コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年12月31日

三浦俊也の話(2)

2006年のうちに続きを・・

三浦氏の大宮といえば2004年の昇格を語らなければなりません。
ふたたび大宮のイヤーブックに語ってもらいましょう。
2004年の開幕時、昇格には「勝ち点85」「失点は40以内」と目標を設定して、みごとに「勝ち点87」「失点38」と目標をクリアして昇格を勝ち取っています。また、「J2にはJ2のサッカーがある」としてJ1と違う勝ち方があると言ってます。J2の下位チームの戦い方を、よく知ってるので下位チームでの取りこぼしは少なくなるでしょう。

リーグ戦の長丁場を計算しながら戦ってました。開幕当初、結果が出なかったところ、第2クールの札幌戦から戦い方を変えたと言ってます。前半は抑えて、後半に点をとって勝つ。前半は守って失点0で終わらせる。そんなスタイルがはまって第4クールの連勝につながったと思われます。

トゥットと森田の補強が当たったのも好運でしたが、まず守備を固めるというJ2サッカーの基本スタイルを徹底したところが成功でした。そしてセットプレーで点を取れるようになったこと。それまでの大宮はセットプレーでの得点はほとんどないような状況でしたから。

ただし、2004の大宮のサッカーで一番のベストゲーム(大宮らしくない)は第3クールのホーム仙台戦、前半に一人退場になった10人で2度追いついた攻撃サッカー。右サイドを一人で走った安藤の活躍がすばらしかったのですが、こんな試合も出来るんだなあとビックリしました。

あとはスーパーサブの島田。昨年はザスパの中核選手としてポジションを確立しましたが、大宮時代はFKも蹴れる流れを変える選手。今のコンサには途中から流れを変えられる選手がいない。テクニック系の選手がほしいところです。

2006年の大宮ですが、FWがいなくて苦戦しました。小林大悟を入れて攻撃サッカーを目指したのですが、外人補強に失敗して2004年より弱いFWで、最後は大悟をFWに使わざるをえなくなりました。期待はずれの吉原コウタや波戸。なんとか降格せずにすんだというところでした。

とにかく、三浦俊也は現実的な戦術をとる監督です。ここまでアクションサッカーを目指して天皇杯で成果も出したコンサドーレのベースに乗っかれば、けっこういいかもしれません。砂川と西谷にはなんとしても残ってもらって、ヤンツーサッカーを継続してほしいし、曽田には三浦監督の戦術を理解して失点を少なくすることに努力してほしい。そうすれば、自然と昇格が見えてくるような気がしますよ。



posted by suga-go |18:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月31日

1年が終わって、くやしいベスト4

ガンバに負けて、3年間のヤンツーサッカーが終わりました。
柳下監督、本当にありがとうございました。

天皇杯でのゲームはほんとにすばらしいものでした。
選手、サポーターとも一体となれて、シーズンを終えることができ、すばらしかったです。
3年間のチームの成長を実感することができました。

今年も1年間、いっしょにサッカー観戦してくれたサッカー仲間のみなさん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。





2004シーズン夏、宮の沢  来年も走り続けろ!




来年はガンバレ、岡田! 岳也、ご苦労さまでした。
            2004 水戸


posted by suga-go |14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月25日

三浦俊也の話。

甲府戦の後に、CZさんに三浦監督てどうなんだと聞かれて、端的にうまく答えられずにごめんなさい。千葉戦の後もkazuaさんに聞かれてました。大宮アルディージャのことが一番詳しいコンササポとしては、はっきりと言えるといいのですが・・いろいろ前段として話さなきゃなんないことが多い気がして・・

三浦監督の大宮とコンサドーレは2000年と2004年に4回ずつ対戦してますが、2000年はコンサの4勝、2004年は1分3敗。2004年は大宮が第4クール全勝で昇格となった年ですが、得点力がないわりに驚異的な連勝を続けてました。コンサのヤンツー1年目で悔しい思いをしている一方で、大宮の試合をたぶん15試合くらい見に行ってたと思います。

2001年の大宮のイヤーブックを開くと2年目の三浦監督のコメントは「勝ちにこだわるサッカーもお見せしたい」とあり、たしかに勝ち点を取りに行くサッカーを札幌でもすると思われます。ここはヤンツーと全くちがうところですね。一回、退任して解説者の経験のあとの2回目の監督就任で更に現実的なサッカーを展開したという印象です。(この印象です・・・というのは、いつも三浦が試合後のコメントに使う表現です。かなりウザイ。)

さて、もし札幌の監督になったらどうするのか?・・  次回に続く



posted by suga-go |00:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年12月25日

天皇杯ベスト4 でも、ちょっとした危機感。



甲府戦、また勝ちました。現地でいっしょに観戦した、さくたろうさん、CZさん、なすさん夫妻、ありがとうございました。なすさんの奥さんの職場が私が昔通っていた学校だったとはビックリでした。コンサ側のサポーターの多さは選手たちも勇気づけられたと思います。帰りの関東後援会の新幹線ツアーも1階車両貸切状態で、楽しかったですよ。

千葉戦、新潟戦に続き更に一体感が増してきた気がします。加賀のコメントで「3年前のジュビロの優勝の時の雰囲気に似ている」とありましたが、どうなんでしょうか?ヤンツー3年間の集大成という意味合いは選手みんな感じているんでしょう。それは間違いない。だから、ゲーム中、同じ絵を描けているということですね。

優勝を目指すモティベーション。3年前のジュビロに似ているのか?それともチーム消滅前のフリューゲルスに似ているのか?と言うと、サポーターみんなにどつかれてしまうかもしれません。ただ、来シーズンの絵が描けているのかということに関していえば、ヤンツーがいなくなっても、常勝チームであるジュビロとコンサドーレは全く状況が違いますね。天皇杯を勝ち進むことによって来シーズンの準備がどんどん遅れて行く状況。特にヤンツーのアクションサッカーと真逆に見える、監督候補の三浦俊也がうまくやっていけるのか?という不安。そして、天皇杯を勝ち進んだことによって選手たちが、自分たちはやれるんだという(自信よりも)勘違いをしてしまうのではないかと懸念してしまいます。

そんな後ろ向きの考えは不要だといいのですが、フッキ、加賀がいなくなって、天皇杯活躍している川崎が契約解除になり、他の選手たちの契約更改も終わっていない現状で1月からのチーム作りが間に合うのか心配です。

とにかく、29日ガンバ戦はヤンツーが言うように準決勝にふさわしいゲームを見せて、サポーターを喜ばせてほしいです。やっぱり、夢の元旦決勝の国立に行ってほしい。





posted by suga-go |00:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年12月18日

ナシオナルとチーム青森

今日はクラブワールドカップ決勝戦、バルサが優勝するんだろうなあと思いながら見てましたが、前半点が入らずスコアレス・・

テレビの裏では、フィギュアのグランプリファイナル。安藤美姫が失敗の連続でフリー最下位でガッカリ・・

そのまた裏ではカーリング女子、日本代表決定戦。バルサ戦ハーフタイムで切り替えると試合の終盤で佳境に入ってます。同点で迎えた第8エンドの攻防、ここが勝負どころでした。冷静にストーンを置きに行って最終スキップの目黒さんのスーパーショットで3点。ここ一番でオリンピックの経験がいかされたという感じです。おもしろかったです。

チーム青森が勝ちを決めた後、バルサVSナシオナルの後半終盤、あっと驚くナシオナルの一瞬のミスを逃さない速攻による1点。すばらしい。セレソンが一人もいないチームなのに、さすがブラジルの優勝チームです。バルサもリーガの試合の後、すぐに日本に来て2試合はコンデイション的にきつかったのでしょうか?残念でした。しかし、試合の後、すぐに、さんまが出てきてテレビ消してしまいました。日テレはもっとまじめに番組作れ!ほんとに、読売日テレはどうしようもないな。

埼玉では、今日は浦和レッズの優勝パレード、埼玉県知事がレッズのおかげで埼玉スタジアムの赤字が6億から2億に減ったって喜んでおったわ。

さあ、今週末は仙台へ勝ち試合を見に行きますよ!

posted by suga-go |00:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月11日

2度目のフクアリ


フクアリ正面、今日はホーム側でこの写真の裏側は・・
コンサドーレサポーターでいっぱい



新潟戦、良かったです。
相川がきちんと決められれば3対1か4対1になった試合だったかも知れませんが、PK戦8人連続で決めて勝てたことは、選手たちの自信になったと思います。サポーターもスリリングな感動の体験を共有できて、更に盛り上がったことは間違いありません。究極の結果オーライですね。

とにかく、昨日の試合のMOMは砂川。走りまくって、ゴールを決めてスゴイ活躍。後半フッキの代わりにFWとして3点目を狙う姿は、これまで見たことのない砂川だった気がする。砂川は、ヤンツーの3年間チームの中心として本当に支えてきてくれたと思います。04シーズンは砂川がいなければ試合にならないような状況でしたから。(そんな気持ちで、10年誌は砂川のサインをリクエストしたのでした。)

新潟戦は選手たちが集中を切らすことなく、守備をきっちりやってたのも感動ものでした。このパフォーマンスならJ1でも充分やっていけます。中山の2列目のストッパーというのも、ひそかに注目のシステムでした。

このパフォーマンスで甲府も撃破の予感。あとは、石井がみんなの気持ちのレベルに追いついてくれることを期待します。


posted by suga-go |00:51 | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年12月04日

大宮アルディージャの話

HFCは三浦監督にほんとにオファー出しているのでしょうかね?
ほんとにそうなら、サポーターに説明してほしいもんです。
ヤンツーのアクションサッカーとは違うスタンスにいると思われてるのですから。

実は、大宮のサッカーはキライじゃありません。地元のチームとして長年見てきたから、どっちかというと好きです。相手の攻撃を受けるときの中盤とDFの2本のラインはとっても美しいです(今年は少し違いましたけど)。そして相手のボールをからめとっていってカウンターへ。終盤リードしてれば、あの評判の悪い4141システムへ変更。来年は三浦監督が退団して、トニーニョも帰国するので、違ったチームになっているかもしれませんが。

今年の大宮はFWに決定力がなくて固定できずに、苦戦しましたがなんとかJ1残留。この得点力でよくやったほうだと思います。J1で上位を狙うには、やっぱりスーパーなFWが必要になってきますね。2年続けて夏場以降に連敗してしまって、印象の薄いチームになってしまいました。大宮サッカーの限界だったようです。

とはいえ、三浦監督も大宮に来たときはピムのコンセプトを継承して、チームを作ってきたのであり、札幌にくればアクションサッカーを継承したサッカーする可能性もあります(守備面は重視するでしょうけど)。あまり気乗りはしないけど、森田とマーカスを連れてくるなら歓迎してもいいかなという感じです。


posted by suga-go |01:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月04日

ERIC CRAPTON IN SAITAMA


なぜか、たくさんの人が携帯でこのツアーの看板を写している。みんな、おれのようにブログにアップしようとしてるのか??


12月2日さいたまスーパーアリーナ。
16年ぶりに行ってきたクラプトンのライブでした。
予想どおり年齢層が高い。コンサのサポーターよりもっと高い。
40代はまだ若僧、入場列には60代に見える人もけっこういるようだ。

3年ぶりの日本ツアー、武道館10daysなんて今年はヤケに気合が入っている。クラプトンらしいのか、日本ツアーのサイトにはライブのセットリストが出ていて、ステージの内容はだいたい予想できることになっている。

オープニングは「pretending」と決まってるようでイントロのギターのフレーズが頭に流れていたのに、今日はすかして「tell the truth」。なかほどでのアコースティックバージョンタイム。60才すぎても、かっこいいですわ。

レイラ、コカイン、アンコールのクロスロードの3曲はいつもながら、泣ける曲です。黙々とギタープレーを見せてくれる姿はホントにすごい。いつまでもがんばってほしいなあ。




posted by suga-go |00:42 | コメント(0) | トラックバック(0)