スポンサーリンク

2015年04月15日

「煮物」というか「煮たの」。

「大根と厚揚げの煮たの」。
まだ温かいおかずが嬉しい
標準的に云うと「大根と厚揚げの煮物」なんだと思うのですが、 ウチの母や祖母らは「煮物」と言わず「煮たの」という表現をします。 あるいは「煮たヤツ」とか。 「フキの煮たのあるよー」とか 「ササゲとイモの煮たヤツあるよー」とか 「煮物」って言い方、まず聞いた事が無いのですが、みなさんのご実家ではどぉですか?? コレって、もしかしてコレも北海道弁の類いなんでしょうかね??


posted by しーちゃん |00:13 | お料理の事 | コメント(6) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:「煮物」というか「煮たの」。

あー、言ってましたウチの実家でも、「煮たの」「煮たヤツ」

この「・・・ヤツ」って。北海道弁なんでしょうか。
「そこの赤いヤツ取って」とか言わさるんですが、
結婚した頃、夫に「もっとお行儀の良い言い方しなさい」と言われた覚えが・・・

posted by deracine| 2015-04-15 00:39

Re:「煮物」というか「煮たの」。

大根と、ニンジンを一緒に煮てわざわざまずくしたものなら、大根に嫌がらせしたものとい表現をします。素材に嫌がらせは、止めましょう。

posted by おぢさん| 2015-04-15 07:04

Re:「煮物」というか「煮たの」。

そう言われてみれば言ってます、
フキと◯◯煮たのあるよ〜食べる?
みたいに。
気にしなかったけど北海道だけの言い方なのかなー

posted by chika| 2015-04-15 09:17

Re:「煮物」というか「煮たの」。

deracine様
「・・・ヤツ」って使いますねー。すごく使います。
標準語だとそーいう時、どーいった言い方になるんでしたっけ??
全く思いつきません(笑)
だいたい、北海道の言葉はかなり標準に近いと思い込んでるし・・・
東京で働いてた時に、違うのだと気付きました(汗)
「言わさる・・」とかの受け身的表現も良いですよね~。
北海道弁の中でも特に好き♪

おぢさん様
え、え?
このお料理には、にんじん入ってないですけど・・・。
そんなお料理があったのですか??

chika様
どうなんでしょうか~?
ウチでは「煮物」みたいな表現はした事が無くて
だいたいが「煮たの」か「煮たヤツ」でしたー。
気になってきました^^

posted by しーちゃん| 2015-04-15 22:44

Re:「煮物」というか「煮たの」。

私の中で、
“煮物”っていうと、「手間隙かけてちゃんとお料理しました」って感じがする。落し蓋とかして。
“煮たの”っていうとっていうと、「ちょっと」感っていうのかな~、「気楽に作っといたよ~」って感じ。

私も実家の母も言うよ、煮たの、煮たやつ。
そういえば、いろんな場面で「○○なやつ」ってかなり使ってると思う。
方言なのかなあ。

ところで、それって関西で“炊いたん”っていうのも一緒?

posted by むーこ| 2015-04-16 08:56

Re:「煮物」というか「煮たの」。

むーこ様
関西風のおばんざいで「炊いたん」ってあるね!
京都風の言い回しだと、妙にザワザワした気持ちになってしまうのは、
きっと私が「月曜から夜ふかし」を見すぎてるせいだわ…(笑)

posted by しーちゃん| 2015-04-17 22:45

コメントする