スポンサーリンク

2010年10月11日

HFCの今後を探る。

さて、以前、意見を募集しておいて、取り上げないとは何事だ
とお怒りの方もいるかもしれません(;´Д`A ```

皆さんの意見は、以前の結果優先と育成優先の
極端な 例に出来るだけ集約したつもりです。

HFCの経営を考える2010 -その3- 結果優先の場合。

HFCの経営を考える2010 -その4- 育成優先の場合。

実際は、この純粋で理想的な相互の方針のデメリットを
なくしていく作業が必要だと思います。


例えば、おぢさんも結果重視でありますが、宮澤に期待しています。

結果重視であれば、チームにとって背骨となる重要な役割は、
宮澤より外国人選手か実績のあるベテランに代えるべきというのが筋です。

そんな補強をするお金がないからそう言ってるのかもしれませんが、
宮澤の成長に期待している側面もあるわけです。

つまり、結果を重視しながら、育成という視点も持っているわけです。


このように実際は、
結果優先と育成優先の方針の“ちゃんぽん”的なものになると考えています。


今まではわかりやすいように、例えば、おぢさんとwhiteowlで
お互いにレッテル貼りの論争をしてみたり、極端な例を出してきましたが、
これからは、実際に取りうる方向性を探っていこうと思います。

まず、先日、頂いた意見を
結果重視 or 育成重視かに分けて見ていこうと思います。




□ 育成重視

・asさん

監督替えてどうこうなるんですかね!
高校サッカー野球なんか監督、5割選手5割ですけどね!
まず!コンサは選手のやる気じゃないですかね!
闘争心が観られないね!
まぁ監督で必要なのは選手の個性を引き伸ばすことですね!
石崎監督であと1年。。。。


監督を代えずに、選手の成長に期待するというご意見です。



・親ばかさん

 とにかく「チームが存続できる状態をキープすること」が第1だと思っていますので。
 
 その上で面白いサッカーと選手にやる気が見られるのであればJ1,J2にこだわりません。

 監督関係では過去の反省から言えば途中で交代してうまくいったためしがないですね。


こちらも、監督は代えずに、選手の成長に期待するというご意見です。

選手の成長に期待しているので、HNが“親ばか”さんなんでしょうか(笑)。



〇daleさん


CS出場を逃そうが、日ハム人気(というか公共交通機関ジャックやメディアジャック)は留まるところを知りません。

これに対抗するには、まず試合がおもしろくないと話にならない。
というわけで、はじめの五択は③か④。

そして日ハムに対抗するためには、何が何でもあくまでJ1定着を狙わないといけない。
J1にい続ければ、代表選手がいるチームとの試合が見れますし、集客UPにつながります。

監督への評価は、個々人の育成は上手いが、チームとして結果がでていない。
つまり、頑張っているが結果は出ていない。

それと今いる選手への評価でのポゼッションの可否は、南米人助っ人にも左右されると思います。
なので、我慢すればモノになるというのに近い感じです。


最後にHFCの経営をどう評価するか。
ですが、強化部と、長年携わってきているが、責任ある要職にはついていない人を残して、全部は代えない方がいいかと。

それと、チームの人気度をあげたりチームの価値を高めたりできるプロの専門家を、プロ野球チームや欧州トップリーグの外国人、うば母井さんのような日本人がいるなら、ヘッドハンティングすべきだと思います。


ポゼッションサッカーでの育成重視を支持する意見。

ただ、監督や経営については、人材がいれば今いる人に固執することもないという意見。



・フラッ太さん

 カウンターかポゼッションかについては、ポゼッションができない限りは
 J1定着どころか昇格争いにすら絡めない、よって③か④。個人的な理想だけなら④かな。

 クラブ像についてはあーだこーだいうよりまずはクラブ存続、生き残るのが大前提。ただし育成路線は堅持すべき。外から引っぱってこられない以上、自前主義で地道に育てて選手個人もクラブもステップアップを目指す。

 ノブリンについては頑張ってはいるが結果が出ていない。ただ、信頼はしているので任せたい。
 選手に関しては・・・難しいなw。我慢するしかないかな。
 HFCについては、せめて金庫番と人事部長はしっかりさせてほしいかな。成績が低迷する中でイベントを仕掛けたりミシュラン様とのスポンサー締結などGJな仕事もあるけど・・・。祖母井さんに三顧の礼でも百顧の礼でもしてGM的なポジションに就いてもらって、三上さんには地球3周くらいして外国人を発掘させるとかすれば周りのクラブもビビると思うw。

 しまふく寮があるんだから、実質的な年俸は最低年俸でもそれなりにカバーできるはず。
 高い年俸が欲しけりゃ結果出して移籍しろ!くらいの割り切り方をしてもいいんじゃないかと。

 いずれにしても良い番頭・優秀な軍師や指南役がいないことには方針を定めても迷走するだけ。
 それが一番難しいんだろ!とツッコミが入りそうだけど言うだけならタダだしw。


ポゼッションサッカーを実現するために、監督を代えずに育成優先というご意見です。

ただ、育成に専念するためにも経営の改善を求めています。



・憧れのジダンさん

まず「難しい目標にチャレンジしてます」となれば応援、支援も得やすいでしょう。

その前に石崎監督は高い位置からの守備「フルコートディフェンス」からのショートカウンターを取り入れている人だと私は認識しています。
つまり練習で早いプレスをかけられた攻撃陣は、より早い判断とオートマティズムを求められるわけで簡単に習得(ゾーンだったコンサ)できるものではないと思いますし、実戦となればさらに難しい状況(相手も進化している)が待っているのです。

これから上を目指すなら技術の向上は当たり前で、ルールの改変でもない限り、新しい戦術革新は現れにくいでしょうから内部昇格(監督)してもたいして変らないのでしょう。
さらに強みを加えるならユースとトップを合わせ一貫性を持つことと、北海道民の特性(あらゆる所に散らばってる)にうったえること知らせること、移動で疲れるのだから相手を先に疲れさせる(または平等になる)ためにもボールを保持する戦略が良いと思います。


こちらもポゼッションサッカーを実現するために、監督を代えずに育成路線支持。

さらに、ユースとトップで一貫した方針をとるべきだと一段進んだ育成方針を提案しています。



・MasaMaruさん

HFCが取りうる方針ですが、実際にやりそうなのは①なので怖い。希望としては選択肢の中では④ですが、その前にまず、現場がやりたいことを思う存分やれる状況を作って欲しい。そのために、ファンやマスコミに何を発信するのか。結果の予測と対応も含めて、そこを固めて欲しい。

面白いサッカーが観たいのか、内容よりも結果重視なのかですが、今、不満を爆発させている方たちの多くは“内容=面白いサッカー”ではない人たちなのであって、そういう人たちにとってはこの選択はイコールになってしまうのでは…。逆に面白みのない試合だったとしても、勝ったのに負けた方が良かったと思うファンはいないはずですし…。

また、個人的には“エレベーター”はJ1定着へのプロセスと言えるとも思います。育成重視かベテラン重視についても、育成したベテランをどうカウントするのか…(ベテラン“補充”なら、育成の方が経済効率は良いと思いますが…)。

監督については、“頑張っているが結果は出ていない”以外にないでしょう(しかし変えるのが得策とも思えない)。

選手についてはポゼッションがどうこうではなく、相手次第。

我慢して使うのは我々ではなく監督。その監督のやり方に合わなければどんな凄い選手も光らないし、監督を変えてそういう選手に可能性が出ても、今度は今まで機能していた選手が消えてしまうかもしれない…。

経営陣には、自分達の立場を伝えるための新しい発想と動きが欲しい。何を目指しているのか判りづらい。集客努力は見えるけれど、集めた客に何を提供したいのかがはっきりしない。チームが勝って満足な客を集めているつもりなら、何が何でもホームでは勝てるチーム作りを考えるべきだし、そんなのは無理だけど、とにかくスタジアムに足を運んでもらって楽しんでもらいたいというなら、いっそサッカーとは関係なく来て楽しい場所を作るとか(これを言い始めると、試合当日だけじゃない、日々の社会活動とかも絡んで長井話になるのでやめますが)。あと、集めた客を回せない(という話を良く聞きます)なら、いっそ人試合の集客目標を低くしてしまうという手もある。もうひとつ、シーズン終了後に、その場しのぎのことばかり言っても仕方がないと感じて欲しい。そういう部分を感じられている人に上に立ってもらいたい。上が変われば下は自然に変わるでしょう。総取り換えは現実的ではない。あと、三上さんは目利きなので、いて下さるならいてもらいたいです。

我慢の許容範囲ですか…。その前に、強いチームが勝つところが見たくて応援しているのに勝てないというところに我慢しているなら、許容範囲も何も今の札幌は対象として間違っているので止めた方がいいです。

地元のチームだから、強かろうが弱かろうが基本的には応援する、だけど応援しているからには勝って欲しい…ということなら、上の“内容か結果か”にも通ずる話だと思います。そもそも“~までは我慢できる”をどう表現すればいいのか。“○勝○敗○分け”なのか“○位”なのか。“西嶋がシュート空振りするのまではOKだけどマーク外されるのはNG”なのか…。


監督の交代せずに、育成重視。

そのための環境を経営が整えるべきだという意見だと解釈しました。

つーか、わかりにくいよ、まさまるさん。(苦笑)



・雪男雌さん

まさか西大伍が新潟でレギュラー取れると思わなかった今日この頃。

で「要するに何やねん?」っつーと、コンサの短い歴史の中で、現時点までで蓄積してきたものを敢えて探すならこれかなと。
つまりコンサユース出身の選手がJ1で通用してる。
そして藤田征也、古田寛幸と年代別代表に選ばれた選手がいて、現時点でJ2で全く通用しないわけでもない。

フロントの迷走ぶりそのままに方針ブレブレのトップチームを他所に、コンサユースは結構着実に歩んできてると思うのです。

だから今やるべきは歴史的蓄積をわずかでも見せ始めたユースとトップの方針貫通。
そこでコンサユースは攻撃的なポゼッション志向なので、ボトムアップ式にトップも同じ方針に。

で、私見では監督は優秀な外国人が理想ですが、無いものねだりしても仕方ないし、監督変える時機でもないという判断で④。


こちらもポゼッションサッカーをするために監督を代えずに育成重視。
トップとユースも一貫方針した方針をとるべきだと一段進んだ育成路線を望んでいます。






□ 中間



・mukimanさん

とにかくチーム存続。
経営重視。

経営ですごい手腕の人がやってくれるなら、変えたい。逆にサッカーも経営も出来ない人ならこのままで。

チームは収入以上の支出をしないような編成で、戦術はユースからTOPまで共通で。

監督は上記を理解出来る人。


現状は、お金の使い方と、試合の面白さと、勝敗の結果のバランスが非常に悪いと思います。


この意見は意外と多いのではないかと思われます。

チームの存続を重視という意味では、ある程度の結果を求めています。

しかし、“戦術はユースからTOPまで共通”とあるように、
ユースでドン引きカウンターはあり得ませんから、
ポゼッションサッカー志向と思われます。

折中案的に、このままの育成路線を継承しつつ、
もう少し結果の出せる監督に代えるのもありなんじゃないかという意見だと思われます。



・むぅさん

>②監督を交代せずに、カウンターサッカーに変える
監督が誰でもそんな大きな変化ないんじゃないかな。
岡田監督の1年目と2年目って監督のやり方が変わったって印象でした。
監督の理想よりチームに合わせたやり方があるような気がします。
ノーアイディアって辞めちゃう監督もいましたから石崎さんに逃げられないようにしてほしいです。
有名な監督だから勝てるってわけじゃないのはジョアンカルロスとかで十分わかったでしょうし。

>将来のクラブ像に対して
弱くてもコンサドーレが好きです。
若くて将来有望な選手が育ってほしいな。
大きく負けることがあっても爆発するようなおもしろい試合が見たいです。
三浦さんのサッカーは確かに結果でましたが、スタジアムに行ってもつまらないので、わざわざ見に行かなくなってしまいました。
ていうか今もたいして見なくなってます。

>今いる選手への評価。
サッカーってチームでするものですよね。
柳下さんがよく同じ絵を描けるようになってきたとかって言ってませんでしたかね。
今はどうも同じ絵を描いていないように感じます。
古田くんや宮澤くんとかもったいないよね。

>HFCの経営をどう評価するか。
ミシュランはよく頑張りましたよね。
ビックリしました。
だから会社だけの問題じゃないような気がします。
昔、厚別を2万人でいっぱいにしよう!ってチラシもらったことあったなぁ。
ダメ出しだけならいくらでもできますけど、一人がちょっとずつ頑張って盛り上げていきたいですね。
この時期の消化試合をどう盛り上げるのか…寒い厚別で応援する側も大変ですから。

>結果に対する我慢の許容範囲はどこまでか。
J2最下位でも応援しますよ。
でも集客もできなくてスポンサーもつかなくて経営できないってことが一番嫌なので、難しいところです。
「5年計画」みたいな今はココなんだってわかる指針があると応援する側も今は我慢だからと思えるのかな。
サポーターもスポンサーも納得できませんかねぇ。


育成路線に賛成だが、経営面を考えるともう少し確実に勝てる戦術に
変えるべきではないかというご意見。


育成路線を維持する方法として、

①監督も戦術も変えない。
②監督を代えて、戦術は大きく変えない。
③監督は代えずに、戦術をもう少し柔軟に変える。

という3つのパターンがあると思います。



・EBTさん

○HFCが取りうる方針
②は石崎監督はやらない(要求されると辞任すると思う)でしょうし、③は監督交代する意味がないと思うので選択肢としては①か④でしょう。そして現状のコンサの成績ではHFCとしても④は選択しにくく①を選択する可能性が高いと思います。私個人はカウンターサッカーが好きなので①で良いですが、HFCが④を選択するためには石崎監督を支持するサポーターが説得力のある意思表示をしなければならないでしょう。

○将来のクラブ像
あくまでJ1定着を狙って無理して大分のようになるよりはエレベーターチームでも、しっかり存続できる方がよいです。
  
○ 現状に対する評価
石崎監督は頑張っていると思いますが結果は出ていないですね。コンサの現状の戦力では今のサッカーでは、この順位も仕方ないと思いますが。
監督に対する評価と関係しますが今いる選手だけではポゼッションサッカーは無理でしょう。その辺は石崎監督も分かっているでしょうが
HFCの経営陣は本来は刷新すべきですがクラブ運営の安定を考えると明確な指針を示し、それを実行できるトップを据えるべきでしょう。そういう人物がいるかというと難しいですが。ちなみに先月末で一部の役員は退社しているようです。
  結果に対する我慢の許容範囲は中位(10位くらい)前後ですがホームでは少なくとも半分は勝って欲しいですね。

○その他
一応CVSしているので多少は分かりますがHFCの役員も社員も頑張っています。
ただ今後のクラブの目指す方針がどうあるべきか正直HFCも迷っているようです。
監督の去就にも関係しますが建設的なサポーターの意見をHFCに伝えるべきです。


今のHFCの状況を的確に表現した意見だと思われます。

確かに、監督を交代してのカウンターサッカー路線が現実的だと思われますが、
せっかくここまで積み上げてきたものを崩してしまうことにもなりかねません。

面白いサッカーを見たい、結果よりも育成支持の層もいますので、
結果を求めながら、育成路線も継続していることをどう表明していくか。






□ 結果重視



・おにいさん

・ 監督は替えるべきだが、ポゼッションorカウンター
  というのは出場選手の質にもよるので一慨には言えない。

・ 結果重視(予算規模に沿った成績は残してもらわないと)
・ エレベーターで仕方が無い(これまた予算規模から見ると
  そうならざるを得ない)
・ 育成&売却で地力が付くのを待つ
・ 監督が変わればこんなもんじゃない
・ トップがどっちを向いているか(サポor親会社)
  サポに向きあって無ければ替えるべし。
  また従業員も親会社からの派遣が多いと聞いた。
  はえぬきを増やすべき。
・ 許容範囲はとっくに過ぎている


監督を代えての結果重視。

まず、方針云々より、経営の地力をつけるべきだというご意見。






コメントの一部を、省略したり削除したところがありますので、
本文はこちらで確認してください。

また、今回私の解釈を足しましたが、それは違うとか、
その分類分けは違うということがあれば、コメントください。



ここのブログだからでしょうが、
監督交代せずの育成優先路線支持派が数の上では多くなってます。

ただ、一般的には、ここのコメントは少ないですが、
育成より結果重視の意見が多いと思っています。



声をあげて流れを変えていければと個人的には思っていますが(;´Д`A ```



posted by whiteowl |17:00 | HFCの経営を考える | コメント(5) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/688
この記事に対するコメント一覧
Re:自重しますが。

一番ノリのコメントを。
ここのブログに書いている人は。
①監督は代えないで、結果も育成も突き詰めるためにポゼッションサッカーを続ける、または監督は代えずに、戦術をもう少し柔軟に変える。

②ユースからトップまで一貫できるよう、様々な環境を整える。

③経営ですごい手腕の人がやってくれるなら、変えたい。逆にサッカーも経営も出来ない人ならこのままで。
チームは収入以上の支出をしないような編成。
監督は上記を理解出来る人。

経営学士を所得しているベンゲルというか、プレミアの多くの監督方式でしょうか?

まとめるとこんな感じでしょうか?

B自由席の熱烈サポーターゾーンより、柵を挟んで後方の人や、タスキ外のおじさん、特におばちゃん。
ボール持ったら「前ぇ~!!前ぇ~!!」・・・こんなもんなんでしょうか、爆心地裏の人の方が、よっぽど観戦歴が多そうですけど、多くのサポーターは「前ぇ~!!前ぇ~!!」なんでしょうか・・・(-_-;)?

posted by dale| 2010-10-11 20:05

Re:HFCの今後を探る。のお返事。(daleさんへ)

育成優先でいくなら、まとめてくれた内容が
おそらく大まかな方針になりそうですけどね。

>多くのサポーターは「前ぇ~!!前ぇ~!!」

って、カウンターサッカー支持ってこと?

内容よりも結果を求める人の方が多いのでは?

posted by whiteowl| 2010-10-12 14:19

Re:内容よりも結果は当然として。

カウンターサッカー=縦ポンはわかりやすいし、快感度が高いからそういう人が多いのだと思います。

自分もエメルソンみたいな外国人が再来すれば、本心はまさにそれです。

posted by dale| 2010-10-12 17:43

Re:HFCの今後を探る。

お疲れ様でしたー。

>つーか、わかりにくいよ、

本当に申し訳ない。まさか、こんな風に引用で使われるとは予想しなかったので…。翻訳深謝。

ただ今回の試み、おっしゃるとおり、ブログでやるのは難しかったかもです。読んでいる方は楽しいので構いませんが…。これからもよろしくお願します。

posted by MasaMaru| 2010-10-13 07:57

Re:HFCの今後を探る。のお返事。(MasaMaruさんへ)

私も、段々、文章が長くなっているので、短くしようと思っています(笑)。

posted by whiteowl| 2010-10-13 16:42

コメントする