コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年01月31日

北京五輪組のリベンジだった

<北京世代のリベンジ>

2008北京五輪の日本代表は、グループリーグ3連敗という情けない結果で、今ではほとんどの人がどんな試合だったか忘れてしまっていると思います。記憶にあるのは、大口たたいた本田がバッシングされたことぐらい。

あの時、悔しい思いをしたメンバーが今回のアジアカップで中心となって活躍しました。悔しさがバネとなっていたと感じます。
北京五輪代表18人のうち、今回の代表に入ったのは10人。決勝の出場者では、長友、内田、吉田、岡崎、本田圭と決勝ゴールのイチュンソンの6人。カタール戦大活躍の香川、韓国戦ゴールの細貝とほぼ全員が印象に残る活躍をしています。

次の2014ワールドカップまで、この世代が中心となって日本代表を引っ張っていくことになるでしょう。

<ひよわなユース出身者のこと>

このメンバーを見て、Jクラブユース出身は吉田、西川、李の3人のみ。この事実は少し気になります。ここ最近言われている、ユース出身選手はひよわで高校サッカー出身者の方が大成するということ。ユース出身はテクニックはあるけれども、メンタルが弱い。U19までは代表に入れても、フル代表に入って行くには厳しいという現実になっています。今回のメンバーを見ても、吉田にしても李にしてもテクニック系ではなく、ガッツを全面に出すタイプです。

こういう事実を見ても、滝川二、星稜、東福岡、前橋育英といった高校サッカー伝統校には、今後もユース世代の育成について重要なポジションを担っていってもらわなければならないと考えます。



posted by suga-go |23:30 | 代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月30日

価値あるアジアチャンピオン!

アジアカップ2011 決勝
日本 1-0 オーストラリア  (得点 イ・チュンソン)

苦しみながらのアジアカップ優勝、すばらしい試合の連続でした。
アジアの国として、アジアカップをオセアニアの国に渡すわけにはいきません。

決勝は、香川を欠いて苦しい試合になりました。香川の代役の藤本が前半全く攻撃にからめかったため、シュートまでもっていけず、前田も孤立。それでもなんとかDF陣がふんばって0-0で終了。

後半、藤本を交代させるのは明白でしたが、岩政を入れて、長友を中盤にあげるザッケローニの的確な采配はすばらしいものでした。ポリバレントな今野がいてこその采配ではありますが、短期間で選手の能力をみごとに見極めているザッケローニに脱帽です。
最後は伊野波を交代で入れて、DFラインにCBを4人並べる明確な戦略で試合を終わらせました。

延長後半、どフリーで鮮やかなボレーシュートを決めたイチュンソン、ここで落ち着いて決められたのはすごい。今回の代表メンバーは、控のメンバーも含めて、強いメンタルを見せてくれました。

これで、次のコンフェデレーションカップが超楽しみになりました。
Jリーグの開幕まであと約1カ月、早く試合が見たいぞ~。




posted by suga-go |03:00 | 代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月26日

史上最高の日韓戦!!

アジアカップ2011 準決勝
日本 2(PK3-0)2 韓国

ものすごい試合でした。代表の試合でこれほどシビれた試合は久しぶりです。ワールドカップの試合より格段にすばらしい試合でした。(個人的感想)
フランス大会の最終予選の韓国戦2試合もすばらしい試合でしたが、今日の試合の方がレベルが高かったと思います。

冷静にこの試合の判定をすると、前半10-9で日本、後半10-9で韓国、延長は10-9で韓国だったかもしれません。
延長後半の日本の姿は、疲れ果てて1点を守りきろうとする本当にぶざまなものだったと思います。ただ、ぶざまな姿も選手たちの気持ちが最後まで入っていることですばらしいものだったと言えるでしょう。

韓国イレブンもすばらしかった。私好みのベテラン、イ・ヨンピョや若手の中心、キ・ソンヨン、この試合もいいプレーを見せてくれました。延長後半、最後に追いついた韓国のゴールは悔しかったけれども感動しました。最後の気迫は完全に日本を上回っていました。

それにしても細貝、本田がPKを蹴ると同時に、ペナルティーエリアの少し後ろからトップスピードで走りこんでのゴール。これはスゴいゴールだったと思う。本田が止められるのが前提のプレーでした。

最後のPK戦、勝利を決めた今野。今でも「札幌の誇り」だあ。
GKの経験の差が日本に勝利を呼び込みました。
ここまできたら、オーストラリアに勝って優勝するしかない!


posted by suga-go |01:28 | 代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月23日

韓国VSイラン

アジアカップ準決勝

韓国 0-0 イラン (前半終了)

韓国スタメン
           10チ・ドンウオン
           (全南)
  7パクチソン  13ク・ジャチョル  17イ・チョンヨン
  (マンU)     (済州)       (ボルトン)
      6イ・ヨンレ     16キ・ソンヨン
        (水原)       (セルティック)
 12イヨンピョ 14イジョンス 3ファンジョウオン 22チャドォリ
 (アルヒラル) (アルサード)  (水原)    (セルティック)
          1チョンソンヨン
             (城南)

緊迫した、いいゲームが展開された前半でした。
韓国の左サイドでかなり激しい攻防がありました。
16番のキ・ソンヨン、21歳。初めて見ますが、アンカーから攻撃を組み立て、CKもすべて蹴るという、いいプレーヤーですね。要注意です。
さて、韓国、後半いつ点をとるのか?

追記 やっぱり韓国が勝ちました。




posted by suga-go |02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月22日

強いメンタルは経験のチカラ 代表サッカー

アジアカップ2011

日本 3-2 カタール (得点 香川2、伊野波)

今回の代表は強いな。今日の試合はここ1年の代表の試合でいちばん見応えがあったと思います。
2度追いついて、逆転勝利。退場者が出て数的不利の状況で、こういう試合ができるとは、すばらしい。

ワールドカップ22年開催が決定したとはいえ、ワールドカップ出場なしのカタールとの対戦。すでにワールドカップ出場常連国となった日本が格の違いを見せつけたということになるのでしょう。今や、メンバーの半数以上が海外でプレーする状況になっており、ブンデスで大活躍している香川をはじめとして海外での経験が日本の強さにつながっていますね。感慨深いものがあります。

前半のサッカーは短いパスを足元でつないで、まるでフットサルのようなサッカーに見えました。けっして悪い意味ではなく、こういうスタイルで時間をつぶしていくのもありなのかなと思います。

退場者が出てから、攻撃を圧力をかけて点を取りに行く場面では、効果的にカタールの守備を崩していたし、あせりが全くなかったように見えました。
守備では、本田を1枚前において中盤フラットにする4-4-1のシステムをとったり、臨機応変に対応ができていたと思います。

長谷部がキャプテンになって、チーム全体がクレバーになってきている。DF面も今野を中心としてまとまっている印象があります。すごいね。
強いメンタルは、これまでの国際試合や海外リーグでの経験から生まれていることは間違いないようです。あとは韓国とオーストラリアに勝って優勝できるかどうか、期待してしまいます。




posted by suga-go |01:08 | 代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月14日

えっ、西村卓朗?

西村卓朗がコンサの練習に参加するとのオフォシャルでの発表、びっくりでした。最終的に契約になるかどうかはわかりませんが、是非加入してもらいたいと思います。

大宮アルディージャで04年~08年に活躍していましたから、大宮のファンで知らない人はいません。大宮がJ1昇格した05年シーズンは、西村選手の右サイドバックとしての貢献は大きかったと思います。コンサドーレ創設以来、今までまともな右サイドバックはゼロですから、HFCもいいところに目をつけたなという感じです。

コアなサッカーファンなら、「サッカー批評」で川本梅花が「西村卓朗を巡る物語」を連載しているので、よくご存知でしょう。

大宮退団の後は、ベルマーレのフットサルチームに入ったり、ここ2年はアメリカのクラブチームでプレーしたりで、日本のサッカー選手としては、特異な経歴の持ち主です。コンサの若い選手に、いい影響を与えてくれるんじゃないかな。

大宮アルディージャ、ファンクラブ会報「VAMOS」05年11月号に、西村選手のインタビュー記事がありましたので、引っ張り出してきました。
タイトルは「サッカーができる喜び、それこそが僕の原点」。
サッカーエリートではない西村選手の思いがよくわかる言葉です。
浪人して国士舘サッカー部に入り、浦和レッズに入団後もプレー機会に恵まれず苦労していたからこその言葉ですね。

がんばれっ! たくろー!


posted by suga-go |22:41 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年01月10日

AKB48はJ2に似ている

2010年の人気No1のAKB48ですから、J2と比較するのは少しおかしい話で、勢いとしては国立を満員にするような状況といえますが、そこはちょっと考えからはずして・・・

AKBのランキング上位数名以外は、一般的には名前を知られていないこと。グループ全体で大きなパワーを発揮しているけれども、ソロになったときに上のレベルで戦えるかどうか怪しいこと。
彼女たちの歌やダンスは、ほとんどがひどいレベルだけれども、一生懸命やっていることにファンが共感をしていること。
研究生からの育成システムがそれなりにあること。

J2のカテゴリーで、上を目指してがんばっている選手たちと、なんとなくダブリます。J2でも努力をして実績を上げた選手はJ1のカテゴリーへいけるのは、AKBの中でも、努力して競争に勝ち抜いたメンバーはソロでの活躍ができる環境に入れることと似ている。

AKBで選抜メンバーに入れないと、一般的には名前を知られるまでいかないのは、コンサドーレの選手たちが全国的には、ほとんど知られていないこととダブリます。

フィールドは全く違うけれども、熱心なファンが支えていて、メンバーも上に上がれるように努力している姿は似ています。
育成システムがあって、かつ競争原理が働いていて、応援する人たちがいるというところで、AKB48=J2に見えます。おもしろいと思います。


AKBが優れているところは、コンセプトがはっきりしていてぶれないこと。そして、高橋みなみの強烈なリーダーシップが彼女たちをひっぱっていること。J2のクラブにないポイントです。



posted by suga-go |23:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月04日

2011 スタート

今日から仕事も始まり、2011年がスタートしました。

本年もよろしくお願いします。

昨年は、サッカーよりも、ジャズと映画の方に関心の比重がかなり移ってしまい、アメブロの更新が多くなってしまいました。
今年のコンサに対しては、昨年のチームより期待しています。戦えない選手がいなくなって、いい選手が加入してきたととらえています。

楽しいサッカーを見て、ブログ更新の頻度があがるという結果になりたいもんです。
開幕戦は九州じゃなくて、たのむから関東にしてよ。









posted by suga-go |22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)