2023年01月26日
宮澤キャプテン復活?!
初めて知ることが多かった報知の記事。 https://hochi.news/articles/20230126-OHT1T51035.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter 慢性的アキレス腱痛に悩まされていることは知っていたけれど、 それの悪化もあっての昨季の不調だったのか。 それを払拭すべく、長いオフを利用して手術に踏み切ったということか。 今季にかける思いが伝わる! 昨今の宮澤選手の発言は、個人としてというより、チーム全体、クラブ全般の在り方を認識した上でのことがほとんどで、いつもいつも納得し同意してしまう。 今季も、やはり、宮澤選手がキャプテンなのか、そんな気もするし、それで良い気がする。
posted by No.1 代表:くー |13:40 | 選手のこと | コメント(0) |
2023年01月20日
保坂さんだからこそ引き出せた中島大嘉の真相
日刊の保坂さんが中島選手に向き合って引き出してくれた大嘉の真相。 https://twitter.com/k_hosaka_nikkan/status/1616263121668300803?t=y-x-kqdDkt7NV6MxvVDTPw&s=19 表だった場面で見せる顔の、その隙間にチラリとのぞくナイーブな1面の、真相が少し見えた気がしました。 保坂さんならではの記事です。
posted by No.1 代表:くー |14:19 | 選手のこと | コメント(0) |
2022年12月17日
その分の資金で
興梠慎三選手の浦和復帰が発表になりました。 既に報道されていましたから驚きはありません。 1年間、ありがとうございました。 大嘉くんがインスタに書いているように、若いストライカーにとっては多大な影響があって勉強になったのだと思います。 正直なところ、「ミシャのために」コンサドーレに来てくれたのなら、何も成し遂げていないのだから、もう1年、コンサで頑張ってほしかったとは思います。 思いますが、それはこちらの勝手な思いでして、様々な状況を考慮した上での浦和復帰でしょうから、仕方ないことなのでしょう。 1年間、本当にお疲れさまでした。 さて。 興梠選手に用意していた資金がある訳ですから、それをどう有効に使うかが、今後の強化部の見せ所ですね。 期待しています。
posted by No.1 代表:くー |16:17 | 選手のこと | コメント(0) |
2022年11月29日
ようこそ!岡田くん!!
なにかいいお知らせはないものかと思っていたら、 思いがけない方向から新加入のお知らせが!! https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/11/8165 有望な大卒ルーキー!と思ったら、まだ3年生 。 加入は24年ということ。 (来季は「2種登録」で出ることになるかもしれませんが) なんでも、J1チーム3チームの競合の中から、コンサドーレを選んでくれたらしく、 心から歓迎します。 大卒ルーキーには、「即戦力」が求められるので、ミシャ式をしっかり学んで、力になってください。
posted by No.1 代表:くー |20:13 | 選手のこと | コメント(0) |
2022年11月25日
成長を願ってます
ソンユンが返って来て、5人になったGK陣でしたから、どうなるのかと思っていました。 今日、正式に、小次郎選手の期限付き移籍が発表になりました。 https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/11/8159/ 行き先は、ヤンツーさんの金沢。 今年1年の小次郎選手の苦悩については、シーズン終了時のご本人のSNSで読んでいて、ここからどう成長に繋げていくのか、正念場になるのかなと思っていたので、 今回、いったんコンサドーレを離れて、J2の場で修業することになったのは、理解できる話でした。 この移籍を有意義なものとできるように、精一杯頑張ってきてほしいと思います。
posted by No.1 代表 : くー |16:26 | 選手のこと | コメント(0) |
2022年11月09日
ソンユンのコンサ愛に泣く
ニッサンの保坂さんが書いた特別記事です。 ソンユンの札幌愛の深さに感動します。 そして泣けます。 ありがとうソンユン! ソンユンの夢は私たちの夢です。 一緒に頑張ってたどり着きましょう!! 無料登録すると読めますので。 https://www.nikkansports.com/premium/sports/news/202211070000393.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
posted by No.1 代表:くー |12:24 | 選手のこと | コメント(2) |
2022年10月17日
真吾くんと鈴木スカウト
くろかわひろとさんの描く「大森真吾獲得の話」 https://note.com/harukuro/n/n7ff7d4bef515 大森くんが「真吾と呼んで」と言っているので、真吾くんと呼ぶことにしますが。 真吾くんとはいかなる選手か。 コンサドーレに決めた理由。 今後目指すはもの。 余すことなく伝えてくれています。 期待は高まるばかり。 そして、このリポートを読んで、鈴木智樹スカウトの働きに胸を熱くしたサポーターさんがちらほら。 なにしろ、鈴木智樹くんは生え抜きの期待の星でしたから、 若くして引退を決め、コンサの中の人になると発表になったときのサポーターさんたちの驚きと嘆きは、今もはっきりと覚えています。 そんな思いで送り出した選手が、こうしてスカウトとしての仕事をしっかりと果たしてくれていることは、大きな喜びです。 クラブの歴史というものはこうして作られていくのだと、改めて思います。 来季、真吾くんが存分に暴れてくれることを期待しています。 【訂正しました】 鈴木スカウトの名前の漢字が間違っているとAckeyさんから教えていただきました。 大急ぎで訂正いたしました。 大きな勘違いでした。 教えていただき、ありがとうございました。
posted by No.1 代表:くー |19:43 | 選手のこと | コメント(3) |
2022年10月14日
日刊、保坂さんだから書ける深井選手の記事
日刊の保坂さんが書いた深井選手の記事です。 全部読むには登録が必要ですが、無料ですので、ぜひ!! https://www.nikkansports.com/premium/sports/news/202210100001195.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp いつもきちんとチーム、選手を見ていてくれる保坂さんだからこそ書ける記事だと思います。 深井くんの復活を信じて、J1の舞台で、私たちは待たねばなりません!
posted by No.1 代表:くー |11:47 | 選手のこと | コメント(0) |
2022年10月09日
ソンユンの言葉に泣く
昨日の試合後、サプライズでドームに登場したソンユン。 たくさんの拍手をもらったようだ。 そして、今日から宮の沢で練習に参加! 練習後には取材に応じたそうなので、これからたくさん記事が出ることと思う。 まずは速報として、HBCコンサドーレ取材班さんが一連のツイートをしてくれている。 https://twitter.com/hbc_CONSADOLE/status/1578970139902742528?t=wuyTFddEU-Lw_9nKYpscWg&s=19 15まであるので、どんどん↓を読んでほしい。 ソンユンのコンサドーレを思う気持ちに、胸がいっぱいになった。 ソンユンとそんな良い関係を築けていたコンサドーレ全体(選手、スタッフ、会社、そしてサポーター)を誇りに思う。 ソンユン、帰ってきてくれて、ありがとう!! 一緒に頑張って行きましょう!!
posted by No.1 代表:くー |14:04 | 選手のこと | コメント(2) |
2022年09月29日
プレイ集を見て「ゴムゴムの手」を思い出す
ソンユンのコンサドーレへの復帰をうけて、 DAZNさんがソンユンのプレイ集をアップしてくれました。 https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1575404925680353281?t=9sl19e022iFPjz-5KPHGKA&s=19 思い出す日々。 「ウチにはソンユンがいる!!」と何度思ったことでしょう。 危ない!と思った瞬間に、え?そこ届くの?と思うほど伸びるソンユンの手。 私たちは仲間内で「ゴムゴムの手」と呼んでいました。 本当に頼もしかったぁ。 久々のJ1。 久々のミシャ式。 神と呼ばれる菅野先輩。 越えるべき壁はあるけれど、ウチに来た当初からの成長をずっと見てきた身としては、その伸びしろ、才能、努力を信じているので。 頑張れ!ソンユン!! ゴムゴムの手、再び!