コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2022年09月27日

〜進化〜174)ラスト5試合・勝点4以上獲得。そのため川崎戦は。

先ずは、次戦・川崎戦の戦略と方針です。
コンサは、現在、シーズン前のリーグ上位目標は、リーグ残留へ目標変更、との状況ですが、
今シーズン・リーグ残留争いでの[降格圏勝点想定]は例年より上がり安全圏勝点[39]、との見方がよく見かけられ有力です。コンサも残り5試合で[あと勝点4]獲得を図る、との目標となります。
 しかし、残る対戦は、H川崎・H福岡・A浦和・A広島・H清水となり、コンサより順位が低いチームは、僅か福岡の1チームのみで、現在リーグ順位で、[コンサより上位チーム対戦]の中、目標勝点[4]獲得を果たさなければなりません。
 順当な考え方からは、下位2試合〜福岡・清水戦で[目標勝点獲得]とする所ですが、問題は清水戦はシーズン最終戦で、そこまで残留目標勝点到達が伸びるのは、清水戦に[一発勝負・シーズンを賭ける]事となり、リスクが高過ぎです。そのため、それまでの上位対戦3試合〜川崎・浦和・広島で、[1点]でも勝点積み上げを図り、出来るだけ、早い時期に、[残留目標勝点到達]としたいものです。
即ち、上位対戦試合は、[勝点1以上狙い]試合と言う事です。
 しかし、ミシャは、その攻撃スタイルから[勝点3狙い・攻撃勝負での勝利]戦略だ、と言う事は間違い有りませんね。
次戦・川崎A戦は、[攻撃勝負]試合です。

そんな次戦対戦を予想・想定してみましょう。

1.対戦チーム[川崎]現況
現在戦績は、
順位2位	勝点54 16勝6分7敗 得点51・失点32・得失差	19  ですが、昨年の圧倒的戦績(同旬時期)
順位1位   勝点72    22勝6分1敗 得点63・失点19・得失差44 
昨年リーグ圧倒、席巻した姿、戦績は、全く相違し、具体的に、勝ち数と負け数、得点と失点が、大きく低下し、間違い無く、戦力低下となりました。それでも、リーグ上位はキープしていますが、首位横浜FMとの勝点差[5]であり、得点・失点差(得点△8・失点+2)から戦力差も顕著で、リーグ連覇は極めて困難。
 その原因は、とても明白で[主力選手流出による戦力低下]で、リーグ制覇して来た中核メンバーの大半が、移籍流出と故障離脱で、格下レベル選手での補強・補填に未達だと言う事ですね。
流出は、三笘・田中碧・マギーニョ・宮代・旗手・イサカゼイン・イキョンテ・長谷川竜也の8選手は、中核にサブのベンチメンバーだらけ。
故障は、 車屋・登里・大島・チャナティップ・レアンドロダミアンと、こちらは、主力メンバーばかり6選手が、長期離脱。
 代替は、主力級のチャナティップ以外、カテゴリーアップの若手抜擢選手に、育成昇格選手を加え、昨年なら、サブや試合メンバー入りも無かった選手での現在主力形成は、前シーズンまでの[リーグ圧倒戦力]とは雲泥の差で、チーム戦術の変化は無いにも拘らず、起用した選手能力の低下による[チームパフォーマンス低下]となり、戦術の実践威力も低下したものでした。
この様に、前年のチームとは別チームで、[極めて勝ち難いチーム]から[攻略ポイントも有り、勝利獲得も可能チーム]となりました。
 しかし、コンサの前回対戦は[2-5]で、[大敗]に見えますが、[途中85分までは、2-2の超拮抗試合が、ラスト10分で3失点で敗戦]と勝点獲得寸前に取りこぼしの試合でした。その原因は、後半フィジカル消耗でパフォーマンス急低下、相手超強力交代選手による急激相手戦力上昇、ミスからの失点、と反省点の多い内容でしたが、現在、フィジカル拡大到達、コンサの途中交代選手の充実と戦力急増で、前回に様な[取りこぼし展開]は無いですね。
試合は、超接戦・拮抗内容必至でしょう。

2.コンサ 対戦戦術・試合展開・メンバー想定
検討の最大ポイントは、[起用選手選択]に焦点が絞られています。
その前に、
[コンサ想定戦術]
 上記の通り、超接戦・拮抗内容とするためには、川崎の基本スタイル〜パスサッカーに制限を与えるため、守備ラインからのビルドアップ阻止から開始し、中盤・前線エリアで、パス交換を阻止を図り、全エリアで、ボール奪取、それからのカウンターやビルドアップの攻撃を仕掛けます。
そのための最適手段・戦術が[オールコートマンマークプレス、マンマーク型ハイプレス]であり、前回対戦では、[ラスト10分の緩みと低下]が敗戦直結となり、試合全時間フルカバーの必須戦術となります。
 仮に、コンサが、大差=複数得点差の[勝勢]を構築出来た場合に限り、自陣リトリート・コンサ式ミシャスタイルも、あり得ますが、そんな最高な展開は、先ず困難で、次戦試合戦術は、フルタイムで、同一戦術です。
[想定試合展開]
 試合早々から、コンサのリーグ最強ハイプレスが作動し、川崎ビルドアップ阻止・ボール奪取からのショートカウンターが炸裂。
 コンサが、決定機獲得を含め、試合コントロールで推移。そのコンサ優位局面での、コンサ決定機に「得点獲得成功」となるかが、試合成否に直結する重要ポイントです。
「先制成功」となれば、一挙に、勝点獲得は近づく展開です。
しかし、川崎も、コンサマンマークに慣れ始め、マークを外し、一気にスペースへの展開から、コンサゴール前決定機が多発し始め、そこで、失点も覚悟する所。
正に「得点取り合い勝負」となり、互いに攻守が切り替わり、追加点獲得となり、3得点獲得が勝敗の分岐となるでしょう。
「3得点獲得」が、最重要ポイントです。
想定試合結果は、【 3-2・撃ち合い勝ち 】を目指します。
[試合メンバー想定]
 前練習試合でテストメンバーを軸に、検討となります。
 オールコートマンマークプレス、マンマークハイプレス適性の高い選手で、走り勝ち・球際スプリント勝ち・スピード勝ちとなる選手をスタメン起用、パフォーマンス低下前に、同様パフォーマンスを発揮する選手を途中「5枚枠」起用です。
 <スタメン>
         GX
      駒井    小柏
 ルーカス  高嶺  荒野   金子
      福森 岡村 田中駿
         菅野

 <サブ>Out              IN
     小柏 →      キムゴンヒ
     駒井 ⇒ (ボランチへ)
      荒野→      興梠
     GX →      スパチョーク
   (リザーブ)  菅
           青木
           西大伍
           大谷
  スタメンも、途中交代も、同レベルで、異なるストロングを持つメンバー揃いで、
  試合当初から、途中交代も含め、フルタイムで、フィジカルと戦術を高いまま維持が可能となりました。
  コンサのリーグ最強戦術強度、魅力一杯サッカーが炸裂します。
           
     

posted by yuukun0617 |11:17 |

2022年09月25日

〜進化〜173)練習試合で確認された内容は

中断期間に、各チームは戦力回復・上昇への整備に注力中ですが、
コンサも、
選手フィジカルコンディションアップと、
既存戦術の徹底・レベルアップ、
その流れに沿った個々選手の調整と能力アップ、と課題や目標は絞り込まれ、集中したものです。
そんな整備成果のテストと、試合用コンディション維持のため、
金曜・札幌大学に東海大学と、2試合連続・練習試合を実施しました。

その練習試合で確認・テストされた内容を、点検してみます。

1.練習試合確認ポイント
[選手ポジション] 練習試合は、30分×2本(60分) 時間変則マッチを、各大学と実施する、30分×4本(120分)内容でしたが、1試合目・札幌大学戦〜30分:①、30分:②、2試合目・東海大学戦〜30分:③、30分:④と記載します。
    ①          ②小柏→ゴンヒのみ     
    GX             GX             
  駒井  小柏         駒井  ゴンヒ            
ルーカス  高嶺 荒野 金子     ルーカス    高嶺 荒野 金子        
 福森 岡村 田中駿       福森 岡村 田中駿         
    大谷              大谷  
 [ 2-0]勝利        [ 2-0 ]勝利         
 得点:小柏・駒井       得点:GX・駒井

     ③                           ④山口r→佐藤r.山本r→小山r.小次郎→松原のみ
    ゴンヒ             ゴンヒ
   中島  興梠          中島  興梠
山口r    青木 藤村 田中宏    佐藤r     青木 藤村 田中宏
  中村 西 山本r         中村 西 小山r
    小次郎              松原
    [ 1-0 ]勝利      [ 5-1 ]勝利
 得点:ゴンヒ         得点:田中宏武・興梠・中島・和田r
      

⑴トップチーム、サブメンバー分類
 先ず、
 ①②の第一試合チームが、スタメン候補・トップチーム、
 GX・駒井・小柏・ゴンヒ・ルーカス・高嶺・荒野・金子・福森・岡村・田中駿太・大谷の12名
 これに、菅野・スパチョークを加えた14名
 ③④の第二チームは、サブ候補・トップチームメンバー、
 中島・興梠・青木・藤村・田中宏武・中村・西大伍・小次郎・松原の9名
 それ以外選手は、ベンチ入りには未だ距離があるサブチームメンバー、だと言う事が分かります。
 ちなみに、それ以外選手は、若手〜西野・井川、故障離脱組〜宮澤・深井、超ベテラン組の小野伸二、となりますが、問題は、外国籍〜ミラン・ドドの2選手で、将来のコンサ選手人生は不透明、との現況ともみえるものでした。
 更に、練習生4名〜山口・山本・小山・佐藤選手は、トップ2種登録選手やU18選手に名前が無く、新たな練習生=加入候補とも見えます。果たして、どうなんでしょうね。
⑵個々選手ポジションのポイント
[新ポジション]
 従来想定のポジションから、新たなチャレンジとなる[新ポジション]起用が有りました。
 ゴンヒのシャドー、中島・興梠のシャドー、青木のWボランチ、田中宏武の右サイド、西大伍のCBは、ポジションのダブりで[途中交代での限定起用]を改善し、新ポジションで、個々能力を同時発揮とするチャレンジでした。
[ポジション起用から見えた戦術やスタイル]
 ・トップチームで、サイド起用は、左に右利きのルーカス、右に左利きの金子を起用し、サイド突破だけで無く、カットインや逆サイドでのラストクローザーの強力シュートによる、得点増加拡大を本格的に狙う、スタイルとなる想定濃厚です。
 ・前線に、豊富な走力とスピードを持ち、マンマークハイプレスが強くボール奪取能力の高い前線選手を揃え、オールコートマンマーク、マンマークハイプレスを、更に活性化、との戦術を強力に展開です。そのため、守備力が落ちる興梠選手がスタメンでは無く、途中交代起用となる事となりました。

2.練習試合で確認した成果と課題
[成果]
 ・決定機構築力と得点獲得
  ①   〜 4回  2点
  ②   〜 3回  2点  第一試合7回で、4得点
  ③   〜 5回  1点
  ④   〜 5回  4点  第二試合10回で、5得点
  ①②④チーム・メンバーは、高いゲーム力・決定機構築に、50%以上の決定力
  ③チームのみ、やや決定力低下
  得点者:小柏・駒井2・GX・ゴンヒ・田中宏武・興梠・中島・和田rは、決定力証明に成功ですね。
 ・守備力
  ④チーム・メンバー以外、①②③チームメンバーは、失点ゼロで、前線からの攻撃型守備が機能し、試合支配に成功でした。
[課題]
 ・シュート決定力は、決定機で外すプレーも有り、改善必要

 全体として、選手のコンディションも良好で、戦術実践度も高く、良好パフォーマンスを発揮する、極めて順調な現況を証明した練習試合でした。

3.ソンユン復帰確定
今日の、三上代表GMコメント、その後の、ソンユンとのオンラインで、本人からも、10月から、コンサ復帰の発表が有りましたね。
思わず、涙が出そうになるもの。皆様の歓喜の声も聞こえそうです!
本当に、義理と約束、人情を守り、リーグトップセーブ王が帰って来ますね。
一挙に、超強力GK軍が誕生です!

posted by yuukun0617 |15:27 |

2022年09月20日

〜進化〜172)「決定力」課題の現況

W杯・最終TMのためのシーズン中断期間となり、
チームは、選手・指導陣が2日間の完全オフで、心身の累積疲労解消を行う所ですね。
残り5試合は、この中断明けからの3連戦の後、再度2週間中断期の後、2連戦で終了となりますが、累積疲労や故障回復を果たし、コンディション良好でシーズン終了となります。
長期離脱選手以外、選手コンディションは良好の中、残り試合起用を争うポジション争いが活性化し、チーム試合戦力は上昇、との結果となります。
そんな選手間競争に、大きな判定基準となる「決定力課題」の現況を確認してみます。

そのため、
確認用データとして[19節〜30節・11試合・選手別とチームのシュート枠内率]を使用します。
①19節〜22節・4試合 ②23節〜25節・3試合 ③26節〜30節・4試合 と3期間毎の数値です。
選手記載順は、得点・全期間枠内率の順番です。
                枠内率 %
選手 得点 全期間 ①       ②        ③     直近改善
青木  3  53 57 67 25  ↓
宮澤  1  67  ー 100       0  ↓
駒井  1  57 33 100    67  →
GX  1  50  0  ー    67  ↑
キムゴンヒ   1  50  ー        ー   50  ↑
小柏  1  40  ー       0 50  ↑
田中駿 1  38  0 50 50  →
深井  1  33  ー    33  ー      ー
ルーカス       1  30  ー       0 43  ↑
菅   1  29 57  0  0  ↓
興梠  1  27  0 50 25  ↓
高嶺  1  25 33  0 25  ↑
福森  1  14  0  ー    17  →
岡村  0  45 50  0 50  ↑
スパチョーク  0  33  ー    100      0  ↓
金子  0  27  0  ー   50  ↑
中島  0   0  0  ー      0  ↓
荒野  0   0  0  0  ー      ↓
西大伍 0   0  0  ー      0  ↓

シュートゼロ選手 ミラン・ドド・田中宏・中村・井川・西野

チーム15得点 全期間枠内率36%   3勝3分5敗
①期間 枠内率31% 0勝1分3敗      改善成果
②期間 枠内率42% 1勝1分1敗   ↑
③期間 枠内率36% 2勝1分1敗          →

このデータのポイントは、
・11試合を通して、シューター(シュートした選手)は[19選手]、未シューターは[6選手]で、FP選手の76%が、全員攻撃・全員シュータースタイルを実践。⇒全FP選手がシュートトレーニング必要である。
・選手シュート枠内率は、大きな格差があり、40%以上基準達成選手[7選手]、基準未達選手[12選手]で、緊急改善対象選手[12選手]となっている。⇒改善トレーニング集中選手が特定される。
・枠内率で、①期間<②期間<③期間と、直近改善↑・→となっている選手[10選手]と、チーム改善トレーニング成果が出ている選手と、低下↓選手[8選手]と、分離している。⇒改善トレーニング集中選手が特定される。
・チーム全体枠内率は、①<②→③となり、[シュート枠内率上昇は戦績上昇へ直結する]との数値となっています。⇒直近トレーニングによる、シュート枠内率改善は、そのまま勝利・勝点獲得へ直接反映し、戦績を押し上げており、更に改善を図る事で、より戦績をアップさせる、と言う事です。

この様に、
特定選手への集中シュートトレーニング実施で、
シュート枠内率改善を実現し、
残るシーズン戦績を、大きく押し上げる、との展開が可能です。
また、選手個々能力も、低レベルのままでは、試合起用機会に悪影響となる事必至ですね。
個々選手の将来のためにも、本格改善に取り組む事が良い選択ですね。
特に、現在ミシャスタイルのマンマークプレスでは、マーク選手にどこまでも付く事が基本で、[シュートポイントに高決定力選手がポジショニングし、シュートを集中]とのスタイルは、不可能です。
そのため、シュートチャンスの可能性がある選手は、全員、シュート決定力を上げる事が必須となる訳ですね。

しかし、ミシャの信念で、全体シュートトレーニングは、
以前から、[シュートは個々選手の責任領域で、必要に応じ自己トレーニングをすれば良い]とのスタンスでした。
しかし、決定機でのシュート失敗多発で、戦績が急降下し、事態が急変となった6月頃から、全体練習の中に、シュートトレーニングメニューが初出現し、
初期は、ほんとに、初歩レベルメニューでしたが、
戦術トレーニングの最終局面として、シュートトレーニングメニューを加え、
更に、局面限定や、人数や設定限定でのシュートトレーニングをメニューとし始め、
その辺りから、[得点決定となるシュート]のため、[枠内と言うだけで無く、ゴールマウスの中のポイントを狙う精度]への意識とトレーニングが加わり、それらトレーニングの量が重なり、[シュート枠内率上昇=決定率上昇]に到達し始めているのが現状です。
そのため、未だまだ、改善し切らない選手はなお多数居ますが、徐々に、1人ずつ改善が進んでいる、と言う所ですね。
しっかりトレーニングで改善成果と戦績を上げましょう!

posted by yuukun0617 |15:42 |

2022年09月18日

〜進化〜171)選手とサポーターによる勝点獲得に、感謝!

[台風の影響が断続的に襲った試合環境]は、両チームの選手とサポーターへの試練となりました。
しかし、見事、試合後両監督が揃って[素晴らしい試合!]との評価を与える内容を見せ、事前に勝点獲得は極めて困難!とされていた、[リーグ最強チームからの勝点1]を達成。
激しい雨中、蒸し暑さ、想定外のピッチコンディションの中、頑張り通した
選手とサポーターへ、惜しみない感謝と声援を贈ります。

試合は、悪コンディションに拘らず、選手の走力とスプリント、球際勝負は、いつも通りで、
前半〜支配率・決定機数・シュート数でコンサが上回るも、
後半〜支配率・シュート数で、横浜FMに逆転を許す、とのほぼ拮抗試合でした。
ミシャからのコメントがあれば、「引き分け結果は相当」となる内容でした。

この様に、互いにチャンス・決定機数は、
コンサ〜前半9回・後半5回の14回、
横浜FM〜前半4回・後半5時の9回、で、実はコンサが優勢だったもので、コンサのパフォーマンスは、この悪試合環境下でも、高い内容を実現する頑張りでした。
残念ながら、両チーム共に、相手GKのファインセーブもありましたが、ミシャコメントの「しっかりヒットしたらゴールしていた」チャンスが複数有り、互いに[決定力課題]による引き分け結果となり、コンサに勝利の目もあった試合でした。

これから、更に天候悪化も予想され、選手とサポーターのコンサの皆様は、帰札の帰路であれば良いですが、呉々もお気を付けてお帰り下さい!
リーグ最強チームからの貴重な勝点獲得を噛み締め、高い内容・パフォーマンスに確かな自信を胸に、ここからの中断期間、ゆっくりと心身を休めて、英気を養って下さい!

本当に、魂に響く、感動的な試合を有難うございました。

✳︎本日は、現地参戦断念でしたが、次の浦和戦現地参戦にリカバリーをかけたいと思いま〜す!

posted by yuukun0617 |18:11 |

2022年09月18日

〜進化〜170)現地は、大雨から豪雨に変わります!

台風の影響が、既に現在、断続的な大雨が続き、
これから、風も加わり豪雨状態に変化、との予報。
交通網の影響まで出るのは、今夜から明日となり、未だ、現在周辺での支障は出ていませんが、
試合会場・日産スタジアムは、付近に河川がある低地にあり、冠水道路も多発しそうです。
あまり酷い環境に悪化となれば、サポーターの安全性とサッカーへの影響から、
[延期対応もあり得る]レベルカモですね。

自身も、現地参戦予定でしたが
あまりの厳しさと、交通機関への不安から、参戦断念です。
選手、サポーターの安全優先で、出来るだけ早い決定を、願います。

現在、外は凄い雨状態です!

posted by yuukun0617 |10:20 |