2019年02月28日
キャンプが続くこと、家に帰れないこと
ジェイが話しています。 キャンプが続いて、家に帰れないことの辛さ。 同じ日々の繰り返しを、「恋はデジャブ」という映画に例えています。 https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201902280000126_m.html コンサドーレの宿命とはいえ、やはり相当厳しいのだなぁと、改めて思います。 明日の練習で、熊本キャンプが打ち上げられると良いのですが。 どうなるのでしょう?
posted by No.1 代表 : くー |19:50 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月27日
読み返してみたら
去年はどんなことを書いていたかなぁ って読むことありませんか?
posted by No.7このり事務局長 |23:16 | settimo | コメント(0) |
2019年02月27日
ご縁
日大3年生の金子拓郎くんの仮契約が発表になりました。 大卒ルーキーは珍しいだけでなく、まだ3年生のうちに仮契約というのは、初めてのことではないでしょうか。 昨今は、有力大学生選手は3年生のうちに!という流れになっているようで、コンサも例外ではないということですね。 金子くんの獲得に至る経緯がこちらに詳しく書かれています。 https://football-tribe.com/japan/2019/02/27/101239/ これを読むと、金子くんのコメントに合宿地であった釧路の方々への感謝があったのも頷けます。 まさに、「縁があった」ということなのでしょう。 卒業までの1年を実りあるものとして、来春私たちの前に煌めく選手として現れてくれることを期待しています。
posted by No.1 代表 : くー |19:42 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月26日
除雪ボランティアの終了
毎年、ホーム開幕戦が近づいて来ると、今年のドームホヴァリングステージの雪の具合はどうなのだろう?除雪ボランティアはあるのだろうか?と気になっていました。 今年は、暖かい日が続き、市内の雪もずいぶん少なくなっているので、除雪はないかなぁと思っていましたら、本日、クラブから出たお知らせは意外なものでした。 https://www.consadole-sapporo.jp/news/20190248479/ 昨年の芝の張り替えの際に、メンテナンス方法を変えたことにより、今後の除雪ボランティアは必要なくなったというのです。 開幕戦前の風物詩的なものでもあった除雪ボランティアがいらなくなったことに、一抹の寂しさを感じつつも、こうして、技術が進歩していくことを本当にありがたいと思います。 もう一件のホーム開幕戦前のボランティアである「スケジュールチラシ配り」は、例年通り行われるとのことです。 https://www.consadole-sapporo.jp/news/20190248531/ 多くの方のご協力を!!
posted by No.1 代表 : くー |13:47 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月25日
チームの帰札はいつなんだろう?
暖かい日が続いて、宮の沢の練習場の芝が緑だときくと、もう、チームは札幌に帰ってきても良いんじゃないかと思ってしまいます。 帰札の日はいつになるのでしょうか? できるだけ早く、自宅に戻らせてあげたいと思うのですが。 少し調べてみました。 J11年目の2017年は、2節の試合が3月4日にあり、次の日、3月5日に帰ってきています。 昨年は、2日の2節の試合のあと、7日にカップ戦が甲府であり、その試合の前日6日に熊本で練習したあと、甲府へ向かう組と札幌へ向かう組に分かれたようです。 さて、今年も、2日の試合のあと、6日にはカップ戦が三ツ沢であるのですが、昨年のような流れになるのでしょうか? できるならば、3日からは札幌で練習して、そこから三ツ沢に出かけるという形にしてあげたいものだと思いますが。 さて?
posted by No.1 代表 : くー |22:11 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月24日
横山選手のこと、駒井選手のこと
昨日のコンサドーレのゴール裏に掲げられていた横山選手へのダンマク。 コールもあったようです。 横山選手自身が来ていたとのことで、コンサドーレサポーターの気持ちが届いたのなら、嬉しいですね。 回復を祈るばかりです。 村上アシシさんがまとめを書いています。 http://atsushi2010.com/archives/12714 そして、もう1つ。 駒井選手のケガ。 噂になっていたので、心配していましたが。 長期離脱は、ご本人がなにより悔しいでしょう。 駒井選手が安心して治療やリハビリに専念できるように、 チーム一丸となって、戦い、結果を残して行かなければ!と改めて思います。 頑張りましょう!みんなで!!
posted by No.1 代表 : くー |21:27 | 選手のこと | コメント(0) |
2019年02月23日
始まった!!
厳しく楽しいシーズンが今年も始まりました。 勝てなかったことは悔しいですが、気を引き締めて、地道に1つ1つ戦い続けていかなくてはならないことを、改めて教えてくれた開幕戦となりました。 次に向かいましょう!
posted by No.1 代表 : くー |20:00 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月22日
身を清めて、開幕を待つ
ウチの子ドーレです。 今年も、ちゃんと身を清めましたよ! ユニフォームもタオマフも洗濯してもらいました。 勝ち守も身に付けたし、準備は整いました!
どんとこい!開幕!!
posted by No.1 代表 : くー |15:40 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月21日
新クリエイティブディレクター相澤陽介さんてどんな人?
「格好いいクラブを目指す」と言っていた野々村社長。 その実現のために、クリエイティブディレクターを起用したことが今朝の道新に載っていました。 「ホワイトマウンテニアリング」デザイナーの相澤陽介さん。 ファッション業界にうといので、いったいどんな人なのだろうと調べたら、『VOGUE』に記事がありました。 https://www.vogue.co.jp/fashion/from_editor_in_chief/2015-07-16/page/3 3年半ほど前の記事ですが。ほほう。 なにがどう変わるのか、楽しみです。
posted by No.1 代表 : くー |07:21 | コンサドーレ | コメント(0) |
2019年02月20日
驕ることなく、怯むことなく
開幕の日が近づいてきます。 また、あのワクワクドキドキの日々が始まります。 開幕を目前に、ミシャ監督のインタビュー記事を、もう一度読み直しています。 https://number.bunshun.jp/articles/-/833534 驕ることなく、怯むことなく、戦い抜きましょう!