スポンサーリンク

2008年07月06日

セットプレイは強いけれど・・・ -第15節 清水戦-

前半先制され、セットプレイからダヴィが頭で同点、前半終了間際追加点を許し1-2で折り返し、
後半、池内のまたもセットプレイで追いついて2-2の引き分け。


気になったところをいくつか。

【J1:第15節 札幌 vs 清水】レポート:今季初めて厚別競技場で行なわれた試合は白熱のドローゲーム。双方がレベルアップを印象づけた。 [ J's GOAL ]
で、中山の左SH起用は、ロングボールのターゲットとしてサイドでの
攻撃の起点になる意図があったと書いているが、
中山の左SHでの先発は、相手の右サイドのマルコス・アウレリオとマルコス・パウロの
両外国人の攻撃力を封じるための起用であったと思う。

中山のSH起用は守備面で効果はあるが、フォローがないと一人でどうにかできる選手ではないので、
やはりサイドから縦への突破が弱く攻撃面でつらい印象。
ただ、クライトンのざる守備をカバーするために守備力のある中盤を3人並べるというシステムが、
機能しそうな気はしたかも(笑)。


また、クライトンはセットプレイから2アシストも、守備で穴をあけて「諸刃の剣」である事態には変化なし。
さらに、運動量も少なくなってきており、次節、累積で出場停止も良い休暇になれば・・・(・・;)
また、CHを含めたゾーンディフェンスの守備の連携の確認をするには、
クライトン抜きで試合をした方が良いとプラス思考に考えたいところ。


【J1:第15節 札幌 vs 清水】三浦俊也監督(札幌)記者会見コメント [ J's GOAL ]
>Q:流れの中での攻撃の質についてはどう評価しているか。
>「まあクロスは上がっていましたし、相手もセンターバックは強いですから、
>鹿島を相手に引き分けられるという相手から2点取ったということは評価できると思います。
>それを、流れの中から点が取れないと言ってしまえば、
>日本代表にも同じことが言えることになってしまいますし」

この日本代表にも同じことが言えるというのは、個人的には全く納得できないですね(笑)
相手のCBが強いのにアイデアなしにクロスをいくら入れたって得点の可能性は低いでしょう。
流れの中で攻撃して得点を取るアイデアがないは、「監督の無能さ」を自ら
立証してるだけだと私は思うのですが・・・(・・;)

確かに、流れの中の1点もセットプレイの1点も1点には変わらないのですが、
得点チャンスになり得る相手ゴール近くでのセットプレイを多くするためにも、
相手のゴール前までボールを運ぶ方法論というものは必要になってくるはずだと思うので。

posted by whiteowl |23:14 | 2008 J-league Games | コメント(4) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/140
この記事に対するトラックバック一覧
バーバリー アウトレット 【バーバリー アウトレット】

セットプレイは強いけれど・・・ -第15節 清水戦- - whiteowl's Point of View | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:セットプレイは強いけれど・・・ -第15節 清水戦-

 私も中山の左SHでの先発は、相手の右サイドを封じるための守備的な起用であって、攻撃はあまり機能していなかったように感じました。前半、もう少し中山が前線に上がれれば攻撃の枚数も増えて違った展開になったような気がするのですが、やっぱり守備のためなんだと試合を見て納得してしまいました。

 それから三浦監督のコメントですが、やっぱり反発してしまいますね。あんなコメントでは。スカパーでの試合後のインタビューでは攻撃は形になってきたようなことを言っていましたが、それを聞いて呆れてしまいました。私にはやっぱり攻撃は形にすらまだなっていないような気がします。監督の究極の攻撃の形は背の高い選手を集めてそれにめがけてただ蹴ることだけと最近はそう思ってさえいます。確かに流れのなかで攻撃して得点をとるアイデアのない監督ですね。今更ながらそう思っています。

posted by 孔明 | 2008-07-07 00:09

Re:セットプレイは強いけれど・・・ -第15節 清水戦-

 流れの中で点が取れないのは日本代表も同じ、というのは僕も納得できないですね。
 そもそも比較の対象が全然違います。
 日本代表は相手が同格もしくは格下の場合が多く、フィニッシュが決まらないだけでそこに行くまでのパス回しや崩しはできているわけで、「流れ」は作れていると思います。
 コンサの場合は相手がみんな格上。高さを生かしたセットプレイという強みはあるけど、そこに持っていくまでが現状ではできていない。セットプレイ狙いで、というのも1つの方法ではあるけどそのためにどうするのかが見えてこない。だからフラストレーションがたまるわけで・・・。

 中山のSHでの先発は運動量を生かした守備的な起用であるというのは僕も同意します。確かに守備の整備はしなくてはいけないし、得点力がそう望めない今のコンサでは守備が優先されるのはわかるんだけどそれでも先制されている(泣)。

 クライトンがいない状態はいつか来るし、どこかでそれに対応しなくてはならない。よりによってそれが裏天王山の千葉戦ってのがなんともつらいですけど(苦笑)。プラス思考で行くしかないでしょうね。

posted by フラッ太| 2008-07-07 09:45

Re:セットプレイは強いけれど・・・ -第15節 清水戦-(孔明さんへ)

>監督の究極の攻撃の形は背の高い選手を集めてそれにめがけてただ蹴ることだけ

さすがにそれが究極の形ではないと思いますよ(笑)。
今はそれしかできないということだと思います。

監督に限らず選手にアイデアがないというのも問題なわけであって、
まあ、オシムのように選手のアイデアを引き出すような練習を
普段からしていれば、また違うのかもしれませんが。

posted by whiteowl| 2008-07-07 13:00

Re:セットプレイは強いけれど・・・ -第15節 清水戦-(フラッ太さんへ)

>フィニッシュが決まらないだけでそこに行くまでのパス回しや崩しはできているわけで、
>「流れ」は作れている

岡田JAPANに限っていうと?ですけどね(笑)。

>裏天王山の千葉戦

クライトンが居なくても点数が取れるんだってところを
他の選手に是非見せて欲しいですね!

posted by whiteowl| 2008-07-07 13:04

コメントする