スポンサーリンク

2012年09月08日

終着駅の山荘レストラン

十勝地方のアメダス探訪の2回目は、いよいよホントの十勝北部です。
十勝中部から十勝南部にかけては、去年かなりの箇所を調べ終わりました。

クラセン(U-15)の大会1日目は第三試合となり、真夏とはいえ試合が終わる17時頃から暗くなるまでの時間が短いので、あまり多くの地点は回れません。

予定してる最後の地点は場所さえ分かれば御の字、たとえ暗くなっても車のヘッドライトで照らせば取りあえずの写真は撮れるさ・・と思っていたら、その通りになってしまいました。


アメダス探訪「上士幌」の巻(2012/8/15)

JAの施設内にあり、場所は分かりやすかったです。
開かずの関
ところが、もう夕方なのでゲートは閉まっています。

しかも畜舎内は立入禁止でした。
畜舎に入らなければ・・

畜舎内ばかりじゃなくて農場自体が立入禁止なんだから、這ってでも・・という訳にもいきません。
立って入らなければ・・
病気を伝染されたくありませんから。←逆だろっ!

やむなく、ズーム写真を撮って退散しました。
特に支障は無いと分かったからヨシ

翌日に別の用事で通りがかった時には晴れていたので、再び撮影しておきました。
入ろうと思えば入れるが・・
ゲートは開いてたんだけど、立入禁止だからなぁ。(未練がましい)

・・食後に昼寝して、牛になれば入れるんだ!爆


アメダス探訪「ぬかびら源泉郷」の巻(2012/8/15)

ここは去年も探しましたが、事前の調査が不十分で発見できずに撤退しました。今日はリベンジ出来るはずですが、何しろもう夕暮になってしまってます。

細い道の行き止まりの横にありました。
見つかったけど暗い
この道は前回も調べたけど、先は行き止まりだと分かったから引き返したのです・・去年は惜しかったんだな。
しかし、どう見ても風速計より樹高の方が高いです。

敷地の全景・・街灯が点いてるし
何とか状況が分かる写真

雨量計の電源ランプが光っています。
積雪深も測っている

風速計の向こう側(温泉街)の方角は開けているけれど、北側の方角はダメです。
元々、風が強い場所ではないが

そろそろ薄暗くなって探索も時間との競争となり、次の地点は足元が明るいうちには辿り着けそうもありません。


アメダス探訪「三股」の巻(2012/8/15)

すっかり暗くなって周囲の様子がよく分からないけど、ここは雨量だけしか測ってないから周囲の環境条件はシビアではありません。

かつては士幌線の終着駅だった「十勝三股」駅がありましたが、利用者が減ってバスの代行運転に変わり、しかも便数がだんだん少なくなっています。

一応はバス停や廃屋?の周囲を調査した後、今はレストランを経営している「三股山荘」の脇に見つかりました。
天体観測には適した暗さだ
電源が通ってるような施設はここだけだから選択の余地は無く、迷いようがありません。
右側の山荘の脇には薪を積んであります。

照明(車のライト)の向きを調節して雨量計に接近
スカートを下から見上げる気分
暗闇に動物の目でも光ったら怖いよ。

「上士幌町観光協会」の三股山荘ページの、4枚目の写真に雨量計が写っています。

夜にライトを点けてこんな写真を撮ってたら怪しまれるかな。
そういえば柵が無い・・いらんわ
決して怪しい者ではありませんが。←十分に怪しいって!

これで今日のミッションは完了し、この後で「しほろ温泉」に浸かって汗を流しました。少し熱かったけど、モール湯なのでお肌がつるっつる。嬉

その後、翌日の出発点である広尾まで走りました。・・三股から広尾までって、ほとんど十勝縦断だよね。


アメダス探訪「柏倉」の巻(2012/8/16)

翌朝の探訪箇所は次に回すとして、地理的に近い柏倉を先に紹介します。

だんだん細い道に枝分かれして距離を測りながら走り、そろそろだと思った交差点の横にありました。
ここしかあり得ない

道道468号の方を見返す風景・・柵が狭いね。
敷地は一坪か
ま、こんな所に好んで来る人はいないから、イタズラもされないでしょう。

ここは「柏倉集落センター」の前庭というか駐車場のようです。
集落と言えるほどなの?
この建物が満杯になるほど人が住んでいる集落なんだろうか?

アメダスの横に三角点がありました。
四等といえども三角点

集落センターの隣は神社です・・手入れは良い感じ。
勝利を祈念して


posted by 雁来 萌 |07:34 | 気象細事記 | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする