2023年11月28日
白い恋人パークの小野選手へのメッセージ
元ラジオパーソナリティで、コンサドーレサポーターである安田優子さんが、 練習を見学し、その後で白い恋人パークを訪れた様子を書いています。 白い恋人パークでは、小野伸二選手へのメッセージも集めているとのこと(11月30日まで) https://creators.yahoo.co.jp/yasudayuko/0100646733 先日は、「松尾ジンギスカン」を訪れた様子を丁寧に紹介していらして、ありがたい発信力です。
posted by No.1 代表 : くー |11:35 | サポーター | コメント(0) |
2023年11月20日
布教活動
毎月通っている美容室の美容師さんは、子どもの頃から野球だけをやって来たのだそうだ。 我が子にも少年野球をさせている。 けれど。 私の話を聞いて、コンサドーレに興味を持ってくれて、試合結果などを気にしてくれるようになった。 招待券を差し上げたら、喜んで、下の野球をしていない息子さんと行ってくれた。 下の息子さんはすっかりサッカーが楽しくなって、空地でサッカーボールを蹴っているらしい。 私の他にもお客様にコンサドーレサポーターさんがいて、この頃はそのお客様の話もわかるようになりましたと言う。 中でも、彼を惹きつけたのは、私たちサポーターのスポンサーさまへの忠誠心の話だという。 そんなことを考えて、買ったり使ったりしたことはなかったからと。 最近、クラシックしか飲んでないそうだし、コンビニが何軒かあれば、セコマを選ぶそうだ。 エライ!エライ!!パチパチ!! 今日は、そんな話をして来た。
posted by No.1 代表 : くー |17:46 | サポーター | コメント(0) |
2023年10月20日
詩音さん、コンサドーレ愛を語る
コンサドーレサポーターの堀詩音さんのインタビュー記事が、 なんと「Sportiva」に載りました。 https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2023/10/20/nmb48j1/ 祖父、父、詩音さんと3代にわたるコンサドーレサポーター。 彼女の語るコンサドーレ愛。 これからも、どんどん発信していって欲しいと思います。 そして、最後に語られている「夢」が実現しますようにと、願わずにはいられません。
posted by No.1 代表:くー |15:17 | サポーター | コメント(0) |
2023年08月09日
では、私たちができること
くろかわひろとさんのツイート(今はXですが)。 https://twitter.com/kurohiro10/status/1689218025470459904?t=3NdvnK3DZKvOTSCFFgmcCg&s=19 「無いものをねだりうなだれるより、各々が出来る観点から、出来るサポートを一個ずつ。」 その1つとしての、DAZN視聴。 正直、負け試合は見たくないし、見直す気にはなかなかなれないものです。 けれど、視聴することが、チームの助けになるわけですから、 そこは、割り切って、視聴時間を増やしていかねば!と、 改めて思ったくろかわさんの言葉でした。
posted by No.1 代表:くー |19:35 | サポーター | コメント(0) |
2023年02月19日
ダンマクは作るより張り続けることが大変
昨日の試合のあとのライターのくろかわひろとさんのツイート。 https://twitter.com/kurohiro10/status/1626861749042581506?t=6Pz0XvBJCz-KRL34tI_w2A&s=19 そうなのです。 雨に濡れたダンマクほど扱いに困るものはありません。 今は、体力的事情から引退してしまいましたが、私は長くダンマクを出していました。 昔、函館で大雨に当たり、絞っても絞ってもびしよ濡れの異常に重くなったダンマクをゴミ袋にいれて、泣きそうになりながら、列車で持ち帰ったことを思い出しました。 昨夜のコールリーダーさんのインスタには、コインランドリーの画像があって、洗濯して、乾かして持って帰るためだなぁと思いながら見ました。 長くなるのでたたみます。
posted by No.1 代表:くー |10:43 | サポーター | コメント(0) |
2023年01月31日
見せたぞ!サポーターの底力!
コンサドーレのクラウドファンディングが、本日正午少し前に、 1億の目標を達成しました!! https://twitter.com/consaofficial/status/1620255766941962243?t=XWt3Bg6KdrkvaCjuFIcvKw&s=19 正直なところ、想像したほどの伸びがなく、これは目標達成は難しいだろうと思ったりしました。 かつての「(俗に言われている)エメルソン資金」のときを知っている身としては、 コンサドーレサポーターも昔ほどの勢いがないんだなぁと思ったりもしました。 それでも、最後まで諦めない姿勢を見せている公式さんに、ここまでサポーターを信じてくれていることに打たれもしました。 我が家も、当初の支援に加えて、追い支援もしました。 それでも、どうかなぁと思っていました。 それが、昨夜からの怒涛の展開。 まさに、アディショナルタイム、笛が鳴るまでが勝負!といった具合で、 とうとう達成してしまいました。 ものすごい達成感を今感じています。 我が家の支援も、この達成感の一部分になったんだと思うと、感無量です。 本当に、コンサドーレサポーターのみなさんは凄い! 素敵! 素晴らしい!!
posted by No.1 代表:くー |12:36 | サポーター | コメント(2) |
2022年09月24日
92歳.人生の楽しみはコンサドーレにあり
今日は、母の誕生会を1日遅れでしています。 料理を持ち寄って、家族みんなで楽しく過ごしています。 齢92歳!! 日々、選手名鑑をめくり、新聞を切り抜き、DAZNで試合を見て、youtubeを繰り返し見ている、そんな熱い熱いサポーターです。 母いわく、 「こんな楽しみを知らない人は損をしている」 「知らない人は何を楽しみに生きているんだろう」 コロナ禍以前は、ホームゲームには全部行っていましたし、15年ほど前には、コンサ隊のみんなとアウェイ旅も楽しんでいました。 今は、コンディション的に遠出は難しくなりましたが、それでも、コンサドーレ愛はますます燃え盛っているようです。 母に「コンサドーレが心配で眠れない」などとい言わせないように、ここから、一気に上昇していってください。 よろしくお願いします。![]()
![]()
posted by No.1 代表:くー |18:08 | サポーター | コメント(0) |
2022年06月19日
原点回帰
昨日の試合のあと、お知り合いや仲間のツイートなどを見て、色々考えて、 結論は 「サポは金を使え」。 これは我らコンサ隊の格言です。 久々に思い出しました。 そんなわけで、このブログの初稿にそれについて書いていたのを読み返してみました。 そして、結局、ここに帰るんだなと再確認しました。 https://www.consadole.net/consatai/article/1 さあ、また前を向いて進んで行きましょう!!
posted by No.1 代表:くー |09:03 | サポーター | コメント(0) |
2021年09月04日
ゲート旗をあげよう!
コールリーダーくんがインスタで呼びかけています。 「スタジアムをゲート旗で埋めよう」 今、フラッグを振ることは出来ないけれど、ゲート旗を掲げることはできる。 ならば、選手たちが来たときに、スタンドがゲート旗で埋まっていたら、圧巻なはず。 拍手以外でも、雰囲気は作れる。 という趣旨だそうです。 残りのゲーム、スタジアムをより盛り上げるために、みなさまの協力をお願いします。 【追記】 コールリーダーくんのツイッター。 こちらから、インスタへとべます https://twitter.com/yasu_sapporo96/status/1433952682700513282?t=7omFsvuMN8WFk0jlbgyCOg&s=19
posted by No.1 代表 : くー |09:08 | サポーター | コメント(0) |
2021年05月01日
サポーターの根っこを思い出す
他サポさんの書いたコンサドーレの、というよりコンサドーレサポーターの話です。 胸にぐっときました。 サポーターであることの根っこを思い出します。 https://note.com/jpapa_remote/n/n958a92be43d1