スポンサーリンク

2015年03月09日

やっちまった

最近の家電は長く使うというよりも数年使ったら買い換えるイメージがあります。
お値段もそれなりに安く設定されているものも多いですが。

そんなわけで結婚した時買った家電はほぼ残っていません。
唯一残っていたと思われるのがアイロン。
普段あまり使わないせいもあります。
最近では次男くんの制服のズボンのおマタが破れると、裏からアイロンあて布を貼るのに活躍が多いです。
卒業を前に若干弱りつつある股の補正にアイロンを使おうとしたら・・・

アイロンが棚から落下(><)
やっちまった~!!
スチームの水の注ぎ口のフタや熱さ調整のボタンのカバーが割れてしまいました。
一応電源は入るのですが、中の配線が見える状態に。
ちょっと危ないかも・・・

なんとか今日は使い股の補正はできました。
彼のズボンの股はフランケンシュタインのようです。
でもいいの。見えないから・・・←コラッ

そして夫のパジャマのすそが破れていたので、ついで(?)にスソあげテープと補正テープで修理。
「直してまた履けってこと~?」と不満の夫。
でもさぁ、直さなかったらボロボロのまま履いてたじゃん!
だからもうしばらく履きなっ!←ヒドイ

気に入っているパジャマの捨て時って難しいものよ。
え?気に入ってない?

そのうちパジャマ探さないと (´-ω-`;)ゞポリポリ


櫛ぃのツイッターにお祝いにもらったペアのマグカップの写真が。
そうかぁ、キャンプでずっと離れ離れだったものね。奥さまと。
みんなようやくの我家でほっと一息というところでしょうか。

でも櫛ぃ、それマリモッコリじゃなくてマリメッコだから。
プレゼントしたS田くん泣くよ(笑)
たぶん・・・わざとだろうけど。

posted by チームがある限り |23:00 | 日常のこと | コメント(2) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:やっちまった

こんばんは!

最後までがんばれー次男君のズボン!
あとは卒業式かな〜よく耐えました!
次男君のお股ネタが無くなるのは寂しいな・・・
それにしても子供の成長って早いね〜

posted by ざき| 2015-03-10 00:38

ざきさま

せっかくアイロンで補強したのですが、今日は暴風雨で臨時休校でした・・・
でも油断できませんからね。
卒業証書を受け取るその時に・・・ビリッ!
ひぃぃ~!!
でも、そうなったらある意味「持ってる」次男くん。←オイッ
本当に早いですね。
でも高校も制服なので・・・お股の心配はあと3年続きます(爆)

posted by チームがある限り| 2015-03-10 22:11

コメントする