スポンサーリンク

2009年09月11日

三平でぇ~す。

氷下魚って、おつまみだけじゃないのね!
  羅臼のお土産でいただいた「氷下魚の一夜干」。
  焼いておつまみで食べようと思っていたら、
  同僚のサカイさんから耳寄り情報!!

  氷下魚(こまい)って、
  三平汁にすると美味しいのぉー♪とな!!

  へぇ~・・早速やってみました。

やさしい~味
  昆布で丁寧に出汁を取る事。コレがコツ。
  昆布ダシがとれたら、シンプルに
  大根+人参+ジャガイモ+氷下魚+長ネギ のみ。 
  氷下魚から上品な味が出てくるので、
  あとは、塩で軽く塩分を調節するだけ。

  鮭や鱈、糠鰊などよりも脂が少なくて あっさり!優しい味。
  コレは、美味しい。
  三平汁には氷下魚の一夜干!おススメです。


  ※ 氷下魚(こまい)= カンカイ(← 北海道弁??)


posted by しーちゃん |21:37 | お料理の事 | コメント(4) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:三平でぇ~す。

こんばんわ!

氷下魚の一夜干ってあるんですね。
かたいやつを、
焼いて食べたことしかありませんでした。

うーん、美味しそうだ。

posted by lilac| 2009-09-11 22:56

Re:三平でぇ~す。

カンカイだよ、カンカイ!
子どものころ、大人たちが酒のつまみにしているのがカンカイでした。
氷下魚だなんて、上品過ぎる。

posted by rocket2号 | 2009-09-12 10:33

三平でぇ~す。どうもすみません(^▽^;)

しーちゃんさんこんにちは(^o^)/

氷下魚の三平汁!美味しそう!!ボクは22年ぶりに札幌に越して来て、先日
スーパーで氷下魚の一夜干しを初めて見ました。昔は無かったように思います。

三平汁は松前の殿様が漁師の三平から振舞われた料理に、殿様が喜び料理名を
聞いたら特に名が無かったので「三平汁と名乗るが良い」・・と言うのが定説
ですよね。

でも、その昔オオドサが奥尻島の民宿に泊まった時に鱈とウニ!の三平汁!!
を食べました。宿のご主人が「三平汁は江戸末期に幕府の偉いお役人が島に来た
時に三平汁でもてなした・・その時のお役人が三平さんだった・・だから三平汁
は奥尻が起源だ」とトンでもない?話を力説していました(^▽^;)ホンマかいな?

posted by 大阪帰りの道産子| 2009-09-12 12:33

Re:三平でぇ~す。

lilac様
氷下魚の一夜干しで作ると、身がホロッと取れて
食べやすいし、上品なすっきりお出汁の味がします。
昆布ダシに入れて煮るだけなので、簡単ですよ!

rocket2号様
カンカイの干したのって炙ると臭いんだよねぇ~!!
そして、臭くて美味しい~♪
マヨネーズ付けて、大人に交じって食べていました(懐)
ストーブの上に網を乗っけて、焼いていたっけ・・・
北海道っぽい風景だなぁ。

オオドサ様
難しい話はよく判らないのですが、
三平汁は三平皿で食べると美味しさが倍増しますね。
三平汁を食べる専用の皿があるなんて、
よっぽど北海道に根付いた食べ物だという事でしょう。

posted by しーちゃん| 2009-09-12 20:55

コメントする