2022年02月06日
五輪三昧
北京五輪が始まりました。 時差1時間というのは本当にありがたいことで、つまりは、五輪三昧の日々を送っています。 録画しているドラマを見る時間もないほど。 スポーツの感動というものの素晴らしさを改めて思い知る日々です。 我らがコンサドーレは、沖縄キャンプを終え、熊本キャンプまでの間の束の間のオフに入りました。 どうぞ、ゆっくりと、でも、本当に気をつけて過ごしてくださいね。 五輪は20日に終わりますが、なんとその前日の19日には、シーズンが始まります。 そう思うと、すぐ!!です。
posted by No.1 代表:くー |18:07 | スポーツ | コメント(0) |
2021年11月22日
バドミントン部、やりました!!
コンサドーレバドミントン部が、S/JⅡリーグで優勝し、1部昇格を決めました!! https://www.badspi.jp/202111220700-2/ https://twitter.com/consabadminton/status/1462310672830976000?t=iCU0FQglPfyMvNFOTGopXA&s=19 結成のときからずっと目指してきた1部への昇格が実現したのは、 コロナ禍の厳しい状況にも関わらず、不断の努力を重ねてきたからであると思います。 本当におめでとうございます!! 27日のJ1ホーム最終戦のときには、ぜひ、この快挙を全サポーターの前でお披露目して、万雷の拍手を浴びさせてあげてほしいと、心から思います。
posted by No.1 代表:くー |19:16 | スポーツ | コメント(0) |
2021年08月02日
若い力
オリンピックを見ていると、 若い選手たちが大活躍している。 体操個人総合で金メダルをとった19歳の橋本選手。 体操団体銀メダルに貢献した北園選手は18歳だ。 競泳男子で唯一のメダリストになった本多選手も19歳。 陸上競技でも、 3000メートル障害で7位入賞した三浦選手は19歳。 1500メートル予選で日本新を出して準決勝に進んだ田中選手が21歳。 5000メートルで日本新を出した廣中選手が20歳だ。 若い力が伸びてきていることを実感させられる結果に、ワクワクする。 コンサドーレでも、アカデミーのU−18が、クラブユース選手権U18で、快進撃を続け、 今日の準決勝では鹿島を破り、 ついに、決勝に駒を進めた。 決勝は名古屋と。 4日(水)18時から 配信あり さあ、目指せ!日本一!! トップチームの若い力も輝いてみせてくれるはず!期待している。
posted by No.1 代表 : くー |22:27 | スポーツ | コメント(2) |
2021年07月31日
流れを引き戻す
なんとなく流れが良くないなと思って見ていた今日の五輪。 柔道の団体戦で金を逃し、陸上の男子100メートル予選では誰も準決勝に進めず。 男子サッカーは、ニュージーランドに手こずっていて。 PK戦になったときには、シドニー五輪の中田選手のあのPKが思い浮かんでイヤな感じがした。 コンサドーレサポには、あのルヴァンカップ決勝のことがあるし。 でも、見事にPK戦を勝利した!! 次は準決勝!スペインと!! 相手に不足なし。 今日の男子サッカーチームの勝利が、日本の選手団に、流れを引き戻す勝利になったのなら、良いなぁ。
posted by No.1 代表 : くー |22:01 | スポーツ | コメント(0) |
2021年07月28日
みんな、強いなぁ
今日もメダルラッシュ! 強いなぁと思う。 苦しい状況を耐える力。 重圧に打ち勝つ力。 自分を信じて、 自分の進んで来た道を信じて、 更に、 目の前にあるものを がむしゃらに掴み取ろうとする意思を持って。 サッカー男子チームは強いですね。 辿り着きたい場所まで、行ってしまえ!! コンサドーレの次の試合は金曜日。 準備はできていますか? 魂のこもった試合を見せてくださいね。
posted by No.1 代表 : くー |23:21 | スポーツ | コメント(0) |
2021年07月27日
やはりスポーツは高揚させてくれる
今日も五輪三昧。 見慣れぬ種目も、 そこに、アナウンサーのわかりやすいルール説明と、 いかにもそのスポーツらしい解説者の、いかにもそのスポーツらしい解説があれば、 興味と関心は、理解と共感へと進んでいくわけで。 どの種目も楽しませていただいています。 そして、戦いに臨むアスリートたちの日々の鍛錬に脱帽するしかありません。 なでしこも、予選リーグを突破できました! 明日はどんな戦いが待っているのか? 楽しい日々は続きます。
posted by No.1 代表 : くー |22:22 | スポーツ | コメント(0) |
2021年07月26日
今日も今日とて五輪三昧
猛暑の中のstay homeですから、 そりゃもう、楽しみはテレビの前で応援する五輪しかありません(コンサドーレの試合が始まるとそこにコンサドーレもプラスになるのはモチロンだけど) 朝から昼も夕も夜まで。 今日も1日、興奮と歓喜と感動とをたくさんもらいました。 明日も楽しみ♪ なでしこもこの良い波に乗りましょう!! コンサドーレは金曜日の試合へ向けて、しっかり練習してくださいな。
posted by No.1 代表 : くー |22:49 | スポーツ | コメント(0) |
2021年07月25日
良いものを見せてもらいました
うだるような暑さの中。 なんとか耐えながら、目はテレビに釘付けでした。 朝は水泳の大橋選手、昼はスケボーの堀米選手、夕方は阿部兄妹、1日に4つの金メダルが見られるとは、なかなかない嬉しい日になりました。 最後に、男子サッカーが、優勝候補といわれるメキシコに勝利。 この強さは本物?! 明日からも楽しみです。
posted by No.1 代表 : くー |21:56 | スポーツ | コメント(0) |
2021年07月24日
4度目の自国開催五輪を見る
子どものときに見た東京五輪。 高校生のときの札幌五輪。 さらに、長野五輪。 そして、今回の東京五輪。 実に、4回目の自国開催五輪です。 こんな経験はそうあるものじゃないと自覚しています。 アスリートたちの真剣な一挙手一投足を、この目に焼き付けて、 2021年の夏の記憶にしっかり残したいと思います。
posted by No.1 代表 : くー |00:05 | スポーツ | コメント(0) |
2020年11月09日
じっと我慢のとき
雪が降り出して、雷が鳴って、あられが降って。 大荒れの本日。 宮の沢も雪が積もったので、雪かきから練習がスタートだったそうです。 これはもう、仕方ないことと、受け入れて、出来ることをやっていくしかありません。 コロナ感染の勢いは緩まず、今日は200人を越えたとか。 できる限りの予防策を、個々人がしっかりとって、耐えていくしかありますまい。 明日は、選手たちの移動日。 つつがなく進みますように。 感染が一日も早く落ち着きますように。