2007年12月27日
集合写真について(続)
前のエントリの続きで,「コンサドーレ札幌J1復帰への軌跡」の表紙の集合写真についてです。「失礼では」ということも承知しておりますがお許しください,しょうこりもなく続けさせていただきます。(^^;
あの後,ビデオとか月コンを見て少し分かりました。
池内はブルーノとイタカレの後ろでしょう。
上里は岡ちゃんの左。
児玉社長の後ろの人は松井コーチ。
ウリセスの右は石綿トレーナー。
でしょうか。
もし間違っていたらごめんなさい。
posted by ○た |14:37 |
赤黒戦士 |
コメント(4) |
トラックバック(0)
2007年12月20日
集合写真について
今朝「コンサドーレ札幌J1復帰への軌跡」を買いました。まだ表紙しか見ていませんが。(^^;
表紙の集合写真はHPの写真と違って鮮明なのでほとんどの人物が特定できるのですが,それでも分からない人がいます。
posted by ○た |12:31 |
赤黒戦士 |
コメント(4) |
トラックバック(1)
2007年12月17日
これからも「当然書き続けます」(^^;
それにしても放置状態がこのまま続くのはよくない(自分にとっても)ので,今後の予定だけは書いておきます。こうやって自分にプレッシャーをかけないと一週間くらい何もしないでずるずると過ぎてしまいそうなので。(^^;
「これからも『当然~』」の続編の話題予定:
・こういう場合のブーイング,私はやってます
・応援中に励まされました
・いろいろあるさ
(内容に関しては,予告なく変更になる場合があります。)
posted by ○た |12:55 |
その他 |
コメント(2) |
トラックバック(0)
2007年12月15日
酔っぱらいの絵心?
「コッコちゃん」を描いたつもりが、どことなくダビ似。(^^;

posted by maruta |22:40 |
コメント(1) |
トラックバック(0)
2007年12月15日
すんません, 一回休み(^^;
くたびれました(ブログでなく実生活のほう)。いや〜,師走って忙しいですね。(^^;
という訳で本日休業。m(_ _)m

posted by maruta |20:20 |
コメント(2) |
トラックバック(0)
2007年12月14日
これからも「当然!B自由席です。」(1)
おかげさまで12月12日に充満握施巣達成しました。いつもお読み下さるかた,たまたま立ち寄られたかた,皆さんどうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
で,「充満握施巣記念」企画として考えたタイトルがこれです。
ここのブログタイトルは『当然!B自由席です。』ですが,これは自分の物理的・精神的な居場所を表現したものです。手短な自己紹介,といったところでしょうか。だから,他人にまでそれが「当然」というつもりはありませんが,自分の(貧弱な)サッカー観戦歴を語ることで自分の居場所を再確認してみたくなったのです。まあ,風変わりな自己紹介と思ってお読みいただければ,と存じます。
posted by ○た |01:03 |
自己紹介 |
コメント(3) |
トラックバック(0)
2007年12月13日
昨夜充満握施巣達成!
おかげさまで充満握施巣達成です。ん~~~長かった,…。(T_T)
posted by ○た |12:18 |
その他 |
コメント(4) |
トラックバック(0)
2007年12月12日
詳しく怒らんといけん
※ おかげさまで充満握施酢まで秒読みです。つまらない駄文にお付き合い下さりありがとうございます。m(_ _)m
最近LOBOさんの「半月社中」でいろいろコメントしたりしていますが,その中の「自チーム(の選手)にブーイングする気になれない」について,今日は書いてみたいと思います。
私の場合のそれは,ひとことで言うと「自分の子供にブーイングする親はいない」と思っているから,です。
posted by ○た |12:31 |
応援に行こう! |
コメント(8) |
トラックバック(0)
2007年12月11日
忘却力
昨日ブログの更新をし忘れた,というオチではありません。(^^;
私はよくものを忘れます。モノを持っていくのを忘れる程度なら自分が困るだけですが,過去の自分の行為や発言を忘れる(酒に酔っていて“記憶がない”というのは除く(^^;)のは結構具合の悪いものです。記憶力のいい人が羨ましい。
posted by ○た |12:18 |
その他 |
コメント(3) |
トラックバック(0)
2007年12月09日
最終戦における「まだ何も」ボード
鳥栖戦に出発する選手を激励するために作った「まだ何も獲得していない」ボード。
あれから1ヶ月が経ちました。結局最終戦にまで持って行ってしまったので,細かいバージョンアップを積み重ねながら約3週間も使いまわしたことになります。
posted by ○た |15:01 |
応援に行こう! |
コメント(2) |
トラックバック(0)
次へ