今朝ようやくご飯を食べられましたが、回復食ということでおかゆとお味噌汁。
でもお味噌汁が美味しかった~(≧▽≦)ウマイッ
もっとリセット感あると思っていたのですが、空腹先行でよくわからない(笑)
ただ、内臓にもいいらしいので最近お腹が張るのが気になっていたのは解消されたのと、むくみが少しだけとれたので無駄ではなかったようです。
減った体重1キロはむくんでいた水分??
これもふつうに食べたらあっという間に戻る範囲内です。
今回はデトックスという意識でやってみたのですが、この断食を基準にして今後食事習慣を調整していこうかなと。
24時間断食はまたやる勇気ないけど・・・←ヤワ
たとえば重い食事の翌日は夕食のみ抜くとか、そういう目安にしようかな~と思います。

なるべく人に迷惑をかけないようひっそりやるべき断食ですが、チョコレートを食べる夫に「チョコなんて食べてんじゃないよっ!」と喝。
とばっちり夫。
ちなみに前日「明日プチ断食するんですけど、一緒にやりません?」と誘ったら断られました(-"-)チェッ


ルヴァン・マリノス戦はなんとな~く全体がかみ合わないうちに失点を重ね、得点チャンスに決めきれませんでしたね。
でも後退しているわけではなく、前進するためのチャンレンジなので!←と思いたい
うまくいかないこともこれからの経験さっ!と言うのは新鮮なことじゃないよ(笑)
過去の先輩たちもこういう経験してきて今のコンサドーレがあるから。
次の湘南戦に向けてファイト~!

その前に松本山雅戦。
久しぶりだね~、山雅との対戦。
負けないぞっ!

posted by チームがある限り |22:28 | 健康のこと | コメント(0) |

2019年02月14日

小さな石の逆襲

長らく居座った寒気がようやく抜けるよですね~。
ホッとします。

日の出時間が早くなりました。
この時期は朝日が昇る時間にマチが朝焼けに染まるので大好きですねぇ。
春は近づいてます。

そして開幕も・・・
って、来週開幕じゃないかぁ、Jリーグ!
なんだか急にドキドキしてきました。


今年も元気に応援するぞ~と意気込むこの時期ですが・・・
どうも健康面の不安が消えません。

昨年末はじめて「めまい」を経験し、脳の検査や耳鼻科通院をして落ち着いていました。
年明け耳鼻科の薬がなくなりそのまま病院へ行かず過ごしていたのですが。
昨日仕事中にまためまい発生。
どうしようか、仕事仲間に連絡しようか・・・
いろいろ迷いつつもグルーングルンしている間は帰ることもできないので、なんとか切り抜けようと決断。
とりあえず耳の中の耳石がはがれた可能性があるので、石を戻す体操(寝ながら顔と体の向きを変える)をしてジッとしてみる。
静かに動かないでいると落ち着くのですが、顔を上げると目の前がゆっくりまわる、また静かにするを繰り返すこと一時間。
ようやくめまいがおさまり(ムカムカ継続中)なんとか最低限のやるべきことを片付け、ほかの業務は「明日あさイチで片付ける」と決めいろんなことを放り出し帰宅。

今朝はめまいもムカムカもおさまり、職場に到着して無事仕事も片付けました。
午後から耳鼻科に久々受診。
耳の検査をしたら右が少し悪いとのこと。

結局本当に耳石のせいなのか、耳の状態が悪くてのめまいなのかは断定できないという、なんとも中途半端な状況です。
もし耳石だとしたら(石と言いつつ耳の中のカルシュウムのかたまりで、体のバランスをとるらしい)とてつもなく小さな物体に翻弄される人間。
小さな石の逆襲になすすべもない私なのでした。

今日ドーム会員のチケット(鹿島戦)を夫がゲットしてくれたので、まずは我が家のホーム開幕に向けてまじめにお薬飲みます~。←ここ大事

posted by チームがある限り |22:22 | 健康のこと | コメント(2) |

2016年09月26日

快腸ですか~?

暑い。
そして揺れた。

今日は札幌ドームも熱く揺れるということではないのぉ~?
と、ドキドキをポジティブシンキングで紛らわせます。

我が家は震度1あるかどうかの揺れでしたが、立ってぞうきんをガシガシ洗っていたら目の前に積んであるステンレス鍋タワーがガシャガシャ鳴り出し「怪奇現象??」と思ったら地震でした・・・
なぜ先に怪奇現象だと思ったのか。謎。


そしてさらにドキドキを紛らわす非コンサネタ「腸活」。
ずっと書こう書こうと思っていた「腸内活動」のこと。
ちょうど今年の初めくらいに「免疫力を上げる」という本を買い、アレルギー体質の家族の食生活を見直そうと思ったのですが。
免疫力を上げることと、腸内環境を良くすることは密接しているのだなぁと思いました。

最近は「腸内フローラ」という言葉もよく聞かれますが、腸内環境を良くすることは一般的イメージの「お通じが良くなる」ということ以外にも病気を予防する働きもあるようです。
代表的な「善玉菌」と「悪玉」以外のどちらでもない菌をいかに「善玉菌」寄りにするかは個人個人の生活に左右されるということになります。

腸内菌で思い浮かぶ代表的な食品はヨーグルトなどの乳酸菌ですが、乳酸菌は発酵食品(味噌・キムチ・ぬか漬け・麹)や納豆にも含まれているので乳製品が苦手な人でも十分摂取できます。
調味料や漬物は塩分に注意が必要ですが、最近はやりの麹甘酒などは手軽に飲めます。
我が家の次男くんは「漬物」が嫌いなのでヨーグルトや納豆で摂るようにしていますが、半年ほど前からカゴメの『ラブレ』というドリンクを愛飲しています。
これは「ラブレ菌」という乳酸菌の飲料ですが、漬物の「すぐき」に含まれる菌なのです。
植物性の乳酸菌であり、絶対食べないであろう漬物の菌をドリンクで摂取させるという母の魂胆(笑)
コスト的にはまぁまぁお高めですが、乳酸菌のサプリメントに比べさほど大差がないのも選んだ理由です。
小さいころから薬を飲んでいた次男くんはサプリメントとかも嫌がるので(--)
飲み始めてから変化があったかというと・・・
よくわからないです。
お通じは以前より定期的にある気もしますし、肌が夏くらいからとても良くなってます。
ただ本人の体質が変わる時期と重なったのかもしれないので腸活が原因とは言い切れないところです。
これから乾燥シーズンなので、どうなるか要経過観察です。


そしてもう一つ積極的に摂るようにしているのが食物繊維です。
食物繊維ににも水溶性とか不溶性があり「1:2」の割合で摂るとバランスがいいと言われています。
不溶性食物繊維は野菜や大豆に多く生活の中で日常的に摂ることが多いので、我が家は水溶性食物繊維のきのこを積極的に使うようにしています。
お安い時は5,6袋まとめ買い。
しめじとマイタケが好きなので。
1474863448-IMG_4791.JPG

これをほぐして酢を少々、オリーブ油、塩をしてレンジで4、5分チンします。
1474863467-IMG_4753.JPG

こんなにカサが減っちゃいます。
マリネのような状態になり冷蔵庫で4,5日もちます。
チャーハンや炒め物などにすぐ使えます。
1474863521-IMG_4755.JPG


繊維でもう一つは大麦の「米粒麦」をご飯に混ぜて炊いたりしてます。
けっこう入れ忘れる(笑)
最近ダイエットで注目の「もち麦」も大麦ですが、我が家はコストで米粒麦にしてます。
ちなみに大麦はグルテンを含まないのでグルテンフリーの人も安心。

もう少しまとめて書きたかったのですが参考までにということで。

ちなみに食物繊維のことはこちらで詳しく見られます。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/fiber/take_fiber/

大麦についても貼っておきます。
http://www.nichibaku.co.jp/%E5%A4%A7%E9%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

私自身は快腸なほうですが、食生活に気を付けてから不慮の腹痛が減りましたよ~。
お腹よわ返上できたかな?
今年はコンサが好成績でストレスが少ないからかしら~?

ストレスも免疫力に影響しますので、心身ともに健康に過ごしたいものですね。

さ~、今日は勝つぞっ!!


posted by チームがある限り |13:47 | 健康のこと | コメント(2) |

2016年08月01日

意外とこわい冷え性のこと

今日も安定の曇天です。雨よりはいい!
ただし外に出るとミストのような霧雨が・・・髪チリチリになる~。
先日は職場の人に「また髪切りました?」と聞かれました。
湿気ですよ~。

試合の翌日ですが本日は健康の話。興味がない方はスルーで。コンサネタはゼロです。

この2年くらいけっこう体調不良に悩まされていた私。
年齢も年齢だしとは思いつつ、やはり自分の体調管理くらいはちゃんとしなくてはと考えてました。
自分の体と向き合う。
と一口に言っても何をしていいのやら・・・
とりあえず「体重を減らすと健康診断の数値も安定するし、体調もいい」というのが頭の片隅にあったので半月・一ヶ月とスパンを決めて体重重視のダイエットを何度かしました。
が、しかし「何キロ減目標」という形でやるダイエットは達成したあとの保持が難しいのでした。
確固たる意思のある人ならば「二度と戻らないようキープする!」と自己管理できるのでしょうけど、なんせ意思がユルユルなので。
忙しかったりするとまたすぐダラダラ生活に戻ってしまう・・・

何か。何か「健康的」をメインとする食生活の改善が必要なのでは?と思い始めたのでした。
そんな中、次男くんの体のこともちゃんと考えなくちゃなぁと考えたり。
夫が「お通じが悪い~」と訴えたり。
家族全員が「体と向き合う」必要性が出てきた我家。
特に私以外はアレルギー体質なので「免疫力を上げる」ということも台所を預かる私の肩にかかるのでした。
で、免疫力を上げることに関係して「腸内環境を良くする」ということを最近テレビでよく取上げているので本も買って少し食生活を変えてみたのですが・・・
今日は冷え症についてなので腸活についてはまた後日。

ちょうど免疫力のことを調べ始めた頃に買ったこの本。
1466225063-IMG_kanpo.jpg
20代の頃から愛読していた群ようこさんの『ゆるい生活』を読み、自分の症状も冷えが原因かも!と思い始めたのです。
もともと手足が冷たい末端冷え性ではありましたが、世間で言われるほどの「冷え性」だとは思っておらず。
それがこの数年カラダのダルさや頭痛、むくみなどの不快な症状に悩まされ「なんかカラダおかしい」と感じるようになってきました。

『ゆるい生活』では著者の群さんがある時からめまいを感じて漢方薬局へ通い、内臓の冷えが原因だということを知るのですが。
この中で「甘いものは体を冷やす」という部分を読み「これだ!」と思いました。
もともとあまり汗をかかない代謝の悪い体なうえに、甘いものが大好き。惰性でおやつを食べちゃう生活を長らくしていました。
そこに気づいたものの漢方薬局はちょっと敷居が高いので、市販の冷えやむくみにいいという漢方が主成分の第2種医薬品を飲んで様子をみることにしたのですが・・・
これが意外といい感じ♪
飲んでいることで食生活にも気をつけるので漢方製品だけの効果ではないかもしれませんが、ダルさや頭痛とまではいかない頭の重さを感じることが以前に比べるとかなり減りました。

漢方の薬はずっと飲み続けていますが、そこまで神経質に追求はしてません(笑)
飲む前に比べ体重が1キロほどストンと落ちましたが、体調で多少変動もあります。
この1キロはたぶん余分にたまっていた水分なのかと思ってます。
冷えは体に水分を貯めて冷えるらしいので。
甘いものも以前より摂取量は減りましたがやめられませんね~。
チョコレートとアイスクリームに関しては驚くほど食べなくなりましたが、時々食べると「やっぱおいち~」と幸せな気分になります(^^)

冷えのことを調べていて面白いなぁと思ったのは、南でとれるものは体を冷やすという説。
たとえば果物でも南国のフルーツ(バナナやパイナップル)は体を冷やし、北でとれるリンゴやぶどうはそれほどでもないと言われています。
砂糖も北海道で栽培されている甜菜(てんさい)の「てん菜糖」は沖縄産の「きび糖」よりおススメとか。
暑い地域の食べ物は体を冷やすというのは理にかなっているんですねぇ。


最近はテレビで「〇〇がいい」「〇〇で痩せる」と言うと品薄になるほど影響があります。
それだけみんな健康維持の意識が高いのはいいことなのかもしれません。
でも特定のものだけに固執すると逆に体調を崩すこともあるので気をつけなくてはいけないなぁと思います。
私のように飽きやすい性格だといつのまにかやめちゃうことも多いですし。
やはり地道に続けることが健康維持の秘訣かなぁと思います。
冷えるからと一切排除することも危険だなと肝に銘じてます。カリウムを含む果物などは必要な成分ですし。
だから「あ~バナナ食べたい」と思うときはカリウム不足かもしれないなと思ってます(^^)

まとまりもなく長くなってしまいました。
自分の冷えプラス家族の腸活で私のアタマの中はいつもなんらかの食品がクルクルまわってます。
そんな今日この頃(笑)


posted by チームがある限り |12:10 | 健康のこと | コメント(5) |

2016年04月11日

グルテンフリー

新たなカテゴリー「健康のこと」。時々健康についての関心事を書こうと思います。

先日『イチオシ』でトックンの特集があり、去年からコンササポの間では馴染みのキーワードになった「グルテンフリー」のことも紹介される内容となっていました。

トックンのグルテンフリーに関しては反応が様々で、どちらかというと「それをやってパフォーマンスが落ちてない?」的意見も多かったように思います。
そもそもグルテンフリーをよく知らない私としては「いったいどんな効果があるの?」と興味津々なほうが勝り自分なりにちょっと調べてみました。

そしたら・・・
トックンはさておき(おくのかい)結構目からウロコでした。
一番注目したのは「グルテンの中に含まれる「グリアジン」という物質には食欲を促進させる働きがあり、パンやスイーツを食べだすと止まらないという現象を起こします」という一説。
※あくまでも説です。
「これ私じゃん!グルテンフリーするべきなの自分じゃん!!」。

ブログでも何度も書いたことがあるのですが、私は自称「炭水カブラー」と名乗るほどの炭水化物好きで、特に菓子パンや蒸しケーキ、焼き菓子(和洋)が大好き。
どら焼きを差し出されたら悪い仲間になっちゃう恐れもアリ。←何の?
小腹が空いたら炭水化物、自分へのご褒美に炭水化物な生活でした。
しかも小麦系の。
そして食べると「もっと食べたいなぁ、明日も食べちゃおっかなぁ」と思うことが多かった。
これは意思の問題も大きいと思うのですが・・・
手軽に食べられ、手元に置きやすいことで手放せない生活が長かったです。
生活習慣も関係するのだけど。

そんなキッカケで自分の中にパリッと線引きをし、去年の秋くらいから私も自分の体と向き合うことを始めました。
でもアスリートではないのでグルテンフリーはしていません。
ゆるゆるですが以前の小麦系の摂取を出来る範囲で減らす程度。
朝はほぼトーストだったのをご飯に変えたり(今は週1、2回程度パン)、菓子パンの買い食いを控えたり(時々あんぱんの誘惑に負ける)。
とはいえドームではサブウェイも食べるし、マーラカオも作っちゃうし、ホットケーキをお休みのお昼に食べたりします。
美味しく好きなものを食べるのは健康であるために必要!

日本の食生活ってお米が主食なので、アスリートのトックンは日本人でよかったねと思います。
我家も食物アレルギーの家族がいるので「除去食」が主食だと大変だなぁと思っていました。
お米や小麦がアレルゲンだと本当に大変だと思う。
筋肉系の怪我が自分の体と向き合うキッカケになったというトックン。
プロ選手にとって怪我を治す時間というのは不安や焦りで一杯なんだろうなぁ。
「これからのために何かを変えなきゃ」と思ったとき結びついたのがグルテンフリーだったのね。
番組ではMCさんがオシャレな食卓のメニューを見て「撮影用?」とか、翌朝同じ映像を見てガンちゃんが「ドラマのメシやん!」と驚いていたけれど。
「トックンの奥さんはセンスがいいので何を作ってもあんな感じなのにぃ~、ほっとけ!」と思った私。
トックンがどの程度突き詰めているかはわかりませんが、小麦は調味料にも入っているし小麦を食べないということはおのずとパンやパスタや麺をメニューから外さなくてはいけないので、奥さんも大変だと思います。

「小麦を食べないなら病気になったほうがマシ~!」と横で言い放った夫。
「アンタ、アスリートじゃないじゃん!てか、鍛えよっ!!」と思った妻。

そんな妻は現在「スイーツフリー」でお菓子厳禁生活中・・・
この数年妙に体調が悪いことがあり、どうやら甘いものを摂り過ぎることに関係しているのではと。
そんなわけでとりあえず「一週間お菓子禁止」を自分に課してます。
辛すぎるのでバナナくらいは食べるけど(笑)
効果やいかに??

体は一人一人違うので、自分の体に向き合い一番合う健康法を見つけることは大切だなぁと。
こんなふうに思うのは自分の体が最近くたびれてきた証拠なのでしょうね。

posted by チームがある限り |11:33 | 健康のこと | コメント(2) |