2020年03月07日
遠征土産は勝ち星に越したことはないけれど
アウェイ遠征へ出かけるときの決まり文句は 「お土産は勝ち点3で」。 行く側でも、送る側でも、これはお決まりです。 とは言いながら、なかなかそうはいかないことも多いので、 結局、みんなで食べるお菓子を買って帰ることになります。 昨日書いた、初アウェイ遠征のときに、そういえば買って帰ったものがありました。横浜のおもちゃ博物館で見つけて、思わず自分へのお土産として買ってしまったこれは、ロボット型の時計。 頭と足のところにバンド通しがあるので、実は腕時計として使えます。 私は置物としてずっと飾っていますが。 その後、アウェイ遠征のときは、自分用として、フクロウの置物を買って帰ることが多くなりました。 フクロウは「福」に繋がるということで、たいていの観光地にありますし、 もちろん、コンサドーレのマスコットがフクロウだからでもあります。 いくつかをご紹介。
![]()
奥の金属のものは、岡山の試合のときに、倉敷のアイビースクエアで買ったもの。 手前右は、岐阜の試合のあとで、熊野古道へいったときに買った那智黒という石のもの。 手前左は、神戸の試合のあと、有馬温泉で泊まったときの竹細工です。 実はまだまだあります。 これからも増えていきそうです。
posted by No.1 代表 : くー |15:26 | 遠征記 | コメント(0) |
2020年03月06日
覚えていますか?初めてのアウェイ遠征を
[LOVE さっぽろ LOVE ほっかいどう」さんの 「覚えてる?初めてのアウェイ」に応えて・・・ (↑いつもブログの題材をありがとうございます!)
posted by No1:代表 くー |15:11 | 遠征記 | コメント(2) |
2020年02月07日
どこまで行けるかな?
PCを新しくすることになったのを機会に、過去の「夫婦二人旅」の記録を1冊のファイルにまとめることにしました。 毎回オリジナルな旅なので、きちんと行程表をつくっています。 2011年以降の分は、PCの中にデータがあるはずなのですが、なぜか、ない分もあり、いっちゃんの日記から紐解いて、新たに作りました。 2011年以前の分は、いっちゃんも細かな記録を残していなかったので、手帳から日付を見つけて、最後はここ、ブログで確認することになりました。 なにしろ、ここは、2005年11月以降の記録がありますから。 結局、2007年のGWに草津との試合に行った行程表が最初のページになりました。 ファイルにしてみると、こんな感じ。40シートのファイルですから、表裏で80ページ。 80回の旅の記録ができることになります。 今はまだ、半分にも足りません。 どこまで増やして行けるでしょうか? 長く、長く、がんばって、行くぞー!
posted by No.1 代表 : くー |18:25 | 遠征記 | コメント(0) |
2019年10月29日
ルヴァンカップ初心者の埼スタへの道
「決勝になったら行くよね?」 「そりゃ、行くでしょ!」 そんな会話が仲間たちと交わされるようになったのはいつごろだろう?
posted by No.1 代表:くー |13:57 | 遠征記 | コメント(0) |
2019年10月05日
帰宅!
今日も朝から暑かった大阪。 万博公園を散策し、パピリオン館で、50年も前の大阪万博に関する展示を見ながら、昔を懐かしんだりしました。 その後は、モノレールに乗って空港まで行き、飛行機に乗って、無事に帰宅しました。 台風の心配もあった中での遠征でしたが、最後まで傘をささずに、それどころか暑すぎるくらいになり、今回も、「晴れ女パワー」発揮の旅になりました。 試合はアレでしたが、ま、長いサポーター生活、そんなことは山ほど経験しているわけで、旅そのものは楽しめたと考えれば、良しでしょう。 さあ、次だ!次!!
posted by No.1 代表 : くー |22:01 | 遠征記 | コメント(0) |
2019年10月03日
大阪にいます
大阪府の北の端っこの温泉にいます。 午後からは、雨模様の大阪でしたが、私たちは傘をさすことなく今夜の宿までたどり着きました。 今はもう上がっています。 明日は晴れるはず! 明日移動のサポーターのみなさま、お気をつけて。
posted by No.1 代表 : くー |21:15 | 遠征記 | コメント(2) |
2019年07月02日
食べまくりの遠征でした
無事に帰宅しました。 2泊3日。 観光と食事、試合以外は大満足な旅でした。 今回は、私たち夫婦にプラス若者2人の4人旅。 しかも、飲める若者!ということで、地酒も堪能する旅になりました。 簡単な旅のまとめを………
posted by No.1 代表 : くー |20:18 | 遠征記 | コメント(0) |
2019年07月01日
松島を堪能しました
今日は、昨日と打ってかわって、晴れて暑かったー! 晴れ女パワー!!←ちょっと遅い。 そんな中、1日楽しみました。 まずは、塩釜にある「浦霞ギャラリー」へ。 ここは、造り酒屋さんで、300円支払うとグラスがもらえ、3種類の「聞き酒」ができます。 思いがけず提供されるお酒の量が多くて、ほろ酔い気味ww 美味しいと思ったものをお土産に買い求めました。そのあとは、松島へ。 暑い中、テクテクと歩き回りました。 カキフライ、カキバーガー、豆腐蒲鉾、ずんだシェイク、美味しいものもたくさん食べました。 今夜は松島温泉。 ホテルでのんびりとしています。
posted by No.1 代表 : くー |23:50 | 遠征記 | コメント(0) |
2019年06月30日
うむ、残念
仙台にいます。 悔しい敗戦となりました。 日曜日のナイトゲームにも関わらず、ビジター自由席は、満員でした。試合前に行った仙台城跡で、伊達武将隊のみなさんと遭遇したところ、私たちがコンサユニ姿だったので、「決戦じゃー!」と、たいそう盛り上がって、記念写真など撮らせてもらいました。 武将隊の中でも一番のサッカー好き伊達成実氏 から、 「コンサドーレのみなに言いたいことがあるのじゃ」と言われて、なにごとかと構えたところ、 「チャナティップ、くれ!」と。 即座に断りましたが、重ねて「我が軍にチャナティップがいれば、更なる快進撃間違いなしじゃ」などと言われました。 うーむ。 そのチャナティップの不在が、なんとも寂しい試合でした。 ちなみに、その成実氏と片倉小十郎影綱氏は、ちゃんと試合にも来ていたようです。 ツイッターに上がってました。 https://twitter.com/datebusyou/status/1145270727181918208?s=19 今言えることは、 「無念じゃ!我が城に攻めてまいれ!そのときは、返り討ちにしてくれるは!」
posted by No.1 代表 : くー |23:53 | 遠征記 | コメント(0) |
2018年10月04日
横浜にいます
金曜夜のアウェイ? そりゃ、暇のある人が行かなくちゃダメでしょ!! ということで、 時間のたっぷりある私たち夫婦が、横浜にやってきてしまいました。 横浜に着いて、荷物をホテルに預けたら、中華街でランチです。 平日限定のお得なコースは、10品ほどが少しずつ出てきます。 とても美味しゅうございました。![]()
![]()
![]()
![]()
そのあとは、帆船日本丸を見学。 中も見学できます。
船の後ろのビル、ランドマークタワーの展望室へも上がってみました。 景色を見ながらマッタリ。
最後は、駅のそばの、サッポロビールの飲めるバルで。 1日を満喫しました。 雨はポツリポツリと、降ったり。 明日もそんな感じかな。