2011年09月30日
「いつ頃決まるんですか?」
今日、ご近所のスーパーのレジで、レジ係さんに聞かれました。
「はい?いや、あの、まだ11試合残ってますから。 最終戦は12月3日ですから。」 しどろもどろな私。 (゜U。)?
その人はよくわからないけどサッカーが好きという人で、 私がコンササポだと知ってからは、 代表戦があると必ずその話題を振ってきて、 コンサのことも気にしてくれている人で。
「コンサ、調子いいですね」とか、 「コンサ、上がれそうですか?」とか、 そんな言葉にはずいぶん慣れて来た昨今でしたが、 こんなストレートに迷いなく、 「いつ決まるか」と聞かれたのは初めてでした。
それがわかるなら、私も知りたいです!! (≧▼≦)
マスコミの取り上げ方が多く長くなって来て、 「もう行けそう」「もう間違いない」みたいな感覚を多くの方に与えているのだとしたら、ちょっと待って!な感じですが^ロ^;
ともかく、この気運を逃さぬように、行くしかない!と、思います。
まずは、日曜日の国立で、勝利を我らに!
勝手にキャンペーン中!![]()
No.1 代表:くー
posted by consatai |16:40 | コメント(2) |
2011年09月30日
朝日新聞、買いです!<ユース情報載ってます>
8時前から、嫁のお仕事でお出かけだったのですが、 それを終えてた帰り道、ツイッターをチラッとみたら、 '「朝日新聞の別刷り版『秋のスポーツ特集』に、 コンサU-18の記事が載っている」' との情報がありまして、 コンビニに寄って購入して帰宅しました。 トップ記事は、「なでしこ」の宮間選手。 次のページの上半分には、「U-22」の記事が載っているのですが。 その下は、「サッカー高円宮杯プレミアリーグ」の記事があって、 その代表的チームとして、 イースト1位の 札幌ユース ウエスト1位の 広島ユース 高校勢代表で 青森山田高校 の3チームが取り上げられています。 おなじみの選手名がぞくぞく出てきます。 四方田監督、榊翔太くんのコメントもありますし、 添えられたカラー写真は、翔太くん♪ なんとも誇らしい気持ちになりました。 興味のある方はぜひ購入を・・・ *とうとう、<ユースくんたち>カテゴリーを作ってしまいましたww
posted by No.1 代表:くー |10:43 | ユースくんたち | コメント(2) |
2011年09月29日
OSC記念品の申し込みは明日締切です!
OSC代表のみなさま、お忘れではありませんか? 今年の記念品「ワッペン」の申し込みは明日9月30日が締め切りです!! 郵便局から申し込み(振り込み)できますので、お急ぎください。。。 という私も、すっかり忘れていて大慌てした口です。。(^_^;)
posted by No.1 代表:くー |18:30 | コンサドーレ | コメント(0) |
2011年09月29日
進路が気になる・・・そんな時期なんですね・・・
27日のニッカンには、「U-18からトップ昇格」の話題が出ていて、 そろそろそんなことが話題になる時期になったんだなぁ・・と思ったのですが。 昨夜の「しまふく寮通信2」には、 U-18チームのキャプテンであるながこうくんの就職が内定しと書いてあります。 社会人になってサッカーを続けるのだそうです。 CBとして、キャプテンとして、今年のU-18チームを引っ張っているながこうくん。 そうか、就職してサッカーを続ける道を選んだんだね・・ 「プレミアリーグ優勝」という目標を掲げて、チームは懸命にリーグ戦を戦っている真っ最中ですが、 同時に、3年生は、将来の選択という難しい時期を迎えているのですね。 現在のU-18チームの3年生は、13人(数え間違っていなければ)。 どうぞ、ひとりひとり、悔いのない選択ができますように・・・ そして、12月17日、埼玉スタジアムの歓喜で、今年の総まとめができますように・・・ トップチームも、10月に入れば、契約云々という言葉が聞こえて来るようになるのが例年のことですが。 今年は、チーム一丸となって「昇格」へ向けて突っ走っている真っただ中。 選手たちの気持ちが「現在の戦い」に集中できるように。 それを願っています。
posted by No.1 代表:くー |08:28 | ユースくんたち | コメント(0) |
2011年09月28日
今日の手仕事( 従妹へのプレゼント)
ただいま闘病中の従妹に、巾着袋を作りました。
今まで使っていたのは、白っぽい薄手の布で出来ていて、 もう季節外れだなぁ……と思って見ていたので。
まだこの先、2ヶ月以上の治療とリハビリが必要らしい従妹ですから、これから退院まで使ってもらおうと思い、作りました。
裏もつけて、その裏には、ポケットも付けました。
片面は、携帯が入るポケットを。もう片面には、貴重品をいれても良いように、ポケットにボタンをつけました。
外面には、ネームを入れて。
夕方、病院へ行って、プレゼントしたところ、とても喜んで、すぐに中の物を入れ替えていました。 (^^ゞ
ただただ、1日も早い回復を祈るばかりです。
No.1 代表:くー
posted by consatai |19:40 | コメント(0) |
2011年09月28日
たくみぃやにやられてる・・・・かも・・・・
朝起きて、新聞のラテ欄をチラッと見ると、 「日高」の文字が目に入って来ました。 「見せろF魂」の文字の下にあるんですよ「日高」の文字が!! お!お!HTPでのあの活躍で、とうとうたくみぃやに世の中の視線が集まるようになったのか~~~?! なんて思ったわけですが、 良く見ると・・・ 「日高の絶品 “紅白”丼」と書いてありました・・・・ はははは・・・(^_^;) 日高町ね!日高町!! へへへへ・・・(^_^;) 広島出身のたくみぃやだけど、 北海道には「日高」という地名があるわけで。 やっぱりご縁があるってことでしょ! 柏からやってきてこんなに長くいてくれてる「砂川」さまの例(こちらも同じ名前の土地があるんだよね)もあることだし。 これからも末永くよろしくです。。 で、HTPの日。有言実行だったのね、たくみぃや。 ここに画像が。。 なんか、想像以上に似合っているのが・・・・すごい・・・ やはり、ただものではないですな・・・(*^^)v
posted by No.1 代表:くー |10:46 | 選手のこと | コメント(2) |
2011年09月27日
夢でもし逢えたら~♪(純貴編)
・・・やっと出てきてくれました(^_^)v 二冠達成したからか、ダンスが、あ~~ダンスが・・・(以下自粛)だったからか分からないけど 私の夢に初めて単独登場★ おめでとう!!!!(爆)
posted by No.7 このり事務局長 |23:21 | settimo | コメント(0) |
2011年09月27日
リベンジの「オータムフェスト」
お仕事帰りのNo.24いっちゃんと待ち合わせて、「オータムフェスト」に行って来ました。 19日に一度出かけたのですが、あまりの混雑ぶりに、何も食べられないまま早々に撤退だったので、 今日はリベンジです。 まずは、8丁目へ。 食べたかった紋別の「カニ甲羅焼き」を購入(残り10個でした)。 うに飯、タコざんぎ、室蘭焼き鳥も。クラシックも飲んで。 うまうま。。。6丁目にも寄りました。 白ワインを飲みながら、焼きカキ、ほっき焼きなどを。 いっちゃんがずっと食べたいと言っていた「エビそば」もget!
満腹~~! と言いながら・・甘いものは別腹ということで。 1周年の大通りビッセに寄り、 マンゴーパフェをいただきました。
大満足。。。。 あまりの満腹さに、帰りはテクテク我が家まで歩いて帰りましたww 山ちゃんブログによると、山ちゃんも今日は「オータムフェスト」だったのね。。。 美味しいものがいっぱいある北海道。 満喫できたようで、良かった。。。
posted by No.1 代表:くー |19:26 | 美味しいもの | コメント(2) |
2011年09月27日
国立に気持ちを向けて・・・
次の試合。 横浜FC戦は、「国立」での試合なのですね。 土曜日の夜に、ツイッターで、「アウェイ自由席」のチケットが売り切れになりかかっている」と知って、 どんだけ詰めかけるんだ?!とビックリしたのですが、 日曜日は、「買えない」というブログに書いているサポさんもたくさんいて、これは大変だわ・・・と心配していました。 昨日は、「増席しました」というお知らせが早々に横浜FCさんから出たのがわかったので、良かったと思っていたら、 買えた・・という報告ブログも多かったようで、ともかくは、安心しました。 コンサの初国立での試合、2002.7.20の浦和との試合に行ったことを思い出します。 あのときは、1000人とも2000人とも言われたコンササポで国立のアウェイスタンドが埋まりました。 (もちろん、そのほかの席は浦和サポで埋まっておりましたが) 浦和サポのお友達と、アウェイ・ホームサポの境界線(そのときは、ロープ1本で仕切られてました)でちょっと立話をしたのですが、 「すごいね~~。 みんな海を越えて来たんでしょ?」と心から驚嘆されたことを思い出します。 「いや、関東にもたくさんサポさんがいるから、みんなが海を越えてきたわけじゃないけどね・・・モゴモゴ・・」これが私の答www↑試合前のスタンドはこんな感じ。このあと、席詰めした覚えがあります。 あ!もうひとつ思い出しました。 試合後のスタンドが「ゴミの放置もなくめちゃくちゃきれいだった」そうで、 感心した・・と、そのお友達がメールをくれたのでした。 試合後は、サポさんたちはみんなでゴミ袋(荷物を入れていた)にゴミを集めましたけど、 それって、当たり前の光景でしたから、そう褒めていただいて、ちょっとビックリしたものです。 10月2日の試合には、日帰りで参戦するというサポさんたちも多いようで、 お知り合いのサポさんたちからもそんなお話を聞きます。 どうぞ、大きな声で選手たちの背中を押して、 勝利をみんなで喜んでください。 赤黒に埋まる国立のスタンド 国立に響く 「 We are SAPPORO!」 <妄想中・・・>楽しみです♪ 勝手にキャンペーン中!
![]()
posted by No.1 代表:くー |10:27 | コンサドーレ | コメント(5) |
2011年09月26日
丸大ハムさまがコープさっぽろさんを巻き込んで・・・
前回と前々回の試合のマッチディープログラムに丸大食品さまのキャンペーンの広告が載っています。 「コープさっぽろ 丸大食品 共同企画キャンペーン」 スポンサーである丸大食品さまがコープさっぽろさんを巻き込んでの応援キャンペーンです。 締切を確認すると、なんと、 今日、26日が締め切りではありませんか!! 残念ながら、丸大食品さんのHPにこのキャンペーンのことはふれてないので、 急いでアップしておきます。 <賞品> A賞:フラッグキッズ参加~幼稚園年長から小学4年生まで(親子15組チケット付) B賞:観戦チケット (SB自由席チケットペア10組) <応募方法> 丸大食品製品についているバーコード300円分1口をはがきに貼る *何口でも応募できるが、はがき1枚には1口のみ* ①希望景品名(フラッグキッズかチケットのみか) ②お名前 ③年齢 ④性別 ⑤郵便番号・住所 ⑥電話番号 ⑦お買い上げ店舗名 *A賞希望の場合は、お子さんのお名前・年齢・性別) 以上を書いて送る <応募宛先> 〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条2丁目 10-2 丸大食品北海道営業部 「コープさっぽろ コンサドーレ札幌応援キャンペーン係」 <締切> 9月26日(月) 当日消印有効 以上です。 まだ間に合うはず! 急いで応募を!