スポンサーリンク

2016年08月03日

意外に手近な浜厚真の原野

昨年の10月以来になる、浜厚真の野原公園サッカー場へ行ってきました。
5月の末頃に北海道女子リーグのリラ・コンサの試合があり、7月にはU-18プリンスリーグの試合がありました。

公共交通機関で野原公園までなんて、どーやって行けばいぃんだろう?と思っていましたが、JR日高線の浜厚真駅は野原公園から歩いて10分程度の距離にあるんですねぇ。

千歳線と日高線を乗り継いで浜厚真駅から歩けばいいんだけど、日高線の列車本数は少なくて時間を有効に使えないのが辛いです。試合が終わったら速攻で帰らないと次の列車まで駅で2時間以上待つとかいう状況になり、乗り鉄にはたまらなく調べ応えのあるダイヤになっています。笑

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |22:18 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2016年07月19日

新幹線を見に行ったに非ず

先月のさっぽろ祭りの日に、函館市の沖で大きな地震がありました。

このニュースを聞いて、函館市の中心部で揺れが大きくて被害が発生したんじゃないか?と勘違いした人がいるかも知れません。
函館市内とは言っても、昔は南茅部町という他所の町だった地域が合併して函館市の一部になった、かなり外れにある地域なのに。

函館市の南茅部支所(旧南茅部町役場)では震度6弱の揺れだったようですが、地震計が地下室あたりに設置されている庁舎の前庭に、アメダス「川汲」があります。

ニュースでは、函館市の西方にある断層の位置を添えた地図などを紹介していましたが、なぜ熊本地震と一緒にしてしまうんでしょう。
その断層が関係した地震ならば、断層の周辺が一番大きく揺れるはずでショ?

この地震の成因は、噴火湾に棲むホタテ達の一揆でもなければ、まんべくんのブログ記事に憤慨した毛ガニ達の反乱でもなく、かつて南茅部町の畑から中空土偶「かっくう」を掘り出したタタリに違いありません!

ひょっとして、函館開催を祝福する打ち上げ花火が地下で暴発したのかも。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |19:56 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2016年06月29日

岡山橋を見に行ったのかも

もう1ヶ月以上も前の話ですが・・。

北海道女子リーグに参加しているリラ・コンサの第3節の試合が、岩見沢市の岡山スポーツフィールドで行われるとのこと。

当日の第一試合だからキックオフ時刻が朝早くてしんどいけど、他に見学する物もあるので、自宅近くから朝7時発のバスに乗り、8時発のスーパーカムイに乗って岩見沢駅に着きました。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |19:22 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2015年09月19日

とんがりロードの萌えキャラ

日本クラブユース選手権U-15に伴う帯広遠征Part2として、ノックアウトステージに宛てていた3日間のうち、2日目で敗退してしまったため、翌日も費やしてゆっくり帰宅することにしました。

今回は十勝地方と日高地方の観光地などを紹介します。

太平洋に突き出た襟裳岬を巡るルートを「とんがりロード」と表現することは最近知ったんですが、他に「日勝半島」という言葉も創られたらしいです。
新しい物を創ったつもりでも、実は模倣だった・・という場合もありますが。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |20:44 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2015年09月07日

十勝の歴史的建造物探訪

前回の記事に書いた日本クラブユース選手権U-15の折に、十勝地方や日高地方などを探索してきました。

二回に分けた紀行文のうちの第一弾として、今回はグループステージの試合の合間に見聞した、十勝地方の歴史的建造物などを紹介します。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |22:34 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2015年03月16日

然別湖の期限付きコタン

穏やかな晴天になった先月のある週末に、然別湖へ行ってきました。

毎年冬になったら(人工的に)出現し、春になったら湖に沈んで消えるしかりべつ湖コタンという幻の村があります。
今年で34回目になるイベントだそうで・・確か過去に3回は訪れたことがあるけれど、直近でも20年ほど前の話だから記憶も薄れて来つつあります。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |22:22 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2014年12月05日

松浦武四郎特別展@白老

先月の中頃、白老・登別方面を巡ってきました。

白老町の「アイヌ民族博物館」は今年で開館30周年を迎え、11月30日まで特別展「共生の世界へ、松浦武四郎とその時代展」(PDF、2MB)が開催されました。

今年は松浦武四郎が蝦夷地を踏査してから150年に当たり、10月には三重県松阪市の「松浦武四郎記念館」と姉妹博物館の締結を行ないました。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |20:58 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2014年11月23日

阿寒の芸術鑑賞と鶴観察

前回の網走に続き、阿寒湖畔と阿寒町を訪ねます。

美幌峠を通るのは何年振りかな・・少なくとも、峠の売店と駐車場が道の駅になる前の話で・・大昔から、車中泊するのに便利な場所でしたが。(風が強いこと以外は)

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |10:25 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2014年11月17日

北方のナイフ展と網走郷土博

11月初旬の連休に、網走方面と阿寒方面を訪問しました。まずは網走の話から。

目的地は「道立北方民族博物館」で、お目当ては11月30日まで開催されている「北方のナイフ~暮らしを支える道具」展です。

この催しは、北方民族博物館が所蔵する資料の中から29点を展示するものであり、ロビー展なので無料です。
ただしこの週は芸術週間とかで、常設展の観覧料も無料でした。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |21:01 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2014年10月30日

檜山爾志郡役所と開陽丸

前回の渡島地方に続いて、檜山地方(の主に南部)で気になる箇所を巡ってきました。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |21:09 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |