スポンサーリンク

2022年12月29日

お餅つき

今日はママのところでお餅つきでした。

といっても、つくのは餅つき機ですが。

1672311083-16723110791530.jpg

おろし餅、納豆餅、あんころ餅でいただきます。

1672311141-16723111379061.jpg

つきたてのお餅は美味しいです。

今年もあと3日。

押し詰まってきました。


posted by No.1 代表:くー |19:48 | 美味しいもの | コメント(0) |

2022年07月22日

美味しいもの

大嘉くんの「レディオコンサドーレ」を聞いていたら、

札幌に来て1番美味しいと思ったものは「ウニ」だと話していた。

食べられなかったウニだけれど、札幌に来て食べたウニはまったく別物で、美味しいという話。

これはよく聞く。

エビが茹でていなくてビックリした話もよく聞く。

以前読んだ話で印象に残っているものがある。

「引っ越してきて、その夜、スーパーで買った豚肉で生姜焼きを作ったら、その美味しさにめちゃくちゃ感動した」

つまり、北海道で普通に手に入る食材は、それ自体が上質で美味しいということなのだ。

昨日は、某道の駅の産直で野菜を山程買ってきた。

美味しいな、ありがたいなと思いながら食べている。

「美味しいものには幸せが宿る」なのだ!!




posted by No.1 代表:くー |19:59 | 美味しいもの | コメント(0) |

2021年11月04日

コンサドーレセットを食す

今日は、札幌駅付近に、よんどころない用事があって出かけました。

地下鉄に乗ったのは、今年の3月以来、8ヶ月ぶりのことです。

ちょうどお昼どきにあたったので、それなら!と、グランドホテルに寄って、「コンサドーレセット」を食べることにしました。

外食は、なんと、昨年の7月以来、1年4ヶ月ぶりのことで、少々緊張しましたが、万全の感染対策に安心して美味しいものをお腹いっぱいいただくことができました。

1636004718-16360047149450.jpg
蒸し鶏肉と豆類のパワーサラダ

1636004743-16360047405831.jpg 
北海道産オニオングラタンスープ

1636004765-16360047613582.jpg
和牛ハンバーグのスパイスカレーライス

1636004789-16360047852223.jpg
町村牧場牛乳のアイスクリーム

これにライスとコーヒーがついています。

見た目も鮮やか!

そして、美味しい!

大満足のランチとなりました。


久々ーーーーーーの外食。

我が家的には、ちょっとだけ前に踏み出したかなぁと思いました。


posted by No.1 代表 : くー |14:35 | 美味しいもの | コメント(0) |

2021年02月09日

バレンタインには少し早いけれど

大丸札幌店から荷物が届きました!

ISHIYAさまの「利き酒チョコレート」です。

催事限定のものでしたが、お取り寄せできたので、楽しみに待っていました。

1612866437-16128664346590.jpg

1612866464-16128664611781.jpg

2種類のお酒がホワイトチョコレートとダークチョコレートの生チョコに練りこんであるそうで、口の中にほんのりお酒の香りが広がる大人のチョコレートでした。

美味ー!!

また機会があれば、また手に入れたいです。



posted by No.1 代表:くー |19:24 | 美味しいもの | コメント(0) |

2020年04月28日

荒野選手のフードレスキュー

荒野選手が、フードレスキューのサイトを立ち上げました。

催事の中止などで、行き場のなくなった食品の販売をお手伝いしています。

現在2弾まで紹介されていますが、素晴らしい売れ行きのようです。


1弾めの食品は、長沼のハーベストさんのアップルパイでした。

大好きなこのアップルパイをレスキューしようと、ポチリました。

今日届いたので、早速、オーブンで焼いてランチにいただきました。

サクサクのパイ、しっとり自然の甘みのリンゴ、良い香りのバター。

幸せな美味しさです。

1588079890-15880798867560.jpg

第2弾は、南幌の米粉のドーナッツ。

こうしてみると、私たちの住む北海道は、素晴らしい食材の宝庫であることに、改めて気づきます。

大切にしていきたいです。

よろしければ、

こちらから。

https://www.foodrescuehero.jp/


posted by No.1 代表 : くー |22:09 | 美味しいもの | コメント(0) |

2020年03月01日

道明寺or長命寺?

今朝、急に、ママから、お雛まつりするよー!とお呼びがかかりました。

出かけられないもんねぇ。

ということで、急いで桜餅を作りました。

手持ちの道明寺粉が足りず、近場のスーパーにはなし。

ならば、長命寺にしちゃおう!と思いついて、慣れない長命寺に挑戦!!

関東では、この、クレープ状のもので餡を巻き、この上に桜の葉を巻いた、長命寺の桜餅が主流らしいです。

私がいつも作っているのは、道明寺粉を使ったつぶつぶのおはぎみたいな桜餅で、こちらは関西風なんだとか。

北海道では、こちらを多くみかけます。

長命寺は慣れないので、もちもちしている分、焼くのに手間取ってしまいました。

さて、評価は?

1583049479-15830494759100.jpg


posted by No.1 代表 : くー |16:56 | 美味しいもの | コメント(0) |

2019年10月10日

秋晴れに誘われて

ずっと緊張し続けてはいられない。

緩めることも大切!!ということで、秋晴れのもと、鵡川までドライブしてきました。

目的はコレ↓

1570712893-15707128903120.jpg

ししゃもです。

5日に、漁が解禁になったことを知っていたので、ならば!!と。

昨年は地震のあとで、行くことができなかったので、2年ぶりとなりました。

美味しいものをいただける幸せをしっかり感じて、食べるししゃもの味は格別でした。


posted by No.1 代表 : くー |22:05 | 美味しいもの | コメント(0) |

2019年09月18日

オータムフェストに行って来ました

いまや、札幌の秋の風物詩とも言える「オータムフェスト」。

期間中に、一度は行かねば!ということで、行って来ました。

平日昼間だというのに、たいそうな人だかりでした。

1568780443-15687804405500.jpg

ウニご飯とタコザンギ。びえい牛ステーキ。大シイタケのクリームグラタン風。そして、クラシック。

大変美味しゅうございました。

気づけば、9月も半分を過ぎて、いよいよ秋も深まります。

コンサドーレも、実り多い秋となりますように。


posted by No.1 代表 : くー |13:17 | 美味しいもの | コメント(0) |

2019年07月29日

鯛焼きを凍らせて食べてみた

昨日、ドライブがてら、江別にある土日しか開いていない鯛焼きのお店に行ってきました。

コンサ隊夏祭りの下見もかねてだったのですが。

そこにあったのは、普通のものとはちょっと違う鯛焼き各種。

なんといっても目をひくのは、カラフル鯛焼きです。

メロン、夏みかん、イチゴ、ブドウなどなど、様々な味のものが並んでいます。

1564404594-15644045904960.jpg

他に、パンケーキのような生地の厚焼き鯛焼きや、クロワッサン皮の鯛焼きも。

ついつい買いすぎてしまいました。

ということで、食べきれない分は、冷凍したのですが、今日のこの暑さの中、凍ったまま食べたらどうだろうと思い、メロン味の鯛焼きを食べてみました。

うん。いける!!

もともと、皮がもちもちしていたので、凍らせても、良い感じでした。

もし、機会があれば、試してみてください。

「たい吉」


posted by No.1 代表 : くー |21:43 | 美味しいもの | コメント(0) |

2019年07月22日

赤黒いソフトクリーム

今日はお墓のお掃除に。

帰りに、最近目にして、すごく気になっていたものを食べに行きました。

1563789669-1563772851686.jpg

見事な赤黒!

しかも、カップにJBの文字!

コンサドーレサポーターのためのソフトクリームではありませんか!!

赤はイチゴ味。

黒はビターなチョコレート味。

そのバランスも絶妙で美味しゅうございました。

場所はこちら。
「JB ESPRESSO MORIHICO サイクルロード」

https://rtrp.jp/spots/6d6880c3-0011-4074-bf10-67d40b0cd06e/

(私は見つけられずに迷いましたが、auのビルだとわかれば、すぐわかります)


posted by No.1 代表 : くー |18:59 | 美味しいもの | コメント(2) |