コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2005年11月30日

サガン鳥栖

土曜日の鳥栖戦、勝ちました。1点目の岡田のサイド攻撃からのクロス!
良かったです。砂川もいつのまにコンディション戻ってたの?という感じで
今、一番枠の中にシュートができる男になってます。

さて、サガン鳥栖。
今年は鳥栖の試合は生観戦できず、ほとんど見てなかったので、ほとんど
の選手がわからない。(モチロン新居を除いて)
宮原がいなくなって、どんな試合するのかしらと思ってましたが、けっこう
いいじゃないですか?セレッソから来た浜田がゲームメークして、オール
日本人ながら、そこそこやってる。ルーキーの長谷川君の他、若い選手も
いい動きしてます。

やるな、松本育夫。地味にきちんとチームを作っている。今年は選手を入れ
替えてチームを作り変えた成果が、ある程度出ている気がします。
シーズン当初とりあえず使える選手を集めてきたという印象だったのです
が、そうではなかったようです。来年は更に若手中心にいくのではないか
と思います。あなどれないぞ!

この試合の観客も8000人以上集めているし、去年、存続が危ぶまれた
チームをここまでにしたのは、かなりスゴイ。テルビで見ると、バックスタ
ンドのアッパー席にも観客がけっこういて2年前には考えられなかった感じ
です。去年、鳥栖は街が小さすぎてやっぱり無理なのでは?と思ってました
が、いろんな努力をしてきた結果はりっぱです。危機的状況から、FW鈴木
の他、選手を育成してきた手腕はさすがです。

弟子のヤンツーと同じく就任3年目となる来期は、コンサの良きライバル
になるんじゃないかな?楽しみです。


posted by suga-go |00:41 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月24日

甲府戦

何ということだ!どうして?   っという感じ。

「砂川の2点目ビューティフルゴールで勝ち越し。今日は勝ったな。
甲府は今日負けだと、仙台が入れ替え戦だなあ・・」
というところで、大宮公園へ改修前ラストゲームへ向かってしまった。
こんなことになるとは・・

またまた采配批判となってしまうけれども、今日のサブのメンバーはどういうことなの?あれっ? 西嶋?中山?堀井?岡田がいない。智樹がいない。デルリスもいない。彼らにとって、11月30日、ゼロ査定をもらう選手を決める最後のテストだったらしい。ヤンツーにとって今日勝つことはそんなに大事なことではなかったのか?まあ、フロントの考えもあるのでしょうが・・

サブが手薄な時に砂川も加賀もフルタイム戦えない状況だった。二人とも試合中痛がっていたようだ。西嶋、中山の二人のテストのための交代で、この試合の結末は見えていたのかもしれない。

そして同点に追いつかれて、曽田トップへ、DFに戻ってこない。池内だけではおさえられない。取られるべくして取られた3点目、最後の今期J2珍プレー大賞NO1の4点目。

こんな試合はするべきではない!岡田がサブに入っていれば、砂川アウト、岡田イン。加賀がダメなら、加賀アウト、池内右、和波左、西谷左サイドで藤田トップ下J初出場というすばらしい展開だったのに・・・

と言ってもしょうがない。
あと2試合どういう試合を見せてくれるか?
石井と藤田を使うしかないんじゃないの?  期待しています。


posted by suga-go |01:40 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

2005年11月20日

監督業は楽しい。

<序章>

この1年半、週末の予定は土曜日はサッカー観戦、日曜日はソフトボールチームの練習という日程で埋め尽くされている。

思いもよらず引き受けてしまった、小学生ソフトボールチームの監督だった。
当然ながら監督などこれまでやったこともなく、野球も小学生時代の少年野球ぐらいしか経験もない人間であったが、練習メニューを考えたり、ポジションを考えたり、選手一人一人のスキルの把握など試行錯誤しながらやってきた。

昨年のチームは、夏の大会で1試合目の大惨敗で残り試合放棄という悲惨な状況で監督を引き継ぎ、3月の最後の大会では所属する4チームプラス隣の地区4チームの計8チーム中3位の成績をおさめて、とりあえず満足できる結果を残すことができた。

ただ、今年のチームはまた1から作り直し。昨年のレギュラーの子は4人いるもののあとはキャッチボールも満足にできない子を含めて6人で、それでもなんとか昨年以上のチームにしたいと思って4月に始動したのだったが。

そして、11月19日の秋の大会、4チームのリーグ戦、練習試合で3戦連続大敗の後、不安を抱えて望んだ大会だった。そして大会前日6番サードで控えピッチャーのダイスケが手をケガという状況になり、当日ポジションを変更することになる。

<大会当日>

最終的に1勝2敗の4チーム中3位という結果だけ見ると少し残念なものになったが、子供たちの成長とガンバリに驚かされて、うれしくて涙がでそうになった1日だった。

第3試合の宿敵ファイヤーズ戦の2回表ファイヤーズの攻撃。
センター方向へ素直に打ち返すバッティングがうまい子が多いので守備のうまいセカンドのタクミを2塁ベースに近いところ少し深めに守らせて、1.2塁間はライトが前進守備のポジションをとる。
相手は3番からの攻撃、打たれた、いい当たり・・センターへ抜けたかと思った瞬間セカンドタクミが横っとびボールを取った、一塁へ。アウト!やった!すばらしいファインプレー、作戦通りだ。

つづく4番、この試合の前のユニオンズ戦で3塁打二本、ヒット1本の大当たりのNくん、1回表の打席もレフト前ヒットだ。この打席も外野にいくだろう。前の試合を見て、こりゃまずいと、この試合の前に外野ノックだけ集中して20分だけやっていた。さて、この打席、ピッチャー、ストライクは入っている、なんとかおさえてくれっ、て思ってたら打たれた。フライがレフト方向に上がる。レフトは守備が一番心配なタカシだ。試合でフライを取れたのは多分一度もない。でもいい当たりではない。ショートのダイチが後ろへ後退し、タカシがボールをとろうとしたところにぶつかる、落としたか?んっ。いやっ、落としてない。アウトだ、ツーアウト。

そして5番、ピッチャー、ケンタロウが投げる。「ファアボールは出さないでくれっ。」ボールが先に3つ。ここでなんとか、ふんばってフルカウントになった。さあ、次で勝負!投げた、見送りの三振。やった!クリーンアップの打席で三者凡退。すごいじゃないの!君たち、本当に涙が出そうだよ。このイニングの君たちのがんばりは、うれしい、本当にうれしい。監督やっててよかったよ。

結局、この試合11対6で負けて、相手のファイヤーズは3戦3勝で優勝。でも、オレがいつも、「気持ちを強く持て、相手より声を出せ!」って何回も言った通りに、声では相手を圧倒してたよ。今日はあと一歩で負けてしまったけど、次は絶対勝てるよ。間違いない!


posted by suga-go |23:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年11月16日

上場問題

15日の日経新聞のスポーツ欄の「スポートピア」というコラムに村上ファンドによる阪神タイガースの株式上場提案に関するコメントがありました。
マンチェスターユナイテッドの米国資産家による買収という失敗の経験から株式上場のリスクについてコメントされています。

確かに、フットボールのクラブについて言えば、株式上場はクラブ運営にそぐわないことであると言えます。クラブには理念(またはコンセプト)があり、サポーターがそれを支持するところに本質があると思えるからです。

ただ、私自身の考えとしては、もしコンサドーレがサポーターの支持のもと株式上場ができるなら、すばらしいことだと思っています。

札幌には札幌証券取引所がありますが、このままだと近い将来閉鎖になる可能性が強いというのが現実です。
札幌証券取引所には「アンビシャス」という新興企業向け株式市場がありますが上場したいという企業は少なく寂しいものとなっています。北海道企業としてイメージ的な経済効果はあるのではないでしょうか。

「アンビシャス」上場の基準としては、純資産3億円以上になることという低いハードルですから、HFCが3年程度で上場可能な企業となることは十分可能であると思います。(社内体制がどうなっているか全くわかりませんが)
サポーターの夢としての株式上場というのも面白い試みになると思っています。

posted by suga-go |01:07 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

2005年11月13日

あえてヤンツー批判を・・

福岡戦、総合力で負けました。
ただ、がっぷり四つで立ち向かう姿勢があったからこそ、選手たちを責める
より今日のプレイを称えたいと思います。

今まで、「こんさくたろう」でも采配批判はいっさいしてきませんでしたが
この昇格のための大一番だったから、あえて言います。

なぜ、岡田アウトの中山インだったのか?
3-4-3で点が取れると考えての起用だったのか?
ほとんどパワープレーを選択しないヤンツーなのに・・

結果、右サイドに回った砂川が守備に追われ攻撃にからめなくなる。
前線の3人は、連携がとれずに距離感がつかめない。練習をしていないのだ
から当然でしょう。

84分まで持ちこたえていた守備陣だが、やはりやられてしまう。
デリルス守備がへたなのはわかるが、フリーキックのボールに飛びつくが
失敗。なぜ、相手をマークしない?人に行かない?

自分の選択は「岡田アウトの池内インで加賀を左サイドへ上げる」でした。
池内がしっかり守備をしてセットプレーに賭ける戦術をとるべきだったと
思います。
中盤4人ではボールをキープできない。あくまでも砂川と西谷で相手を崩
すサッカーを最後までしてほしかった。

2点目が入って、呆然とする金子。一番悔しがっていた和波。気をとりな
おしてみんなを鼓舞する曽田。この試合にかける思いは相当なものがあっ
たはず。とても残念です。

とはいえ、あと4試合。とにかくがんばれっ!
日本一しつこいサポーターへ君たちの今年の成長を示すために!


posted by suga-go |23:05 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年11月12日

降格がけっぷち 大宮VS名古屋

埼玉スタジアム 16:04キックオフ
名古屋グランパスが崩壊している。

FW のいないチームが勝てるわけがない。
やぶれかぶれのルーキー鴨川選手J初出場、まぐれの初ゴール。
懸命に戦う藤田俊哉がちょっと哀れな感じ。
かつて名古屋に移籍して成功した選手はいない、藤田もか・・
J18チームのなかで神戸と双璧をなすコンセプトがないチームに
なりさがってしまった。
来年、金にものをいわせて外国人獲ってきても多分ダメかも。


posted by suga-go |23:11 | J1リーグ | コメント(3) | トラックバック(0)

2005年11月12日

ナビスコ決勝

11月5日、ナビスコカップ決勝。ジェフ対ガンバ。
どちらが勝っても、初タイトル。
まっぷたつに分かれるイエロー対ブラックブルーのサポーター。
いい試合だった。まさに激闘。

3年目のオシムサッカーの完成形だった。
「考えて走るサッカー」言葉で書くと簡単ですが、ここまでチーム
を作るのはすばらしい。

これがコンサドーレの目指すサッカーではないか?
全員で走るサッカー、スーパースターのいないサッカー。
ユースの育成に力を入れ、トップチームの主軸を形成するチーム。
これまでの外国人選手に頼ってきた他のクラブとは違う。
今年のジェフもストヤノフの貢献はすばらしく大きく、決勝のMVPは
ストヤノフだと思っているが、外国人に頼るというチームではない。
全員が連動するサッカーになっている。
「考えながら走るサッカー」羽生はパスを出すと同時にスペースに
向かって必ず走り出す。佐藤勇人が、坂本が、山岸が、走りこむ。
まさにヤンツーの言う「アクションサッカー」では・・・ないのか。

クラブの経営にしても、予算規模は10億円台と小さく、ユース組
をはじめチーム生え抜きが多く、無理な補強はしていない。むしろ
他のチーム選手に輩出している。
唯一の弱点は観客動員。首都圏にありながら、コンサドーレに圧倒
的に劣る。フクアリ稼動で来年はかなりの観客が見込めそうなので、
「いいサッカーにいい観客がついてくる」理想的なクラブ経営にな
るんじゃないのか?

コンサドーレも一日も早くタイトルを獲れるクラブになってほしい。
ヤンツーも来年は3年目。
ヤンツーの「アクションサッカー」完成形のチームを作れるはず
と信じている。


posted by suga-go |21:59 | J1リーグ | コメント(1) | トラックバック(0)