スポンサーリンク

2014年01月27日

サーバー移行前後のギャップ

昨年の元日に投稿した年頭所感?「アクセス変遷と将来予測」という記事で、このブログの2013年以降の投稿記事数の予定やアクセス数、および記事あたりアクセス数の予想を公表しましたが、その頃にオフィシャルブログのサーバーが移設されて、データの均質性が失われてしまいました。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |22:35 | ブログシステム | コメント(0) |

2014年01月22日

開陽台はストーンサークル?

根室・網走遠征の2日目(10/12)の夜は、開陽台で宿営しました。

ここは昔からトイレも完備していて、泊まりやすいポイントでした。
ただ駐車場まで通じる一本道だった道路は、観光バスがスムーズに行き来できるように上りと下りのルートが別々になりました・・そんなに賑わうのか。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |21:19 | 蝦夷の細道 | コメント(0) |

2014年01月17日

水気の無い所に浄水場立たず

根室半島のアメダス探索も無事に終えることが出来たので、根釧原野に戻って別海を目指す途中、春国岱の傍にある道の駅「スワン44ねむろ」に寄りました。GONではなくSWAN44ですと。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |22:17 | 気象細事記 | コメント(0) |

2014年01月12日

無線通信所と海底ケーブル

アメダス厚床の次に根室へ向かう途中で、太平洋に向かって盲腸のように突き出ている落石岬に寄りました。
続いて西和田や花咲にも寄って歴史を勉強し、さらに根室市近郊の遺構なども探索してきました。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |18:22 | 蝦夷の細道 | コメント(2) |

2014年01月08日

最東端の旧珸瑤瑁小学校

厚床から国道を離れて道道1127号に入り、落石や花咲を経て日いずる町・根室へ向かいました。
アメダス以外の途中の寄り道については、後日の記事で紹介します。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |19:03 | 気象細事記 | コメント(2) |

2014年01月02日

アットコック・ヒューガッコ

こんな名前の新たな外国人選手を獲得する、とかいう類の話ぢゃないのでオットセイ(アシカにあらず)。←正月からこれだもの。

10月半ばの連休に、最後まで未調査で残っていた根室地方や網走地方のアメダス地点を探索してきました。

あちらの方面で残っているアメダス地点は21ヶ所あり、往復する距離が長いから1泊2日の旅を2回繰り返しても効率が悪いし、そう頻繁に行ける地域ではないから色々な文物をゆっくり見聞したいしで、2泊3日かけて一筆書きのように回ることにしました。
調査漏れを生じないように、しかも時間的ロスの少ない行程を考えるのも大変だけど。

寄り道が多いとなると、1日に見て回れるアメダス地点は6~8ヶ所でしょう。
この調査旅行さえ順調に終われば、道内(本土)のアメダス地点をほとんど踏査したことになり、離島の6ヶ所を加えても未調査地点は10ヶ所程度に減る目論見です。

続きを読む...

posted by 雁来 萌 |21:45 | 気象細事記 | コメント(3) |