コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年11月24日

今週のサッカーと大分の話

J2は湘南VS甲府、仙台VSセレッソの2試合、予想通りの緊迫したいいゲームでした。どちらもロスタイムまで、勝利へのこだわりを見せて結果を出しました。しびれますね。感動的でした。

この4チームは、いずれも今シーズン、ずっと上位をキープ。何年もかけて、きっちりチームづくりをしてきた印象があります。クラブのヴィジョンも明確になっているように思います。そこがコンサドーレと違う点でしょうか。


それにしても、大分の経営危機の状況ですが、ついに溝畑社長退任となりました。今シーズンの成績を言うとシャムスカにとっては不運だったかなあと思います。

昨年のナビスコ優勝をしてしまって、それまで背伸びをしたクラブ運営が限界にきてしまったということになるのでしょうか。無理して集めたスポンサーは、はがれおちるのも早かったということですね。地方のクラブでJ1の最低水準の20億円の収入を維持するのは、なみたいていなことではありません。

スポンサーが維持できないのであれば、収入にあわせた規模に縮小できればいいのでしょうが、大分としてはなかなかそうもいかなかった。そこの見極めは非常に難しい。

6億円のJリーグの融資については、3億5千万はしょうがないにしても(2億円は借り換え資金なので、実質の調達は1億5千万)、残りの2.5億円は必要ないんじゃないかな。少し不思議ですね。1月になればシーチケの代金が入金になってくるし、10シーズンの人件費をけずればいいだけのこと。J1への昇格など考える必要はないので、ほとんどの選手を若い選手に切り替えてしまえばいい。そこまで覚悟を決めないクラブに、追加融資をするのは甘すぎる。

どういうチーム編成をするのか、よく見ないといけませんね。あとは溝畑社長がいなくなった後に大分の独自性を出せるのか、Jリーグ側のいいなりとなるとすれば、みっともない話だと思います。



posted by suga-go |00:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年11月15日

次節の相手 FC岐阜は天皇杯ベスト8へ

FC岐阜 1-0 ジェフ千葉 (熊谷陸上)


20091115-00.jpg
けっこう集まった岐阜サポーター

20091115-01.jpg
千葉に勝利して、恒例の選手たちのラインダンス

コンサドーレは負けて試合のなかった天皇杯4回戦
最近好調の岐阜が、降格決定の千葉に勝つような気がして熊谷に行ってきました。

今シーズン、J2の中で文句無し、一番の成長をとげているFC岐阜が期待通りやってくれました。
昨年の経営危機で選手をほぼ総とっかえしており、今日のスタメン11人中9人が今季加入、うち6人が大卒1年目。開幕当初はこれでJ2を戦えるのかというメンバーだったところが、現在、りっぱに11位をキープして10位以内を狙っています。5月の第1クールと対戦の時から注目していましたが、いい方向で進んでいるようです。

20091115-02.jpg
対する降格決定した千葉。それなりにサポーターは来ていますが、元気がありませんね。前半、千葉側にいたのですが、いたたまれなくなって岐阜側へ移動してしまいました。
千葉サポーターのぼそっと一言「来年はこういう人のいないスタジアムにくるのかあ・・」今日の試合は3500人程度の入り。
千葉の選手たちが元気ないから、チャンスも決められず、ゴール裏がイライラ。審判の判定にいちいちヤジを飛ばす一部のサポーター。チーム状況が悪いとそういう人が目立ってしまします。応援もマンネリの定番をダラダラとやってる感じ。実は札幌のゴール裏も似たような症状にある気がします。

決勝点となったのは、今年シーズン途中でFC東京から移籍してきた吉本選手。J1での出場経験もあるだけに、しっかりしたDFのプレーでした。

岐阜の選手たちは楽しくサッカーをやっているように見えます。大学出のルーキーが多いので部活の延長のノリでできているのかもしれませんね。そのなかでベテランの秋田選手が若い選手をまとめている感じでしょうか。それに比べると、われらがコンサドーレのい選手たちは楽しそうにプレイしている選手はいませんね。いつもプレッシャーがかかっているようです。


20091115-03.jpg
ゴール裏に選手たちのサインが入った応援のためのミニポスター。手作り感があって非常に良いですね。勝利のあとは歓喜にわく岐阜ゴール裏。「元旦!!」のコール、06年の千葉戦、新潟戦、甲府戦を思い出します。

まだまだ経営危機が続くFC岐阜ですが、がんばってほしいですね。(札幌戦以外は)
次節は簡単な試合にはならないと思いますが、Jの先輩の意地を見せておきましょう!



posted by suga-go |23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年11月15日

ガイナーレ鳥取 明日はHONDA戦

Jリーグクラブ拡大に期待するシリーズの鳥取編です。

昨年、最終節までJ2の昇格の可能性があったガイナーレ。今年は前節まで3位。Jリーグから昇格準備OKの回答があり、あとは4位以内を確定させるだけです。残り3節、明日はJへの門番HONDAが相手ですが、今年のHONDAは5位以下に沈んでいます。ここで勝てば昇格の可能性は大きく高まります。

今年のガイナーレはGKにシュナ潤を獲り、話題づくりに岡野も加入させました。観客数の5千人を超えていますからJ2水戸よりはるかに集客で上回っています。これはかなりすごいことですね。全県で60万人に満たない鳥取県。札幌市の3分の1。全国一少ない県で、地元のバックアップを受けJに参入するというのは、すばらしいですね。

来年、昇格できれば岡山とJ初の中国ダービーの開催です。
ガイナーレの社長は元Jリーガー、それも鳥取県出身第1号のJリーガーだそうです。地元テレビでは、ガイナーレを応援すると同時に財政的な厳しさについてもきちんと伝えているようで、好感が持てます。

中国ダービーの相手の岡山の社長はJ2NO1経営者の木村社長ですから、いろいろ、クラブ運営について教えてもらえるのではないでしょうか。

今年は高校カテゴリーーでも米子北がインターハイ準優勝、高円宮杯でも活躍しました。(選手権は境に負けてしまいましたが)
サッカーが地域活性化に貢献していけるんじゃないかと思います。


20091117-00.jpg



posted by suga-go |01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年11月13日

Jクラブ36→38多いか少ないか?

一昨日。蹴馬鹿さんへのコメントで、うまく真意が伝わらなかったので補足です。「淘汰」という表現はよくなかったですね。あれは、今のヴェルディを特定して言った表現だったのですが・・

今日のタイトルの底にあるポイントは
「地域に根付いたクラブ運営をしていれば、消滅することはありえない。」
「コンサドーレが消滅することは99%ない。」
「Jクラブ38になっても問題なし。」です。

Jリーグの試合を興行として、成立させるには、観客5千人が一つのバーになるかなと思います。(感覚的な話ですが)
平均観客が5千人に達していないクラブは今シーズンもありますが、新規参入の岡山がこのバーをほぼクリアしてます。(コンサドーレも最低5千人を下回らないくらいのサポーターが間違いなく存在しています)
このバーが越えられれば、スポンサーもそれなりについてくる。

人口86万人の山梨県、人口85万人の佐賀県は札幌の人口の半分程度に過ぎませんが、ヴァンフォーレとサガンはしっかり観客を集めています。ということは、今、Jクラブがない県でも、Jクラブを持つ可能性は十分にあるといえますね。来シーズンは日本一人口が少ない鳥取のガイナーレが昇格するかもしれません。ガイナーレの成功をひそかに期待しています。

どの地域でもJのサッカーを見るチャンスがあるほうが、サッカー人気向上のためにはいいことですね。


それでも36というクラブはやっぱり多いでしょうか。今年のJ2はゲームの質が落ちていることは否めませんが、長いシーズンの中で、かなりレベルの差は縮まってきたのではないでしょうか。

ここからは「日本サッカー偏差値52」からの受け売りですが、著者の杉山氏は「36チームが多すぎるは間違い」と言います。オランダリーグのチーム数は日本と同じ36チーム。オランダの人口は日本の8分の1で1600万人しかいません。(東京と埼玉の合計より少ない)よって杉山氏はあと8倍チームがあってもおかしくないと言います。もちろん、ヨーロッパと日本のサッカー文化を度外視した言い方なのですが。

続けて「クラブの役割は地域のコミュニティー」と論点が続きます。そう考えると札幌にJクラブが2つあっても全然おかしくない。FC宮の沢VSFC白石の札幌ダービーができたら、サッカー人気はもっと盛り上がるかもしれない。コンサドーレしかないからHFCに危機感がないのかもしれません。

ということで、ガイナーレもニューウエーブも上がってきて来年がんばれよ!


最後に補足ですが、金満の日本サッカー協会のやり方は問題大有りで、各県の協会にもっと金を落として各地域のサッカー振興につなげるべきです。


posted by suga-go |23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年11月13日

六花亭さんにスポンサーをお願いしてみたら

本件タイトルのようなことは、99%ないと思いますが、少し刺激的な意見を・・・

ニトリさんが撤退の判断を下して、「白い恋人」が胸ユニに復活するのは自然の流れですが、常識にとらわれない営業をしてみたらという提案です。同業種のスポンサーは1企業なんていう不文律もあるようですが、コンサドーレを支えるのに、オール北海道という視点も必要なんじゃないでしょうか?

なんだったら、ロイズに北菓楼、ついでにモリモトのスイーツ連合なんてどうでしょう。みんなスポンサーになってくれれば1億円くらいになるんじゃないかしら。コンサドーレに対する石水氏の影響力を弱めたほうがいいんじゃないとの思いもありますが。


話は変わってゴン退団の件。
熊本が600万円でオファーを出したとの報道。こんなに低くちゃ失礼じゃないか、なんてことは考えず勇気を持ったオファー。いいですね。HFCにはマネできないでしょうね。このチャンスに800万円でオファーを出して競合してみたらどうでしょう。

ゴンが来てくれたら、集客アップの効果は間違いなくあるし、それより大きいのは、コンサの若手にプロらしさを教えてくれるんじゃないかという点にあります。はっきりいってコンサの選手は厳しさが足りません。中山選手ならいいお手本になるはずです。ダメモトでオファー出してほしいですね。



posted by suga-go |00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年11月10日

ニトリ撤退に思う失望感・・・

HFCの経営に関する議論については、以前より議論がありますが、インフォではまた、やれやれ氏が出没して無意味な話をしているようです。whiteowlさんとcha-chaさんが付き合ってますが・・

今回のニトリさんのスポンサー撤退の件については失望感が大きすぎます。ニトリさんの経営判断としては、まったくもって当然の結論だと思いますが、ニトリさんの気持ちをつなぎとめられなかったHFCの経営陣の責任はどうなるのでしょうか?

結論が出るまでどうような交渉があったのかは知る由もありませんが、一番の問題はHFCが「コンサドーレのヴィジョン」を語れていなかったのだろうと推測されることです。昨シーズン終了後に、GMはいらないと社長が言ったことに対して、このブログで批判をしました。案の定、何も効果的な手を打てずに今シーズンが終わろうとしています。ニトリさんのスポンサーを継続してもらうことは、何がなんでも達成しなければいけなかったことだったと思います。

サッカーを知らない経営者が、クラブ運営を続けて、何も責任をとらない状況は、かなりひどい状況にあると考えます。この問題はジェフ千葉にも共通していますね。祖母井GMがいなくなったジェフは、何もヴィジョンがないクラブになりさがってしまいました。クラブ経営を立て直さないとヴェルディと同じ運命となる可能性が大きいと思います。

もうひとつの問題は選手たちも含めて危機感が乏しかったんじゃないかということです。今シーズン、ずっと鳥栖や水戸の後ろにいたことが、わりとショックなことでした。はっきり言って、鳥栖と水戸の試合のサッカーのほうがおもしろいと感じる人が多いと思います。来シーズン強化費が削減されても水戸並みになるだけのことですから、6位、7位くらいの位置ではいけるかもしれません。ただ、相当の危機感がないと中位以下に沈む可能性も大きいと思います。

結局のところは、経営についても、現場ついても「人」の問題で、いかに情熱を持ってリーダーシップをとっていけるかということでしょう。難しい問題です。

他のクラブの経営に積極的に学ぶことが必要だと思います。鹿島アントラーズのスカパーの番組で、スポンサー同士の異業種交流やビジネスマッチングが行われているという話も紹介されていました。スポンサー獲得には、クラブ経営に冠する、いろいろな「夢」を語れなければダメですね。情熱のある人材はいないのか・・・


posted by suga-go |23:15 | コメント(1) | トラックバック(1)