スポンサーリンク

2014年06月30日

アスパラのたらこバター炒め


アスパラ!たらこ!バター!

私の好きなものだらけの組合せ♪
おかずでも、おつまみでも、お弁当でも万能です^^

好き好き
「グリーンアスパラのたらこバター炒め」。 ・熱したフライパンに、オリーブ油少量+バターを溶かします。  少しオリーブ油を入れとくと、バターが焦げにくいのです。なぜか?? ・適当に切ったアスパラを入れて、軽く炒めます ・アスパラに半分ちょっと火が入ったら、薄皮をとったたらこを入れて軽く混ぜ合わせる ・火を止め、味見をして足りなかったら、お醤油少々で味を調えます。  たらこの塩分によりますので、味見をしてみて下さい。 ・余熱でもどんどん火が通るので、ちょっと早いかな??くらいで火を止めた方が  結果、丁度良く仕上がります。


posted by しーちゃん |22:25 | お料理の事 | コメント(0) |

2014年06月29日

はみだす美味しさ

どぉーーーんっ!と、はみ出すボリューム^^
はみ出してます
「天丼」だぉー♪ 香ばしいごま油と鰹だしの香りがそそりますぅぅーーー。 当たり前の仕事を、キチンと丁寧にされているのが良く判る正しい美味しさ。 ← コレ大事。
良い香り
ちゃんとしているトコロのは、ベーシックなものもしっかり美味しい。 ちょっと肌寒かったし、お腹もぺこぺこだったので「かけそば」追加。 えぇぇーーーーっ!? く、く、喰い過ぎじゃね?
ま、まじか!
・・・えぇ。 でも、結果的にペロリと平らげてしまいました(恥)
大喰らいですみません
久しぶりでしたが、やはり美味しかったー。 お店に入った時に、キチンとお出汁をとってるいい香りがしていて、 古くても、店内や道具の清掃が行き届いてる、そして多くの年代のお客様で賑っている。 コレは、間違い無い良いお店のポイントですなー。
老舗
・・・って、天丼食べに行ったんじゃ無いよーっ! サンフレッチェ広島とコンサドーレ札幌の練習試合を観に室蘭まで行ったんデスヨ。私。 内容は、まぁ他の皆様のレポートにお任せします。 中原君が運動量多く、球際も頑張ってて、1本目、2本目ともに目立っておりましたー。 運動量、大事。 昨日の荒野君だって、最後の最後まで色んなトコロに顔出してたもねー。
コレが目的
白鳥大橋   白鳥大橋ーっ。 道の駅にて   海ーーっ。


posted by しーちゃん |20:57 | コンサの事 | コメント(4) |

2014年06月26日

牛肉とアスパラのオイスターソース炒め。

・・・。

・・・やーん。

京都と云い、ジェフと云い、
無駄にお金のあるチームって、勿体無いお金の使い方する感じがするーするー。
どっちも札幌より上の順位なんですけど^^;

ウチは、かけるならドーンと小野伸二に。
(ドーンっと?だったのだろうか?? 違うな。違う気がする)



とりあえず「牛肉とアスパラのオイスターソース炒め」。
ふつー
あぁ・・・1日の時間が足りない。 もっと書きたい事はあるのだよー。 だけど、だけど、さるまた失敬。


posted by しーちゃん |23:50 | お料理の事 | コメント(0) |

2014年06月24日

混ぜるだけのお手軽冷や汁

暑くなり始めると食べたくなる、冷や汁ごはん。
ウチのは、サバの水煮缶を使った超速バージョン。
たっぷりのすりゴマが味のアクセントになります。

レシピはコチラ
サラサラ・・・
冷たーい冷や汁+温かいご飯の「ひやあつ」の組合せがいいのだー^^ 火も使わず、混ぜるだけのメニューなので、お疲れの日にはオススメです。 ザバザバとかきこんで、2杯食べちゃいます。ふふ。 コチラが、汁の状態。 ↓↓ コレくらいの具だくさん状態でごはんにかけた方が食べ応えがでます。
混ぜるだけ
やばっ・・・ もぉ寝なくっちゃー!明日、起きれなくなるぅー! いちお、観ます。W杯。


posted by しーちゃん |23:25 | お料理の事 | コメント(3) |

2014年06月22日

晴天の厚別。

前日までの蝦夷梅雨はどこへいったかと思う程に、スコーッと晴れた厚別。
晴れてる厚別は、本当にキモチが良い。
青空の下でサンサンと紫外線を浴びながら観るサッカーは、
日頃のストレスなんて一気にぶっ飛んでしまう。

荒野拓馬のチャントを唄おうとすると、途中でいつも必ず鼻の奥がツゥーーンとなって、
なぜだか「ふぇっ」と泣きそうになってしまう。
何とも云えない感情がぶゎゎーーっと湧いてきてしまって、最後まで唄えなくなってしまうのです。

なしてだろ?

そんな荒野拓馬君が大活躍した、富山戦。
活躍出来たのは、常に動き続けて、いっぱい走ったからだと思うー。躍動感ありまくり。

厚別食堂の「ビーフシチュー」
コレ、すっごく美味しかったのー。
お肉はホロホロに柔らかく、おイモはホクホクで甘いー!
トマトの酸味も効いていて、脂っぽ過ぎず、塩分も丁度良いー。
トマトが効いてる
厚別食堂の「カニクリームコロッケ」 これまた、美味しかったー。 ベシャメルソースが、固すぎず、緩すぎず、ベスト!具もたっぷりで大満足。 スタジアムで会う人、会う人に薦めまくっちゃった^^
美味しい!
更に、調子に乗ってスパークリングワイン購入。 たっぷり入ってお得でした。 青空の下で呑むスパークリングワイン、冷え冷えで美味し。 ついつい「美唄焼き鳥」も食べちゃった。
ワイン!
あ・・・ 開場前に並びながら、赤黒たこ焼きも食べたんでした。 お腹ペコペコで、開場まで我慢できない感じだったので。えへへ。
小腹満たし
この他、美唄の「米粉のシフォンケーキ」も買ったのでした。 また、食べ過ぎてます。 サッカー観に行ったのか、食べに行ったのかよく判らないくらい^^; あー、幸せだ。 腹いっぺー。


posted by しーちゃん |22:42 | コンサの事 | コメント(6) |

2014年06月20日

ガパオごはん。

W杯。
もぉ、どこでもいいからアジア頑張れ!
アジアがへなちょこ過ぎると、枠が減らされちゃうよぅー。

でも私、いま日本代表のコトかまってられないのっ。
代表は、なんか色んな人が応援してるので任せるゎー。
今、私、コンサを応援しなくっちゃだもの。今、支えておかないとっ!
あとから、他のみんなが来た時に良いように^^;
ねっ



「ガパオライス」です。
アジア!
鶏か豚のひき肉、玉ねぎ、ピーマンをナンプラー、オイスターソースで炒めて 最後にバジルをたぁぁーーーーっぷり入れます。 ごはんにかけて、目玉焼きを乗っけて完成ー。 トマトや大根の甘酢漬けを付け合わせにすると、もぉエスニックな感じむんむん。 コレも是非、いつか売店で出したい。


posted by しーちゃん |22:18 | お料理の事 | コメント(0) |

2014年06月19日

軸足はどっち。

いやー

変わらずにあり続けるためには、変化して行くコトが大切なんだよなぁー。

と、つくづく思う。W杯。

川の流れと同じだ。
流れてるからこそであって、水がとどまると濁ってしまうものね。


そこらへんの人よりかは、ずっとちゃんとW杯を観ているし、語れるけれど。
私の軸足は、コンサですっ。

地元を愛して、地域を愛して。
すぐ会いに行ける、フットボーラーが札幌にいるんだよー。

土曜日、ガンバローねっ!!


久しぶりに「南蛮漬け」作ったー。
蝦夷梅雨でジメジメなお天気だから、サッパリしたものが食べたいにょ。

安定の味


posted by しーちゃん |23:08 | コンサの事 | コメント(2) |

2014年06月16日

明日までデスよっ!

もぅ、何度も載せているのでお馴染みですが
大きな数の子がゴロッゴロッ入ってる「あさみ商店」の松前漬け(白造り)です。
この数の子の食べ応えが贅沢そのもので、ボリッボリッと素晴らしい食感なのです。
するめと昆布は、トローッと滑らかで絶妙のブレンド加減。

うーん♪
オススメです^^

数の子ゴロンゴロン
数の子ゴロゴロ松前漬けの他に、いつも買わせてもらうのが「いかの粕漬け」。 コチラの粕が、ほわぁぁーーっと甘味があってハマる味。 しょっぱく無く、酒臭過ぎず、優しいー店主さんの笑顔のような甘い味付け。
コチラも美味し
お酒のお供に、ごはんのおかずに、ついつい・・・ もぅ1切れ、もぅ1切れと、食べ進み ボクに残しておく分が無くなってしまいそう(笑) 札幌三越「北海道味紀行」催事は、明日17日(火)まで!! (もぅ、粕漬け売り切れみたいですが・・) お早めに!! あ!「コンサポです」とカミングアウトすると、ステキなおまけが貰えます。


posted by しーちゃん |19:57 | 日常の事 | コメント(2) |

2014年06月15日

甘くない。

サッカーって、甘くないわね。

つくづく・・・


posted by しーちゃん |21:35 | 猫の事 | コメント(2) |

2014年06月12日

水なす。

水茄子のお漬物!

私、お漬物大好き。
なのでボクが出張に行った時のお土産は、いつもお漬物。

瑞々しい~
お仕事で東京に行ってるので、アレコレ寄れないだろうから 羽田空港で「銀座若菜」の何かしらのお漬物をお願いします。と、言ってある^^ サプライズは無いけれど、リスクも無いので安心で安定の味。
よいお値段・・・





昨日のエントリーに、いっぱいコメントをいただいて。
嬉しくて、嬉しくて、ありがとうございましたー。

あんな事書いたら、自慢話みたいに思われちゃうのかな・・・とかも思ったのですが
自分の中だけに仕舞っておけないくらい、「報われ感」がハンパなかったので、書いちゃった。ぶひ。

ご存じの方が多いとは思いますが、煎茶の淹れ方も書いときます。



<煎茶>(1煎目)1~2杯分

・まず、湯呑みにお湯を注ぎます。(ここで、100℃ → 90℃位に温度が下がります)

・急須や茶葉を用意(そうこうしてる内に、お湯が85℃くらいになってる)

・湯呑みのお湯を急須に移す(これで、80℃くらいになってる)

・茶葉をお風呂に浸かるみたいに、そーっと急須の中に投入し沈める
 茶さじ1杯が湯呑み1杯分です。

・急須のフタをして、茶葉の葉がゆっくり開くように蒸らす(40~60秒くらい)
 私は、急須を手でそっと包んでゆっくりゆっくり数を1,2,・・・と数えています。

・40~60秒くらい経ったら、フタを開けて茶葉の様子を覗きます。
 キレイな緑色で葉が少し開いて、緑茶の青々しい香りがフワッとしてたらOK!
 まだだったら、もう少し時間を置きます。
 茶葉の様子、香りを感じてタイミングを掴んで下さい。

・揺すると苦みが出るので、静かに細ーーく湯呑みに注いでいきます。
 スモーキーでキレイな緑色のお茶がコポコポ・・・注がれるのを見ただけで美味しそう^^
 煎茶は、高温で淹れるとカテキンなどの渋み、苦みが出ますが
 低温で淹れると、テアニンと呼ばれる甘味、旨味成分が出ます。
 テアニンにはストレスを軽減する香りの効果もあるらしい。

・そして、最後の滴の1滴まで全て注ぎきるコトが大事なポイントです。
 最初に湯呑みでお湯の量を計ってあるから溢れる事はありませんので安心して注ぎきって下さい。
 最後の1滴には、濃ーーい旨味成分が含まれていて一番美味しいのです。
「甘露の滴」と私は呼んでいます^^
 お茶を急須に残すなんて、もってのほかのバカヤロ―です。

・もしも、1回で2杯分を淹れる時は、濃度が均等になるように廻し淹れ??します。
 ちょっとちょっとづつを両方に注いで均一の濃度にするヤツです。

・さぁ!
 お盆に乗せてテーブルに運んだ時に、絶妙の温度加減と香りが立っているハズです♪



*2煎目は、茶葉が開いているのでお湯を入れたら蒸らさずすぐ注ぎます。
 しかし、2煎目は甘味成分はあまりなくスッキリ、キリリとした煎茶の味に変化してきます。
 味わうっていうよりも、グゥゥーーと呑んでスッキリする感じのお茶の味^^
 お客様と云うよりは、自分が呑む用って感じです。


posted by しーちゃん |22:46 | お料理の事 | コメント(0) |

2014年06月11日

一杯のお茶。

仕事から帰って、自分で自分のためにゆっくりお茶を淹れました。
春からまた仕事をして、慣れない事もあり、家に着くとグッタリして何も出来ない日々が多かった。

質素な家庭用の湯飲み茶碗で、ありふれたお煎茶の茶葉で淹れたけれど、
コツさえ押さえれば充分美味しくホッと一服、癒されます。

ホッとします
実は今日、とても嬉しいコトがありました^^ 私は、春から秘書のような仕事に就いていて お部屋にいる偉い方にお茶やコーヒーをお持ちしたり、来客や会議のお茶出しをしています。 その偉い方から、 「いつもお茶、美味しいよね。」 「どうやって淹れてるのか一度訊いてみようかと思ってたんだよ。」と、言って頂いたんデス。 う、う、嬉しいぃぃーーーーーーーーー゜*。(*´Д`)。*° なんか、報われた気がするぅぅーーーー゜*。(*´Д`)。*° ・・・実は私、お茶の淹れ方にはそこそこコダワリがあって、譲れないやり方があるのデス。 ビジネスシーンでは高級な茶葉を使うコトもありませんし、じっくりお茶を用意するコトも出来ません。 お客様が挨拶し、名刺交換し、時候の話をつらつらして・・・ 大事なお話に入る前に、スッとお部屋にお茶を持っていくのが理想なのです。 ・・・と、なると ついつい、お茶の味よりもスピード感を優先してしまいがちで 茶葉を入れた急須にジャーッとお湯を注いで、ドンドコドンドコ注いで行く・・・のがよくあるパターンです。 私は、ソレが出来ない。(やらない) お湯の温度を調節して、茶葉の様子をみながら 苦み少なめで甘味(旨味)濃いめで淹れるように工夫していたのです。 ある程度のビジネスシーンに於けるスピード感も維持しながらwww ・・・あぁ、真面目に丁寧に日々お茶を淹れていて良かったなぁー。 美味しく作れば、やっぱり通じるんだなぁーーと、改めて判りました。 他愛もない、小さな小さな喜びなのですけれど 日々、悩んだり、迷ったりしながら働いていた私にとって、 「よっし、頑張ろうっ!」って、勇気をもらえた出来事だったのです。


posted by しーちゃん |19:08 | 日常の事 | コメント(10) |

2014年06月10日

フキ・フキ

フキ剥いたー。

薄緑色がキレイですー。
道の駅で買った、ちょっと細めのフキ。コレも普通の山蕗なのかなぁ??
ちょっとお上品な感じ。

キレイな色~
なので、いつもと違う風に煮てみた。 お上品路線を意識して・・・ お肉入って無いので、冷たくして食べます。
シャキシャキ・・
フキが手に入ると、フキごはんも食べたいの。 レシピはコチラ。(今回は鶏肉入れずに、お揚げとフキだけ)
フキごはん
山菜の時期は短い! 楽しみましょう~。
おかわり




さてさて、小野伸二の会見 観ましたー。(@スカパー録画)

平ちゃんまで来てたのね!凄ーい!
・・・に、しても少し気になるのは、地元メディアの質問がぁー

浅ーーーーーいっ!! 薄ーーーーーいっ!!

『札幌のサポーターをどう思うか』とか・・・
『札幌で食べたいものは何か』とか・・・
もぉ、答えが半分予測出来るようなコト訊いてどうするのか??

で、「北海道のモノは何を食べても美味しい」的なコト答えてもらったら、
そうだろそうだろと満足するのか。
なんじゃソノ古典的な予定調和みたいな感じ・・・。
そーいった質問や答えって、
小野伸二に興味ある人にとっても、無い人にとっても、どーでもいい質問な気がします。

どうせ好きな食べ物の質問するなら、『好きな味噌汁の具は何ですか??』くらいの
マニアックな質問だったら「おぉっ!」と思った気がする。私。
(すごくビックリするだろうけど)

「今年のコンサの試合を見て、どんな選手のどんなプレーが印象に残ってますか?」とかさぁー
訊いてみて欲しかったよぉー。


posted by しーちゃん |22:03 | お料理の事 | コメント(4) |

2014年06月08日

八重山名物 「からそば」を喰うてみた。

沖縄 八重山諸島のご当地グルメ「からそば」です。
こんな感じで良いかな??
八重山には石垣島も含まれているみたいなので、石垣島ラー油もたっぷりかけてみました。

美味しそう?
まずは、この「八重山そば」を入手するのがポイントです。 沖縄のアンテナショップにありましたー。 「沖縄そば」と「八重山そば」では、麺の細さや形が違うんだそーです。 へー。
沖縄そばとは違うらしい・・
で、ビニール袋に麺をそのまま移し、サバの味噌煮缶詰を汁ごとドバッと投入。 袋の上からもみもみ・・・よく混ざるまで揉みます。 台風などで何も無い時に食べたりしてたのが始まりだとか・・・
ダイレクト攻撃!
麺の独特のモソモソ感が、缶詰の汁や具との絡みが良さに繋がってる・・・ 最初、かなり違和感を感じながら食べてたのだけれど、途中からモソモソ感に慣れてきて、 中盤あたりから、美味しいような気がしてきました。 うん!慣れるとアリな味(笑)
赤黒シーサー添え
赤黒シーサーかまぼこを添えて、いただきました。 まーさんどー。


posted by しーちゃん |21:48 | お料理の事 | コメント(2) |

2014年06月08日

困った。

あぁ・・・

もぅ・・・

どんな顔して小野伸二を迎えたら良いのだろうか・・・。 (半べそ顔になってしまいそう)

小野伸二だよ。小野信義じゃないよっ。

どうしたら良いのだ、コンサドーレ札幌。

前に出来てた事も出来なくなり、ポロッポロッと糸がほつれてくるようにほころびが出てしまう感じ。
困ったなぁー。
どうすれば、この暗闇から抜け出せるのだろうかー。

・・・で、GIANT KILLING の30巻+31巻をもう一度読んでみた。
そして、ソコにはけっこう現状のコンサとシンクロするような部分もあったり、なかったり・・・
もがき苦しむETU、進化しようと変化するも、31巻の最後には厳しい現実。
サッカーって、簡単じゃ無いよなーと思い知らされますが、ソコがまた魅力だったりするのだなー。

簡単なモノだったら、すぐ飽きるもんね。


私はコンサドーレ札幌のサポーターとして、
選手に、勇気と勇気と勇気と自信を与える為に何をしてあげたら良いのだろうか・・・。
選手は、サポーターと向き合うコトが苦痛や重荷になってしまってるのではないだろうか・・。
だって、判ってる事をクドクド言われるコト程、ムカムカイライラするものは無いものなー。
(自分だってそーだもん)
 
何だか、破局間近のカップルみたいだな・・・。
上手く行ってる時って、お互いがお互いを思い遣るキモチがあるけれど、
上手く行かなくなる時って、お互いがお互いに求めてるモノにズレが出てきてる時だよね。
こーゆーのって、どうやったら修復できるんだっけ??

あれ?サッカーのハナシ??恋愛のハナシ??



白石区川下にあるイタリア!
「ピッツェリア ダ マッシモ」のピッツァだす。旨過ぎる。

きっと、ナポリで食べるよりもナポリらしいナポリピッツァwww

マルゲリータ
2人で1枚では、到底足りない。 ので、もれなく2枚食べます。あぁ腹いっぺー。
マリナーラ


posted by しーちゃん |00:33 | コンサの事 | コメント(2) |

2014年06月06日

グリーンアスパラのだしびたし。

キリッと冷やして食べる
「グリーンアスパラのだしびたし」。
甘くて風味が良い、JAびばいの「雪蔵美人」で作りました^^
冷たくして食べます
簡単に作れるシンプルなお料理だけに、美味しく食べるためには手抜き出来ない部分があります。 それは「茹で方」と「温度」です。びしっ。 ・グリーンアスパラ(中太サイズ8~10本程度)は、洗って2つに切る  (もし、ハカマ部分が固そうだったら下3~4センチ程ピーラーで皮を剥いてもOKです) ・直径18センチ程度の小さいフライパンで400ccの水と兵四郎1パックを入れて沸かす。  兵四郎だしが無い方は、市販の白だしを濃いめのうどんつゆ程度の濃度にして沸かします。  冷やして食べる為、塩分が感じにくいので少し濃いめで作るのがポイント。 ・沸いたトコロに、まず茎の部分を投入しゆっくり20数える。  ゆっくり20数え終わったら、穂先を投入しゆっくり15数える。 ・数え終わったら、火を止めて、フライパンをコンロから外す。 ← コンロの余熱を遮断 ・フタをして、そのまま冷めるまで放置します。  温度が下がって行く間に、余熱で芯まで火が通り食感が残ったまま柔らかく仕上がります。 ・温度が下がったら、ジッパー袋等に移し、冷蔵庫でしっかり冷やして完成。 ・鰹節をかけて汁ごと食べれば、正に小料理屋気分!!


posted by しーちゃん |22:15 | お料理の事 | コメント(0) |