コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年03月17日

「攻めろ」コール考

攻めろ
攻めて攻めて攻めて攻めまくれ

こんなコールとか弾幕でチームが動くなら、誰も苦労しないさ
まぁ、チャントの枕として掲げたのだとしたら許容範囲なんですけどね

もしも本気で「攻めろコール」してたんだったら、何だかなぁと思っちゃう
町田のサッカー舐めてんじゃないぞ
町田の思う壺じゃないか
名古屋、鹿島に勝ったのはフロックじゃないからな
そう思って違和感を感じていた

今日の湘南4-4浦和でも感じたけど
札幌が掲げる超攻撃的サッカーは、もう乗り遅れている
縦に速い攻撃
そしてショートカウンター
これぞ、2024年版の超攻撃的サッカーなんじゃあるまいか

という仮説のもと、町田戦は心中「守れ、守れ」コールを送っていた
先制点を取られたらお終い
マジでそう思ってたから
案の定、後半早々に点を取られて重苦しい空気になったでしょ

攻めろ攻めろのコールは、選手たちの足を引っ張っていた可能性すらあるよ
サッカーというのはバランスだ

武蔵、スパチョーク、浅野
タイプ違いすぎて、噛み合わない
武蔵を懇願して取ったミシャだが、前々年に懇願して取った前年チーム得点王浅野がパッとしない
コレじゃ意味がない
この辺りもう少し強化部と詰めてもらいたい
こんなんだったら、ゼロトップ戦術で5点爆勝ちの方が楽しいからね

そして、本気で一桁順位を狙うなら、去年からの戦術は捨て去りましょう
タレントが入れ替わるなら、戦術だって目新しいモノに変えなきゃね
去年から口を酸っぱくして、いや手指を痺れさせて何度も書いている

ミシャッポロは【マンネリ】なんですよ
擁護派ですら、そう思いますよ実際

もっと大胆に
もっと変革を
創造的に
革新的に
勝ち切るサッカーに挑戦せよ

極端なことを書けば、残留出来さえすればどんな戦術でも受け入れる
とにかくちゃんと守ってくれ
コレはもうマストで

毎試合、相手より多く点を取ってくれ
望むのはそれだけだよ

posted by odo5312 |18:12 | 本日の書きっぱなし | コメント(1) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/odo5312/tb_ping/8975
この記事に対するコメント一覧
Re:「攻めろ」コール考

武蔵はミシャの第一選択としての懇願なのか、これ以上の選手は誰も獲得できそうにないのでせめてとの懇願なのか…。
まず2024はまだ試合数が少ないのでわかりませんが、例えば2023年データ上はコンサはカウンターのチームです。ショートカウンターはリーグ2位。ロングカウンターはリーグ1位。2024も基本的にはカウンターを意図していると思います。できていませんが。
そして例えば3年後の町田を想像してみてください。今季とどのくらい違うサッカーをしているでしょうか?恐らく同じ部分と異なる部分がありましょう。そのときに町田のサッカーはマンネリなんだと言いますか?
例えば長谷川健太の作るチームは遠藤がいない限り基本的には同じサッカーをしています。FC東京のサッカーも名古屋もかなり類似です。長谷川健太のサッカーはマンネリなのか。つまり同じ監督が長年同一リーグで指揮をとるのはネガティブなのか。
ベンゲルが指揮をしていた名古屋もアーセナルも根本は同じでしょう。タレントが変わっているだけであとはマイナーチェンジの積み重ねでしょう。
何故ならスポーツ▪サッカーは所詮、自己表現であり、その監督の価値観やサッカー観の具体化だからです。
そういう意味ではミシャはずいぶんと変わって来ています。浦和時代にはいまのように無駄に適当に蹴ったら激怒していましたし、広島浦和時代にはいまのようなビルドアップもできないDFは絶対に先発させなかったでしょう。

たぶんodo5312様はミシャのサッカーと、(それでは編成も含めて)結果が出ない状況に飽きたんだと思います。監督が変われば結果が改善されるはずと。
そして飽きたミシャは捨てれば良いと根底でお感じなのかもしれません。
監督はそういう職業ですよね。
そしてコンサはもう何年も必要な編成ができない、結果は出ない、でも強化部は責任を取らない、(改善できない根本は編成なのがわかっているから)ミシャにも責任を問わないという連帯無責任状態を続けていると思います。
ミシャがいることによる諸々の効果など結果以外のことを理由に、結果に目を瞑っている。
これにより、結果には繋がらないのに(オールコート)マンツーマンには拘る…みたいな分かりにくい状態が続いています。
恐らくプロチームにとって、結果が出にくくなっている主因の1つをずっと継続していることは、全員が結果への拘りを減らすことを可能にしていると思います。
もちろん数年後の成果のために今季の結果だけに拘るのはメリットデメリットがあります。でもここの分かりにくさが現状の根本にかなり近いのではと邪推しています。

posted by 明太子| 2024-03-19 07:34

コメントする