スポンサーリンク

2006年12月17日

今年最後のすいか作業

宮の沢でのチーム練習が16日(土)で終わったのに伴い、すいか作業も自動的に16日(土)が今年の最後になりました。この時期まで宮の沢を使えたのは天の助けかも知れません。

その前の週の9日(土)にも作業に行き、作業後にグラウンドキーパーさんから「もし今日の試合で負けたら、今年の作業は今日で終わりです。」と言われて、何となく物足りないような寂しいような気分になりました。
そういう気持ちを察してなのかどうか、当日は綱渡りのような試合に勝ってしまったので、取りあえず終わりじゃなくなったのですが、今週いっぱいでここは使えなくなりました。
名残を惜しみながら、先週9日(土)の芝の様子を紹介します。


補修作業をするすいか隊員(2006.12.9:宮の沢)
山はすっかり冬景色、この日は手前側だけを使って練習しました。


融けきらずに残った雪が、芝の上に模様を描いています。

もうそろそろ、芝の上での練習は無理のようです。
寒いからではなく、雪が積もるからでもなく、芝が耐えられないからですね。人工芝じゃないので、雪かきをすれば練習場が使える、という問題ではないんです。

芝は生きてる植物なので、温度と日光(と水)が不足すると育ちません。育たないということは、痛められたら回復しないということです。夏場なら、多少痛められた程度であれば、放っておいてもかなり回復しますが、温度と日光が少ない冬場は痛んだままになります。


スライディングで痛めつけられた傷口


削がれた芝が脇に落ちてます。


こんな鋭い切れ方をするんだから、さぞかし鋭いシュート・・


作業に使う、すいかフォーク(長さは30cmくらい)
芝が可哀想な色をしています。

改修した効果か、今年の芝の状態は去年よりかなり良く、葉に元気があって、ふっくら育ってたように感じました。
この後、寒風に曝されるし、雪も積もります。しばらく休養して、来年の春にはまた育ってきてちょうだいねー、と思いながら宮の沢を後にしました。冬の間も何かにつけて来るんですけど。


posted by 雁来 萌 |00:26 | トップチーム | コメント(0) |