2023年04月02日
こういうときの手仕事
こういうときは、手を動かすに限ります。 ということで、今日は、ソムリエエプロンを作りました。 こちらで何度も書いている、私が、今推しているフィギュアスケートペア「りくりゅう」の応援バナータオルが2枚あるので、それを使って。 朝、ふと、サイズ的にピッタリなんじゃないかとひらめいて、計ってみたら、ピッタリだったので、早速、取り掛かりました。 タオル本体は脇のところにタックをいれたのみ。 ウェスト部分と紐には、手持ちの紺色ギンガムチェックの布を使うことにして、アクセントにしました。 種々の事情で、我が家では今、ミシンが使えないので、すべて手縫いです。![]()
いい具合に出来上がり!! これから、家事に使おうと思います。
posted by No.1 代表:くー |18:14 | 手仕事 | コメント(0) |
2022年10月24日
私の中断期間
J1リーグの中断期間も、あと1週間足らず。 コンサドーレのお休みに時を合わせるように、私は事情があって自宅で大人しく過ごさねばならなくなった。 秋晴れの気持ちの良い日でも、散歩もドライブもなし。 ということで、久々に手仕事をした。 手持ちの毛糸を並べて、うんうん、こんな感じで作れるかなと完成品をイメージ。 コツコツ、コツコツ、我ながら良い集中力で、一気に仕上げた。モチーフ編みのひざ掛け。 使っていたひざ掛けが古くなったと言っていたママへのプレゼントだ。 ひざ掛けが完成して数日。 私は元通り、元気に動き回れるようになった。
posted by No.1 代表:くー |18:23 | 手仕事 | コメント(0) |
2022年09月06日
心穏やかに
劇的勝利で迎える新しい週は、心穏やかである。 まだまだこの先に、山も谷も待っていることは十分に承知しているが、なにはともあれ、勝利は心を穏やかにする。 クローゼットから、もう着ないであろうスカートを取り出して、廃棄するものは廃棄し、リフォームできそうなものはリフォームした。 作ったのは、こちら。腰下エプロン3種。 元々の形を生かしつつ、リフォームすることは、思いの外楽しく、ついつい興に乗って3日間を過ごした結果である。 この前の、コンサTシャツから作ったものと合わせて4枚。 古いものと取り替えて、しばらくは不自由なく使えるだろう。
posted by No.1 代表:くー |14:27 | 手仕事 | コメント(0) |
2022年08月26日
今日の手仕事 コンサTをサロンエプロンに
福袋に入っていたTシャツ。 デザインは格好いいのですが、真っ赤なので、なかなか普段は着られず。 ということで、思い切って、リフォームしてみました。 作ったのは「サロンエプロン」。 腰下エプロンです。![]()
我が家は諸事情から只今ミシンが使えず、コツコツ手縫いしましたが、 それ故、細かい変更も可能でしたし、伸縮性の高い布地だったので、ミシンだとよじれが出やすいということを考えると、 手縫いが正解だったかもしれません。 これで作り方もわかったので、今後もコンサ関連Tシャツのリフォームに着手しそうな気もします。
posted by No.1 代表:くー |14:28 | 手仕事 | コメント(0) |
2022年01月21日
今日の手仕事
コロナ禍吹き荒れる今日この頃。 stay homeの日々に逆戻り。 嵐が過ぎ去るのを静かに待つのみ。 ということで、本日は、久々に手仕事に励みました。 作ったのはこれキッチンミトンです。 今使っている、毛糸編みの鍋つかみだと、パンを焼いたときに、どうも指を火傷してしまいがちで、ミトンがほしいなと思っていたのです。 以前、百均で見つけて買ってあった赤黒チェックの布で作ってみました。 内布は黒。 間に、フリースを1枚挟んで、熱に強くしてあります。 我が家は只今、ミシンが使えないので、すべて手縫いで、時間がそれなりにかかりますが、それでも出来上がったので、OKです。
posted by No.1 代表 : くー |17:25 | 手仕事 | コメント(0) |
2022年01月05日
コンサドーレお重の使い道
コンサドーレのお節。 初めてお節を外注したのですが、お節定番メニューだけでなく、北海道らしい品が、どれも美味しく作られていて、堪能いたしました。 で、食後、25周年マークの入った特製お重を何に使ったかというと。 裁縫箱に変えてみました。![]()
実は当初からこう使おうというイメージがあったのです。 お重に掛けたバンドは、何年か前のファンクラブ記念日についていたバンドを利用してみました。 中底には、傷つかないようにフェルトを敷いて。 結婚以来ウン十年使ってボロボロになっていた裁縫箱は今日でおしまいです。 満足!満足!!
posted by No.1 代表:くー |14:38 | 手仕事 | コメント(0) |
2021年11月08日
久々の手仕事
まだまだstayhomeの時間は長い。 ということで、昔義母にカーディガンを編んだ残り毛糸が手元にあったので、それを使って、久々に編み物をしました。 手指に痛みが出るようになってからは、負担になるので、小物程度でやめていた編み物ですが、やりだせば、面白く、サクサクと編み進みました。 セーターが作れるほどには糸がなかったので、ベストになりました。 寒ーいときに、温めてくれるでしょう。![]()
posted by No.1 代表 : くー |21:45 | 手仕事 | コメント(0) |
2021年04月21日
どこでもエンブレム
25周年グッズを色々購入! 昨日、届きました! ちょっと考えていたことがあったので、早速、エンブレムを細工しました。![]()
裏の上下に安全ピンを留めて。 こうすると、どこにでも付けられます。
![]()
![]()
こんな感じに。 このエンブレム、製作過程が公式さんの動画にあがっていましたが、しっかり美しく作られていて、良いです!
posted by No.1 代表:くー |21:08 | 手仕事 | コメント(0) |
2020年04月22日
久しぶりの手仕事
手仕事好きとしては、 布マスク!!まかしといて!! なのです。 なのですが。 主人が布繊維にアレルギーを起こすようになり、裁断が終わったところで、頓挫しました。 うーむ。 お仲間が編みマスクを製作しているのを見て、おっ!これなら大丈夫かな?と、 本日、(密かに)編んでみました。 今のところ、セーフです。手元にあったベビー用のコットン糸。 ソフトです。
少しだけ、立体にしてみました。 私の鼻だとこの程度で十分です。
編んだものは、隙間だらけなので、このままでは使えません。 裏に、ペーパータオルやティシュを使うと使い捨てでき、洗濯は編み物部分だけになりますね。 ケガしたときに使ってたいた不織布が残っているので、それを使おうと思っています。 とりあえず、久しぶりの編み物は楽しかったです(そういう結論?!ww)
posted by No.1 代表 : くー |14:32 | 手仕事 | コメント(0) |
2020年03月27日
コンサTと両面テープとで作るコンサドーレマスク
試合再開の条件がいろいろ出て来ています。 私たちも協力していかなければ、耐えていかなくてはと思います。 とりあえず、コンサドーレをアピールするマスクが欲しい! なら、作ってしまいましょう。 しかも、手元にあるもので、誰でも作れるものを。 針も糸もガーゼもいりません。 コンサドーレの試合のときに、プレゼントされたTシャツと、両面テープで作ってしまいましょう!