スポンサーリンク

2023年02月04日

名鑑の身長体重は信用ならぬ

昨夜の「Channel12」のソンユンのインタビューを見ていて、
そうなんだよー!!と改めて思ったのは、公式から出ている選手の身長、体重は、現状に即応したものではないのだということ。

ソンユン、そんなに大きかったのね←知りたい方は「Channel12」ご加入くださいませ。

少し前には、菅ちゃんが体重のことを言っていたし。

何年も前に、ここに「正確な数値を」と書いたこともあるのですが、結局一向に直らない。

シーズン前に、メディカルチェックがあるのでしょうから、そのときの数値をきちんと名鑑に載せること!などとリーグからの通達が出たりしないかな?しないなぁ。

オフ明けの体重なんて載せたくないかな、選手は。

自己申告の、それもいつの体重?などと思うような数値。
あ、身長もサバよんでいたりするからあやしいのか。


うーむ。
正確なものをと願っても、こればかり直らない気がだんだんしてきました。


正確に公表しないほうが良い的な思いが選手やチームにあるような気も。

つまりは見る側が、怪しんで、正確な数値を推し量りつつ見る。

それも楽しんじゃえ!ってことでしょうかねぇ。


posted by No.1 代表 : くー |13:21 | サッカー | コメント(0) |

2023年01月29日

こんなニュースにも反応するように

U-22代表が3月にドイツで練習試合をするようです。

https://www.jfa.jp/national_team/mens_all_2023/news/00031486/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

以前なら目にもとまらなかったニュースなのですが。

今季のコンサドーレには、この世代の有力選手がいる!!

となれば、気になります。

この週末はルヴァンカップの試合が入っている週末。

ウチの選手がドイツに行っていていないということもあるということですね。

ふむふむ。

posted by No.1 代表:くー |09:22 | サッカー | コメント(0) |

2023年01月07日

縦縞ユニはカッコいい?!

我らがコンサドーレのユニフォーム発表は明日ですが、

「赤黒縦縞」な格好の良いユニフォームを相澤さんが示してくれるはずと、信じて疑いありません。

そんな、本家縦縞ユニフォームのコンサドーレサポーターとして、気になっているのが、今季、他チームのユニフォームとして、「縦縞」が多いんじゃないかということ。

鹿島
https://www.antlers.co.jp/news/release/90765

FC東京
https://www.fctokyo.co.jp/news/14289

こんな感じです。

アウェイでの対戦のときは、選手は2ndユニですから、区別はつきますが、サポーターは1stユニのことが多いので、ちょっとゴチャゴチャになりそうです。

こんなふうに、縦縞ユニが増えたのは、縦縞ユニがカッコいいからと言う認識で、いいですか?

posted by No.1 代表 : くー |16:30 | サッカー | コメント(2) |

2023年01月02日

コンサドーレはまだですか?

スマホを見ていたら、こんな記事が!!
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=124264

川崎フロンターレは一挙に契約選手の名前を発表したそうです。

うらやましい!!

コンサドーレはまだでしょうか?

8日のキックオフイベントまで1週間を切りました。

はやく!早く!!

お知らせが来るのを首をながーくして待っています。

posted by No.1 代表:くー |14:53 | サッカー | コメント(0) |

2022年12月21日

開幕戦発表は23日

来季のJ1リーグは2月18日〜12月3日となるそうです。(開幕戦が17日になる可能性もあり)

各チームのホーム開幕戦については23日
(金)19時に発表とのこと。

その他の日程は、1月20日(金)17時発表です。

アウェイ戦はどこであっても航空機を利用しなくてはならないコンサドーレサポーターとしては、1日でも早く日程を発表してほしいと常々思っていますが、残念ながらこればかりは一向に早まりません。
諸事情あるとは思いますが、なんとかなりませんか?野々村チェアマン!!


その他、ルヴァンカップのことなどについては、以下に詳しくあります。


https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/Jleague-J1-J2-J3-levaincup-schedule-20221220/bltb887a1e1809effdc

いよいよ!な感じがしてきますね。

posted by No.1 代表 : くー |10:17 | サッカー | コメント(0) |

2022年12月19日

サッカーは楽しい!

最初は眠気と戦いつつ、最後は目もしっかり開いて見ていたW杯決勝戦。

見ていて良かったと思わせてくれる面白さでした。

熱い熱い試合。

サッカーの楽しさが凝縮されていました。

W杯が終わった今、言いたいことは、相澤さんが言ってくれました。

https://twitter.com/consadoleaizawa/status/1604603232176984064?t=pUMNXm8Bup92ORWWojJqfw&s=19

Jは面白いぞ!

コンサドーレへいらっしゃい!!

posted by No.1 代表 : くー |08:22 | サッカー | コメント(2) |

2022年12月14日

J1は20チームに

Jリーグが変わる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4422332a6504e8ff494261904e127ff2324029cd


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Jリーグが24年シーズンからJ1~J3のクラブ数を「20チーム制」になる。

それに伴い来季はJ1参入プレーオフが廃止され、J1から1チームが自動降格、J2から3チームが昇格する。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コンサドーレに直接関係あるのは、「来季は降格は1チーム」ということがある。

さらに、分配金の関係で、「10位までにぜひとも入らなくてはならない」。


どんな布陣でコンサドーレは来季を迎えることになるのだろうか。


posted by No.1 代表:くー |08:15 | サッカー | コメント(0) |

2022年12月11日

されどPK

ペナルティエリア内でファールが犯されたときに与えられるPK。

今季のコンサドーレは、こうしてもらったPKがことごとく決まらす、のがした勝利はあれとこれと………

トーナメント戦で延長までいっても勝敗が決まらないときのPK戦。

ルヴァンカップのカップに手が掛かっていながら、スルリと逃したPK戦の怖さ。


PKされどPK。

W杯でのPKについて、立候補制ではだめで、指名せよとか、ふだんからの練習が必要とか、でもスペインは1000本練習してもダメだったとか、色々書かれているけれど、結局、正解はわからないまま。

1つ言えるのは、我らがコンサドーレは、PKを蹴る人を決めておいてくださいということ。

来季はバシバシ決められるように!!




posted by No.1 代表:くー |18:50 | サッカー | コメント(0) |

2022年12月06日

歴史は作れず

PK戦の末に惜敗。

高い厚い壁は、今回も越えられず終わりました。

ドイツ、スペインに勝利した事実は消えませんし、クロアチアとの戦いも5分だったと思います。

では、何が足りないのか。

これを考え、補っていく次の4年が始まります。

次のW杯には、ウチの子が出場して、歴史を作ることを願っています。

posted by No.1 代表:くー |02:47 | サッカー | コメント(1) |

2022年12月05日

あと6時間

運命のクロアチア戦まであと6時間。

いつもは早寝早起きの我が家ですが、今夜は眠るわけにはいきません。

マスコミもサッカー一色。

W杯で勝ち抜くということは、こういうことなんだなぁと実感しています。

どんな結果が待っているのか。

日本列島の午前2時が、歓喜に包まれますように!!



posted by No.1 代表:くー |17:49 | サッカー | コメント(0) |