コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年10月31日

USの考え方について

USの29日の考えをあらためて表したことについて、内容については理解できる。危機感を持ってもらおうというのも、よくわかる。

そして、USの諸君たちは、この状況に何もできないから、方法論として応援自粛という選択肢しかないというのも、よくわかる。


しかしながら、自分としてはUSは間違っていると思うので、あえてまた書きます。


○ 応援自粛をしても事態が急に変わることはありえません。

 なぜなら、HFCの社長以下スタッフに、USの望むことをやろうとする人間も、やる能力を持っている人間もいないから。

 今日のオフィシャルブログにも疑問を感じている人がいましたが、USはHFCの人間と交渉をしてきたのか?降格決定前の時点でも話し合いをしようとしていたのか?
 していれば、HFCが期待に応えられるかかどうかわかったのじゃないかな。
 こう書くと、HFCについても批判しているように思うかもしれませんが、HFC側も精いっぱいのことはやっていると思ってます。ただ能力が足りないだけ。J1でのコンサの試合と一緒です。

 それに対して、USは抗議さえすれば、何かが変わると本気で思っているんでしょうか?なぜ自分たちが、もっとできることを考えないのでしょうか?
もっと、クラブに対して協力できることがあると思うし、サポーターの求めていることを直接ぶつけていけばいいのじゃないでしょうか?

いかにも、「おかみに頼ろうとする」北海道人らしい行動のようにみえます。
批判されるかもしれませんが、シーズン前のCSIの議論でもそうでしたが、自分から変えていこうという人が全くいなくて、北海道の人たちに失望しました。「自分たちは応援だけするから、クラブのことはあんたら考えてね」と言っているようなものです。

経営能力がないからこそ、サポーターがみんなで助けてあげなくてはいけないのに。


もうひとつ付け加えると、

○コンサドーレはUSのためだけにあるわけじゃない。

USの連中は毎試合、スタジアムに来て当然と思っているかもしれないが、次の浦和戦を楽しみにして久々に来る人もいるでしょう。道内でも遠いところから足を運ぶ人がいるかもしれません。そんな人たちに、ホームジャックされて、さらにいつも応援している人が応援していなくて、まとまりのない応援をしていてガッカリされたくありません。

観客動員が見込める試合に応援自粛するとは、営業センスゼロ。
というか、今後のHFCの営業活動に大きなマイナスになるでしょう。

君たちの小さな世界だけじゃなくて、もっといろんな人の考えも聞くべきだと思いますよ。USの諸君たち。





  




posted by suga-go |00:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年10月27日

札幌サポはぬるいのか? 5年前の川崎戦と比較すると・・

エントリーのタイトルの前と後が飛躍してしまって、なんだかわからないかもしれませんが・・

とりあえず、昨日の応援拒否の話から。
そういえば、03シーズンでもあったような気がしたなあ、と思って、当時のCWPを引っ張りだしてみた。ちょうど5年前の、10月の川崎戦でした。

J2降格直後の、コンサ史上最悪の03シーズン。(04シーズンは最悪とは思ってませんので) CWPでも書いてましたが関東組は試合の1週間前から応援拒否を決めていて、あの時はUSがリードしていたように記憶しています。

当時はフロントが能力ないのに加えて、監督交代があって、選手たちにもやる気が見えずに、応援する目的がわからないという状況だったようと思います。
(その最悪のシーズンの反省から5段階計画が生まれてきたわけですが)


その5年前と比較すると、応援拒否というのは、少し違うかなあというのが、私の感想です。選手たちはすごくがんばっていて、残念なんだけど、「力およばず」が何試合も続いて精神的にもきつかったと思います。その選手たちに応援をしないというのは、方向が間違っていますね。5年前の応援拒否はOKだったけど、今回はNGです。

5段階計画がスタートして、J1昇格という結果を出した方向性は間違っていないのですから、村野GMが言うように「J2に落ちたってたいしたことじゃない」のです。ここで、応援拒否することは全く意味はないと思います。


HFCにヴィジョンを早く示せと応援拒否で迫るより、村野GMに「この人は何も知らない」と言われるような社長に対して解任請求でもしたほうが、よっぽどマシです。(USのお子様たちは、そう考えないかもしれないね)
こっちは筆頭株主のサポーター持ち株会様だぞ。何のために増資に応じたと思ってんだ・・という感じで。


USが応援自粛を訴えても、今回は賛同を得られそうになく、オフィシャルブログでも反対の意見が優勢のような気がします。

札幌サポの特徴として、サポーターのコア度が高まってくると、クラブの経営面にぶちあたってしまって、どうしても金がないクラブだからとういう結論になってしまうように思います。だからこそ、他サポからぬるいと馬鹿にされようとも、負けても拍手をするし、めったなことじゃなきゃブーイングもしない。とにかく精一杯応援するというのが札幌サポの一番いいところだと思います。

USの諸君もよーく考えて、浦和サポのやつらに負けない応援をすることがUSの存在意義を見せることになるんじゃないかな?






posted by suga-go |23:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年10月27日

第30節 川崎戦

20081027-00.JPG

川崎フロンターレ 3-1 コンサドーレ札幌 (等々力)


20081027-01.JPG

試合開始まもない時間、川崎直接FK。
札幌は10人全員で守ります。

誰が見ても力の差がある2チーム。
とにかく、この試合は早い時間に点を取られないことがメインテーマ。
FKも全員で守りにいく、守備の徹底。攻められながらも、なんとか開始20分までは失点せず。ここまではプラン通りでした。
ゲームプランからすると、前半0に抑えて、後半、砂川、上里の投入、という感じだったと思いますが・・

川崎の攻撃の破壊力はどうしようもありません。
1点目のシーンのレナチーニョの驚きのドリブル、フェイント、あれは誰も止められませんね。そして、ジュニーニョのヒールパスで中村憲剛がゴール。
川崎らしい得点でした。

戦う意識がなければ圧倒的な点差になるかもしれなかったところ。選手のがんばりで、後半は攻める場面も増えて、1点差に追いつきました。引き分けの可能性も見えるところで、ふんばった時間帯もありました。ただ、ここが限界、しょうがありません。



20081027-02.JPG 
 
20081027-03.JPG

フロントにメッセージを送るのはいいことだけど、応援拒否したからといってどうなるものでもないでしょう。あまり意味があるとは思えません。



posted by suga-go |00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月20日

次はフロンターレ戦 川崎に学ぼう!

20081020-00.JPG

降格した翌日に、「他のクラブはすごいよ」と書き込むのは、マズイかなとも思いますが、今だからこそ書くべきかと思いました。Jの全クラブのうち、この5年間でクラブとして一番成長したのは、川崎フロンターレじゃないかと思います。

10月4日のホーム大分戦。優勝争いをしている直接対決で、相手を圧倒した試合でした。この試合2万人超えで、ほぼ満席状態。ここまで入っているとは思ってもいませんでした。バックスタンドのハーフタイムの通路はあまりに人が多くてトイレに行くにも一苦労な感じでした。サポーターも「なんとかならないの?」と不満たらたらです。ようやく、フロンターレも等々力改修に向けて動きだしたもようです。J開幕当初、浦和駒場が改修に向かったころの熱さを感じます。たぶん、次節のコンサドーレ戦もアウエイエリアを除いてほぼ満員になると思われます。

等々力といえば、忘れたくても忘れられない2004シーズンの等々力大虐殺。みんなが知ってる0-6の試合です。あの頃はまだ、川崎もJ2でようやく観客が増え始めてきたところでした。04の川崎の平均入場者は9148人、札幌は9466人で最下位ながら、優勝の川崎に平均入場者数で勝ってます。川崎は5年間でほぼ倍増。優勝争いにからむチームに変貌を遂げました。

当然ながら、川崎は富士通がバックにいますから、札幌のように金の心配はあまりないわけですが、川崎のフロントはJ2に降格した最悪の01年(平均入場者数3784人)から地道な努力を続けてここまできました。04年当時は等々力を満員にしようというキャンペーンをやってましたが、今は普通に満員になってます。
川崎の営業の企画力はたぶんJのクラブでNO1です。ゲームごとに何らかの仕掛けを作って興味をひいてきました。清水戦でオレンジジュース飲んだりとかいう、ちょっと?な企画もありましたが、Tシャツを作ってチケットの代わりにしたりとか、面白い企画が山のようにあったと思います。

面白い企画と、見ていて楽しいサッカー。観客は増えて当然です。01年からのフロントの努力はすばらしいものがあります。ここは、札幌との大きな違いですね。


20081021-00.JPG


20081021-01.JPG

川崎のイレブンミリオンプロジェクトのパンプレットです。
「スタジアムを魅力あるものにするため」というメッセージを強く打ち出してます。そしてどのクラブよりも早く09年のシーズンチケット販売。実行することが、明確で早いです。

ここまで持ち上げる必要はないのですが、次節、等々力に参戦されるホームサポーターの皆さんには、こんなところも見て行ってほしいと思います。


最初の写真を説明すると、これは、試合終了後、MOMのインタヴューを受けている選手をバックスタンドのサポーターの前で待ってる選手たちです。川崎の選手たちはインタビュー終わるの待ってて、戻ってきたら地元商店会からの表彰があって、みんなであいさつになります。サポーターを大事にしてる感じがあっていいですね。




posted by suga-go |23:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年10月19日

現実を見つめると

第29節 札幌0-2柏 (厚別)  降格決定


今日も後半は柏相手の互角以上のゲームができて悪くはなかった。
ただ、結局のところ、いいゲームはできているのに勝てない。
少ない予算と戦力不足はどうしようもなかったということですね。

そしてJ1での経験不足。DFが最後までメンバーが固まらなかったのも敗因でした。得点はけっこうとれているのに、「どうして~?」っていう失点が多かったですね。今シーズン、若いDFをたくさん補強したわりに、みんな期待に答えられず。結局、今日の試合は西沢、池内のベテランがスタメンに入らざるをえなかったというのが、そのことを表していますね。DFに力のある外国人が必要あったかもしれません。

さて、今年のJリーグ、J1はまれに見る混戦。
J1の中での力の差は小さくなってきたようなのですが、札幌を除くJ1、広島を除くJ2を比較するとJ1とJ2の差は逆に広がってしまったようです。予算規模でみても、J1とJ2の差が出ています。金がなければ勝てないという現実がはっきりしてきています。(野球のセ・リーグと似てますね)

予算20億の壁はかなり厚いような気がします。
なんとかJ2を勝ち上がっても、J1昇格してすぐ、はねかえされてしまう現実。J2で選手の育成に努力すると同時に、地道に営業収入を上げていく努力をしないと、J1に定着することは不可能になっています。

今日、降格が決まって、ホームゲームあと2試合。観客動員の見込める浦和戦が残っていたのはラッキーだったかもしれませんが、このままいくと入場料収入は目標大幅未達で再び債務超過となる可能性大。増資資金が、単なる赤字の穴埋めにならないように、HFCには来期の構想を本気で考えてもらわないと困ります。


三浦監督の去就はどうなるのでしょうか?
サッカー界の常識でいうと監督交代は当然ですが、常識をくつがえす判断はあるのか?HFCはどういう説明をしてくれるのか、期待しています。









posted by suga-go |23:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月19日

勝て~ 柏戦観戦中。

今年最後の厚別、負ければ降格。

22分アンデルソン惜しいシュート。

とにかく頑張れ~。

藤田と西、悔いのないようにせいいっぱいプレーしよう。
交代メンバー、上里、岡本希望・・ 来年のために・・

posted by suga-go |13:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月14日

全日本ユース 浦和ユースVS名古屋ユース

9-1で浦和ユースの圧勝。ついにユース世代の育成でも浦和がトップにたちました。
これからは埼玉県外からも浦和ユースに入ってくるかもしれませんね。ビッグクラブの地位を不動のものとしていきそうです。


20081014-00.JPG

前半のゴールを決めたFKのシーン。2人が走り出してトリックプレーと見せかけて直接ゴール。


20081014-01.JPG

トップと違う4バック、1ボランチ、中盤は次々とトップに飛び出して、相手を圧倒する攻撃でした。
こりゃ参りました、悔しいけどすばらしい内容でした。


posted by suga-go |00:28 | ユース | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月09日

久々のエントリーです。

久々に書くと何から書いていいか迷うのですが、とりあえず近況から・・

約4年ぶりに転勤になりました。レッズのホームタウンにある、うちの会社の本店に異動です。となりの島にはレッズ担当がいます。

ブログ更新していなかった間に、FC東京戦の惜しい敗戦。前田にやられたジュビロ戦。本当に残念でした。こんなことを書くと怒られそうですが、もう残留は絶望的になってしまいました。それでも、ポジティブ姿勢で書くと、残り試合も、選手がモティベーションを落とさない限り、J1の試合を楽しみたいと思います。(能天気すぎますか・・)

次の柏戦はなんとしても勝ってもらって、フロンターレ戦へ望みをつなげてほしいところです。実は、前節、フロンターレVSトリニータを見に行ってきました。詳しくは次のエントリーで書きますが、フロンターレサポーター盛り上がってます。等々力はほぼ満員でした。昨年のナビスコ決勝より盛り上がってるかもしれません。ブラジル人3人とテセの4人のい攻撃力はどうしようもありません。04年の等々力大虐殺の再現もありえます。

柏は前節、初出場ハットトリックの村上の活躍で大宮を17位に蹴り落としたので、これも苦戦必至です。

残り試合もいいゲームをして、更には、三浦監督に続投してもらいたい。J2に落ちてもまた昇格に向けて進んでほしいです。今シーズンのJ1からの降格チームは今年の広島のように1年で再昇格が確実な気がします。(16位チームは入れ替え戦で勝ちぬくような気がします。)J2に落ちると再昇格は非常に厳しいことになるでしょう。だからこそ、チームを作り直すのは危険が大きいですね。そのためにも、西と藤田、上里にはJ1の経験をもっとさせておくべきでしょうし、J1の戦いでの悔しさを来年に生かしてほしいと思います。
(あきらめモードですみません)




posted by suga-go |22:10 | コメント(0) | トラックバック(0)