2008年11月30日
最近のレコーダーってエライものですね
昨日、欲しかったブルーレイのレコーダーを買いました。 夏にテレビを買ったときは、「ダビング10」がはっきり決まったばかりで 対応のレコーダーの種類が出そろってなかったのと、 今までのものが壊れたワケでもないので購入は見送ってたのですが、 やはりテレビに合ったものと容量の大きいのが欲しい!と思いまして。 今日はBSの方の放送をブルーレイで録画しました。 試合後にわた隊員が「ダイジェスト機能」を使って 見ていたんですが、得点シーン、惜しいシーン、 ちゃんと入ってるもんで感心するばかりでした。 色々な要素があるんでしょうが、エライもんだな~~。 話は変わって 先ほどのエントリーで代表・くーさんが原さんのことを書いてましたが、 私はコンサのアウェーの試合解説、今日も原さん!?と思うことが多くて(笑) ダヴィ褒めまくるし、若手に説教(指示?)のようなことを言うし、 印象が強いからかな・・・
posted by No.5ぴん |22:15 | コメント(0) |
2008年11月30日
あなたのアイディア募集中!<今日締め切り>
コンサドーレについてのアイディアを募集しています。 今日が締め切りです。 まだな方はお急ぎください。 詳しくはこちら ☆いつものブログはこの下に☆
posted by No.1 代表:くー |22:00 | コメント(7) |
2008年11月30日
原さんってホントにダヴィ好き
今日はBSで、原さんの解説を聞いていた。
噂には聞いていたが、 原さんのダヴィ好きがこれほどとは(@_@)
ホームの試合は現場にいるし、 勝ち試合じゃないと録画も見ないし、 アウェイの試合はスカパーだし。
考えてみたら、 原さんの解説でコンサの試合を見たのって、 私はほとんどなかったような気がする。
だから、今日は、 原さんのダヴィ好き発言にうけまくり。
選手たちには「前で勝負しろ〜!」と叫びまくり。
疲れたぁ。
ヤスくんに、自分でなんとかしようという気持ちが見えて、 なんか嬉しかったし、 なんか流れが変わったように思えた。
が、残念ながら、勝利はまたもお預け。
もう本当に最後に1試合残すだけになった。
優勝のかかっている鹿島に、 好きなようにはさせない。 また、全国放送になるらしいが、 思い切りホームの雰囲気を作り出して、 コンサドーレは降格が決まっても、こんなに熱いサポーターがついている!ということを、示したい。
サポーターも頑張りどころだ!
No.1 代表 くー
posted by consatai |19:40 | コメント(2) |
2008年11月30日
<名古屋をいただきます>
このシリーズも今シーズンはあと2回。
名古屋と言えば、コレでしょ! 「ういろう」を喰らっておきました。
勝ちますように。
No.1 代表 くー
posted by consatai |13:00 | コメント(0) |
2008年11月30日
なめていると、痛い目にあうんだぞ!
本日の試合の相手は、2位名古屋。 今日、札幌が勝ったら、最終戦を待たずに鹿島の優勝が決まるなんてことになると、 最終戦に鹿島を迎え撃つ札幌ドームが盛り上がらないなるかも。。と心配していましたがwww フロンターレが頑張ってくれたので、 今日、札幌が勝っても、大丈夫になりました!! 良かった・・・(^_^)v ということで、 今日は、ガンガンやって、勝つのだ!! 特に、来季名古屋との噂もあるダヴィは、 すご~~~い!!と思わせるプレイ&ゴールで、 来年の年俸を上げるように!! (ついでに移籍金も上げてね。。) しかし・・・ 今日のニッカンの鹿島戦の記事。 『連覇も同然弾』 「2位と3差/最終節はビリ札幌戦」 ビリ札幌・・・(--〆) オリベイラ監督、ホーム最終戦のセレモニーで泣いたそうで。。 去年、緑の選手や監督は、まだ、本当は何も決まっていないのに、はしゃいだり、泣いたり、したんだ。。 そうしたら、最終戦、J2優勝は私たちのところへやって来たのだった。 なめていると、痛い目にあうんだぞ~~!!! 痛い目にあわせるぞ~~!!(^_^)v
posted by No.1 代表:くー |08:43 | コメント(0) |
2008年11月29日
署名活動にむけて、本日のお仕事!
ヨーデル山本さんが、手を上げてくださったので、 ヨーデルさんを取りまとめとして、 コンササポーターとして、 「冬開催反対」の声を上げるための署名活動を最終戦に行おうという、 動きになって来ました。 ただ今、諸々の調整中のようで、 まだ詳しいことは決まっていないのですが。 詳しいことが決まり次第、お知らせいたします。 犬飼氏が「秋春制」を言い出した当初から、 このブログで、反対を表明し続けている私も、 この署名活動に微力ながら参加させていただくつもりでいます。 そこで・・・ ダンナさんが勤務だった本日、 やれることをコツコツやっておこう。。。と思い、 こんなものを1日かけて作っておりました。署名活動といえば、「のぼり」ですよ!www (^_^)v 役立つと良いなあ。。。
posted by No.1 代表:くー |19:32 | 手仕事 | コメント(1) |
2008年11月29日
世の中はクリスマスモード
コンサドーレでは戦力外通告が始まり、 選手の心もサポーターの心も揺れています。 が。。。 世の中は、すっかり「クリスマス・モード」ですね。 昨日から、札幌大通りでは「クリスマスイルミネーション」が始まったそうですし。 「ミュンヘン・クリスマス市」も始まったみたいです。 去年の「ミュンヘンクリスマス市」は、最終戦に参戦した支部長と一緒に見に行きました。 そう思うと、この1年は長かったような、短かったような。。 残り2試合、思いっきり暴れて欲しいと思います。 USさんの応援自粛も解けたようですし、 サポーターの私たちも、思いっきりやって今年を終えたいものです。 さて・・・ 実は私、クリスマスグッズのコレクターでありまして。 クリスマスグッズに興味のある方はどうぞ。。。
posted by No.1 代表:くー |09:42 | コメント(3) |
2008年11月28日
気持ちの見える選手
大塚さんとヨンデくんの戦力外通告が明らかになった。
二人とも、気持ちの見える選手で、 ファイターである。
そんな二人がいなくなって来季のコンサは大丈夫なのか?と不安になる。
が、しかし。
そんな気持ちの部分を二人のようなベテランに頼っていたのでは、 結局、コンサというチームは変われないのではないかと、 思い当たった。
若い選手たちそれぞれが、気持ちを出して戦えるようにならないと、 コンサの明日はないのではないか。
昨日発表になったクラブのビジョンに、 「コンサドーレ・スピリット」の文言が何度も登場して、 「コンサドーレ・スピリットの醸成教育の徹底」や、 「リーダージップを向上させる社会性教育の強化と魅力ある選手の育成」がうたわれているのは、つまり、そういうことなのではないか。
今月号の月刊コンサドーレでのインタビューの中で、大伍くんが 「試合の中で自分たちで考えてプレーし、流れを変えていく力が足りなかったし、誰かが声を出して修正していくことをもっとやっていかなければいけなかった」 「リーダーシップのある選手がいなかったといってもしようがないし、自分とか、もっと若い人からも声を出して、そこを埋めることはたぶん可能だったと思う。そういう部分では、ちょっと人任せだったかなと。先輩後輩、年齢の問題ではなく、自分ができること、リードしていくことはやっていかなければならないと思うし、今季の反省点として今後に活かさなくてはならない」 と話している。
つまりは、 頼るべき先輩を排して、 若手の自覚を促す荒療治なのかもしれない。
兄貴、池ちゃんもチームを離れる。
応えよ! 若者たち!
No.1 代表 くー
posted by consatai |20:00 | コメント(0) |
2008年11月28日
思いがけないコンサ話
昨日はマンションの火災報知器の点検日だった。
点検に来たお兄さんが、全部の点検を終えたところで、
「ドーレくん、たくさんありますね」とニコニコしながら言った。
「あら?よく知ってますね」と私。
「はい!北海道を代表するチームですから!」とお兄さん。
嬉しい!泣けるようなお言葉だ。。(:_;)
「ウチの会社にも熱烈なサポーターが2人いるんですよ。
土曜日休みじゃないのに、休暇とって試合に行くんです」
「そうだよね。。試合があれば行きたいもん。サポーターは・・」
そんな会話をした。
帰りかけの玄関で、
お兄さんは振り返って
「クライトン、帰っちゃって残念ですね」と言った。
「家族が病気だから仕方ないけどね・・・
来年はまたすごいボランチが来るみたいだけど」
そう私が言うと、
お兄さんは目を輝かせて
「ゴルドバですよね!知ってます。
いい選手だと思います。
ゲーム、作れますよ。」と。
「そうなの・・楽しみだね。。」と私はお兄さんの熱さに押され気味。
彼はサポーターだとは言わなかった。
けれど、コンサドーレのことを良く知っていて、
言葉の端端に愛情を感じた。
彼のような人がまだまだたくさんいるのだとしたら、
彼のような人をスタジアムに呼びこまなくては・・・
思いがけないコンサ話に、なんだか心が温まった昨日だった。
posted by No.1 代表:くー |08:43 | コメント(6) |
2008年11月27日
行動
私が一番好きだったお笑い番組のこっちでの放送が終了になり なんでやんっっ!!<`ヘ´> と思って行動に出てみた 投書、である すぐ、返事が送られてきてこういった要望が多かった(当然じゃっ!) ようで来週放送が決定した、と (これが毎週になるのかは分からないけど、ぜひそうなって欲しい!) 何か行動を起すと何かしら考えてはもらえそうだ( ..)φ で、さっそく秋春制の署名用紙をFAXで取り出そう(^_^)/ と思ったら、、、、、 新しく電話機を替えたために 『決定』ボタンがないんだよぉ~~~(;O;) どれがそのボダンの代わりになるんだよぉ~~~~(;O;) ・・・・・めげずに頑張ろう
posted by No.7このり事務局長 |21:12 | コメント(0) |